86 / 86
四章 坊誘妖歌
第八十七話 童謡 -コモリウタ-
しおりを挟む
騒動が起きてから30分後。
神社の境内には多少の不穏感は残りつつも、お祭りの空気が戻り始めていた。
「で、結果は?」
戻ってきた野次馬達に言うは供助。
が、結花の面持ちからして返答は予想できよう。
「……何も分からず、だ」
代わりに答えたのは悠一だった。
「迷子も神社で見付からず、母親はパトカーで警察署に連れていかれた。まだ探してない所もあるだろうから、何人か警察は残ってるけど」
「ああ、あちこちにまだ居るのはそのせいか。あんな事が起きても祭りは止めねぇんだな」
「この町じゃ年に一度の大きな催し物だから。そう簡単に中止、ってのは出来ないんだ」
「子供が何人も行方不明になってるこの状況が、まだ簡単って範囲なのか」
「……」
供助の言葉に、悠一は何も言えずバツが悪そうに下唇を噛みしめる。
すでにここ一週間で四人も行方不明になってる。もう十分に大事だろうに、この町は人が集まる祭りを引き続き開催するというのだ。
町としては大事な行事なのは理解できるが、それでも子供が何人も居なくなっている状況で行うのは避けるべきなのではと思える。
「でも、祭り中は警察も増員して見回るって言ってたから……」
「子供が神隠しで消えて、手掛かりも掴めてねぇ警察が増えてもな。そこまでしてやる祭りなのかねぇ」
「それは……すまない」
「なんでお前が謝んだよ」
申し訳ないと謝る悠一に、供助はテーブルに肘を付きて大きなため息を一つ。
確かに悠一が謝る必要は無い。だが、それでも無意識に零れ出してしまった謝罪。
無関係の供助達に事件解決の為に巻き込んでしまった者として。そして、町の一員として。
「で、供助。そういうそっちはどうだったのかの?」
「あ? 何がだよ」
「お前は面倒くさがり屋ではあるが、薄情ではない。のぅ、南?」
おもむろに、意味深に。猫又はわざとらしく南へと振る。
悠一と結花には聞こえぬよう、こっそりと。
「はっ、バレてら。古々乃木先輩、正直に言っていいんじゃないスか?」
「……ちっ」
供助は観念して、頭を掻きながら舌打ちした。
「一応、周囲を探ってはいたが、怪しいヤツはいなかった。こっちも収穫無しだ」
「あたしも霊感を巡らせて探知してたけど、これと言って特に無かった。ま、神社内に居るからそもそも悪霊の類は入れねぇだろうけどな」
供助が席も立たずにこの場に残ったのは、何も面倒臭かったから、という理由だけではない。
本当に子供がこの神社内で消えたのなら、犯人もこの神社にいる可能性が高い。犯人は現場に戻る、という訳ではないが、離れて広く視界が開けた所からこそ見えるものもある。
それに気付いていた南も、同じく残って二人で周囲の警戒をしていたのだ。
が、結局は悠一達と同じく何も手掛かりになりそうな事は無かった。
「で、なんでお前ェは勝ち誇った顔をしてんだ?」
供助は面倒臭そうに、いや、明らかに触れるのは面倒だと。
しかし、ずっと得意げな顔をされているのもウザいので、しょうがなく猫又に聞いてやった。しょうがなく。
「んっふっふ、私はちょいと手掛かりを掴んでの」
「本当ですか!?」
わざと他の人にも聞こえるように声を出す猫又に、結花は落としていた面を起こす。
「うむ。さっきの騒ぎの人だかりが捌けて行く際、気になる事を耳に挟んだ」
「その気になる事っていうのは……?」
「それがの、なんでも歌が聞こえていたらしいの」
「歌、ですか?」
ちゃぷん、と。まだ少し残っていたのを確かめ、猫又はぬるくなった缶ビールを飲み干してから答える。
「中年の主婦と思われる人達が言っておったのだ。何やら歌……童謡が聞こえなかったかと警官に聞かれた、と」
「童謡……どんなのなのか言ってましたか?」
「それがの、その歌は子守歌だったと言っておった」
空になった缶をテーブルに置き、その淵を指先でなぞりつつ、猫又は怪訝の表情で話していく。
子供の神隠しと子守歌。一体なんの関係があるのか。『子』という共通点はあるが、それだけだ。
「歌、童謡、子守歌。どこかで……」
猫又の話を聞いて、反応を示したのは悠一だった。
腕を組みながら手で口元を隠し、考え込むこと数十秒。
「そうだ! 確か神社の書庫にそんな事を記してあった書物があった……!」
