66 / 99
12-真夏の事件簿
067 薬指の約束
しおりを挟む
日本からおよそ一万キロメートル。首都のマドリードへ到着した悠は、あまりの暑さにうなだれた。湿気が多いのは日本と変わらず、三十二度を指している。日差しも強く、多くの観光客はサングラスをしていた。悠も日本の空港で購入したサングラスを掛け、滲む汗を拭き取る。発汗は自然の原理であるが、肌に張り付いたシャツがさらに不愉快にさせている。
熱中症対策と小腹を満たす為に、スーパーを訪れた。
「agua con gas……?」
「アグアコンガスと読みます。炭酸入りという意味です。agua sin gasは、ミネラルウォーターです」
「ならいつもコンを買えばいいんですね」
ルカは声に出して笑い、アーモンド入りのチョコレートも手に取った。
バルセロナまでは、時間短縮のために飛行機を利用する。およそ一時間三十分だ。
「悠、鞄の持ち方を気をつけて下さい。ショルダーバックを短くし、前で抱えないといけません。後ろから手を入れられます」
「当たり前ですけど、日本と感覚が全然違うんですね」
「蚤の市でも、その持ち方でお願いします」
さらに五百キロメートルの空の旅を満喫した後は、いよいよ目的地のバルセロナだ。近くのホテルでチェックインし、まずふたりは荷物の整理を始めた。身軽に動けるように、ほとんど荷物は必要最低限に留めている。ノートパソコンの代わりに改造済みのタブレット型端末を持参し、机の上に設置した。
「明日からの予定をまとめましょうか」
「蚤の市は明日の午前中ですよね」
「そうです。午前中で済ませ、午後は少し出掛けましょう。あまり暑いと営業しているレストランも限られますので、注意しないといけません」
念の為、悠はメモ帳に記した。
「明後日は、いよいよオークションですね。何か落としたいものでもあるんですか?」
「仕事で落とすものと、個人で落とすものの二種類あります。一つは、エドワーディアン時代に作られたネックレスです。大粒のダイヤモンドが散りばめられていて、今も輝きは衰えていません」
エドワーディアンとは、イギリスでエドワード七世が即位し、治世した時代を指す。第一次世界大戦が始まる一九一四年頃までがエドワーディアンの時代といえる。
「それが仕事で落としたいものなんですね」
「ええ。実は、そのネックレスを制作した末裔の方が、何としても取り戻したいと秘密裏に連絡を受けました」
「ま、末裔……」
「代々アクセサリー職人の家系で、それこそエドワーディアン時代から続いています。アルバイトとして働いていた方が持ち逃げし、質屋に入れ音信不通となったのです。それも三度もそれぞれ別の方に盗まれています」
「そのネックレスだけ?なんだか呪われていますね」
「それですよ、悠」
ルカは人差し指を立て、口角を上げた。
「先祖代々伝わるアクセサリーなど数多くあるのに、なぜかそのネックレスのみが狙われます」
「高価なものは他にあるんですか?」
「あります。ですがいつも狙われるアクセサリーは同じなのです。しかも非常に悲しい出来事があります」
「盗んだ人の身に何かあった……とか?」
「スィ、全員亡くなっています」
「一人目は質屋に入れた帰りに強盗に会い、強盗が持っていたナイフで刺されました。二人目は水難事故で、泉に水死体で浮かんでいました。三人目は交通事故です」
悠は頭を抱えたくなった。
「私に依頼した方も、これ以上犠牲者を増やさないために、何としても取り戻してほしいと訴えています。ぜひお力になって差し上げたい」
「触れただけでは大丈夫なんですか?」
「依頼者は何度も触れ、首に掛けたこともあるそうです。ですが特に命の危機にはさらされておりません。あくまで、窃盗が良からぬことを巻き起こすと仰っていました」
勉強熱心な悠はエドワーディアンについてもメモ帳にまとめ、ペンを走らせた。
一旦話を切り上げると、スーパーで買ったアーモンドチョコレートをお茶請けに、ルカはお湯を沸騰させハーブティーを入れた。
「スペインではコーヒーが主流で、カモミールティーも良く飲まれています」
「なら明日はカフェでコーヒーでも飲みませんか?」
「そうですね。美味しいサンドウィッチも頂きましょう」
「話を戻しますが、ルカさんが個人的に手に入れたい物ってなんですか?」
