116 / 152
第14章 三度目の江戸
2 丙辰丸の航海
しおりを挟む
万延元(一八六〇)年五月。
軍艦丙辰丸で萩の恵美須岬を出航した晋作の一行は、讃岐国の多度津港に着いた。
晋作の一行が恵美須岬を出航してからもう一月近く経っていたが、航海の途中で強風や逆風、積雨、逆潮に遭遇した都合でなかなか前へ進めず、五月に入ってやっと讃岐国入りを果たした。
この軍艦が多度津港に着いたころ、晋作は慣れない航旅による疲労と船酔いのために体調を崩し、一人丙辰丸内で休んでいた。
「気分は少しようなったか、高杉」
艦長の松島剛蔵が心配そうに布地の吊床の上で寝ている晋作に尋ねる。
「はい、お陰様で少しはようなりました」
言葉とは裏腹に晋作の声は元気がなく、顔はやつれ青白くなっていた。
「そうか、儂にはあまり回復したようには見えんのじゃが……この播磨灘を抜けたあとも、熊野灘、遠州灘、相模灘とまだまだ難所は続く。特に遠州灘は波も荒く、風待港もない難所中の難所じゃ。早う調子を取り戻してくれんと困るぞ」
剛蔵が苦言を呈す。晋作は無言のままだ。
「確かにこの丙辰丸は、長崎で見かけるエゲレスやオロシアの軍艦に比べれば、規模も格段に小さく、備え付けられちょる大砲も、西洋の軍艦のそれには遠く及ばんような有様じゃ。そねーな軍艦に、ろくに航海もしたことがないよう者が乗れば、疲労や船酔いに悩まされるに違いないことは、儂も重々承知しちょる。じゃが此度の航海は長州の、毛利家の威信がかかっちょる大事な航海なのじゃ。もしこの航海が失敗すれば、丙辰丸を作るために投じられた四〇〇〇両も、労力も時もみな無駄なものとなり、長州は天下の笑いものとなろう」
剛蔵が滔滔と説教している間、晋作はただ黙ってじっと船の天井を見つめていた。
「そもそもこの長州は三方を海に囲まれちょるけぇ、異人共の侵略を防げるかどうかは、軍艦、いんや、海軍の出来にかかっちょると……」
「お話の途中ではありますが、よろしいですか?」
沈んだ声で晋作が剛蔵の説教を遮る。
「何じゃ、一体」
「松島殿の仰られちょることは至極最もなこととは存じちょりますが、人には向き不向きっちゅうもんがあります。わしのように剣術に向いちょる者もおれば、向いちょらん者もおる。また学問に向いちょる者もおれば、向いちょらん者もおる。此度の航海で悟りました。わしには航海術は向いちょりません。船酔いや船旅の疲労もそうですが、わしは元々素質が粗雑で、航海術のような細かい精緻な術を修めるのには不向きなのです。どうかそれを分かっては頂けぬでしょうか?」
晋作が航海術の会得の諦めを口にすると、剛蔵が怒って、
「馬鹿者! これきしのことで挫けるとは情けないとは思わんのか! お前は藩命で今、この航海をしちょるんじゃぞ! 江戸に着けば、海軍修行のために幕府の軍艦教授所に入らねばいけんっちゅうのに、何じゃ、その体たらくは!」
と怒鳴り散らした。
「それでは越南国にある東京に行くなど、夢のまた夢じゃぞ! 全く航海術もおぼつかんで、如何にして海外へ行こうとゆうのか、呆れてものも言えんわい!」
剛蔵はやれやれと言わんばかりに首を横にふっている。
「分かり申した。もう分かり申しましたので、早う一人にして下さい。松島殿の声が頭に響いて仕方がないのです」
晋作が弱弱しい声で懇願した。それを聞いた剛蔵ははぁーとため息をついて、その場を去っていった。
軍艦丙辰丸で萩の恵美須岬を出航した晋作の一行は、讃岐国の多度津港に着いた。
晋作の一行が恵美須岬を出航してからもう一月近く経っていたが、航海の途中で強風や逆風、積雨、逆潮に遭遇した都合でなかなか前へ進めず、五月に入ってやっと讃岐国入りを果たした。
この軍艦が多度津港に着いたころ、晋作は慣れない航旅による疲労と船酔いのために体調を崩し、一人丙辰丸内で休んでいた。
「気分は少しようなったか、高杉」
艦長の松島剛蔵が心配そうに布地の吊床の上で寝ている晋作に尋ねる。
「はい、お陰様で少しはようなりました」
言葉とは裏腹に晋作の声は元気がなく、顔はやつれ青白くなっていた。
「そうか、儂にはあまり回復したようには見えんのじゃが……この播磨灘を抜けたあとも、熊野灘、遠州灘、相模灘とまだまだ難所は続く。特に遠州灘は波も荒く、風待港もない難所中の難所じゃ。早う調子を取り戻してくれんと困るぞ」
剛蔵が苦言を呈す。晋作は無言のままだ。
「確かにこの丙辰丸は、長崎で見かけるエゲレスやオロシアの軍艦に比べれば、規模も格段に小さく、備え付けられちょる大砲も、西洋の軍艦のそれには遠く及ばんような有様じゃ。そねーな軍艦に、ろくに航海もしたことがないよう者が乗れば、疲労や船酔いに悩まされるに違いないことは、儂も重々承知しちょる。じゃが此度の航海は長州の、毛利家の威信がかかっちょる大事な航海なのじゃ。もしこの航海が失敗すれば、丙辰丸を作るために投じられた四〇〇〇両も、労力も時もみな無駄なものとなり、長州は天下の笑いものとなろう」
剛蔵が滔滔と説教している間、晋作はただ黙ってじっと船の天井を見つめていた。
「そもそもこの長州は三方を海に囲まれちょるけぇ、異人共の侵略を防げるかどうかは、軍艦、いんや、海軍の出来にかかっちょると……」
「お話の途中ではありますが、よろしいですか?」
沈んだ声で晋作が剛蔵の説教を遮る。
「何じゃ、一体」
「松島殿の仰られちょることは至極最もなこととは存じちょりますが、人には向き不向きっちゅうもんがあります。わしのように剣術に向いちょる者もおれば、向いちょらん者もおる。また学問に向いちょる者もおれば、向いちょらん者もおる。此度の航海で悟りました。わしには航海術は向いちょりません。船酔いや船旅の疲労もそうですが、わしは元々素質が粗雑で、航海術のような細かい精緻な術を修めるのには不向きなのです。どうかそれを分かっては頂けぬでしょうか?」
晋作が航海術の会得の諦めを口にすると、剛蔵が怒って、
「馬鹿者! これきしのことで挫けるとは情けないとは思わんのか! お前は藩命で今、この航海をしちょるんじゃぞ! 江戸に着けば、海軍修行のために幕府の軍艦教授所に入らねばいけんっちゅうのに、何じゃ、その体たらくは!」
と怒鳴り散らした。
「それでは越南国にある東京に行くなど、夢のまた夢じゃぞ! 全く航海術もおぼつかんで、如何にして海外へ行こうとゆうのか、呆れてものも言えんわい!」
剛蔵はやれやれと言わんばかりに首を横にふっている。
「分かり申した。もう分かり申しましたので、早う一人にして下さい。松島殿の声が頭に響いて仕方がないのです」
晋作が弱弱しい声で懇願した。それを聞いた剛蔵ははぁーとため息をついて、その場を去っていった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
思い出乞ひわずらい
水城真以
歴史・時代
――これは、天下人の名を継ぐはずだった者の物語――
ある日、信長の嫡男、奇妙丸と知り合った勝蔵。奇妙丸の努力家な一面に惹かれる。
一方奇妙丸も、媚びへつらわない勝蔵に特別な感情を覚える。
同じく奇妙丸のもとを出入りする勝九朗や於泉と交流し、友情をはぐくんでいくが、ある日を境にその絆が破綻してしまって――。
織田信長の嫡男・信忠と仲間たちの幼少期のお話です。以前公開していた作品が長くなってしまったので、章ごとに区切って加筆修正しながら更新していきたいと思います。
ラスト・シャーマン
長緒 鬼無里
歴史・時代
中国でいう三国時代、倭国(日本)は、巫女の占いによって統治されていた。
しかしそれは、巫女の自己犠牲の上に成り立つ危ういものだった。
そのことに疑問を抱いた邪馬台国の皇子月読(つくよみ)は、占いに頼らない統一国家を目指し、西へと旅立つ。
一方、彼の留守中、女大王(ひめのおおきみ)となって国を守ることを決意した姪の壹与(いよ)は、占いに不可欠な霊力を失い絶望感に伏していた。
そんな彼女の前に、一人の聡明な少年が現れた。
不屈の葵
ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む!
これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。
幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。
本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。
家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。
今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。
家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。
笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。
戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。
愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目!
歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』
ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
北海帝国の秘密
尾瀬 有得
歴史・時代
十一世紀初頭。
幼い頃の記憶を失っているデンマークの農場の女ヴァナは、突如としてやってきた身体が動かないほどに年老いた戦士、トルケルの側仕えとなった。
ある日の朝、ヴァナは暇つぶしにと彼の考えたという話を聞かされることになる。
それは現イングランド・デンマークの王クヌートは偽物で、本当は彼の息子であるという話だった。
本物のクヌートはどうしたのか?
なぜトルケルの子が身代わりとなったのか?
そして、引退したトルケルはなぜ農場へやってきたのか?
トルケルが与太話と嘯きつつ語る自分の半生と、クヌートの秘密。
それは決して他言のできない歴史の裏側。
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
半妖の陰陽師~鬼哭の声を聞け
斑鳩陽菜
歴史・時代
貴族たちがこの世の春を謳歌する平安時代の王都。
妖の血を半分引く青年陰陽師・安倍晴明は、半妖であることに悩みつつ、陰陽師としての務めに励む。
そんな中、内裏では謎の幽鬼(幽霊)騒動が勃発。
その一方では、人が謎の妖に喰われ骨にされて見つかるという怪異が起きる。そしてその側には、青い彼岸花が。
晴明は解決に乗り出すのだが……。
偽典尼子軍記
卦位
歴史・時代
何故に滅んだ。また滅ぶのか。やるしかない、機会を与えられたのだから。
戦国時代、出雲の国を本拠に山陰山陽十一カ国のうち、八カ国の守護を兼任し、当時の中国地方随一の大大名となった尼子家。しかしその栄華は長続きせず尼子義久の代で毛利家に滅ぼされる。その義久に生まれ変わったある男の物語
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる