20 / 59
第四章:心がまえ
20:子守唄のかわりに
しおりを挟む
本陣跡の屋敷で寝床について散々もめていたが、結局は藩主や要人などが使用していた上段の間に、そのまま二組の寝具が用意された。
可畏は葛葉と横並びに寝むはめになる。
板の間で雑魚寝をするのは自分だと、葛葉が一歩もひかなかったのだ。
埒があかないと渋面をつくる可畏に配慮したのか、四方が玄関にあった衝立障子をもってきて、二組の蒲団のあいだをさえぎる。
「こうすれば良いのではありませんか?」
「ありがとうございます! 四方少将!」
葛葉は律儀に彼に会釈した。可畏には四方が面白がっているのがわかる。
問題が解決したと言いたげに、葛葉の表情がぱっとあかるくなった。
「おまえはこれで平気なのか?」
「もちろんです」
一片の迷いもない返答である。
複雑な気持ちになったが、可畏はなぜ葛葉の勢いに押し切られているのか、自分がよくわからない。
(まさか、これも花嫁の力か?)
変な女だと強くおもう反面、彼女の様子をみていると調子がくるう。
萎縮しながらも、自分を曲げない威勢の良さがあった。けれど、強情かと思えば素直で、何事にも懸命なのだ。多少のおかしさも愛嬌だと受けとめたくなる。
特務部の第五隊には女子だけの隊があるが、特務華族の子女に見られるような自尊心や傲慢さが、葛葉には感じられない。
孤児であるという貧しい生い立ちのせいかもしれないが、可畏には新鮮にうつった。
(いや、どう考えても変な女だ)
四方が退室して二人きりなると、可畏は衝立障子の向こう側で、ごそごそと落ち着きなく身動きする気配をかんじた。
やはり自分と二人では落ちつかないのだろう。可畏は吐息をついてから声をかける。
「葛葉」
「は、はい!」
「こんな宵前から寝めと言われても、どうせ眠れないだろ」
「……はい」
「ここで起きていることについて話してやる。横になったまま聞いていろ」
「はい!」
あきらかに彼女の意気込みが跳ねあがった。横にならずに正座している気配をかんじる。
やる気だけは人一倍のようだ。
「まず横になれ。私の話を子守唄にして眠れるならそれもいい。仮眠も特務部には重要な任務だ。休むべき時に休めないのは褒められたことじゃない」
「はい」
即座にばさりと蒲団をかぶって横になる気配があった。やはりどこまでも素直である。
「この旧街道周辺には、鬼火がでるという噂がある」
鬼火の伝承や目撃情報は各地にある。人を土葬によって弔ったばあい、屍の腐敗と気候条件によって発光現象がおきる。
墓地で火の玉をみた、鬼火がでたという話は自然現象なのだ。
けれど、可畏のいう鬼火はそれらとは一線を画す。
特務部が追うべき妖の証であり、鬼の痕跡や所在をしめすものだった。
「では、周辺に鬼がいるということですか?」
葛葉からすぐに問いかけがあった。彼女も特務部のさす鬼火の意味は理解している。可畏は子守唄がわりに一方的に語るつもりだったが、やる気をみなぎらせている葛葉が黙って聞いているはずもない。
仮眠をとらせることは諦めたほうがよいのかもしれないと、なかば諦めながら答える。
「潜伏していると踏んで、第三隊が周辺を調査しているが、なかなか手がかりがつかめない」
「御門様が呼ばれるということは、その鬼は今朝うかがった羅刹につながるのでしょうか」
「残念ながら、まだわからない」
「でも、第三隊には少将もいらっしゃいますし、餓鬼のような調伏がたやすい鬼ではないのでは?」
「この件でやっかいなのは、関わっている鬼がどの程度なのかもつかめないところだ。鬼火も噂だけが独り歩きをしていて、実際には誰も見たことがない。だが、その噂の延長に事件が起きている節がある」
「事件?」
「そうだ。鬼火を見たという者が、数日以内に亡くなっている。はじめは作り話かただの偶然だと思われていたようだが、頻繁に犠牲者が出て特務部も看過できなくなった。今日も三人が亡くなったようだ」
伝令で可畏の元に届いたのは、その報せだった。
「三人もですか? でも、それが鬼火と関係があるという確証はどこで? 遺体に何か特徴が?」
葛葉の問いは的を得ていた。どうやら可畏が思っていたより根は聡明なようだ。
鬼や妖が直接人に手をくだすことは稀である。もし犠牲がでる場合、鬼や妖に憑かれた人間の憎悪による殺人か、憑かれた本人の自殺という形で現れる。
死因はすぐに特定されるが、そこに妖の影があるかどうかはわかりにくい。
「この一連の事件がさらに複雑なのは、異形の気配があることだ」
「え?」
「遺体の損壊は人為的なものとは思えない。野犬や害獣の線も当たっているが、どうやら違うらしい。人を食い散らかす何かが在る」
「でも鬼火は妖を示すものですし、異形には人や妖のような知能はないと習いました」
「私のこれまでの経験でもそうだった」
「本当に異形を見た人はいないのですか?」
「そういう報告になっている」
しんと室内に沈黙が満ちる。
「恐ろしいか?」
「いいえ! ただ、もしそれが事実なら、人の目をしのぶ異形がいるということになります」
「そうだな。討伐が困難になる」
にわか隊員の彼女には難易度のたかい任務だが、彼女の能力をより顕現させるには本番あるのみなのだ。異能の発現とともに完全に力が開花するものは多いが、ときおり身の危険によってつよく発現する者があった。葛葉の場合はおろらく後者なのだろう。
「異形は昼夜を問わないが、妖は夜に動くものが多い。私たちは鬼火を追うために、夜にでる。だから、今は仮眠が重要だが……」
「そんなお話を聞いては、余計に眠れません」
素直な反応だった。
「とにかく、いまは子守唄でも唱えて休め」
日没からすでに半刻はすぎている。うとうとした頃には、鬼火を求めて動かねばならない。
可畏は葛葉と横並びに寝むはめになる。
板の間で雑魚寝をするのは自分だと、葛葉が一歩もひかなかったのだ。
埒があかないと渋面をつくる可畏に配慮したのか、四方が玄関にあった衝立障子をもってきて、二組の蒲団のあいだをさえぎる。
「こうすれば良いのではありませんか?」
「ありがとうございます! 四方少将!」
葛葉は律儀に彼に会釈した。可畏には四方が面白がっているのがわかる。
問題が解決したと言いたげに、葛葉の表情がぱっとあかるくなった。
「おまえはこれで平気なのか?」
「もちろんです」
一片の迷いもない返答である。
複雑な気持ちになったが、可畏はなぜ葛葉の勢いに押し切られているのか、自分がよくわからない。
(まさか、これも花嫁の力か?)
変な女だと強くおもう反面、彼女の様子をみていると調子がくるう。
萎縮しながらも、自分を曲げない威勢の良さがあった。けれど、強情かと思えば素直で、何事にも懸命なのだ。多少のおかしさも愛嬌だと受けとめたくなる。
特務部の第五隊には女子だけの隊があるが、特務華族の子女に見られるような自尊心や傲慢さが、葛葉には感じられない。
孤児であるという貧しい生い立ちのせいかもしれないが、可畏には新鮮にうつった。
(いや、どう考えても変な女だ)
四方が退室して二人きりなると、可畏は衝立障子の向こう側で、ごそごそと落ち着きなく身動きする気配をかんじた。
やはり自分と二人では落ちつかないのだろう。可畏は吐息をついてから声をかける。
「葛葉」
「は、はい!」
「こんな宵前から寝めと言われても、どうせ眠れないだろ」
「……はい」
「ここで起きていることについて話してやる。横になったまま聞いていろ」
「はい!」
あきらかに彼女の意気込みが跳ねあがった。横にならずに正座している気配をかんじる。
やる気だけは人一倍のようだ。
「まず横になれ。私の話を子守唄にして眠れるならそれもいい。仮眠も特務部には重要な任務だ。休むべき時に休めないのは褒められたことじゃない」
「はい」
即座にばさりと蒲団をかぶって横になる気配があった。やはりどこまでも素直である。
「この旧街道周辺には、鬼火がでるという噂がある」
鬼火の伝承や目撃情報は各地にある。人を土葬によって弔ったばあい、屍の腐敗と気候条件によって発光現象がおきる。
墓地で火の玉をみた、鬼火がでたという話は自然現象なのだ。
けれど、可畏のいう鬼火はそれらとは一線を画す。
特務部が追うべき妖の証であり、鬼の痕跡や所在をしめすものだった。
「では、周辺に鬼がいるということですか?」
葛葉からすぐに問いかけがあった。彼女も特務部のさす鬼火の意味は理解している。可畏は子守唄がわりに一方的に語るつもりだったが、やる気をみなぎらせている葛葉が黙って聞いているはずもない。
仮眠をとらせることは諦めたほうがよいのかもしれないと、なかば諦めながら答える。
「潜伏していると踏んで、第三隊が周辺を調査しているが、なかなか手がかりがつかめない」
「御門様が呼ばれるということは、その鬼は今朝うかがった羅刹につながるのでしょうか」
「残念ながら、まだわからない」
「でも、第三隊には少将もいらっしゃいますし、餓鬼のような調伏がたやすい鬼ではないのでは?」
「この件でやっかいなのは、関わっている鬼がどの程度なのかもつかめないところだ。鬼火も噂だけが独り歩きをしていて、実際には誰も見たことがない。だが、その噂の延長に事件が起きている節がある」
「事件?」
「そうだ。鬼火を見たという者が、数日以内に亡くなっている。はじめは作り話かただの偶然だと思われていたようだが、頻繁に犠牲者が出て特務部も看過できなくなった。今日も三人が亡くなったようだ」
伝令で可畏の元に届いたのは、その報せだった。
「三人もですか? でも、それが鬼火と関係があるという確証はどこで? 遺体に何か特徴が?」
葛葉の問いは的を得ていた。どうやら可畏が思っていたより根は聡明なようだ。
鬼や妖が直接人に手をくだすことは稀である。もし犠牲がでる場合、鬼や妖に憑かれた人間の憎悪による殺人か、憑かれた本人の自殺という形で現れる。
死因はすぐに特定されるが、そこに妖の影があるかどうかはわかりにくい。
「この一連の事件がさらに複雑なのは、異形の気配があることだ」
「え?」
「遺体の損壊は人為的なものとは思えない。野犬や害獣の線も当たっているが、どうやら違うらしい。人を食い散らかす何かが在る」
「でも鬼火は妖を示すものですし、異形には人や妖のような知能はないと習いました」
「私のこれまでの経験でもそうだった」
「本当に異形を見た人はいないのですか?」
「そういう報告になっている」
しんと室内に沈黙が満ちる。
「恐ろしいか?」
「いいえ! ただ、もしそれが事実なら、人の目をしのぶ異形がいるということになります」
「そうだな。討伐が困難になる」
にわか隊員の彼女には難易度のたかい任務だが、彼女の能力をより顕現させるには本番あるのみなのだ。異能の発現とともに完全に力が開花するものは多いが、ときおり身の危険によってつよく発現する者があった。葛葉の場合はおろらく後者なのだろう。
「異形は昼夜を問わないが、妖は夜に動くものが多い。私たちは鬼火を追うために、夜にでる。だから、今は仮眠が重要だが……」
「そんなお話を聞いては、余計に眠れません」
素直な反応だった。
「とにかく、いまは子守唄でも唱えて休め」
日没からすでに半刻はすぎている。うとうとした頃には、鬼火を求めて動かねばならない。
10
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
甘灯の思いつき短編集
甘灯
キャラ文芸
作者の思いつきで書き上げている短編集です。 (現在16作品を掲載しております)
※本編は現実世界が舞台になっていることがありますが、あくまで架空のお話です。フィクションとして楽しんでくださると幸いです。
彩鬼万華鏡奇譚 天の足夜のきせきがたり
響 蒼華
キャラ文芸
元は令嬢だったあやめは、現在、女中としてある作家の家で働いていた。
紡ぐ文章は美しく、されど生活能力皆無な締め切り破りの問題児である玄鳥。
手のかかる雇い主の元の面倒見ながら忙しく過ごす日々、ある時あやめは一つの万華鏡を見つける。
持ち主を失ってから色を無くした、何も映さない万華鏡。
その日から、月の美しい夜に玄鳥は物語をあやめに聞かせるようになる。
彩の名を持つ鬼と人との不思議な恋物語、それが語られる度に万華鏡は色を取り戻していき……。
過去と現在とが触れあい絡めとりながら、全ては一つへと収束していく――。
※時代設定的に、現代では女性蔑視や差別など不適切とされる表現等がありますが、差別や偏見を肯定する意図はありません。
イラスト:Suico 様
待つノ木カフェで心と顔にスマイルを
佐々森りろ
キャラ文芸
祖父母の経営する喫茶店「待つノ木」
昔からの常連さんが集まる憩いの場所で、孫の松ノ木そよ葉にとっても小さな頃から毎日通う大好きな場所。
叶おばあちゃんはそよ葉にシュガーミルクを淹れてくれる時に「いつも心と顔にスマイルを」と言って、魔法みたいな一混ぜをしてくれる。
すると、自然と嫌なことも吹き飛んで笑顔になれたのだ。物静かで優しいマスターと元気いっぱいのおばあちゃんを慕って「待つノ木」へ来るお客は後を絶たない。
しかし、ある日突然おばあちゃんが倒れてしまって……
マスターであるおじいちゃんは意気消沈。このままでは「待つノ木」は閉店してしまうかもしれない。そう思っていたそよ葉は、お見舞いに行った病室で「待つノ木」の存続を約束してほしいと頼みこまれる。
しかしそれを懇願してきたのは、昏睡状態のおばあちゃんではなく、編みぐるみのウサギだった!!
人見知りなそよ葉が、大切な場所「待つノ木」の存続をかけて、ゆっくりと人との繋がりを築いていく、優しくて笑顔になれる物語。
毒小町、宮中にめぐり逢ふ
鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました🌸生まれつき体に毒を持つ、藤原氏の娘、菫子(すみこ)。毒に詳しいという理由で、宮中に出仕することとなり、帝の命を狙う毒の特定と、その首謀者を突き止めよ、と命じられる。
生まれつき毒が効かない体質の橘(たちばなの)俊元(としもと)と共に解決に挑む。
しかし、その調査の最中にも毒を巡る事件が次々と起こる。それは菫子自身の秘密にも関係していて、ある真実を知ることに……。
離縁の雨が降りやめば
月ヶ瀬 杏
キャラ文芸
龍の眷属と言われる竜堂家に生まれた葵は、三つのときに美雲神社の一つ目の龍神様の花嫁になった。
これは、龍の眷属である竜堂家が行わなければいけない古くからの習わしで、花嫁が十六で龍神と離縁する。
花嫁が十六歳の誕生日を迎えると、不思議なことに大量の雨が降る。それは龍神が花嫁を現世に戻すために降らせる離縁の雨だと言われていて、雨は三日三晩降り続いたのちに止むのが常だが……。
葵との離縁の雨は降りやまず……。
幾久しくよろしくお願いいたします~鬼神様の嫁取り~
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
キャラ文芸
「お前はやつがれの嫁だ」
涼音は名家の生まれだが、異能を持たぬ無能故に家族から迫害されていた。
お遣いに出たある日、涼音は鬼神である白珱と出会う。
翌日、白珱は涼音を嫁にすると迎えにくる。
家族は厄介払いができると大喜びで涼音を白珱に差し出した。
家を出る際、涼音は妹から姉様が白珱に殺される未来が見えると嬉しそうに告げられ……。
蒿里涼音(20)
名門蒿里家の長女
母親は歴代でも一、二位を争う能力を持っていたが、無能
口癖「すみません」
×
白珱
鬼神様
昔、綱木家先祖に負けて以来、従っている
豪胆な俺様
気に入らない人間にはとことん従わない
真紅の蓮華はあやかしを照らす~後宮の占術師と禁断の書~
昼から山猫
キャラ文芸
家の出身ながら、宮廷では風変わりな占術師として扱われる霧香(きりか)。彼女は天象や暦を読み解き、あやかしの動きを察知することに長けていたが、怪しげな術に頼る者と陰口を叩かれていた。後宮の妃が頻繁に悪夢を見るようになり、その解決を命じられた霧香は、占いの結果から皇族に隠された“禁断の書”の存在を示唆する。華々しい式典の裏で起きる怪奇現象、夜ごとに鳴り響く不協和音、そこには真紅の蓮華と呼ばれるあやかしを封じた古代の儀式が関係しているらしい。調査を進めるうち、霧香は禁断の書が皇宮のどこかに眠り、妃たちを蝕む悪夢と深く結びついていることを知る。しかし、やがて誰かが霧香の行動を阻むかのように、決定的な証拠が次々と失われていき――。
神様達の転職事情~八百万ハローワーク
鏡野ゆう
キャラ文芸
とある町にある公共職業安定所、通称ハローワーク。その建物の横に隣接している古い町家。実はここもハローワークの建物でした。ただし、そこにやってくるのは「人」ではなく「神様」達なのです。
※カクヨムでも公開中※
※第4回キャラ文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます。※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる