猿の血
豊臣秀吉の甥であり、関白でもあった豊臣秀次は、謀反を企んでいるとの罪で高野山に連行され、妻子まで捕らえられてしまう。その理由が知りたいとあがく秀次に、縁戚であり後見役でもある木下吉隆が、病死した弟・秀保の最期とそこにやってきた秀吉の様相を語っていく。
そして、吉隆はなぜ秀吉が血の繋がったものたちを皆殺しにしたのかの真実にたどり着くのであった……
そして、吉隆はなぜ秀吉が血の繋がったものたちを皆殺しにしたのかの真実にたどり着くのであった……
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
しんべえ -京洛異妖変-
陸 理明
歴史・時代
天正十五年。本能寺において織田信長が討たれ、その後継者になりあがった羽柴秀吉が豊臣と名前を変えたころ、根来忍びの襲撃者から若き日の柳生宗矩を救った謎の少年が京の都にやってきた。巨犬の頭付きの毛皮をまとい、派手やかな稲妻文の着物姿の寛闊な美少年の名は―――「親兵衛」。京の都のものたちが〈犬和郎〉と呼んだ人気者の、武芸者、忍び、海賊、傾奇者たち、挙句の果ては人外の妖魅怪奇相手の大立ち回りと天下の豊臣秀次さえも唸らせた奔放苛烈な大活躍を描く超伝奇時代長編。転生・タイムスリップ・歴史改変などはありません。
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
狩野岑信 元禄二刀流絵巻
仁獅寺永雪
歴史・時代
狩野岑信は、江戸中期の幕府御用絵師である。竹川町狩野家の次男に生まれながら、特に分家を許された上、父や兄を差し置いて江戸画壇の頂点となる狩野派総上席の地位を与えられた。さらに、狩野派最初の奥絵師ともなった。
特筆すべき代表作もないことから、従来、時の将軍に気に入られて出世しただけの男と見られてきた。
しかし、彼は、主君が将軍になったその年に死んでいるのである。これはどういうことなのか。
彼の特異な点は、「松本友盛」という主君から賜った別名(むしろ本名)があったことだ。この名前で、土圭之間詰め番士という武官職をも務めていた。
舞台は、赤穂事件のあった元禄時代、生類憐れみの令に支配された江戸の町。主人公は、様々な歴史上の事件や人物とも関りながら成長して行く。
これは、絵師と武士、二つの名前と二つの役職を持ち、張り巡らされた陰謀から主君を守り、遂に六代将軍に押し上げた謎の男・狩野岑信の一生を読み解く物語である。
投稿二作目、最後までお楽しみいただければ幸いです。
華闘記 ー かとうき ー
早川隆
歴史・時代
小牧・長久手の戦いのさなか、最前線の犬山城で、のちの天下人羽柴秀吉は二人の織田家旧臣と再会し、昔語りを行う。秀吉も知らぬ、かつての巨大な主家のまとう綺羅びやかな光と、あまりにも深い闇。近習・馬廻・母衣衆など、旧主・織田信長の側近たちが辿った過酷な、しかし極彩色の彩りを帯びた華やかなる戦いと征旅、そして破滅の物語。
ー 織田家を語る際に必ず参照される「信長公記」の記述をふたたび見直し、織田軍事政権の真実に新たな光を当てる野心的な挑戦作です。ゴリゴリ絢爛戦国ビューティバトル、全四部構成の予定。まだ第一部が終わりかけている段階ですが、2021年は本作に全力投入します! (早川隆)
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
楽将伝
九情承太郎
歴史・時代
三人の天下人と、最も遊んだ楽将・金森長近(ながちか)のスチャラカ戦国物語
織田信長の親衛隊は
気楽な稼業と
きたもんだ(嘘)
戦国史上、最もブラックな職場
「織田信長の親衛隊」
そこで働きながらも、マイペースを貫く、趣味の人がいた
金森可近(ありちか)、後の長近(ながちか)
天下人さえ遊びに来る、趣味の達人の物語を、ご賞味ください!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
拝読させて頂きました。
歴史をベースに、ホラーみのあるパーツが組み合わさっていくミステリー的展開。
読みやすい文章もあいまい、一気読みでした。
地元ではあるものの、詳しく知らなかった「猿投」という地名の由来など、大河ドラマで話題の人物等を、別の角度から見ていくドキドキ感も面白かったです。
地名などの地理的要因などは歴史小説を書く際の技法の転用なのですが、こういった作品に限らなくてもいい使い方ができるなあと勉強になりました。
私、こういう牽強付会な解釈が大好きなので楽しんでいただけたら幸いです。
まだ途中までしか見ていませんが、前半部分だけ見ていても秀次事件の凄惨さが垣間見えます。ちなみにこの事件、伊達政宗も巻き込まれたみたいです。(彼の従兄弟である駒姫は犠牲者の1人)
このとき、秀吉は後の豊臣政権の礎となるような関係性すら破壊していきました。
まともな為政者では決してしない理屈によって。
それを私は「私怨」もしくは「呪詛」ではないかと考えて、この話を作ってみたということがあります。
拝読しました。
日本史史上において指折りの陰惨さを備えた畜生塚の一件を定かならぬ秀吉の出自に絡め、陰惨以上の不気味を描いた上で畜生塚の名に舞い戻ってを閉じる。窺い切れない大きなものの一端を束の間解き明かしてしまうような、ホラーでもあり、ミステリーでもある作品と感じました。
終盤、読者が抱く秀吉への恐怖感は、本作の秀吉が自身に感じるものとおそらくは同一なのでしょう。
得体の知れない己のルーツへの不安感、嫌悪感。そして秀保の「返っておる」との言葉。
これらを以て、位人身を極めた天下人の願いが斯様となることを得心させ、同時にその所業から、改めて彼の血のありさまを証明する。
この構成がタイトルと相まって大変妙味でありました。
鵜狩さん、感想をありがとうございます。
もともと長編の作品の肝の部分を凝縮した作品なので、短編としての切れ味はどうだろうかと考えていましたが、読むに耐えられるものにできたようで何よりです。
歴史ミステリーとしてはけっこう穴が大きいとは思いますが、ホラーとしては楽しめてもらえたら幸いです。
謎の多い歴史ミステリーに一つの解釈を投げる作品で、面白くて一息に読ませていただきました!
史実の事件と血を絶やしたいという理由に説得力があって、
綺麗にまとまっていてとても感銘を受けました。
他の作品も読ませていただきます!
本作は歴史ホラー・ミステリーという分類しにくいものになってしまいましたが、楽しんでいただけたのなら幸いです。
今回のエントリー作品の中ではだいぶ異端なので受賞はしないとは思いますが、感想がいただけただけでも良かったかもしれません。
ありがとうございました。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。