平隊士の日々

china01

文字の大きさ
上 下
31 / 85

元治元年卯月十八 新選組平隊士の日記

しおりを挟む
元治元年卯月十八

起きて、掃除をしていたら、井上組長が来た
八番隊の隊士が腹下しで人が足りない
うちから、三人ほど手伝いに行ってほしい
森と阿部と中村小次郎が手伝いに行くことになった
組長が森に、今日は森は死番だから、巡察には来るんだぞ
森は、一日、賄かと思ったらしく、残念そう
残りは稽古
朝食、たくあん、梅干し、味噌汁、ご飯
本日の隊務割、
午前は当直、午後は西巡察、夜は当直
当直と言うことで、いつでも出られる準備をして、稽古
特に何もなく
昼食、アサリの佃煮、たたみイワシ、昆布煮、味噌汁、ご飯
午後は、四番隊と西巡察
今回は、金閣寺の方に浪士が集まっている旅籠があると言事で
直接、旅籠に向かう
旅籠に着くと、
我々、六番隊が表側、
四番隊の松原組長たちが裏側に配置
井上組長の御用改めとの声とともに、
刀を抜いて森の後ろから旅籠に入る
ずかずかと、中に入るが、浪士らしき人物はいない
監察方も、今日は、浪士はいないようだということで
西巡察をしながら、屯所に戻る
井上組長が、山南総長にお土産だと言い
羊羹ときんつばを買う
夕食、しゃも鍋、ご飯、大根の餡かけ、たくあん
当直と言うことで、
いつでも出られる準備をして稽古
番所から、一之船入町で斬りあいになってるとのこと
急いで、向かうと、一番隊が浪士四人と斬りあいになっており
二人の浪士が倒れている
とりあえず、浪士二人を捕縛し、
森の後ろについて、
一番隊の左側で浪士に逃げられないように回り込む
浪士は落ち着いており、沖田組長もなかなか飛び込めない
一番隊に移動した伊木八郎が飛び込むも、いなされ転がる
そこへ、沖田組長の突きが入り、よろけたところを捕縛
残りの浪士は逃げようとしたが、あちらこちらを斬られて、捕縛
一番隊の佐治寛と言う若い隊士が腕を斬られており、
六番隊から移動した、荒木が傷の手当をしている
浪士を連れて屯所に戻る
土方副長や監察方はこれから浪士の尋問だ
僕らは、軽く酒を飲み、寝る
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

【完結】風天の虎 ――車丹波、北の関ヶ原

糸冬
歴史・時代
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。 慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。 しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。 目指すは徳川家康の首級ただ一つ。 しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。 その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

ブラックスペア

高雄摩耶
歴史・時代
  1939年。日本海軍では新型高性能潜水艦の建造計画が持ち上がる。技術担当の酒井中佐はその高すぎる要求に頭を抱えてしまう。そんな中、発明家の有岡安治郎から、新型機関の提案が送られてくる。半信半疑でその見学に向かった酒井中佐を待っていたのは…太古の魔女を自称する一人の少女だったのだ!  冗談かと笑う中佐であったが、少女は彼の目の前で例の新型機関、通称「チャンツエンジン」を魔法力で動かし始め、素晴らしい性能を発揮したのである。彼はその性能に驚愕するが、この機関には大きな制約があった。それは”機関を扱えるのは十代の女性のみ”というものであった。  1941年夏、女学校に通う女学生、下田アリサはある募集の張り紙を見かける。それは「事務作業のため十代の女性を募集する」という海軍が作成したものだった。学費に困っていた彼女は夏休みの間だけでもやってみようと海軍を訪れる。そこではなぜか体力試験や視力、聴力の検査、そして謎の装置による調査が行われる。その結果、彼女は他の応募者を差し置いて合格することができたのだ。しかし彼女を待っていたのは、新型潜水艦「イ-99」への乗組命令だった。  地獄の太平洋戦線を舞台に、「ブラックスペア」と恐れられた少女の潜水艦は、果たして生き残ることができるのか!?彼女たちの戦いが、いま始まる!

処理中です...