「東洋のエジソンと言われた、田中久重氏のからくり人形です」
「ルカさんがアンティークに興味を持つきっかけになったものですね」
「ええ、お店に出すものではありません。決して、違います」
二度繰り返したルカに、悠は意志の強さを感じた。
「依頼主は三百万円までは出すと決めています。悠と共に参加しますが、あなたは私の横にいて下さい」
「けど、勝算はありますか?」
「悠」
カモミールティーから立つ湯気が揺らめき、ふわりと香りも揺動した。
「私は欲しいものはすべて手に入れます。不退転の決意は屈しません」
宝石よりも美しく、薔薇の棘以上に突き刺してくる男は、これ以上のない笑みで怪しく微笑んだ。
ホテルで朝食を取った後、ふたりはバスで移動し蚤の市が開かれる中心地まで移動した。蒸し暑さは変わらず、陶器のようなルカの白い肌も少し赤みを増している。
ルカは手を悠の額に当て、流れ落ちる汗を拭き取った。
「ルカさんの手、冷たい」
「体温が低いからでしょうか。悠は熱いですね」
「手の温度ならルカさんとそんなに変わらないと思いますけど」
「………………」
「ほら」
悠はルカの手を取ると、何度か握り撫でさすった。前方からやってくる男性二人組は口笛を吹き、悠は首を傾げる。
「もういいです」
ルカは咳払いをし、すたすたと先を歩いた。
屋内に入ると、汗ばむ身体からと熱が引き、日本の夏と変わらない暑さだ。人でごった返す空間には湿気も帯びていて、じめつく気候は日本と変わらない。
「欲しいものがありましたら教えて下さい」
「スペイン語は話せるんですか?」
「公用語はカタルーニャ語・バスク語・ガリシア語・アラン語ですね。カタルーニャ語は少し」
「ルカさんの少しって分からない」
「曖昧に濁せる日本語は大好きです」
SHIRAYUKIでも扱っているような陶器や衣服、アクセサリーも多数揃っている。流通ルートは謎だが、古びた日本の玩具も並んでいた。
「これって、からくり人形?」
茶と書かれた湯飲み茶碗をお盆で運ぶ、着物を着た少年のからくり人形だ。
「田中久重氏のからくり人形をお手本にしたものですね。確かに時が経ち年季が入っているようにも見えますが、そもそもアンティークではないでしょう」
『買うかい?』
『遠慮します』
店員の笑顔にもばっさりと断り、ルカはアクセサリーのコーナーに立ち寄った。
「そういえば、私が差し上げたネックレスは付けていますか?」
「お風呂以外は肌身離さず身に付けてます」
「何度も言いますが、あなたがピンチに陥ったとき、必ず開けて下さい」
「何が入ってるか教えてくれないんですよね」
「はい」
悠は気になる商品を片っ端から見て回るが、なかなかお眼鏡に適うものは見当たらない。一年以上池袋で学んだ知識しかないが、贋作も多く存在し、ルカに交渉してもらうものはなかった。
気疲れを起こし、悠はベンチに腰を下ろした。人混みに紛れてはいるが、アクセサリーショップで店員と何やら話しているルカが見える。ルカの見目が目立つのは世界共通のようで、人々はルカを上から下まで見るが、まるで触れてはいけない宝石を見るかのような目だ。決してルカに触れないように避けて通る。王子のような風貌─実際に王子なのだが─は、ときには人をも寄せ付けず何とも残酷な現実だった。
中にはルカに話しかける男性がいた。ルカは気にも留めず何かを言うと、男はルカの肩に触れようとする手を取め、どこかへ行ってしまった。
「悠」
遠くからルカが呼ぶ。悠は引き寄せられるように自然と歩み寄った。
「疲れましたか?」
「暑さにやられたみたいです」
「ならば、涼しい場所へ移動しましょう」
「何か買ったんですか?」
店員を見ると、悠に微笑み機嫌が良さそうにウィンクをした。
道は分からないので、ルカの後ろを付いて歩く。それほど距離は移動していないのに、確実に暑さは悠の体力を奪っていった。ペットボトルに口をつける回数も増えていく。喉を鳴らして炭酸を流し込むと、悠はジンジャーエールが恋しくなった。
ふたりがやってきたのは歴史あるカトリック教会だった。
「不安そうですね。入っても問題はありませんよ」
「信仰深くはないですが、僕一応仏教徒なんですけど」
「関係ありません。それを言うならば私はカトリックも全く信仰深くなく、神の存在など微塵も信じておりません。行きましょう」
教会というより、まるで中世の城だ。美しいステンドグラスや躍動感のある彫刻。重々しい雰囲気の中、敬虔な態度で熱心にお祈りをしている人もいる。ふたりは長椅子に座った。
「言葉が出ませんね。なんと表現したらいいのか……日本にいたら、教会へ行こうなんて思いませんから」
「悠」
名前を呼ばれ、ルカへ視線を向けた。
「あなたをここへ連れてきた私の第六感が正しいと信じたい」
「迷ってたんですか?」
「ええ。日本にひとり置いておくか、私の側に置くか」
「豪華客船のときもでしたね。僕を連れていっくれたのは、一人残すと柴田さんの従者に何をされるか分からないからって。近くにいた方が、まだ守れるから」
「……嫌な予感は拭い切れません。飛行機にいるときから、心の最奥で何かがざわめいて止まないのです」
「きっと、不安はいつまでも付きまといます。僕もルカさんが無茶をしないか心配で仕方ない。ときどき、自分の感情が何なのか判らなくなる」
「悠」
もう一度、ルカは名を呼んだ。
「手を出して下さい」
隣に座るルカに左手を差し出すと、銀色に光る環を乗せられた。
「指輪?」
「はい」
デザインはシンプルな指輪だが、真ん中に黒い石が嵌め込まれている。
「蚤の市は素晴らしいアンティークの宝庫ですが、その分贋作も多数売りに出されています。もちろん素人目では見分けは付かず、知らずに販売している方が多い。逆を言いますと、高価なものとは知らず、安価で売りに出す方もいる」
「これは本物?」
「真ん中の石はブラックダイヤモンド。硬度の高い石です。ダイヤモンドに比べて価値は劣りますが、悪魔も欲しがるほどのパワーが込められていると、海外では言われています。ちなみに、十八世紀フランスで作られたものです。流通量がとても少なく、発見できたのは運が良い」
ステンドグラスを通った光はブラックダイヤモンドを照らし、よりいっそう煌めきが増した。
「お守り代わりです」
「僕に?」
「はい」
「でも、これ」
「あなたの心に傷が負わないように、守ってくれる石です」
漆黒の瞳は、心配そうに悠を見つめた。受け取ってもらえるか、揺れている。悠の手に収まったブラックダイヤモンドと同じ色をしていた。
悠はどの指に付けようか迷っていた。指輪の大きさから、中指か薬指が合いそうだ。右手をかざし、薬指に装着した。悠にしか分からないほどではあるが、ルカはぎょっとし、気が動転したのか目を見開いている。
「あの、悠」
「はい」
「……いえ、とても良くお似合いです」
「指輪を頂いたのは初めてです。ルカさんといると、初めてばかり経験させて頂いてます」
「………………」
煌々としたブラックダイヤモンドは、邪念も毒気もまるで感じられない。ただ、悠の細く白い手を、美しく見せた。またもや見知らぬ男性が口笛を吹き何か話している。今日だけで数回口笛を吹かれているが、ルカに意味を聞こうと見ても目を細め、明後日の方向を向いたままだった。
熱中症対策と小腹を満たす為に、スーパーを訪れた。
「agua con gas……?」
「アグアコンガスと読みます。炭酸入りという意味です。agua sin gasは、ミネラルウォーターです」
「ならいつもコンを買えばいいんですね」
ルカは声に出して笑い、アーモンド入りのチョコレートも手に取った。
バルセロナまでは、時間短縮のために飛行機を利用する。およそ一時間三十分だ。
「悠、鞄の持ち方を気をつけて下さい。ショルダーバックを短くし、前で抱えないといけません。後ろから手を入れられます」
「当たり前ですけど、日本と感覚が全然違うんですね」
「蚤の市でも、その持ち方でお願いします」
さらに五百キロメートルの空の旅を満喫した後は、いよいよ目的地のバルセロナだ。近くのホテルでチェックインし、まずふたりは荷物の整理を始めた。身軽に動けるように、ほとんど荷物は必要最低限に留めている。ノートパソコンの代わりに改造済みのタブレット型端末を持参し、机の上に設置した。
「明日からの予定をまとめましょうか」
「蚤の市は明日の午前中ですよね」
「そうです。午前中で済ませ、午後は少し出掛けましょう。あまり暑いと営業しているレストランも限られますので、注意しないといけません」
念の為、悠はメモ帳に記した。
「明後日は、いよいよオークションですね。何か落としたいものでもあるんですか?」
「仕事で落とすものと、個人で落とすものの二種類あります。一つは、エドワーディアン時代に作られたネックレスです。大粒のダイヤモンドが散りばめられていて、今も輝きは衰えていません」
エドワーディアンとは、イギリスでエドワード七世が即位し、治世した時代を指す。第一次世界大戦が始まる一九一四年頃までがエドワーディアンの時代といえる。
「それが仕事で落としたいものなんですね」
「ええ。実は、そのネックレスを制作した末裔の方が、何としても取り戻したいと秘密裏に連絡を受けました」
「ま、末裔……」
「代々アクセサリー職人の家系で、それこそエドワーディアン時代から続いています。アルバイトとして働いていた方が持ち逃げし、質屋に入れ音信不通となったのです。それも三度もそれぞれ別の方に盗まれています」
「そのネックレスだけ?なんだか呪われていますね」
「それですよ、悠」
ルカは人差し指を立て、口角を上げた。
「先祖代々伝わるアクセサリーなど数多くあるのに、なぜかそのネックレスのみが狙われます」
「高価なものは他にあるんですか?」
「あります。ですがいつも狙われるアクセサリーは同じなのです。しかも非常に悲しい出来事があります」
「盗んだ人の身に何かあった……とか?」
「スィ、全員亡くなっています」
「一人目は質屋に入れた帰りに強盗に会い、強盗が持っていたナイフで刺されました。二人目は水難事故で、泉に水死体で浮かんでいました。三人目は交通事故です」
悠は頭を抱えたくなった。
「私に依頼した方も、これ以上犠牲者を増やさないために、何としても取り戻してほしいと訴えています。ぜひお力になって差し上げたい」
「触れただけでは大丈夫なんですか?」
「依頼者は何度も触れ、首に掛けたこともあるそうです。ですが特に命の危機にはさらされておりません。あくまで、窃盗が良からぬことを巻き起こすと仰っていました」
勉強熱心な悠はエドワーディアンについてもメモ帳にまとめ、ペンを走らせた。
一旦話を切り上げると、スーパーで買ったアーモンドチョコレートをお茶請けに、ルカはお湯を沸騰させハーブティーを入れた。
「スペインではコーヒーが主流で、カモミールティーも良く飲まれています」
「なら明日はカフェでコーヒーでも飲みませんか?」
「そうですね。美味しいサンドウィッチも頂きましょう」
「話を戻しますが、ルカさんが個人的に手に入れたい物ってなんですか?」
「東洋のエジソンと言われた、田中久重氏のからくり人形です」
「ルカさんがアンティークに興味を持つきっかけになったものですね」
「ええ、お店に出すものではありません。決して、違います」
二度繰り返したルカに、悠は意志の強さを感じた。
「依頼主は三百万円までは出すと決めています。悠と共に参加しますが、あなたは私の横にいて下さい」
「けど、勝算はありますか?」
「悠」
カモミールティーから立つ湯気が揺らめき、ふわりと香りも揺動した。
「私は欲しいものはすべて手に入れます。不退転の決意は屈しません」
宝石よりも美しく、薔薇の棘以上に突き刺してくる男は、これ以上のない笑みで怪しく微笑んだ。
ホテルで朝食を取った後、ふたりはバスで移動し蚤の市が開かれる中心地まで移動した。蒸し暑さは変わらず、陶器のようなルカの白い肌も少し赤みを増している。
ルカは手を悠の額に当て、流れ落ちる汗を拭き取った。
「ルカさんの手、冷たい」
「体温が低いからでしょうか。悠は熱いですね」
「手の温度ならルカさんとそんなに変わらないと思いますけど」
「………………」
「ほら」
悠はルカの手を取ると、何度か握り撫でさすった。前方からやってくる男性二人組は口笛を吹き、悠は首を傾げる。
「もういいです」
ルカは咳払いをし、すたすたと先を歩いた。
屋内に入ると、汗ばむ身体からと熱が引き、日本の夏と変わらない暑さだ。人でごった返す空間には湿気も帯びていて、じめつく気候は日本と変わらない。
「欲しいものがありましたら教えて下さい」
「スペイン語は話せるんですか?」
「公用語はカタルーニャ語・バスク語・ガリシア語・アラン語ですね。カタルーニャ語は少し」
「ルカさんの少しって分からない」
「曖昧に濁せる日本語は大好きです」
SHIRAYUKIでも扱っているような陶器や衣服、アクセサリーも多数揃っている。流通ルートは謎だが、古びた日本の玩具も並んでいた。
「これって、からくり人形?」
茶と書かれた湯飲み茶碗をお盆で運ぶ、着物を着た少年のからくり人形だ。
「田中久重氏のからくり人形をお手本にしたものですね。確かに時が経ち年季が入っているようにも見えますが、そもそもアンティークではないでしょう」
『買うかい?』
『遠慮します』
店員の笑顔にもばっさりと断り、ルカはアクセサリーのコーナーに立ち寄った。
「そういえば、私が差し上げたネックレスは付けていますか?」
「お風呂以外は肌身離さず身に付けてます」
「何度も言いますが、あなたがピンチに陥ったとき、必ず開けて下さい」
「何が入ってるか教えてくれないんですよね」
「はい」
悠は気になる商品を片っ端から見て回るが、なかなかお眼鏡に適うものは見当たらない。一年以上池袋で学んだ知識しかないが、贋作も多く存在し、ルカに交渉してもらうものはなかった。
気疲れを起こし、悠はベンチに腰を下ろした。人混みに紛れてはいるが、アクセサリーショップで店員と何やら話しているルカが見える。ルカの見目が目立つのは世界共通のようで、人々はルカを上から下まで見るが、まるで触れてはいけない宝石を見るかのような目だ。決してルカに触れないように避けて通る。王子のような風貌─実際に王子なのだが─は、ときには人をも寄せ付けず何とも残酷な現実だった。
中にはルカに話しかける男性がいた。ルカは気にも留めず何かを言うと、男はルカの肩に触れようとする手を取め、どこかへ行ってしまった。
「悠」
遠くからルカが呼ぶ。悠は引き寄せられるように自然と歩み寄った。
「疲れましたか?」
「暑さにやられたみたいです」
「ならば、涼しい場所へ移動しましょう」
「何か買ったんですか?」
店員を見ると、悠に微笑み機嫌が良さそうにウィンクをした。
道は分からないので、ルカの後ろを付いて歩く。それほど距離は移動していないのに、確実に暑さは悠の体力を奪っていった。ペットボトルに口をつける回数も増えていく。喉を鳴らして炭酸を流し込むと、悠はジンジャーエールが恋しくなった。
ふたりがやってきたのは歴史あるカトリック教会だった。
「不安そうですね。入っても問題はありませんよ」
「信仰深くはないですが、僕一応仏教徒なんですけど」
「関係ありません。それを言うならば私はカトリックも全く信仰深くなく、神の存在など微塵も信じておりません。行きましょう」
教会というより、まるで中世の城だ。美しいステンドグラスや躍動感のある彫刻。重々しい雰囲気の中、敬虔な態度で熱心にお祈りをしている人もいる。ふたりは長椅子に座った。
「言葉が出ませんね。なんと表現したらいいのか……日本にいたら、教会へ行こうなんて思いませんから」
「悠」
名前を呼ばれ、ルカへ視線を向けた。
「あなたをここへ連れてきた私の第六感が正しいと信じたい」
「迷ってたんですか?」
「ええ。日本にひとり置いておくか、私の側に置くか」
「豪華客船のときもでしたね。僕を連れていっくれたのは、一人残すと柴田さんの従者に何をされるか分からないからって。近くにいた方が、まだ守れるから」
「……嫌な予感は拭い切れません。飛行機にいるときから、心の最奥で何かがざわめいて止まないのです」
「きっと、不安はいつまでも付きまといます。僕もルカさんが無茶をしないか心配で仕方ない。ときどき、自分の感情が何なのか判らなくなる」
「悠」
もう一度、ルカは名を呼んだ。
「手を出して下さい」
隣に座るルカに左手を差し出すと、銀色に光る環を乗せられた。
「指輪?」
「はい」
デザインはシンプルな指輪だが、真ん中に黒い石が嵌め込まれている。
「蚤の市は素晴らしいアンティークの宝庫ですが、その分贋作も多数売りに出されています。もちろん素人目では見分けは付かず、知らずに販売している方が多い。逆を言いますと、高価なものとは知らず、安価で売りに出す方もいる」
「これは本物?」
「真ん中の石はブラックダイヤモンド。硬度の高い石です。ダイヤモンドに比べて価値は劣りますが、悪魔も欲しがるほどのパワーが込められていると、海外では言われています。ちなみに、十八世紀フランスで作られたものです。流通量がとても少なく、発見できたのは運が良い」
ステンドグラスを通った光はブラックダイヤモンドを照らし、よりいっそう煌めきが増した。
「お守り代わりです」
「僕に?」
「はい」
「でも、これ」
「あなたの心に傷が負わないように、守ってくれる石です」
漆黒の瞳は、心配そうに悠を見つめた。受け取ってもらえるか、揺れている。悠の手に収まったブラックダイヤモンドと同じ色をしていた。
悠はどの指に付けようか迷っていた。指輪の大きさから、中指か薬指が合いそうだ。右手をかざし、薬指に装着した。悠にしか分からないほどではあるが、ルカはぎょっとし、気が動転したのか目を見開いている。
「あの、悠」
「はい」
「……いえ、とても良くお似合いです」
「指輪を頂いたのは初めてです。ルカさんといると、初めてばかり経験させて頂いてます」
「………………」
煌々としたブラックダイヤモンドは、邪念も毒気もまるで感じられない。ただ、悠の細く白い手を、美しく見せた。またもや見知らぬ男性が口笛を吹き何か話している。今日だけで数回口笛を吹かれているが、ルカに意味を聞こうと見ても目を細め、明後日の方向を向いたままだった。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
甘灯の思いつき短編集
甘灯
キャラ文芸
作者の思いつきで書き上げている短編集です。 (現在16作品を掲載しております)
※本編は現実世界が舞台になっていることがありますが、あくまで架空のお話です。フィクションとして楽しんでくださると幸いです。
呪配
真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。
デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。
『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』
その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。
不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……?
「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!
ニンジャマスター・ダイヤ
竹井ゴールド
キャラ文芸
沖縄県の手塚島で育った母子家庭の手塚大也は実母の死によって、東京の遠縁の大鳥家に引き取られる事となった。
大鳥家は大鳥コンツェルンの創業一族で、裏では日本を陰から守る政府機関・大鳥忍軍を率いる忍者一族だった。
沖縄県の手塚島で忍者の修行をして育った大也は東京に出て、忍者の争いに否応なく巻き込まれるのだった。
傍へで果報はまどろんで ―真白の忌み仔とやさしい夜の住人たち―
色数
キャラ文芸
「ああそうだ、――死んでしまえばいい」と、思ったのだ。
時は江戸。
開国の音高く世が騒乱に巻き込まれる少し前。
その異様な仔どもは生まれてしまった。
老人のような白髪に空を溶かしこんだ蒼の瞳。
バケモノと謗られ傷つけられて。
果ては誰にも顧みられず、幽閉されて独り育った。
願った幸福へ辿りつきかたを、仔どもは己の死以外に知らなかった。
――だのに。
腹を裂いた仔どもの現実をひるがえして、くるりと現れたそこは【江戸裏】
正真正銘のバケモノたちの住まう夜の町。
魂となってさまよう仔どもはそこで風鈴細工を生業とする盲目のサトリに拾われる。
風鈴の音響く常夜の町で、死にたがりの仔どもが出逢ったこれは得がたい救いのはなし。
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
下っ端妃は逃げ出したい
都茉莉
キャラ文芸
新皇帝の即位、それは妃狩りの始まりーー
庶民がそれを逃れるすべなど、さっさと結婚してしまう以外なく、出遅れた少女は後宮で下っ端妃として過ごすことになる。
そんな鈍臭い妃の一人たる私は、偶然後宮から逃げ出す手がかりを発見する。その手がかりは府庫にあるらしいと知って、調べること数日。脱走用と思われる地図を発見した。
しかし、気が緩んだのか、年下の少女に見つかってしまう。そして、少女を見張るために共に過ごすことになったのだが、この少女、何か隠し事があるようで……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる