67 / 92
第二章 西端半島戦役
第三十一話 近隣にて(二)
しおりを挟む
時は前後して、人質救出作戦から二日後の夜。
とある地域の不法占拠者達は、苦しい立場に追いやられていた。
「脱走者がいないのは幸いだが、このままだと飢え死にする事は確実だ。
ここは屈辱に堪えて、日本政府からの支援を受けてやるべきでは?」
狭苦しい中隊指揮所の中で、そんな声が響く。
男ばかり数名で密室に籠っているせいで、おかしな事を言い出したのか。
否、これは文化的なものだろう。
文化が異なれば、異様に感じるという言い回しは、何処にでもある。
『支援を受けてやる』という、日本人的な感覚では馴染みの無い単語は、島の守備隊を指揮する大尉の口から出た言葉だ。
流石に本気で言っている訳ではない。
しかし、彼には部下を納得させる為の方便が必要だった。
そのとてつもない方便が無ければ、彼の部下達は納得しないだろう。
(教育が悪いのだ、教育が)
彼の考えは、事実の一面だった。
偏った教育は、人を不幸にする。
そして、同時に愚かにもするものだ。
(正直に、はっきり言ってしまいたい。
それが出来ればどんなに良いか)
大韓民国陸軍大尉金定育は、我慢の限界を感じていた。
軍人、特に士官ともなれば冷静さが求められる。
良く言えば、情熱的。
悪く言えば、エキセントリックな朝鮮半島の風土でも、それは当然の事だ。
そうでなければ、規律が守れず統制を失ってしまう。
金が冷静さを保てる士官だったからこそ、この異常事態にも拘らず、部隊は統制を保っていられたのだ。
だが、それにも限度はあった。
「日本野郎の助けなんて要りません。
ただの通信障害に決まっています」
一人の小隊長がそう言うと、他の者も口々に賛意を示す。
そうしなければ、親日的と思われてしまうからだ。
現状でそう思われる事は、彼等にとって何よりも恐ろしい事だった。
何故なら、規律が揺らいでいるからだ。
下手に非主流の考えを持っていると知られれば、たとえ上官であっても何をされるか分からない。
現状、どうにか規律が保たれているのは、日本という共通の敵が目の前に居るという、煽られた危機感のおかげでもあった。
それを無下に否定するのは難しい。
否定してしまえば、それを切っ掛けに辛うじて保たれている規律が、一気に崩壊してしまう可能性もある。
徴兵制度下の軍隊では、兵士の一人一人にプロ意識を持たせる事が、非常に難しいのだ。
「ハァ……………」
金は溜め息を吐く。
(いつからこうなってしまったのか………………)
彼は、先人達の反日的な教育政策を恨んだ。
だが金が悩んでいる間にも、部下達はエスカレートを続ける。
一人が過激な事を言えば、少なくともそれ以下の穏便な言葉は出し難くなるのだ。
「そうだ!
最悪、食糧が無いのなら奪いに行けば良い!
日本野郎なんか、対馬に上陸すればそれだけで腰を抜かすぞ!」
とうとう、先程から血気盛ん(世界標準では無思慮、日本人の感覚では狂気とも言う)だった小隊長が、決定的な一言を言ってしまう。
「「「………………」」」
流石に沈黙が訪れた。
勇ましい事を言ってはいるものの、彼等も現実が理解出来ない訳ではないのだ。
あくまでも、理解しつつ目を背けているだけである。
言い出した本人ですら、自身の意見が実現可能だとは、微塵にも思っていないのかもしれない。
しかし、周囲の人間も保身の事を考えれば、それを諌める事も難しかった。
それ故の沈黙だ。
(これは流石にマズイか)
金は、問題の無い言い回しのみで、どうにか諌める方法を考え始める。
問題のある言い回しでは、自身の命に関わる為だ。
島に居る最上位者である金が、殺害される様な事になってしまえば、指揮系統も規律も無くなるだろう。
彼はそれを充分過ぎる程に理解していた。
「君達の気持ちは良く分かった。
気持ちの上では、私も同じだ。
憎たらしい日本野郎共から、食糧を奪い取ってやればどんなに気持ち事かと、常にそう思っているぞ」
金は一呼吸置くと、周囲の部下達を見回す。
頷いてはいるものの、上官が何を言い出すのか不安に思っているのだろう。
全員の顔が青ざめていた。
「だが、忘れてはならない点がある。
連中は忌々しい事に、無抵抗ではないのだ。
今の連中は分不相応にも、自衛戦闘の制限を撤廃している。
無傷での収奪は難しいだろう。
死者が出てもおかしくはない」
「それぐらい何だ!?
先祖が受けた苦しみに較べれば、犠牲など大した事ではないぞ!?」
ここで納得したフリをしておけば、万事上手く解決するにも拘らず、血気盛んなバカは大声を出した。
金は面倒臭そうな表情にならない様、必死になって続ける。
「うん、うん。
分かっている、分かっている。
君達の気持ちは、よ??く分かっているぞ。
だが、諸君等勇敢な部下を、死ぬと分かって前線に送る事は出来ない。
大事な部下だからな。
何が起こったのかは分からないが、祖国が危機にある以上は一人も死なせたくない。
ここは堪えてくれないか?」
金が取った手法は単純だ。
彼は部下の感情に訴えかけた。
最後の方など嘘泣きが入っている程、熱意を込めている。
これが理屈よりもよっぽど効果的なのだ。
理屈で動いて欲しいという、金の願いを考えると皮肉以外の何物でもない。
「うるさい!」
バカは、部下という自分の立場も忘れて喚く。
何時、何処にでも例外という存在はあるものだ。
この場合は、分からず屋と言っても良い。
「……………、どうしてもと言うのなら、私を撃っていけ!」
金は賭けに出た。
もちろん、死ぬつもりは無い。
駄目でも、臭い芝居に感動をしている他の部下が、発砲してでもバカを止めてくれるという目算があるのだ。
「「「中隊長!?」」」
「諸君を止める為なら、この命惜しくはない」
分の良い賭けではあっても、怖いものは怖い。
だが、ここが見栄の張り時だと思ったのだろう。
金は平然と言って見せる。
「qaぞueyつれxnxiyvhぬたまkえousnucgうugxせせnoz!!!??!!????!」
バカに理屈は通用しなかった。
それどころか、泣き落としすら通じなかったらしく、拳銃を抜いて飛び掛かって来る。
金にとって幸いだったのは、バカが正気を失っていた点だろう。
安全装置は外されておらず、発砲された訳でもなかったのだ。
(バカなりに悩んだのか?)
金の推測は、概ね正しかった。
バカは、発砲するか殴り掛かるかを決めかねたまま、衝動的に行動を起こしたのだ。
「と、取り押さえろ!」
金の一声で、呆然としていた部下達が我に戻る。
士官は職業軍人である為、こういった時の反応が早い。
「ぬをゎ!?!!???!
放せ、放せ、放せ!!!!
あうずっっjsuybcjuaこれっぶずあっっっえryysa!!!!!!!」
狭苦しいとはいえ、バカの立ち位置は末席であり、金の立ち位置は一番上座だ。
バカは、金に触れるよりも前に取り押さえられる。
(バカな奴め)
金は心の中で舌を出した。
バカは、平時であっても迷惑極まりないのだ。
非常時ともなれば、害悪以外の何者でもなかった。
ここで取り押さえて置くと、後が楽になる。
そう考えると、バカは金の都合に沿った形で暴発したとも言えよう。
「中隊長!?
どうなさいましたか!?」
中隊指揮所の騒動が聞こえたのだろう。
何処かの小隊の兵士が、乱暴に扉を叩いた。
騒ぎが聞こえるのは当然だろう。
竹島は狭い為、中隊を駐屯させる事すら無茶なのだ。
それでも、日本側の奪還作戦を恐れたのか陸軍の管轄となってから、無理矢理駐屯させているのが現状だった。
兵舍はそのまま防御設備となっている上に、中隊指揮所とは一メートルも離れていない。
これでは、如何に中隊指揮所の壁がコンクリート製の分厚い壁であっても、声を漏らさないというのは不可能だ。
勤務中であっても、休憩中であっても、兵士達が騒動に気付くのは当然だった。
(また面倒臭い事になるな)
「何でもない!
会議中だから、持ち場に戻れ」
金は内心うんざりしつつ応じる。
ついでに部下達へ向けて、口を押さえるジェスチャーを見せておく。
バカを取り押さえている部下が、慌ててバカの口を手で塞いだ。
応じなくとも良いのだが、応じなければ心配した兵士が入って来るだろう。
それはそれで余計に面倒になる。
何せ外に居る兵士が、バカと同類でも仲間でもないという保障は、何処にも無いのだ。
そして金の祖国では、この取り押さえられているバカの同類が多数派だった。
中の騒動がどれ程伝わっているのかは不明だが、一緒になって暴れられても困る。
最悪、外ではバカを救出しようとして、大勢の兵士達が集まっている可能性もあった。
金の心配は、あながち杞憂でもないのだ。
「失礼致しました!」
幸いな事に、騒ぎの内容までは聞こえていなかったのか。
あるいは、まともな神経を持った兵士だったのか。
何れにしても、兵士は中隊指揮所の扉からアッサリと離れた。
(行ったか?)
金は、自ら扉に耳を押し当てて確める。
そして、兵士の気配が消えた事を確かめると、バカに向き直った。
「後は、こいつをどうするかが問題だな」
単純に抗命罪を問えば、混乱をきたす事が分かりきっている。
バカは押さえ付けた後も、面倒事を残すものだ。
「精神錯乱状態ですからね。
本来なら、後送すべきところです」
一人の小隊長がそう言って、バカを軽く蹴った。
八つ当たりしたところで、後送先が出てくる訳でもないのだが、気持ちを抑えられなかったのだろう。
(気持ちは分からないでもないが、その怒りはお門違いだ。
そもそも、この狭い島に中隊単位の戦力を置く事自体、大きな失策なのだから。
政府も軍上層部も、身の丈を知らな過ぎるんだ)
金は、心の中で消え去った筈の上層部を非難した。
大韓民国陸軍が、竹島に駐屯地を設置して数年が経過したものの、彼等はその狭さを実感しつつある。
それでも彼等が駐屯している理由は、政治的なものだ。
一歩も退かないという強い意思を、内外に示す事が目的だろう。
しかし、全島を軍事拠点化しても配備出来るのは、僅かに一個中隊でしかない。
本格的な奪還作戦には、とても堪えられないだろう。
つまり、彼等は捨て石なのだ。
軍事的な本命は、陥落後の再奪還である。
何も知らない兵士達はともかく、これでは士官の士気が揚がる筈もない。
元々、やる気のある者はバカぐらいだったのだ。
「後は、日本野郎が食糧を献上してくるのを待つだけですね」
金は、現実の見えていない部下の物言いに目を丸くするが、何かを言う事はなかった。
それが無意味だと知っていたのだ。
(いつも通りの高圧的な態度か。
上手く行く訳もないな)
金は冷静に未来を悲観した。
とある地域の不法占拠者達は、苦しい立場に追いやられていた。
「脱走者がいないのは幸いだが、このままだと飢え死にする事は確実だ。
ここは屈辱に堪えて、日本政府からの支援を受けてやるべきでは?」
狭苦しい中隊指揮所の中で、そんな声が響く。
男ばかり数名で密室に籠っているせいで、おかしな事を言い出したのか。
否、これは文化的なものだろう。
文化が異なれば、異様に感じるという言い回しは、何処にでもある。
『支援を受けてやる』という、日本人的な感覚では馴染みの無い単語は、島の守備隊を指揮する大尉の口から出た言葉だ。
流石に本気で言っている訳ではない。
しかし、彼には部下を納得させる為の方便が必要だった。
そのとてつもない方便が無ければ、彼の部下達は納得しないだろう。
(教育が悪いのだ、教育が)
彼の考えは、事実の一面だった。
偏った教育は、人を不幸にする。
そして、同時に愚かにもするものだ。
(正直に、はっきり言ってしまいたい。
それが出来ればどんなに良いか)
大韓民国陸軍大尉金定育は、我慢の限界を感じていた。
軍人、特に士官ともなれば冷静さが求められる。
良く言えば、情熱的。
悪く言えば、エキセントリックな朝鮮半島の風土でも、それは当然の事だ。
そうでなければ、規律が守れず統制を失ってしまう。
金が冷静さを保てる士官だったからこそ、この異常事態にも拘らず、部隊は統制を保っていられたのだ。
だが、それにも限度はあった。
「日本野郎の助けなんて要りません。
ただの通信障害に決まっています」
一人の小隊長がそう言うと、他の者も口々に賛意を示す。
そうしなければ、親日的と思われてしまうからだ。
現状でそう思われる事は、彼等にとって何よりも恐ろしい事だった。
何故なら、規律が揺らいでいるからだ。
下手に非主流の考えを持っていると知られれば、たとえ上官であっても何をされるか分からない。
現状、どうにか規律が保たれているのは、日本という共通の敵が目の前に居るという、煽られた危機感のおかげでもあった。
それを無下に否定するのは難しい。
否定してしまえば、それを切っ掛けに辛うじて保たれている規律が、一気に崩壊してしまう可能性もある。
徴兵制度下の軍隊では、兵士の一人一人にプロ意識を持たせる事が、非常に難しいのだ。
「ハァ……………」
金は溜め息を吐く。
(いつからこうなってしまったのか………………)
彼は、先人達の反日的な教育政策を恨んだ。
だが金が悩んでいる間にも、部下達はエスカレートを続ける。
一人が過激な事を言えば、少なくともそれ以下の穏便な言葉は出し難くなるのだ。
「そうだ!
最悪、食糧が無いのなら奪いに行けば良い!
日本野郎なんか、対馬に上陸すればそれだけで腰を抜かすぞ!」
とうとう、先程から血気盛ん(世界標準では無思慮、日本人の感覚では狂気とも言う)だった小隊長が、決定的な一言を言ってしまう。
「「「………………」」」
流石に沈黙が訪れた。
勇ましい事を言ってはいるものの、彼等も現実が理解出来ない訳ではないのだ。
あくまでも、理解しつつ目を背けているだけである。
言い出した本人ですら、自身の意見が実現可能だとは、微塵にも思っていないのかもしれない。
しかし、周囲の人間も保身の事を考えれば、それを諌める事も難しかった。
それ故の沈黙だ。
(これは流石にマズイか)
金は、問題の無い言い回しのみで、どうにか諌める方法を考え始める。
問題のある言い回しでは、自身の命に関わる為だ。
島に居る最上位者である金が、殺害される様な事になってしまえば、指揮系統も規律も無くなるだろう。
彼はそれを充分過ぎる程に理解していた。
「君達の気持ちは良く分かった。
気持ちの上では、私も同じだ。
憎たらしい日本野郎共から、食糧を奪い取ってやればどんなに気持ち事かと、常にそう思っているぞ」
金は一呼吸置くと、周囲の部下達を見回す。
頷いてはいるものの、上官が何を言い出すのか不安に思っているのだろう。
全員の顔が青ざめていた。
「だが、忘れてはならない点がある。
連中は忌々しい事に、無抵抗ではないのだ。
今の連中は分不相応にも、自衛戦闘の制限を撤廃している。
無傷での収奪は難しいだろう。
死者が出てもおかしくはない」
「それぐらい何だ!?
先祖が受けた苦しみに較べれば、犠牲など大した事ではないぞ!?」
ここで納得したフリをしておけば、万事上手く解決するにも拘らず、血気盛んなバカは大声を出した。
金は面倒臭そうな表情にならない様、必死になって続ける。
「うん、うん。
分かっている、分かっている。
君達の気持ちは、よ??く分かっているぞ。
だが、諸君等勇敢な部下を、死ぬと分かって前線に送る事は出来ない。
大事な部下だからな。
何が起こったのかは分からないが、祖国が危機にある以上は一人も死なせたくない。
ここは堪えてくれないか?」
金が取った手法は単純だ。
彼は部下の感情に訴えかけた。
最後の方など嘘泣きが入っている程、熱意を込めている。
これが理屈よりもよっぽど効果的なのだ。
理屈で動いて欲しいという、金の願いを考えると皮肉以外の何物でもない。
「うるさい!」
バカは、部下という自分の立場も忘れて喚く。
何時、何処にでも例外という存在はあるものだ。
この場合は、分からず屋と言っても良い。
「……………、どうしてもと言うのなら、私を撃っていけ!」
金は賭けに出た。
もちろん、死ぬつもりは無い。
駄目でも、臭い芝居に感動をしている他の部下が、発砲してでもバカを止めてくれるという目算があるのだ。
「「「中隊長!?」」」
「諸君を止める為なら、この命惜しくはない」
分の良い賭けではあっても、怖いものは怖い。
だが、ここが見栄の張り時だと思ったのだろう。
金は平然と言って見せる。
「qaぞueyつれxnxiyvhぬたまkえousnucgうugxせせnoz!!!??!!????!」
バカに理屈は通用しなかった。
それどころか、泣き落としすら通じなかったらしく、拳銃を抜いて飛び掛かって来る。
金にとって幸いだったのは、バカが正気を失っていた点だろう。
安全装置は外されておらず、発砲された訳でもなかったのだ。
(バカなりに悩んだのか?)
金の推測は、概ね正しかった。
バカは、発砲するか殴り掛かるかを決めかねたまま、衝動的に行動を起こしたのだ。
「と、取り押さえろ!」
金の一声で、呆然としていた部下達が我に戻る。
士官は職業軍人である為、こういった時の反応が早い。
「ぬをゎ!?!!???!
放せ、放せ、放せ!!!!
あうずっっjsuybcjuaこれっぶずあっっっえryysa!!!!!!!」
狭苦しいとはいえ、バカの立ち位置は末席であり、金の立ち位置は一番上座だ。
バカは、金に触れるよりも前に取り押さえられる。
(バカな奴め)
金は心の中で舌を出した。
バカは、平時であっても迷惑極まりないのだ。
非常時ともなれば、害悪以外の何者でもなかった。
ここで取り押さえて置くと、後が楽になる。
そう考えると、バカは金の都合に沿った形で暴発したとも言えよう。
「中隊長!?
どうなさいましたか!?」
中隊指揮所の騒動が聞こえたのだろう。
何処かの小隊の兵士が、乱暴に扉を叩いた。
騒ぎが聞こえるのは当然だろう。
竹島は狭い為、中隊を駐屯させる事すら無茶なのだ。
それでも、日本側の奪還作戦を恐れたのか陸軍の管轄となってから、無理矢理駐屯させているのが現状だった。
兵舍はそのまま防御設備となっている上に、中隊指揮所とは一メートルも離れていない。
これでは、如何に中隊指揮所の壁がコンクリート製の分厚い壁であっても、声を漏らさないというのは不可能だ。
勤務中であっても、休憩中であっても、兵士達が騒動に気付くのは当然だった。
(また面倒臭い事になるな)
「何でもない!
会議中だから、持ち場に戻れ」
金は内心うんざりしつつ応じる。
ついでに部下達へ向けて、口を押さえるジェスチャーを見せておく。
バカを取り押さえている部下が、慌ててバカの口を手で塞いだ。
応じなくとも良いのだが、応じなければ心配した兵士が入って来るだろう。
それはそれで余計に面倒になる。
何せ外に居る兵士が、バカと同類でも仲間でもないという保障は、何処にも無いのだ。
そして金の祖国では、この取り押さえられているバカの同類が多数派だった。
中の騒動がどれ程伝わっているのかは不明だが、一緒になって暴れられても困る。
最悪、外ではバカを救出しようとして、大勢の兵士達が集まっている可能性もあった。
金の心配は、あながち杞憂でもないのだ。
「失礼致しました!」
幸いな事に、騒ぎの内容までは聞こえていなかったのか。
あるいは、まともな神経を持った兵士だったのか。
何れにしても、兵士は中隊指揮所の扉からアッサリと離れた。
(行ったか?)
金は、自ら扉に耳を押し当てて確める。
そして、兵士の気配が消えた事を確かめると、バカに向き直った。
「後は、こいつをどうするかが問題だな」
単純に抗命罪を問えば、混乱をきたす事が分かりきっている。
バカは押さえ付けた後も、面倒事を残すものだ。
「精神錯乱状態ですからね。
本来なら、後送すべきところです」
一人の小隊長がそう言って、バカを軽く蹴った。
八つ当たりしたところで、後送先が出てくる訳でもないのだが、気持ちを抑えられなかったのだろう。
(気持ちは分からないでもないが、その怒りはお門違いだ。
そもそも、この狭い島に中隊単位の戦力を置く事自体、大きな失策なのだから。
政府も軍上層部も、身の丈を知らな過ぎるんだ)
金は、心の中で消え去った筈の上層部を非難した。
大韓民国陸軍が、竹島に駐屯地を設置して数年が経過したものの、彼等はその狭さを実感しつつある。
それでも彼等が駐屯している理由は、政治的なものだ。
一歩も退かないという強い意思を、内外に示す事が目的だろう。
しかし、全島を軍事拠点化しても配備出来るのは、僅かに一個中隊でしかない。
本格的な奪還作戦には、とても堪えられないだろう。
つまり、彼等は捨て石なのだ。
軍事的な本命は、陥落後の再奪還である。
何も知らない兵士達はともかく、これでは士官の士気が揚がる筈もない。
元々、やる気のある者はバカぐらいだったのだ。
「後は、日本野郎が食糧を献上してくるのを待つだけですね」
金は、現実の見えていない部下の物言いに目を丸くするが、何かを言う事はなかった。
それが無意味だと知っていたのだ。
(いつも通りの高圧的な態度か。
上手く行く訳もないな)
金は冷静に未来を悲観した。
0
お気に入りに追加
131
あなたにおすすめの小説
プロミネンス~~獣人だらけの世界にいるけどやっぱり炎が最強です~~
笹原うずら
ファンタジー
獣人ばかりの世界の主人公は、炎を使う人間の姿をした少年だった。
鳥人族の国、スカイルの孤児の施設で育てられた主人公、サン。彼は陽天流という剣術の師範であるハヤブサの獣人ファルに預けられ、剣術の修行に明け暮れていた。しかしある日、ライバルであるツバメの獣人スアロと手合わせをした際、獣の力を持たないサンは、敗北してしまう。
自信の才能のなさに落ち込みながらも、様々な人の励ましを経て、立ち直るサン。しかしそんなサンが施設に戻ったとき、獣人の獣の部位を売買するパーツ商人に、サンは施設の仲間を奪われてしまう。さらに、サンの事を待ち構えていたパーツ商人の一人、ハイエナのイエナに死にかけの重傷を負わされる。
傷だらけの身体を抱えながらも、みんなを守るために立ち上がり、母の形見のペンダントを握り締めるサン。するとその時、死んだはずの母がサンの前に現れ、彼の炎の力を呼び覚ますのだった。
炎の力で獣人だらけの世界を切り開く、痛快大長編異世界ファンタジーが、今ここに開幕する!!!
「聖女に丸投げ、いい加減やめません?」というと、それが発動条件でした。※シファルルート
ハル*
ファンタジー
コミュ障気味で、中学校では友達なんか出来なくて。
胸が苦しくなるようなこともあったけれど、今度こそ友達を作りたい! って思ってた。
いよいよ明日は高校の入学式だ! と校則がゆるめの高校ということで、思いきって金髪にカラコンデビューを果たしたばかりだったのに。
――――気づけば異世界?
金髪&淡いピンクの瞳が、聖女の色だなんて知らないよ……。
自前じゃない髪の色に、カラコンゆえの瞳の色。
本当は聖女の色じゃないってバレたら、どうなるの?
勝手に聖女だからって持ち上げておいて、聖女のあたしを護ってくれる誰かはいないの?
どこにも誰にも甘えられない環境で、くじけてしまいそうだよ。
まだ、たった15才なんだから。
ここに来てから支えてくれようとしているのか、困らせようとしているのかわかりにくい男の子もいるけれど、ひとまず聖女としてやれることやりつつ、髪色とカラコンについては後で……(ごにょごにょ)。
――なんて思っていたら、頭頂部の髪が黒くなってきたのは、脱色後の髪が伸びたから…が理由じゃなくて、問題は別にあったなんて。
浄化の瞬間は、そう遠くはない。その時あたしは、どんな表情でどんな気持ちで浄化が出来るだろう。
召喚から浄化までの約3か月のこと。
見た目はニセモノな聖女と5人の(彼女に王子だと伝えられない)王子や王子じゃない彼らのお話です。
※残酷と思われるシーンには、タイトルに※をつけてあります。
29話以降が、シファルルートの分岐になります。
29話までは、本編・ジークムントと同じ内容になりますことをご了承ください。
本編・ジークムントルートも連載中です。
魔法公証人~ルロイ・フェヘールの事件簿~
紫仙
ファンタジー
真実を司りし神ウェルスの名のもとに、
魔法公証人が秘められし真実を問う。
舞台は多くのダンジョンを近郊に擁する古都レッジョ。
多くの冒険者を惹きつけるレッジョでは今日も、
冒険者やダンジョンにまつわるトラブルで騒がしい。
魔法公証人ルロイ・フェヘールは、
そんなレッジョで真実を司る神ウェルスの御名の元、
証書と魔法により真実を見極める力「プロバティオ」をもって、
トラブルを抱えた依頼人たちを助けてゆく。
異世界公証人ファンタジー。
基本章ごとの短編集なので、
各章のごとに独立したお話として読めます。
カクヨムにて一度公開した作品ですが、
要所を手直し推敲して再アップしたものを連載しています。
最終話までは既に書いてあるので、
小説の完結は確約できます。
蒼星伝 ~マッチ売りの男の娘はチート改造され、片翼の天使と成り果て、地上に舞い降りる剣と化す~
ももちく
ファンタジー
|神代《かみよ》の時代から、創造主:Y.O.N.Nと悪魔の統括者であるハイヨル混沌は激しい戦いを繰り返してきた。
その両者の戦いの余波を受けて、惑星:ジ・アースは4つに分かたれてしまう。
それから、さらに途方もない年月が経つ。
復活を果たしたハイヨル混沌は今度こそ、創造主;Y.O.N.Nとの決着をつけるためにも、惑星:ジ・アースを完全に暗黒の世界へと変えようとする。
ハイヨル混沌の支配を跳ね返すためにも、創造主:Y.O.N.Nのパートナーとも呼べる天界の主である星皇が天使軍団を率い、ハイヨル混沌軍団との戦いを始める。
しかし、ハイヨル混沌軍団は地上界を闇の世界に堕とすだけでなく、星皇の妻の命を狙う。
その計画を妨害するためにも星皇は自分の妾(男の娘)を妻の下へと派遣する。
幾星霜もの間、続いた創造主:Y.O.N.Nとハイヨル混沌との戦いに終止符を打つキーマンとなる星皇の妻と妾(男の娘)は互いの手を取り合う。
時にはぶつかり合い、地獄と化していく地上界で懸命に戦い、やがて、その命の炎を燃やし尽くす……。
彼女達の命の輝きを見た地上界の住人たちは、彼女たちの戦いの軌跡と生き様を『蒼星伝』として語り継ぐことになる。
魔力無し転生者の最強異世界物語 ~なぜ、こうなる!!~
月見酒
ファンタジー
俺の名前は鬼瓦仁(おにがわらじん)。どこにでもある普通の家庭で育ち、漫画、アニメ、ゲームが大好きな会社員。今年で32歳の俺は交通事故で死んだ。
そして気がつくと白い空間に居た。そこで創造の女神と名乗る女を怒らせてしまうが、どうにか幾つかのスキルを貰う事に成功した。
しかし転生した場所は高原でも野原でも森の中でもなく、なにも無い荒野のど真ん中に異世界転生していた。
「ここはどこだよ!」
夢であった異世界転生。無双してハーレム作って大富豪になって一生遊んで暮らせる!って思っていたのに荒野にとばされる始末。
あげくにステータスを見ると魔力は皆無。
仕方なくアイテムボックスを探ると入っていたのは何故か石ころだけ。
「え、なに、俺の所持品石ころだけなの? てか、なんで石ころ?」
それどころか、創造の女神ののせいで武器すら持てない始末。もうこれ詰んでね?最初からゲームオーバーじゃね?
それから五年後。
どうにか化物たちが群雄割拠する無人島から脱出することに成功した俺だったが、空腹で倒れてしまったところを一人の少女に助けてもらう。
魔力無し、チート能力無し、武器も使えない、だけど最強!!!
見た目は青年、中身はおっさんの自由気ままな物語が今、始まる!
「いや、俺はあの最低女神に直で文句を言いたいだけなんだが……」
================================
月見酒です。
正直、タイトルがこれだ!ってのが思い付きません。なにか良いのがあれば感想に下さい。
バイトで冒険者始めたら最強だったっていう話
紅赤
ファンタジー
ここは、地球とはまた別の世界――
田舎町の実家で働きもせずニートをしていたタロー。
暢気に暮らしていたタローであったが、ある日両親から家を追い出されてしまう。
仕方なく。本当に仕方なく、当てもなく歩を進めて辿り着いたのは冒険者の集う街<タイタン>
「冒険者って何の仕事だ?」とよくわからないまま、彼はバイトで冒険者を始めることに。
最初は田舎者だと他の冒険者にバカにされるが、気にせずテキトーに依頼を受けるタロー。
しかし、その依頼は難度Aの高ランククエストであることが判明。
ギルドマスターのドラムスは急いで救出チームを編成し、タローを助けに向かおうと――
――する前に、タローは何事もなく帰ってくるのであった。
しかもその姿は、
血まみれ。
右手には討伐したモンスターの首。
左手にはモンスターのドロップアイテム。
そしてスルメをかじりながら、背中にお爺さんを担いでいた。
「いや、情報量多すぎだろぉがあ゛ぁ!!」
ドラムスの叫びが響く中で、タローの意外な才能が発揮された瞬間だった。
タローの冒険者としての摩訶不思議な人生はこうして幕を開けたのである。
――これは、バイトで冒険者を始めたら最強だった。という話――
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ダブル魔眼の最強術師 ~前世は散々でしたが、せっかく転生したので今度は最高の人生を目指します!~
雪華慧太
ファンタジー
理不尽なイジメが原因で引きこもっていた俺は、よりにもよって自分の誕生日にあっけなく人生を終えた。魂になった俺は、そこで助けた少女の力で不思議な瞳と前世の記憶を持って異世界に転生する。聖女で超絶美人の母親とエルフの魔法教師! アニメ顔負けの世界の中で今度こそ気楽な学園ライフを送れるかと思いきや、傲慢貴族の息子と戦うことになって……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる