真夜中の白魔術師

福澤賢二郎

文字の大きさ
上 下
41 / 49
KARTE 5:石垣洋介

洋介と拓哉

しおりを挟む
《柄本》
来た時と同様に赤城拓哉の運転で帰宅している最中だった。
街のネオンが赤城の顔を照らす。
「赤城、お前凄いな。なんで内科医なんだ?」
「ごめん。俺はある人を助けたくて帝都医大に潜り込んだ」
「な、なんだと!」
「だから、内科医だったのは嘘」
「そ、そうなのか」
「ごめん」
それから、暫く沈黙してからだった。
柄本がしゃべりだした。
「俺はお前を誇りに思っている。人を救いたいという事が医療の根底に無ければならない。今日の行為もそれに相応しいと思った」
「ありがとう」
「救いたい人とは誰だ?力になりたい」
「白石真依」
「あ、あのピアニストの白石だよな」
「そうだよ。今、一緒に住んでる」
「な、な、なに!」
「うるさいな」
「今度、会わせろ。な、な、な、約束だぞ!」
「わかったよ」

ジャガーは順調に自宅へ近づいていた。

《石垣洋介》
まだ、帰宅できずにいた。
記者会見がある為だ。
オープンオペの撮影を頼んでいたクルーの一人が救命活動の様子も撮影しており、それがネットにアップされてしまった。
赤城拓哉の行動が美談になってしまっている。
死人が出てもおかしくなかった。
それが死人ゼロで奇跡である。
なんてコメントも追記されている。
石垣総合病院の評価も一気に上昇。
世間は赤城が石垣総合病院の医師だと思っているからだ。
だから、厄介なのだ。
今から石垣総合病院の医師ではなく、帝都医大の医師である事を言う為だ。
どのように伝えるか検討する為に家族と広報部長が第一会議室に集められている。

一番状況を理解出来ている幸太郎と由依が説明をしている。
それを腕を組ながら父である石垣寛貴が聞いていた。
「わかった。ところで、赤城という医師は何者だ?どこであれだけの技術を身につけたのだ?」
誰も解答できない。
「誰も知らんのか。すぐに調べさせろ。普通ではない」
洋介が口を開いた。
「俺、外科医をやめるよ」
父親が睨む。
「なぜだ?」
「赤城に完敗した。勝てる気がしない」
「帝都医大に行き、赤城とやらと話してこい。お前の発言がいかに馬鹿げているかわかるだろう」
洋介は拳を握りしめた。
父は由依を見る。
「由依よ、アイツを私のところへ連れて来い。結婚話を進める」
「な、なんで、そうなるんですか?」
「好きなんだろ」
「えっ」
「好きなのかと聞いている」
「は、はい。好きです。でも、彼の気持ちもある。それに内科医です」
「内科医のわけが無い」
幸太郎が尋ねる。
「メス捌きとかの技術ですか?」
「だから、お前は二流なんだ。アイツの言葉と態度には自信と覚悟がある。外科医として相当な修羅場をこなしてきているはずだ。お前達以上にな。比べる事が間違いなのだ」

石垣寛貴は記者会見の為に立ち上がった。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

校長先生の話が長い、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。 学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。 とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。 寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ? なぜ女子だけが前列に集められるのか? そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。 新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。 あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。

泥々の川

フロイライン
恋愛
昭和四十九年大阪 中学三年の友谷袮留は、劣悪な家庭環境の中にありながら前向きに生きていた。 しかし、ろくでなしの父親誠の犠牲となり、ささやかな幸せさえも奪われてしまう。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

あかりの燈るハロー【完結】

虹乃ノラン
ライト文芸
 ――その観覧車が彩りゆたかにライトアップされるころ、あたしの心は眠ったまま。迷って迷って……、そしてあたしは茜色の空をみつけた。  六年生になる茜(あかね)は、五歳で母を亡くし吃音となった。思い出の早口言葉を歌い今日もひとり図書室へ向かう。特別な目で見られ、友達なんていない――吃音を母への愛の証と捉える茜は治療にも前向きになれないでいた。  ある日『ハローワールド』という件名のメールがパソコンに届く。差出人は朱里(あかり)。件名は謎のままだが二人はすぐに仲良くなった。話すことへの抵抗、思いを伝える怖さ――友だちとの付き合い方に悩みながらも、「もし、あたしが朱里だったら……」と少しずつ自分を見つめなおし、悩みながらも朱里に対する信頼を深めていく。 『ハローワールド』の謎、朱里にたずねるハローワールドはいつだって同じ。『そこはここよりもずっと離れた場所で、ものすごく近くにある場所。行きたくても行けない場所で、いつの間にかたどり着いてる場所』  そんななか、茜は父の部屋で一冊の絵本を見つける……。  誰の心にも燈る光と影――今日も頑張っているあなたへ贈る、心温まるやさしいストーリー。 ―――――《目次》―――――― ◆第一部  一章  バイバイ、お母さん。ハロー、ハンデ。  二章  ハローワールドの住人  三章  吃音という証明 ◆第二部  四章  最高の友だち  五章  うるさい! うるさい! うるさい!  六章  レインボー薬局 ◆第三部  七章  はーい! せんせー。  八章  イフ・アカリ  九章  ハウマッチ 木、木、木……。 ◆第四部  十章  未来永劫チクワ  十一章 あたしがやりました。  十二章 お父さんの恋人 ◆第五部  十三章 アカネ・ゴー・ラウンド  十四章 # to the world... ◆エピローグ  epilogue...  ♭ ◆献辞 《第7回ライト文芸大賞奨励賞》

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いていく詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

瞬間、青く燃ゆ

葛城騰成
ライト文芸
 ストーカーに刺殺され、最愛の彼女である相場夏南(あいばかなん)を失った春野律(はるのりつ)は、彼女の死を境に、他人の感情が顔の周りに色となって見える病、色視症(しきししょう)を患ってしまう。  時が経ち、夏南の一周忌を二ヶ月後に控えた4月がやって来た。高校三年生に進級した春野の元に、一年生である市川麻友(いちかわまゆ)が訪ねてきた。色視症により、他人の顔が見えないことを悩んでいた春野は、市川の顔が見えることに衝撃を受ける。    どうして? どうして彼女だけ見えるんだ?  狼狽する春野に畳み掛けるように、市川がストーカーの被害に遭っていることを告げる。 春野は、夏南を守れなかったという罪の意識と、市川の顔が見える理由を知りたいという思いから、彼女と関わることを決意する。  やがて、ストーカーの顔色が黒へと至った時、全ての真実が顔を覗かせる。 第5回ライト文芸大賞 青春賞 受賞作

処理中です...