脳内検索を掛けた結果、該当するものが一件見つかった。
神社の書庫に仕舞われた一冊。だいぶ前だが、悠一は似たような内容が書いてあるのを読んだ記憶があった。
「けど、そういうのって普通、保管されてて簡単に閲覧できないよね? よく読む事ができたね」
「あ、ああ……前に学校の課外授業でこの神社に来た時にな。特別に見る事が出来たんだ」
「よくあるよね、町の歴史を学ぶ、みたいなの」
「そうなんだよ。その時は全く興味なかったのが、今になって役に立つなんてな」
悠一は祥太郎に苦笑いで返して、パイプ椅子から立ち上がる。
「ちょっと神社に行って書物を貸してもらってくる!」
ようやく見付ける事が出来た手掛かり。悠一は少しでも解決に近付けるならと、駆け足で本堂の方へと走っていった。
その後姿を見送りながら、供助はふと浮かんだ疑問を一つ口にした。
「さっき祥太郎が言ってたけど、神社で保管されてる書物って簡単に貸してくれるモンなのか?」
「多分、無理だと思う……」
地域の伝承などを記した物であれば、相応の場所で大切に保管しているはずである。それを高校生から貸して欲しいと言われて、二つ返事で貸してくれる訳がない。
それも今は祭り中。神社の関係者は色々と忙しくしている中では、可能性はまず低いだろう。
「でも、私と悠一が町を捜し歩いていた時は、歌が聞こえたなんて話は耳にしなかったのに……」
「警察が事件の情報を公にする理由は二つだの。ある程度広まっても問題ない所まで犯人が絞り込めている。または……」
「情報を開示して周りから聞き込みをしなきゃいけない程、進展が詰まっている……ですか」
「そうなるの。それ程に神隠しの件は難航している、という事か」
「でも、ここに居たのに私は何も……」
「む? どうかしたかの?」
「あ、いえ、なんでもないです」
「……?」
不安や心配とは違う、別の感情。
結花は怪訝そうに、納得いかないといった表情を浮かべる。
「おーい、借りれたぞ! 確かこの書物だ!」
祭りの賑やかさを掻き分けるように、悠一が息を切らせて戻ってきた。
そして、その手には一冊の古びた本が握られていた。
「速いなおい!?」
「それだけ急いできたんだよ!」
悠一が走って行ってから、ものの数分。あまりの速さに太一が突っ込んでしまうのも無理はない。
それよりも書物を借りてこれた事の方が驚きである。
「それによく借りてこれたな。しかもこの短時間で」
「そこはまぁ、色々と裏技でな」
悠一は息を整えながら太一に答え、書物を広げるスペースを確保すべくテーブルの食べ物を除けていく。
「どこだっけかなぁ、前は流し見だったから……」
書物を開き、関連性のある単語だけを探してページを素早く捲っていく。
それを後ろから眺める太一達と、酒を飲みながら少し遠目で見ている猫又と南。
「あった、これだ!」
半分あたりにいった所で、悠一の手が止まった。
「江戸時代……この辺りの地域で歌われていた、“こどもをあやすうた”」
開かれたページの上部。悠一が指さすそこに書かれていた言葉。
かなり昔に作られた書物だけあって所々が擦れてはいるが、読む分には問題ない。
それに内容は江戸時代のものだが、書物自体はその後の年代に記されたものらしく、比較的に現代に近い文字で記されている。
「でも、これって……」
「普通の子守歌、だよね」
開かれたページには見開きで、童謡の歌詞が綴られていたのだが……。
悠一の後ろから覗き見る祥太郎と和歌が、予想とは裏腹に見覚えのある歌詞に感想を漏らした。
「ねんねん、ころりよ、ころりよ」
「ぼうやはこよいだ、ねんねんしな」
特に変わり映えのない、誰もが耳にした事があるだろう子守歌。
悠一と結花が歌詞をなぞって口ずさむが、よく聴く取り留めの無い童謡だった。
「これが今回の神隠しに関係あんのか? ただの子守歌じゃねぇか」
「何か関係があると思ったんだけど……」
肩透かしを食らって落ち込む悠一を尻目に、率直な意見を言う供助。
皮肉でも嫌味で言った訳でもない。思った事を言っただけ。
しかし、供助が言った事はその通りで、ここに居る誰もがただの子守歌にしか思えなかった。
「……むっ!? ちょっと待て。よく見せてもらっていいかの?」
が、一人を除いて。
猫又は何か思う所があったのか、悠一の返事を待たず食い入るように書物を読み始める。
人差し指でなぞりながら、ゆっくりと。
「まさかとは思うたが、やはりこれは……っ」
読み進めていくにつれて、猫又の表情は険しいものになっていく。
「猫又さん、何か分かったんですか?」
「結花、これに書いてある歌詞をちゃんと見てみるんだの」
聞いてきた結花が見やすいように書物を回転させ、それに合わせて他の者も覗き込む。
『ねんねんころりよ ころりよ
ぼうやはこよいだ ねんねんしな
ぼうやのおもりは どをいった
あのやまこえて やとへいった
さとのみやげに なにもろた
でいでいなたいかに しょうのふえ』
書物に記された子守歌の歌詞。
興味無さげな供助を除き、全員が歌詞を音読していく。
「あれ? 所々の歌詞が……」
「うむ。本来の歌詞とは僅かに違いがある。子守歌ではなく、これは――」
酔いは冷め、赤みを帯びていた顔には陰りが作られ。
猫又が繋げる言葉は。
「――――子盛り歌だの」
神社の境内には多少の不穏感は残りつつも、お祭りの空気が戻り始めていた。
「で、結果は?」
戻ってきた野次馬達に言うは供助。
が、結花の面持ちからして返答は予想できよう。
「……何も分からず、だ」
代わりに答えたのは悠一だった。
「迷子も神社で見付からず、母親はパトカーで警察署に連れていかれた。まだ探してない所もあるだろうから、何人か警察は残ってるけど」
「ああ、あちこちにまだ居るのはそのせいか。あんな事が起きても祭りは止めねぇんだな」
「この町じゃ年に一度の大きな催し物だから。そう簡単に中止、ってのは出来ないんだ」
「子供が何人も行方不明になってるこの状況が、まだ簡単って範囲なのか」
「……」
供助の言葉に、悠一は何も言えずバツが悪そうに下唇を噛みしめる。
すでにここ一週間で四人も行方不明になってる。もう十分に大事だろうに、この町は人が集まる祭りを引き続き開催するというのだ。
町としては大事な行事なのは理解できるが、それでも子供が何人も居なくなっている状況で行うのは避けるべきなのではと思える。
「でも、祭り中は警察も増員して見回るって言ってたから……」
「子供が神隠しで消えて、手掛かりも掴めてねぇ警察が増えてもな。そこまでしてやる祭りなのかねぇ」
「それは……すまない」
「なんでお前が謝んだよ」
申し訳ないと謝る悠一に、供助はテーブルに肘を付きて大きなため息を一つ。
確かに悠一が謝る必要は無い。だが、それでも無意識に零れ出してしまった謝罪。
無関係の供助達に事件解決の為に巻き込んでしまった者として。そして、町の一員として。
「で、供助。そういうそっちはどうだったのかの?」
「あ? 何がだよ」
「お前は面倒くさがり屋ではあるが、薄情ではない。のぅ、南?」
おもむろに、意味深に。猫又はわざとらしく南へと振る。
悠一と結花には聞こえぬよう、こっそりと。
「はっ、バレてら。古々乃木先輩、正直に言っていいんじゃないスか?」
「……ちっ」
供助は観念して、頭を掻きながら舌打ちした。
「一応、周囲を探ってはいたが、怪しいヤツはいなかった。こっちも収穫無しだ」
「あたしも霊感を巡らせて探知してたけど、これと言って特に無かった。ま、神社内に居るからそもそも悪霊の類は入れねぇだろうけどな」
供助が席も立たずにこの場に残ったのは、何も面倒臭かったから、という理由だけではない。
本当に子供がこの神社内で消えたのなら、犯人もこの神社にいる可能性が高い。犯人は現場に戻る、という訳ではないが、離れて広く視界が開けた所からこそ見えるものもある。
それに気付いていた南も、同じく残って二人で周囲の警戒をしていたのだ。
が、結局は悠一達と同じく何も手掛かりになりそうな事は無かった。
「で、なんでお前ェは勝ち誇った顔をしてんだ?」
供助は面倒臭そうに、いや、明らかに触れるのは面倒だと。
しかし、ずっと得意げな顔をされているのもウザいので、しょうがなく猫又に聞いてやった。しょうがなく。
「んっふっふ、私はちょいと手掛かりを掴んでの」
「本当ですか!?」
わざと他の人にも聞こえるように声を出す猫又に、結花は落としていた面を起こす。
「うむ。さっきの騒ぎの人だかりが捌けて行く際、気になる事を耳に挟んだ」
「その気になる事っていうのは……?」
「それがの、なんでも歌が聞こえていたらしいの」
「歌、ですか?」
ちゃぷん、と。まだ少し残っていたのを確かめ、猫又はぬるくなった缶ビールを飲み干してから答える。
「中年の主婦と思われる人達が言っておったのだ。何やら歌……童謡が聞こえなかったかと警官に聞かれた、と」
「童謡……どんなのなのか言ってましたか?」
「それがの、その歌は子守歌だったと言っておった」
空になった缶をテーブルに置き、その淵を指先でなぞりつつ、猫又は怪訝の表情で話していく。
子供の神隠しと子守歌。一体なんの関係があるのか。『子』という共通点はあるが、それだけだ。
「歌、童謡、子守歌。どこかで……」
猫又の話を聞いて、反応を示したのは悠一だった。
腕を組みながら手で口元を隠し、考え込むこと数十秒。
「そうだ! 確か神社の書庫にそんな事を記してあった書物があった……!」
脳内検索を掛けた結果、該当するものが一件見つかった。
神社の書庫に仕舞われた一冊。だいぶ前だが、悠一は似たような内容が書いてあるのを読んだ記憶があった。
「けど、そういうのって普通、保管されてて簡単に閲覧できないよね? よく読む事ができたね」
「あ、ああ……前に学校の課外授業でこの神社に来た時にな。特別に見る事が出来たんだ」
「よくあるよね、町の歴史を学ぶ、みたいなの」
「そうなんだよ。その時は全く興味なかったのが、今になって役に立つなんてな」
悠一は祥太郎に苦笑いで返して、パイプ椅子から立ち上がる。
「ちょっと神社に行って書物を貸してもらってくる!」
ようやく見付ける事が出来た手掛かり。悠一は少しでも解決に近付けるならと、駆け足で本堂の方へと走っていった。
その後姿を見送りながら、供助はふと浮かんだ疑問を一つ口にした。
「さっき祥太郎が言ってたけど、神社で保管されてる書物って簡単に貸してくれるモンなのか?」
「多分、無理だと思う……」
地域の伝承などを記した物であれば、相応の場所で大切に保管しているはずである。それを高校生から貸して欲しいと言われて、二つ返事で貸してくれる訳がない。
それも今は祭り中。神社の関係者は色々と忙しくしている中では、可能性はまず低いだろう。
「でも、私と悠一が町を捜し歩いていた時は、歌が聞こえたなんて話は耳にしなかったのに……」
「警察が事件の情報を公にする理由は二つだの。ある程度広まっても問題ない所まで犯人が絞り込めている。または……」
「情報を開示して周りから聞き込みをしなきゃいけない程、進展が詰まっている……ですか」
「そうなるの。それ程に神隠しの件は難航している、という事か」
「でも、ここに居たのに私は何も……」
「む? どうかしたかの?」
「あ、いえ、なんでもないです」
「……?」
不安や心配とは違う、別の感情。
結花は怪訝そうに、納得いかないといった表情を浮かべる。
「おーい、借りれたぞ! 確かこの書物だ!」
祭りの賑やかさを掻き分けるように、悠一が息を切らせて戻ってきた。
そして、その手には一冊の古びた本が握られていた。
「速いなおい!?」
「それだけ急いできたんだよ!」
悠一が走って行ってから、ものの数分。あまりの速さに太一が突っ込んでしまうのも無理はない。
それよりも書物を借りてこれた事の方が驚きである。
「それによく借りてこれたな。しかもこの短時間で」
「そこはまぁ、色々と裏技でな」
悠一は息を整えながら太一に答え、書物を広げるスペースを確保すべくテーブルの食べ物を除けていく。
「どこだっけかなぁ、前は流し見だったから……」
書物を開き、関連性のある単語だけを探してページを素早く捲っていく。
それを後ろから眺める太一達と、酒を飲みながら少し遠目で見ている猫又と南。
「あった、これだ!」
半分あたりにいった所で、悠一の手が止まった。
「江戸時代……この辺りの地域で歌われていた、“こどもをあやすうた”」
開かれたページの上部。悠一が指さすそこに書かれていた言葉。
かなり昔に作られた書物だけあって所々が擦れてはいるが、読む分には問題ない。
それに内容は江戸時代のものだが、書物自体はその後の年代に記されたものらしく、比較的に現代に近い文字で記されている。
「でも、これって……」
「普通の子守歌、だよね」
開かれたページには見開きで、童謡の歌詞が綴られていたのだが……。
悠一の後ろから覗き見る祥太郎と和歌が、予想とは裏腹に見覚えのある歌詞に感想を漏らした。
「ねんねん、ころりよ、ころりよ」
「ぼうやはこよいだ、ねんねんしな」
特に変わり映えのない、誰もが耳にした事があるだろう子守歌。
悠一と結花が歌詞をなぞって口ずさむが、よく聴く取り留めの無い童謡だった。
「これが今回の神隠しに関係あんのか? ただの子守歌じゃねぇか」
「何か関係があると思ったんだけど……」
肩透かしを食らって落ち込む悠一を尻目に、率直な意見を言う供助。
皮肉でも嫌味で言った訳でもない。思った事を言っただけ。
しかし、供助が言った事はその通りで、ここに居る誰もがただの子守歌にしか思えなかった。
「……むっ!? ちょっと待て。よく見せてもらっていいかの?」
が、一人を除いて。
猫又は何か思う所があったのか、悠一の返事を待たず食い入るように書物を読み始める。
人差し指でなぞりながら、ゆっくりと。
「まさかとは思うたが、やはりこれは……っ」
読み進めていくにつれて、猫又の表情は険しいものになっていく。
「猫又さん、何か分かったんですか?」
「結花、これに書いてある歌詞をちゃんと見てみるんだの」
聞いてきた結花が見やすいように書物を回転させ、それに合わせて他の者も覗き込む。
『ねんねんころりよ ころりよ
ぼうやはこよいだ ねんねんしな
ぼうやのおもりは どをいった
あのやまこえて やとへいった
さとのみやげに なにもろた
でいでいなたいかに しょうのふえ』
書物に記された子守歌の歌詞。
興味無さげな供助を除き、全員が歌詞を音読していく。
「あれ? 所々の歌詞が……」
「うむ。本来の歌詞とは僅かに違いがある。子守歌ではなく、これは――」
酔いは冷め、赤みを帯びていた顔には陰りが作られ。
猫又が繋げる言葉は。
「――――子盛り歌だの」
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
白鬼
藤田 秋
キャラ文芸
ホームレスになった少女、千真(ちさな)が野宿場所に選んだのは、とある寂れた神社。しかし、夜の神社には既に危険な先客が居座っていた。化け物に襲われた千真の前に現れたのは、神職の衣装を身に纏った白き鬼だった――。
普通の人間、普通じゃない人間、半分妖怪、生粋の妖怪、神様はみんなお友達?
田舎町の端っこで繰り広げられる、巫女さんと神主さんの(頭の)ユルいグダグダな魑魅魍魎ライフ、開幕!
草食系どころか最早キャベツ野郎×鈍感なアホの子。
少年は正体を隠し、少女を守る。そして、少女は当然のように正体に気付かない。
二人の主人公が織り成す、王道を走りたかったけど横道に逸れるなんちゃってあやかし奇譚。
コメディとシリアスの温度差にご注意を。
他サイト様でも掲載中です。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
迦具夜姫異聞~紅の鬼狩姫~
あおい彗星(仮)
キャラ文芸
かぐや姫×陰陽師の和風バトルファンタジー!
あらすじ
紅い月が昇る夜に月から堕ちてくる罪人──月鬼。
彼らから人々を守るために、闘う武人。
それが陰陽師であった。
平安時代から今もなお続く闘いに、一人の少女が足を踏み入れる。
大切なものを探すために。約束を胸に抱いて──。
第1夜 陰陽師
主人公の神野緋鞠(かみのひまり)は、見習い陰陽師。相棒の妖怪、銀狼(ぎんろう)と共に陰陽師の聖地である古都“大和”に向かう途中、行き倒れてしまい──。
【暁入隊編】
第2夜 古都大和
大和に着いた緋鞠と銀狼。銀狼の旧知や謎の少年との出会い。兄の情報を知る老人との再会など、試験前にもひと波乱!
第3夜 鬼狩試験
鬼狩試験が開始。
校舎内を探していると、突然結界に異変が起きる。実体化する体、月鬼の出現。そして、元凶との対峙。絶体絶命のピンチに陥る緋鞠は、無事に月の裁定者と契約を交わし、力を手にいれることができるのか。
第4夜 天岩戸の天照
四鬼との激闘の末、月姫と無事契約を交わした緋鞠は、病院で目を覚ます。数日経ってもなかなか傷が治らず、落ち込む緋鞠に琴音はとある女性の話をする。どんな病気や怪我、呪いでさえも治してみせる太陽のように美しい女性薬師──天岩戸の天照のうわさ。
緋鞠は彼女に会うために脱走作戦を決行!?
【星命学園編】
第5夜 星命学園
いよいよ星命学園に入学。
楽しい学園生活に期待を膨らませていたが、早速波乱の予感!? 新キャラも増えて大騒ぎ!
そして松曜から明かされる、兄の最後の任務とは──。
第6夜 夢みる羊
波乱の一日目を終えた緋鞠。二日目は警戒して学園へと挑むも、嬉しい伝言が。しかし、そんなうきうき気分も粉砕!?
催される体力測定、その名も「100メェーとる走」!100匹の羊を捕まえろ……って100匹!?戸惑う生徒たちに、見守る教師たち。それぞれの想いとは──。
第7夜 忘却の地下牢
模擬試験前日。翼が誰ともチームを組んでいないことを知り、そのことで翼と喧嘩になってしまい、落ち込む緋鞠。
そんなとき、翼の過去を知る生徒と戦闘になり、罰として地下牢に入れられてしまう。
そこでみた、幼き日の記憶の断片とは。
第8夜 心休める時
澪の蔵で目を覚ます緋鞠。ゆっくり休むよう言われるが、地下牢で見た出来事が気になってしまって眠れない。
小雨の音を聞きながら緋鞠が思い出すのは、あの約束。
そして、たまたまあの人も起きていて?
──予告──
いよいよ始まる模擬試験。
緋鞠は翼に誘われ、琴音も加えた三人+一匹のチームを組むことに。
対する瑠衣と来栖は、己が一番となるために全力で闘うことを宣言。
勝利はどのチームに輝くのか。
──第9夜 模擬試験(前編)
ずっと女の子になりたかった 男の娘の私
ムーワ
BL
幼少期からどことなく男の服装をして学校に通っているのに違和感を感じていた主人公のヒデキ。
ヒデキは同級生の女の子が履いているスカートが自分でも履きたくて仕方がなかったが、母親はいつもズボンばかりでスカートは買ってくれなかった。
そんなヒデキの幼少期から大人になるまでの成長を描いたLGBT(ジェンダーレス作品)です。
セーブ・ロード能力のみで行ったり来たりの異世界旅〜不幸な少女は青年となり、幸福を手に入れる為に異世界を救う〜
ムーン
ファンタジー
父親に虐待を受ける少女の元に女神が現れ、告げる。
「幸せになりたいなら異世界を救え」
少女は自分の力で幸せを掴むため、青年へと姿を変えて毎夜異世界に転移する。
温かい人の心に触れ、異形の少女達と仲良くなり、異世界を冒険する。それは現実世界に帰りたくなくなるほどに素晴らしい時間だった。
現実世界でも友人を得て、気になる男の子も現れる。その彼も不幸な境遇にあると知った少女は彼と共に幸せになりたいと願うようになり、より一層異世界攻略に精を出した。
しかし、異世界攻略が手詰まる。すると女神の加護が弱まり父親からの虐待が苛烈さを増す。セーブ地点からやり直しては殺される異世界、異世界が接近し奇妙な事件が立て続けに起きて荒んでいく現実世界、少女は両世界の命運を握らされた。
少女の心の支えが失われ、少女の精神は限界へと近付いていく。少女が歩みを止めると両世界が接触し、災厄が降り注いだ。
女神の狙いが判明すると同時に少女は希望を取り戻し、混沌に覆われた両世界を救うため、少女は再び立ち上がる。
────
──────
※虐待、性的虐待、堕胎の描写を含みます。
※一部拙作と世界線、キャラがリンクしますが、これ単体でも問題ありません。
※「」が人間のセリフ。『』が人外のセリフ、または電話等のセリフになります。
※主人公の女子中学生(異世界では青年)や、その周りの子供達が虐げられていますので、ご注意ください。
あまりさんののっぴきならない事情
菱沼あゆ
キャラ文芸
強引に見合い結婚させられそうになって家出し、憧れのカフェでバイトを始めた、あまり。
充実した日々を送っていた彼女の前に、驚くような美形の客、犬塚海里《いぬづか かいり》が現れた。
「何故、こんなところに居る? 南条あまり」
「……嫌な人と結婚させられそうになって、家を出たからです」
「それ、俺だろ」
そーですね……。
カフェ店員となったお嬢様、あまりと常連客となった元見合い相手、海里の日常。
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる