上 下
703 / 822
第58章 魔法がとけていく。

EMIについて、もうちょっと読んでみます。

しおりを挟む

※引用元を書くの忘れていました。

コトバンクです。



 1913年までに3分の1の家庭が蓄音機をもつようになったイギリスにおいて、グラモフォン社は有名音楽家と契約することによってレコードの売上げを伸ばした。

そのなかには、指揮者のトスカニーニやフルトベングラー、作曲家のエドワード・エルガーなどがいた。

1931年にコロンビア・グラフォフォン社Columbia Graphophone Co.と合併後、EMI(Electric and Musical Industriesの略)に改称。

同年、後にビートルズによる同名タイトルのアルバムのヒットで世界的に有名となるレコーディング・スタジオをロンドンのアビー・ロードAbbey Roadに開設した。


 1940年代には、カラヤンやオットー・クレンペラーを契約音楽家に加え、ラインナップはますます充実した。さらに、ポピュラー部門を開拓するため、A&R(artists and repertoryの略。担当スタッフが新人アーティストの発掘から育成、楽曲の選択まで行うシステム)を初めて設けた。そのなかには、後年ビートルズのプロデュースで名をあげ、EMIの発展に大きく貢献したジョージ・マーチンGeorge Martin(1926― )がいた。また、1952年にはオペラ歌手のマリア・カラスとも契約し、多くの録音を残している。1955年アメリカの大手レコード会社キャピトル・レコードCapitol Recordを買収し、大西洋の両岸において有力なレコード会社となった。
[安部悦生]
1960~1970年代目次を見る
こうした音楽関係の事業とともに、EMIは軍事関係のレーダー設備、BBCのテレビシステムの開発など高度な技術を用いた電子機器の製造にも携わっていたが、同社の名が高まったのは音楽部門の発展によってであった。とくに1960年代は大きな弾みがついた時代である。1962年にビートルズと契約したEMIはレコードの売上げを飛躍的に伸ばし、またアメリカのビートルズともよばれたビーチ・ボーイズは傘下のキャピトル・レコードの所属であった。その後もピンク・フロイド、クイーンなど大物アーティストと契約。1973年(昭和48)には東京芝浦電気(現、東芝)と合弁で東芝EMIを設立し、日本市場でも大きなシェアを占めた。その結果、1960年代末にはレコード関係の利益が電子機器部門の売上げを上回ることになった。さらに1973年には音楽出版、版権管理の子会社としてEMIミュージック・パブリッシングEMI Music Publishing Ltd.を設立した。
 一方、1921年にエドワード・エルガーがロンドンに設立したレコード小売ストアであるHMV(His Master's Voiceの頭文字から採用)の拡張に1960年代から着手。HMVチェーンは1970年には15店、1976年には35店に成長した。
 しかし、1970年代は多くの経営的困難にも直面した時期であった。アメリカのキャピトル・レコードは多額の損失を計上し、イタリア市場への進出は失敗。またEMIは医療機器部門ももっていたが、そこでX線断層撮影機の開発に成功し、初期には成果をあげたものの、まもなくアメリカのGE(ゼネラル・エレクトリック)がより高速の類似機を出すに及んで、赤字を累積することとなった。
[安部悦生]
ソーンEMIの誕生目次を見る
そうした状況のなかで、EMIは1980年ソーン・エレクトリカル・インダストリーズと合併し、ソーンEMI(ThornEMI)となった。ソーン社は、ジュールズ・ソーンJules Thorn(1899―1980)によって1928年に創業された電球製造の会社であり、最初の社名はエレクトリカル・ランプ・サービス・カンパニーであった。合併した両社には類似の事業もあり、また補完的なところもあって合併が実現したのである。合併によりさまざまな分野に子会社が存在することになったが、1980年代に半導体、テレビ製造、台所用機器、医療機器、ホテル、レストランなど60以上の事業が売却された。1990年にはソーン社の創業事業である電球部門も売却し、事業内容はシンプルになった。1992年時点のソーンEMIの売上げは約40億ポンド、従業員数は5万1000人を擁し、売上げの51%は海外から、また従業員の4割が海外現地採用であった。
[安部悦生]
事業構造の再編目次を見る
1990年代以降はメディア分野への投資を強め、1994年に24時間の音楽専門の放送局VIVAをベルテルスマン(ドイツ)、フィリップス(オランダ)、タイム・ワーナー(アメリカ)、ソニーなどと共同で設立。また1995年には国内大手書店チェーンのディロンズDillonsを買収してHMVに吸収した。
 1986年に独立の事業部となったHMVなどCD販売チェーンは、その後海外にも進出して成功を収め、1990年(平成2)には日本にも出店。1992年にはイギリスのバージン・ミュージック・グループを約5億ポンドで買収して傘下に収めた。1996年時点で世界8か国に300以上の店舗を運営した。
 このように、1980年代から1990年代にかけて、電子機器関係から音楽・サービス関係に戦略をシフトさせたソーンEMIは、1996年にソーンを分離し、社名をEMI Group plcに変更した。さらに音楽ソフトのインターネット配信が本格化するなか、EMIグループは経営資源をネット配信に集中する方針を決め、傘下のCD製造部門、HMVグループの株式を1998年から売却し始めた。しかし、音楽ソフトの世界的な販売不振のため業績は悪化していった。2007年8月、イギリスの投資会社テラ・ファーマTerra FirmaがEMIを買収、EMIのロンドン証券市場上場を廃止し、社名をEMI Group Ltdに変更した。2011年に全株式をアメリカの金融大手シティグループが取得。翌2012年に、音楽出版部門がソニー・グループにより買収され、レコード部門はユニバーサル・ミュージック・グループにより買収された。2010年の売上高は16億5100万ポンドである。
 日本の東芝EMIについては2007年、EMIが株式の東芝保有分(45%)すべてを買い取り、社名をEMIミュージック・ジャパンとした。
[安部悦生]
『蓑島弘隆著、ソフト研究会編『エンターテインメントが世界を征す――レコードビジネスに今、何が起こっているか?』(1991・ビクター音楽産業)』▽『ブライアン・サウソール、ピーター・ヴィンス、アラン・ラウズ著、内田久美子訳『アビイ・ロードの伝説』(1998・シンコーミュージック)』▽『S. A. PanditFrom Making to Music ; The History of Thorn EMI(1996, Hodder & Stoughton, London)』▽『Peter MartlandSince Records Began ; EMI The First 100 Years(1997, Amadeus Press, Cambridge)』
[参照項目] | エルガー | 東芝(株) | ビートルズ
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

「神の子はただの生贄」人間らしさとは何か

陽乃 さくら
エッセイ・ノンフィクション
世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)信者の子供達は二世と呼ばれる。 その中でも、合同結婚式により結婚し産まれた子供を『祝福二世』、信仰する前に結婚した両親の下に生まれた子供を『信仰二世』と呼ぶ。 統一教会の信仰二世として育った主人公・咲の、壮絶な半生を送りつつも、力強く生きていく姿をリアルにまとめた、一部ノンフィクション作品。 幼少期からの洗脳により、日本で生きていくための社会性の欠落、コミュニケーション能力にも乏しく、仮面を被るように生きてきた咲が、多くの精神疾患と向き合い、彼女なりに成長していく姿を書き記すことで、統一教会だけではなく、多くの宗教被害について、ぜひ皆さんにも考えていただくきっかけになればと思います。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

子宮頸がんになりまして

☆よこやん☆
エッセイ・ノンフィクション
がんが見つかったのは30歳。さあこれから結婚、出産を本格的に考え始めた矢先の出来事でした。 今若い世代から増えている子宮頸がん。 当時の闘病、心情などを描いていきます。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

日本国転生

北乃大空
SF
 女神ガイアは神族と呼ばれる宇宙管理者であり、地球を含む太陽系を管理して人類の歴史を見守ってきた。  或る日、ガイアは地球上の人類未来についてのシミュレーションを実施し、その結果は22世紀まで確実に人類が滅亡するシナリオで、何度実施しても滅亡する確率は99.999%であった。  ガイアは人類滅亡シミュレーション結果を中央管理局に提出、事態を重くみた中央管理局はガイアに人類滅亡の回避指令を出した。  その指令内容は地球人類の歴史改変で、現代地球とは別のパラレルワールド上に存在するもう一つの地球に干渉して歴史改変するものであった。  ガイアが取った歴史改変方法は、国家丸ごと転移するもので転移する国家は何と現代日本であり、その転移先は太平洋戦争開戦1年前の日本で、そこに国土ごと上書きするというものであった。  その転移先で日本が世界各国と開戦し、そこで起こる様々な出来事を超人的な能力を持つ女神と天使達の手助けで日本が覇権国家になり、人類滅亡を回避させて行くのであった。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

天空からのメッセージ vol.75 ~魂の旅路~

天空の愛
エッセイ・ノンフィクション
そのために、シナリオを描き そのために、親を選び そのために、命をいただき そのために、助けられて そのために、生かされ そのために、すべてに感謝し そのためを、全うする そのためは、すべて内側にある

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

処理中です...