蝦夷地推理日誌【怪しい江戸者】
弘化二年 (1845年)、旧暦4月初旬。北西から吹き付ける冷たい風に真っ向抗うように、菅笠を盾にしながら海沿いを北に向かって黙々と進む一人の男がいた。場所は幕末の蝦夷地。松前から江差に辿り着き、さらに北に向かおうとした男が巻き込まれた事件とは――。
(なお、本作は史実を元にしたフィクションです。短編完結としますが、機会あれば続きを書きたいと思っております)
(なお、本作は史実を元にしたフィクションです。短編完結としますが、機会あれば続きを書きたいと思っております)
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
夕映え~武田勝頼の妻~
橘 ゆず
歴史・時代
天正十年(1582年)。
甲斐の国、天目山。
織田・徳川連合軍による甲州征伐によって新府を追われた武田勝頼は、起死回生をはかってわずかな家臣とともに岩殿城を目指していた。
そのかたわらには、五年前に相模の北条家から嫁いできた継室、十九歳の佐奈姫の姿があった。
武田勝頼公と、18歳年下の正室、北条夫人の最期の数日を描いたお話です。
コバルトの短編小説大賞「もう一歩」の作品です。
密室島の輪舞曲
葉羽
ミステリー
夏休み、天才高校生の神藤葉羽は幼なじみの望月彩由美とともに、離島にある古い洋館「月影館」を訪れる。その洋館で連続して起きる不可解な密室殺人事件。被害者たちは、内側から完全に施錠された部屋で首吊り死体として発見される。しかし、葉羽は死体の状況に違和感を覚えていた。
洋館には、著名な実業家や学者たち12名が宿泊しており、彼らは謎めいた「月影会」というグループに所属していた。彼らの間で次々と起こる密室殺人。不可解な現象と怪奇的な出来事が重なり、洋館は恐怖の渦に包まれていく。
懴悔(さんげ)
蒼あかり
歴史・時代
嵐のような晩だった。
銀次は押し込み強盗「おかめ盗賊」の一味だった。「金は盗っても命は取らぬ」と誓っていたのに、仲間が失態をおかし、人殺し盗賊に成り下がってしまう。銀次は何の因果かその家の一人娘を連れ去ることに。
そして、おかめ強盗に命を散らされた女中、鈴の兄源助は、妹の敵を討つために一人、旅に出るのだった。
追われ、追いかけ、過去を悔い、そんな人生の長い旅路を過ごす者達の物語。
※ 地名などは全て架空のものです。
※ 詳しい下調べはおこなっておりません。作者のつたない記憶の中から絞り出しましたので、歴史の中の史実と違うこともあるかと思います。その辺をご理解のほど、よろしくお願いいたします。
首切り女とぼんくら男
hiro75
歴史・時代
―― 江戸時代
由比は、岩沼領の剣術指南役である佐伯家の一人娘、容姿端麗でありながら、剣術の腕も男を圧倒する程。
そんな彼女に、他の道場で腕前一と称させる男との縁談話が持ち上がったのだが、彼女が選んだのは、「ぼんくら男」と噂される槇田仁左衛門だった………………
領内の派閥争いに巻き込まれる女と男の、儚くも、美しい恋模様………………
検非違使異聞 読星師
魔茶来
歴史・時代
京の「陰陽師の末裔」でありながら「検非違使」である主人公が、江戸時代を舞台にモフモフなネコ式神達と活躍する。
時代は江戸時代中期、六代将軍家宣の死後、後の将軍鍋松は朝廷から諱(イミナ)を与えられ七代将軍家継となり、さらに将軍家継の婚約者となったのは皇女である八十宮吉子内親王であった。
徳川幕府と朝廷が大きく接近した時期、今後の覇権を睨み朝廷から特殊任務を授けて裏検非違使佐官の読星師を江戸に差し向けた。
しかし、話は当初から思わぬ方向に進んで行く。
【受賞作】狼の贄~念真流寂滅抄~
筑前助広
歴史・時代
「人を斬らねば、私は生きられぬのか……」
江戸の泰平も豊熟の極みに達し、組織からも人の心からも腐敗臭を放ちだした頃。
魔剣・念真流の次期宗家である平山清記は、夜須藩を守る刺客として、鬱々とした日々を過ごしていた。
念真流の奥義〔落鳳〕を武器に、無明の闇を遍歴する清記であったが、門閥・奥寺家の剣術指南役を命じられた事によって、執政・犬山梅岳と中老・奥寺大和との政争に容赦なく巻き込まれていく。
己の心のままに、狼として生きるか?
権力に媚びる、走狗として生きるか?
悲しき剣の宿命という、筑前筑後オリジンと呼べる主旨を真正面から描いたハードボイルド時代小説にして、アルファポリス第一回歴史時代小説大賞特別賞「狼の裔」に繋がる、念真流サーガのエピソード1。
――受け継がれるのは、愛か憎しみか――
※この作品は「天暗の星」を底本に、9万文字を25万文字へと一から作り直した作品です。現行の「狼の裔」とは設定が違う箇所がありますので注意。
忍び零右衛門の誉れ
崎田毅駿
歴史・時代
言語学者のクラステフは、夜中に海軍の人間に呼び出されるという希有な体験をした。連れて来られたのは密航者などを収容する施設。商船の船底に潜んでいた異国人男性を取り調べようにも、言語がまったく通じないという。クラステフは知識を動員して、男とコミュニケーションを取ることに成功。その結果、男は日本という国から来た忍者だと分かった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
退会済ユーザのコメントです
観月さん
お忙しい中お読みいただき、そしてご感想までありがとうございます!
私も、鬼宿り、リアルタイムで楽しませてもらってます。完結の暁には、また感想にお伺いいたしますので……。
>謎解きなどしっかしとした時代ミステリーだったと思います
ありがとうございます!
時代ミステリ、初挑戦でしたけれども、少しでもお楽しみいただけたのならいいのですが……。
蝦夷地という舞台は、自分mの執筆の舞台としては会っていると思いますので、できれば続きを着て参りたいと思います。
そうなんです。実在の人物なんです。
こちら北の大地では結構有名人なのですが、本州の方にはあまりなじみがないようですので、返って彼のお話を書きたくなる気分です。この前続きの話のイメージを考えてたら、「いったい自分は彼のどこまで知っているというのだ」と不安な気持ちになって、今はかつて読んだ資料を再読している日々。
また、頑張りたいと思います。
そして、こちらこそコンテストをご一緒できて楽しかったです。
ありがとうございました!
退会済ユーザのコメントです
葦原さん
お忙しい中お読みいただき、ご感想までありがとうございます!
昨年は北海道命名150年ということで、結構この方の番組が特集組まれてやっていたんですよ。
この人物を使うのはフィクションとはいえなかなか大胆だなあ、と自分でも思いつつ、忍者という噂もある松尾芭蕉ではありませんが、蝦夷地を探検されたこの方が実はあちらこちらで事件を解決していた、という展開は面白いのではないかと……。
この語の展開はまだまだ自分でも未知数ですが、いずれは続きを書いてみたいという気持ちが今の自分にはあります。
また、頑張ります!
完結おめでとうございます(^^)
鈴木さんの馴染みある地を舞台とした推理もの、楽しませていただきました。
アイヌという存在が不思議な魅力ある存在として、物語を彩っていたと思います。
蝦夷を旅する男が出会った事件、落ち着いた推理で解決していく姿がカッコよかったです。
そしてエカシハユイくんとの友情にも心温まりましたね。
主人公はこれからまた大仕事をしていくのですね! この後もいろんな事件に遭遇しつつも素敵に解決していきそうですね。
美汐さん
お忙しい中お読みいただき、ご感想までありがとうございます!
そうですね。江戸の時代物よりも「土地勘」のある蝦夷地での時代物の方が私には書けるのではないか、と思い書かせていただきました。
和人にアイヌ、そして幕府に藩と色々な背景がある中での時代小説として形になっていればいいのですが……。
二人の友情を感じていただき、ありがとうございます。
そうですね、今の私としては、この二人のコンビが蝦夷地での冒険を繰り広げる、そんな話の続きを書けたらな、という気持ちはあります。
また、頑張ります!
完結おめでとうございます。お疲れ様でした。
初めての時代小説とは思えないくらいしっくりくるお話だったと思います。
それでいて、いつもの鈴木さんらしい読者に親切な読みやすさもあって、最後まで楽しませていただきました。
鈴木さんらしいといえば、今作に限らず、事件解決後まで丁寧に描かれますよね。
エピローグに当たる部分にも物語があるので、食事の後のデザートまでいただいたかのような満足感があります。
特に最後の段落には「そうだったのか!」と最後になってもわくわくしました。
そのような人がいたことも知りませんでした。
史実を取り入れた時代小説は、新たな知識に触れる楽しみもあるな〜と改めて感じました。
そして、この終わり方はいかにもシリーズ化される予感! 期待してもいいですか?
霜月さん
色々とお忙しい中、ご感想をありがとうございます!
しっくりときていましたでしょうか? そう言っていただけると嬉しいです。
なにせ書いてたらいつの間にか現代的な言葉使いになってるし、「3メートルって、どう表現すればいい?」とかいろいろと悩みながら書いた作品だったものでしたから……。
最後の段落はですね、この物語を思い付いたときに最初に決めた設定だったのです。
昨年、北海道が蝦夷地から名前が変わって150年目の節目だったものですから、彼の者のお名前はこちらでは結構テレビとかでも流れてました。
もちろん私はその名前をだいぶ前から知っておりましたが、あの方が全道を周りながら探偵家業を行っていたのだとしたらすごく面白いだろうな、と。
シリーズ化!
今のところ、彼ら2人をコンビにして物語を書いてみたいと思う自分がいるのは確かです。
また、頑張りたいです。
祝! 完結!
鈴木りん様の初時代小説を堪能させていただきました!
頁を開くごとに、鈴木りん様流時代小説の風が吹き過ぎて行く……
北の大地とあってその風は過酷で時に寒々としていましたが、妙に明るい光を感じた私です。
ナルホド! これが鈴木様の〈味〉と大いに納得しました。
そして、この一作は始りに過ぎません。
悲壮な生い立ちを背負うエカシハユイ少年もその瞳に明朗で何物にも負けない強さが煌めいている!
お互いに〈大切なもの〉を交換し合った二人――あの場面は胸にジンと響きました!――が北の大地で繰り広がる新しい物語に早くも想いを馳せています☆ヾ(o´∀`o)ノ♪
sanpoさん
温かいお言葉、ありがとうございます!
sanpoさんからのお言葉をいただいて一念発起、自分なりに書いてみたのですがいかがでしたでしょうか。
「鈴木りん流時代小説の風が吹く」というお優しいお言葉が心にしみますが、時代小説としてこれでよかったのかと不安な自分がいます……。
しかぁし!
仰る通り、芯の強いエカシハユイと恐ろしく健脚な怪しい江戸者の二人を巡り合わせてしまったからには、責任を取ってこの続きを書いてみたいと思う自分がいるのも確かです。
時間がかかるかもしれませんが、また、彼等の物語を紡いでみたいと思います!
また、頑張りますね!
完結おめでとうございます(^^)
※以下、微・ネタバレありです。
時代小説でも蝦夷地というチョイスが鈴木さんならではですね!
そしてお得意のミステリ要素もちりばめられ、楽しませて頂きました。
エカシハユイくんとの友情も、この先にまた再会がありそうなラストでしたし、続編もぜひ!(機会があればとのこと)
彼もピンチにはなりましたが、いい出会いをしたので、今後大成しそうです。
これから、この「江戸者」さんは北の大地を探索するわけですから、きっといろんな冒険があるんでしょうね( *´艸`)
その辺りも読んでみたいなと。
いろんなジャンルを手掛けられる鈴木さんですが、今回も新たな挑戦、お疲れさまでした!
りくさん
お読みいただき、感想までありがとうございました。
そうですね、時代と場所の設定は「自分が書ける時代物とは」と一晩考えた結果です。
すこしでも時代物らしくなっていればいいのですが……。
この江戸者のこれからを書いてみたい気持ちはあります。
なので、最後はああいった終わり方にしてみました。少し、あざとかったでしょうか……。
できれば、この二人をコンビにして活躍させたいですね。
ありがとうございました。
また、がんばります!
退会済ユーザのコメントです
観月さん
わざわざの御来訪、誠にありがとうございます!
そして、感想も頂けてうれしいです。
そうですね……私は結構、作品ごとに雰囲気を変えております。
でも、時々「脳」が切り替わらなくて苦労することもあります。特に「童話脳」から「ミステリ脳」への変換は大変です。
この作品の場合は、書いていると知らぬ間に文体が柔らかなくなっていたりして大変でしたが、なんとか最後まで読んでいただけるような作品になっていればいいな、と思います。
ありがとうございました。
2話目、読みました(*^^*)
いよいよ事件ですね。ドキドキ……。
今回は気づいた点があったので感想欄にお邪魔しました。
なので、読みになったら公開承認(?)しないで削除してくださいませ。
終わりの方で、文章の重複があるようです。
>そのとき旅の男の目に映ったのは、川の畔ほとりでそのとき旅の男の目に映ったのは、川の畔ほとりで、
ご覧になる前に修正されていましたらすみません。
時代小説大賞にエントリーされるとのことでしたのでお知らせしました〜。
それでは続きも楽しみにしています♪
霜月さん……。
誠に申し訳ありませんでした。お手間取らせました。
早速直してきました!
そういえば、コピペするときになんか最後の方途中で切れちゃって、自分ではうまく続きをコピペしたつもりでしたが、こんなんなってましたね。
失礼しましたー。
あ、つい公開しちゃいました。
まあ、大事なお話でしたし、いいですよね。
ということで、ありがとうございました。
鈴木さんの初時代小説はどのようなものかと楽しみにしていました。
なるほど、蝦夷地であったころの話とは興味深いです。鈴木さんらしいですし、比較的舞台にされにくい地方のような気がします。
アイヌの文化なども語られるのでしょうか。私は詳しくはないのですが、小学生のときからアイヌ文化に惹かれているので、これからが楽しみです。
推理日誌ということでミステリ仕立ての時代小説のようですね。
作品に合わせているのだとは思いますが、文体がとてもいいですね。うまく言えませんが、すごく時代小説っぽいと感じました(おい、どうした、私の語彙力…泣)
最後まで読ませていただきます。更新を楽しみにしています。
霜月さん!
すみません、感想メール通知をONにしてなくて、感想があったことを先程気付きました。
(これってデフォルトでメールが来るんじゃなかったんでしたっけ……)
そうなんです。蝦夷地なんです。
江戸八百八町はなかなか自分ではうまく想像できないし、今までアイヌ語やアイヌ文化を少し齧った経緯もあって、この舞台と時代なら書ける! と思ったのです。
でもいざ書き始めてみると、意外と表現や口調が難しいですね。
推理日誌と書いてるくせに、主眼はヒューマニズムに関する内容(の予定)です。でもミステリ要素も楽しんでいただける内容になればいいなあ……。
>すごく時代小説っぽいと感じました
本当ですか!? やったー。
ちょっとのんびりめの更新となりますが、もしよろしければお付き合いのほどを!
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。