鬼村という作家

篠崎マーティ

文字の大きさ
上 下
19 / 37

十九話「夜のコインランドリーにて」

しおりを挟む
 鬼村は軽自動車を持っている。インドア派かと思いきやあれで意外とドライブ好きらしいのだが、基本的には生活圏での雑務の為に走らせるために購入したもので、その日も「そろそろ毛布をしまいたいから」という理由で夜のコインランドリーに向かう事になった。私はついていく必要などなかったのだが、鬼村の家で一人の留守番、しかも夜というのは少々、否、かなり勇気が要るので同行する以外の選択肢はなかった。
 住宅街の真ん中にぽつんと建っているコインランドリーは、真っ暗な外とは対照的に煌々と清潔な白い光を放っていた。店内には先客が一名。鬼村は毛布を二枚抱えて、えっちらおっちら大物用洗濯機へと向かう。
 私は鬼村を後ろから見守りつつ、ふと先客に目を向けた。鬼村と同じか少し若いくらいの女性が、洗濯機の前に立ってじいっと回転する中身を見つめている。駐車場には他の車も自転車も無かったので、この人は歩いてやってきたのだろう。という事は近所に住んでいるのだろうが、やはりこの時間に女性が一人で外を歩くのは危ないな、大丈夫かな……。
 私が勝手にそんな事を考えていると、不意に女性がこちらを振り返った。目が合う。女性は微笑む。何故だかその笑顔が妙に気持ち悪くて、この人を見なければ良かったと猛烈な後悔に襲われた。例の腹の奥で眠っている第六感がぱっと目を覚まし、私の血管に噛みついて引っ張り始めた。
 しまった、普通の人じゃない。
 弧を描いて細められた目の焦点がおかしいとか、細い指の先に見える爪がズタズタだとか、洋服がやたらにヨレヨレで汚れているとか、歯を覗かせる口元に乾いたよだれの跡が見てるとか、”そう”と思わせる手掛かりはいくつか目についたのだが、何よりも確信を与えたのは言葉に出来ない彼女の雰囲気だった。
 関わらない方が良い。どうかこれ以上絡まれませんようにと願いながら視線をそらす。しかし(心のどこかではきっとそうなるとも思っていたのだが)、私が目をそらしても女性は笑顔のままでじいっと私を見つめ続けてきた。そして不意に、目の前の洗濯機を指さした。
「赤ちゃん洗ってるの」
「えっ」
 無視も忘れて思わず声をあげ、洗濯機の中を見やる。確かに彼女の前で唸りをあげて回転する洗濯機の中に、小さな人影が見えた。私は息を呑んだ。
 しかし、私が悲鳴を上げるより先に鬼村が私の肩を小突いた。彼女は呆れ顔で、よく見ろとばかりに洗濯機を顎でしゃくる。促されるままに気を落ち着けて洗濯機を見直してみると、赤ん坊が全く同じポーズで動かない事に気が付いた。白く濁った水にもまれ、小さな体がこちらに振り返る。ピクリともしない愛らしい笑顔と目が合った。
 人形だ。
「あー……」
 安堵と納得の溜息がこぼれると、次に沸き上がってきたのは、未だにニコニコとこちらを見ている女性への恐怖心だった。ヤバイ人と鉢合わせた時、まず心配になるのが危害を加えるタイプかどうかであるが、鬼村と一緒に居ると違う心配が頭をよぎるようになる。目の前に居るのは、本当にヤバイ”人”なのかどうか、だ。
 今まで静かにしていた鬼村が、何の前触れもなく、ふっと女性に向かって歩き出した。
 私はハッとし、体を強張らせる。何かが起きる。どんな事が目の前で起きても、絶対に驚くまいと心を固くする。
 鬼村は女性の前で立ち止まると、そのまま流れるような動作で、なんの躊躇いもなく、間髪入れずに、女性の頭を平手ではたいた。
「いたっ」女性が小さく悲鳴をあげる。
 鬼村はひょいと眉を持ち上げた。
「あ、人か。ごめんなさい」それだけ言うと、待機用の椅子に腰かける。
 私と女性はぽかんと鬼村を見つめた。
 ……今、この人、暴行を働いたのか? いや、百歩譲って幽霊か何かと勘違いするのは(失礼な話だが)良いとして、その判別方法を暴力に訴えるとはどういう事だ。まだ「あなたは幽霊ですか」と不審者丸出しで聞く方が常識的じゃないか。そもそも幽霊ならいきなり殴りかかってもいいのか。いやそれより、何より今危惧すべきは、こんな不祥事が世間に知れたら「小説家鬼村悟、立っていただけの一般女性を突然暴行」なんて最低なニュースになってしまうという事だ。売り上げに響く。出版社に響く。鬼村の作家生命に響く。目の前で止められなかった私のキャリアにも大いに響く。洒落にならない!
「ぐふっ」女性へ謝罪するよう言おうとした時、急に鬼村の口から豚の鳴き声じみた音が飛び出した。次いでそれはひくひくと痙攣のように繰り返され、やがて間を置かず彼女ははっきりと愉快そうに笑い始めた。
「うひひははは、いたっ、て……頭おかしくても、ふっつーにいたって、そこは普通にめっちゃ痛がるじゃん……」
 女性は最初鬼村が何を言ったか理解できない様子で呆然としていたが、数秒の間を置いて突然般若のような顔になると、鬼村に向かって唾を飛ばしながら金切り声を上げ始めた。何か言葉らしきものは断片的に聞こえるが、あまりにもけたたましく叫び散らすので何を言っているかまでは分からない。たまに聞き取れる単語も「アケミ」「こけし」「人食い」「山梨」と支離滅裂だ。
 女性が怒鳴り出すと鬼村は笑うのやめ、その発狂ぶりをしげしげとアリの観察でもするような目で見ていたが、一向に女性がトーンダウンしない事に業を煮やして荒々しく椅子から立ち上がり、女性の手を乱暴に引っ掴むやその手で自分の頭を殴り始めた。
「アタシは謝っただろうが、うるせえな! そんなに腹立つなら、あんたもアタシの頭叩けよ! ほら! ほら! 満足か、アァッ!? 拳握れコラ! 思いっきり殴れよ! ごめんなさいっつってんだろ!」
 女性は喚き、必死に手を振りほどこうとするが、鬼村の力には敵わないようで自分の意志とは関係なく鬼村の頭を叩かされ続けている。女は最後に断末魔のような恐ろしい悲鳴を張り上げると、身を捩って自分の手を奪い返し、泣きわめきながら外に走って行ってしまった。
 静けさの戻ったコインランドリーに、洗濯機の低い唸り声と回り続ける水音がやけに大きく響く。頭上ではまばゆい蛍光灯がその寿命を削りながら、微かにジージーと鳴いている。取り残された赤ん坊の人形が、洗濯機の中でもみくちゃにされながら笑いかけていた。
「いってぇ……」鬼村が頭を押さえて呻いた。
 私は手近の椅子に座りこみ、独り言のように呟く。
「……めちゃくちゃだよお」
 鬼村の家で留守番するのと、どっこいどっこいだったかもしれない。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

りこの怖いはなし

月見こだま
ホラー
 本文は全て実話を元にしたフィクションです。どこまでが本当なのか、信じるのかはこれを読んでいるあなた次第です。さて、まずは全ての物語の中心となっていただく少女をご紹介しましょう。  少女の名は神田りこ。十一歳の誕生日を迎えたばかりです。  彼女は田舎のごく平凡な家庭の次女として生を受けました。六歳上に姉、三歳上に兄がいますが、その中で彼女が一番『母方』の血を濃く受け継いでしまったようです。  今回紹介するのは、彼女が体験したほんの少しだけ怖いお話。 ***更新予定 4話→18日0時 5話→19日0時 6話→20日0時 7話→21日0時

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

柘榴話

こはり梅
ホラー
ザクロの実の花言葉は「愚かしさ」、様々な愚かしさをどうぞ。 柘榴(ざくろ)の実には「愚かしさ」という花言葉があります。 短い作品集になっていますが、どの話にも必ず「愚かしさ」が隠れています。 各話10分ほどで読めますので、色んな愚かしさに触れてみて下さい。

【一話完結】3分で読める背筋の凍る怖い話

冬一こもる
ホラー
本当に怖いのはありそうな恐怖。日常に潜むあり得る恐怖。 読者の日常に不安の種を植え付けます。 きっといつか不安の花は開く。

置いてけぼり

siroikuma
ホラー
夏の終わりを感じられるように。

父の周りの人々が怪異に遭い過ぎてる件

帆足 じれ
ホラー
私に霊感はない。父にもない(と言いつつ、不思議な体験がないわけではない)。 だが、父の周りには怪異に遭遇した人々がそこそこいる。 父から聞いた、彼らの怪談・奇談を集めてみた。 たまに、父本人の体験談もあり! ※思い出した順にゆっくり書いていきます。

意味がわかると怖い話

邪神 白猫
ホラー
【意味がわかると怖い話】解説付き 基本的には読めば誰でも分かるお話になっていますが、たまに激ムズが混ざっています。 ※完結としますが、追加次第随時更新※ YouTubeにて、朗読始めました(*'ω'*) お休み前や何かの作業のお供に、耳から読書はいかがですか?📕 https://youtube.com/@yuachanRio

御年玉、ください。

黒巻雷鳴
ホラー
疎遠、姪っ子、要注意。 ※無断転載禁止

処理中です...