1 / 1
大宗教家
しおりを挟む
ある宗教家が山奥の寺のような建物にいた。その時代の有名人で、ある村の疫病に悩む小僧が彼に助けをこおうと訪れた。
“なるほど、わけはきいた、しかし人の命を救うことはかなわないかもしれない、ただ、人の心を救うことはできるだろう”
“ふむふむ”
納得し小僧は暫く修行することに。するとその宗教家は、四六時中だれかの助けをして、助けることばかりを考えていることがわかった。
“なんと、こんな簡単なことだったのか”
しかし、その宗教家のことば、しぐさ、どれもが人をひきつけた。そのため小僧はそんなことは真似できないかもしれないと落ち込んでいた。
ある夜、眠れず建物をさまよっていたその時、ある部屋で声がするので盗み聞きすると、宗教家とおつきの女性が話しているのだった。
“あの小僧、いつになったらいなくなりますか”
“さあ、わからぬ、彼がいなくなったら、また一緒に不貞や色欲に溺れることもできよう、もう一つの辛抱じゃ”
“ええ”
小僧はふつふつと怒りがわいてきたが、その続きをきいた。
“彼の前では私は何の見返りもなく助けたふりをする、だが、私は大宗教家だ、見返りがないはずがない、ことわってもことわっても、私の偽りの姿へ人々は感動するのだ”
やがて翌日小僧は村をでた。隠したつもりだが、顔中に怒りはあふれていた。
宗教家は心の中でいった。
“私のようなものを許せるか、助ける意欲がわくかどこか、それが最後の分岐点だ、ああ、小僧よ、いずれ私をこえていくとよい、溺れるものはわらをもすがるが、藁にすがらぬ余裕を持つものが、救いのない現実を救いに変えるだろう”
宗教家は、その年代には、立派な宗教家として有名になったが、その次の世代には“立派な宗教家をそだてた宗教家”として有名になったのだった。
“なるほど、わけはきいた、しかし人の命を救うことはかなわないかもしれない、ただ、人の心を救うことはできるだろう”
“ふむふむ”
納得し小僧は暫く修行することに。するとその宗教家は、四六時中だれかの助けをして、助けることばかりを考えていることがわかった。
“なんと、こんな簡単なことだったのか”
しかし、その宗教家のことば、しぐさ、どれもが人をひきつけた。そのため小僧はそんなことは真似できないかもしれないと落ち込んでいた。
ある夜、眠れず建物をさまよっていたその時、ある部屋で声がするので盗み聞きすると、宗教家とおつきの女性が話しているのだった。
“あの小僧、いつになったらいなくなりますか”
“さあ、わからぬ、彼がいなくなったら、また一緒に不貞や色欲に溺れることもできよう、もう一つの辛抱じゃ”
“ええ”
小僧はふつふつと怒りがわいてきたが、その続きをきいた。
“彼の前では私は何の見返りもなく助けたふりをする、だが、私は大宗教家だ、見返りがないはずがない、ことわってもことわっても、私の偽りの姿へ人々は感動するのだ”
やがて翌日小僧は村をでた。隠したつもりだが、顔中に怒りはあふれていた。
宗教家は心の中でいった。
“私のようなものを許せるか、助ける意欲がわくかどこか、それが最後の分岐点だ、ああ、小僧よ、いずれ私をこえていくとよい、溺れるものはわらをもすがるが、藁にすがらぬ余裕を持つものが、救いのない現実を救いに変えるだろう”
宗教家は、その年代には、立派な宗教家として有名になったが、その次の世代には“立派な宗教家をそだてた宗教家”として有名になったのだった。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ひとづまざむらい~元禄編~
牧村燈
歴史・時代
もしかしたら、鎌倉から始まった武士の世というものは、めまぐるしいなどとと言われる現代よりも、圧倒的にめまぐるしく価値観の変動する激動の時代だったのかも知れない。
この語は、その激動の時代を生き抜いた武士の血脈を受け継ぐ一人の女が、江戸の町人の妻として平穏に生きようとする姿を描いていく。
生きてこそ-悲願の萩-
夢酔藤山
歴史・時代
遅れて生まれたがために天下を取れなかった伊達政宗。その猛々しい武将としての一面は表向きだ。長く心にあった、母親との確執。それゆえ隠してきた秘密。老い先短い母親のために政宗の出来ることはひとつだった。
就職面接の感ドコロ!?
フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。
学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。
その業務ストレスのせいだろうか。
ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。
蛙の半兵衛泣き笑い
藍染 迅
歴史・時代
長屋住まいの浪人川津半兵衛は普段は気の弱いお人よし。大工、左官にも喧嘩に負けるが、何故か人に慕われる。
ある日隣の幼女おきせが、不意に姿を消した。どうやら人買いにさらわれたらしい。
夜に入って降り出した雨。半兵衛は単身人買い一味が潜む荒れ寺へと乗り込む。
褌裸に菅の笠。腰に差したるは鮫革柄の小太刀一振り。
雨が降ったら誰にも負けぬ。古流剣術蛟流が飛沫を巻き上げる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる