72 / 349
砲撃のパラディン大佐隊編(【05】の裏)
58【異動編07】防火壁造成講座
しおりを挟む
【パラディン大佐隊・第一班第一号待機室】
ハワード
「元四班長っ! 〝ファイアー・ウォール〟の作り方を教えてくれっ!」
エリゴール
「戻ってきて開口一番それか。だから、それは明日の訓練でやるって言っただろうが」
ハワード
「明日まで待ちきれないんだ!」
フィリップス
「申し訳ない、元四班長。年寄りは気が短いんだ」
ハワード
「フィリップス。今の俺が年寄りなら、三ヶ月後にはおまえも年寄りだ」
エリゴール
「それならしょうがないか。じゃあ、まだ年寄りじゃないフィリップス副長。鉛筆と三色のペン、それとあったら方眼紙、用意してもらえるか?」
フィリップス
「方眼紙?」
エリゴール
「なかったら、縦一センチ・横五ミリ幅で、それに似た用紙を作ってくれ」
フィリップス
「……その一センチっていうのは絶対じゃないな?」
エリゴール
「ああ。とにかく縦が横の二倍ならいい」
フィリップス
「了解。いま作るから、ちょっと待っててくれ」
エリゴール
「……一班長。あんた、いい〝息子〟を持ったな」
ハワード
「元四班長……あんたまで……」
エリゴール
「〝息子〟まで一緒に落ちこんでたら、あんたを支えられないだろ」
ハワード
「元四班長……」
フィリップス
「元四班長、こんなもんでどうかな?」
エリゴール
「ああ、これでいい。意外と事務仕事もできるんだな」
フィリップス
「〝意外と〟って何だよ、〝意外と〟って」
エリゴール
「とりあえず、これを使ってざっと説明する。……まず〝ファイアー・ウォール〟ってのは、交互に積み重ねられたレンガの壁みたいな構造をしてるってのは、あんたたちも知ってるよな? 鉛筆で書くと……こんな感じだ。この小さな丸の一つ一つが軍艦」
ハワード
「ああ、それくらいはな。だから、無人艦の専売特許だった」
エリゴール
「そのとおり。無人艦は……というか〈フラガラック〉は、たとえば無人艦七〇〇隻で壁を簡単に作れる上、その状態のまま高速で移動させることもできる。
一方、有人艦では、常に一定の間隔を保ちつづけること自体がすでに難しいし、班単位で行動してるから、それを分解して並べるのもまた難しい。さらに言うなら、無人艦のような移動はたぶん無理だ。
つまり、無人艦の〝ファイアー・ウォール〟は〝動ける壁〟だが、有人艦のそれは基本的に〝動けない壁〟だ。まあ、壁ってのは本来そういうもんだが」
フィリップス
「親衛隊でも動けないか?」
エリゴール
「前後左右、簡単な動きならできる。でも、やっぱり無人艦みたいにはいかないな。有人艦の〝ファイアー・ウォール〟は、移動できない砲撃隊形と割りきったほうがいい」
フィリップス
「なるほど。たとえ〝ファイアー・ウォール〟ができたとしても、最後はいつもの砲撃隊形をとるしかないわけだ」
エリゴール
「まあ、そういうことだ。で、お待ちかねの有人艦で〝ファイアー・ウォール〟を作る方法だが……はっきり言って〝パズル〟だ」
ハワード
「パズル?」
エリゴール
「だから、他にもっとうまい〝解き方〟があるのかもしれないが……とりあえず、うちはこうした」
ハワード
「……最初に護衛隊形?」
エリゴール
「やっぱり、これがいちばん作りやすくてわかりやすいだろ。仮にこれをパターンAとする」
フィリップス
「ふむふむ」
エリゴール
「次に、ペンを変えて、さっきと同じように〝軍艦〟をなぞり、その間を鉛筆でつないでいく」
ハワード
「……何だ、これは?」
フィリップス
「この隊形、どうやって作るんだ?」
エリゴール
「それは後でゆっくり悩んでくれ。とにかく、これがパターンB。さらにまたペンを変えて、同じことを繰り返す」
フィリップス
「……またけったいな隊形に……」
エリゴール
「これがパターンC。ここでその隣の鉛筆書きを見ると……もうパターンAにしかなりようがないだろ?」
フィリップス
「あ、ほんとだ!」
エリゴール
「だから、再びパターンA。……ほら見ろ。ちょうど四十隻で、左右対称になってる」
フィリップス
「おおっ! ……何で?」
エリゴール
「それは数学者に訊いてくれ。俺らはひたすら点と点を結んでただけだ」
ハワード
「いったいどうしたらこんな隊形作れるんだ?」
エリゴール
「努力」
フィリップス
「そんなあっさり」
エリゴール
「まあ、とにかくこんなふうに、班をバラバラにしないように〝ファイアー・ウォール〟を作ろうとすると、このA・B・Cの三種類の隊形を必ずとらないといけなくなる。並び順は常にA・B・C。仮に、六十隻で〝ファイアー・ウォール〟をすると……最後の班はパターンC。左右対称にならないから、個人的には好きじゃないな。五十隻ならパターンBから始めれば、ちょうど左右対称になる。
が、実際問題、有人艦でBとCは難しいから、実戦ではAのみの〝一見ファイアー・ウォール〟にしておくのが無難だな。以前、親衛隊が演習のときにした〝ファイアー・ウォール〟も、Aを横に二つ並べただけだった。それでも、〝ファイアー・ウォール〟には見えただろ?」
ハワード
「確かに見えたが……これは本当に〝パズル〟だな。そういや、縦には重ねないのか?」
エリゴール
「有人艦でそこまでできると思うか? 一応言っとくと、パターンAの上はパターンBになる。その隣からは、C・A・B・C……やっぱりA・B・Cの繰り返しだ」
ハワード
「仮に有人艦一〇〇隻で〝ファイアー・ウォール〟をするとしたらどうしたらいい?」
エリゴール
「有人艦で一〇〇隻ねえ……一段一〇〇隻じゃ駄目なんだろ?」
ハワード
「それはちょっと長すぎる」
フィリップス
「ちょっとどころじゃないよ、おとっつぁん」
エリゴール
「実現可能かどうかは別にして、実は俺も何度か有人艦一〇〇隻で考えてみたことがある。が、一〇〇隻だとどうもうまくいかない。俺はどうしても左右対称にしたいから、二段で九十九隻にしたい」
ハワード
「九十九隻?」
エリゴール
「まず一段目はパターンAから始めて五十隻。二段目はパターンBから始めて五十隻。最後に一段目の最後の班から飛び出てる一隻を省く」
ハワード
「……なるほど。気持ちはわかる」
フィリップス
「その一隻には留守番してもらうか」
エリゴール
「いや、その前に有人艦一〇〇隻で〝ファイアー・ウォール〟をしようとしなければいい」
ハワード
「……夢なんだ」
エリゴール
「まあ、夢見るのは自由か……」
フィリップス
「元四班長、おとっつぁんを見捨てないで」
エリゴール
「……そうだな。訓練のときに元ウェーバー大佐隊だけでやって、最後にあんたの軍艦が抜け出て、外からその〝ファイアー・ウォール〟を眺めるっていうのではどうだ?」
ハワード
「そうか、自分まで壁になったら、確かに見られないな」
フィリップス
「でも、たとえ訓練でも他の班はやってくれなそうだぞ?」
エリゴール
「その前に、できるかどうかだ」
フィリップス
「はい、元四班長。すみませんでした」
ハワード
「元四班長っ! 〝ファイアー・ウォール〟の作り方を教えてくれっ!」
エリゴール
「戻ってきて開口一番それか。だから、それは明日の訓練でやるって言っただろうが」
ハワード
「明日まで待ちきれないんだ!」
フィリップス
「申し訳ない、元四班長。年寄りは気が短いんだ」
ハワード
「フィリップス。今の俺が年寄りなら、三ヶ月後にはおまえも年寄りだ」
エリゴール
「それならしょうがないか。じゃあ、まだ年寄りじゃないフィリップス副長。鉛筆と三色のペン、それとあったら方眼紙、用意してもらえるか?」
フィリップス
「方眼紙?」
エリゴール
「なかったら、縦一センチ・横五ミリ幅で、それに似た用紙を作ってくれ」
フィリップス
「……その一センチっていうのは絶対じゃないな?」
エリゴール
「ああ。とにかく縦が横の二倍ならいい」
フィリップス
「了解。いま作るから、ちょっと待っててくれ」
エリゴール
「……一班長。あんた、いい〝息子〟を持ったな」
ハワード
「元四班長……あんたまで……」
エリゴール
「〝息子〟まで一緒に落ちこんでたら、あんたを支えられないだろ」
ハワード
「元四班長……」
フィリップス
「元四班長、こんなもんでどうかな?」
エリゴール
「ああ、これでいい。意外と事務仕事もできるんだな」
フィリップス
「〝意外と〟って何だよ、〝意外と〟って」
エリゴール
「とりあえず、これを使ってざっと説明する。……まず〝ファイアー・ウォール〟ってのは、交互に積み重ねられたレンガの壁みたいな構造をしてるってのは、あんたたちも知ってるよな? 鉛筆で書くと……こんな感じだ。この小さな丸の一つ一つが軍艦」
ハワード
「ああ、それくらいはな。だから、無人艦の専売特許だった」
エリゴール
「そのとおり。無人艦は……というか〈フラガラック〉は、たとえば無人艦七〇〇隻で壁を簡単に作れる上、その状態のまま高速で移動させることもできる。
一方、有人艦では、常に一定の間隔を保ちつづけること自体がすでに難しいし、班単位で行動してるから、それを分解して並べるのもまた難しい。さらに言うなら、無人艦のような移動はたぶん無理だ。
つまり、無人艦の〝ファイアー・ウォール〟は〝動ける壁〟だが、有人艦のそれは基本的に〝動けない壁〟だ。まあ、壁ってのは本来そういうもんだが」
フィリップス
「親衛隊でも動けないか?」
エリゴール
「前後左右、簡単な動きならできる。でも、やっぱり無人艦みたいにはいかないな。有人艦の〝ファイアー・ウォール〟は、移動できない砲撃隊形と割りきったほうがいい」
フィリップス
「なるほど。たとえ〝ファイアー・ウォール〟ができたとしても、最後はいつもの砲撃隊形をとるしかないわけだ」
エリゴール
「まあ、そういうことだ。で、お待ちかねの有人艦で〝ファイアー・ウォール〟を作る方法だが……はっきり言って〝パズル〟だ」
ハワード
「パズル?」
エリゴール
「だから、他にもっとうまい〝解き方〟があるのかもしれないが……とりあえず、うちはこうした」
ハワード
「……最初に護衛隊形?」
エリゴール
「やっぱり、これがいちばん作りやすくてわかりやすいだろ。仮にこれをパターンAとする」
フィリップス
「ふむふむ」
エリゴール
「次に、ペンを変えて、さっきと同じように〝軍艦〟をなぞり、その間を鉛筆でつないでいく」
ハワード
「……何だ、これは?」
フィリップス
「この隊形、どうやって作るんだ?」
エリゴール
「それは後でゆっくり悩んでくれ。とにかく、これがパターンB。さらにまたペンを変えて、同じことを繰り返す」
フィリップス
「……またけったいな隊形に……」
エリゴール
「これがパターンC。ここでその隣の鉛筆書きを見ると……もうパターンAにしかなりようがないだろ?」
フィリップス
「あ、ほんとだ!」
エリゴール
「だから、再びパターンA。……ほら見ろ。ちょうど四十隻で、左右対称になってる」
フィリップス
「おおっ! ……何で?」
エリゴール
「それは数学者に訊いてくれ。俺らはひたすら点と点を結んでただけだ」
ハワード
「いったいどうしたらこんな隊形作れるんだ?」
エリゴール
「努力」
フィリップス
「そんなあっさり」
エリゴール
「まあ、とにかくこんなふうに、班をバラバラにしないように〝ファイアー・ウォール〟を作ろうとすると、このA・B・Cの三種類の隊形を必ずとらないといけなくなる。並び順は常にA・B・C。仮に、六十隻で〝ファイアー・ウォール〟をすると……最後の班はパターンC。左右対称にならないから、個人的には好きじゃないな。五十隻ならパターンBから始めれば、ちょうど左右対称になる。
が、実際問題、有人艦でBとCは難しいから、実戦ではAのみの〝一見ファイアー・ウォール〟にしておくのが無難だな。以前、親衛隊が演習のときにした〝ファイアー・ウォール〟も、Aを横に二つ並べただけだった。それでも、〝ファイアー・ウォール〟には見えただろ?」
ハワード
「確かに見えたが……これは本当に〝パズル〟だな。そういや、縦には重ねないのか?」
エリゴール
「有人艦でそこまでできると思うか? 一応言っとくと、パターンAの上はパターンBになる。その隣からは、C・A・B・C……やっぱりA・B・Cの繰り返しだ」
ハワード
「仮に有人艦一〇〇隻で〝ファイアー・ウォール〟をするとしたらどうしたらいい?」
エリゴール
「有人艦で一〇〇隻ねえ……一段一〇〇隻じゃ駄目なんだろ?」
ハワード
「それはちょっと長すぎる」
フィリップス
「ちょっとどころじゃないよ、おとっつぁん」
エリゴール
「実現可能かどうかは別にして、実は俺も何度か有人艦一〇〇隻で考えてみたことがある。が、一〇〇隻だとどうもうまくいかない。俺はどうしても左右対称にしたいから、二段で九十九隻にしたい」
ハワード
「九十九隻?」
エリゴール
「まず一段目はパターンAから始めて五十隻。二段目はパターンBから始めて五十隻。最後に一段目の最後の班から飛び出てる一隻を省く」
ハワード
「……なるほど。気持ちはわかる」
フィリップス
「その一隻には留守番してもらうか」
エリゴール
「いや、その前に有人艦一〇〇隻で〝ファイアー・ウォール〟をしようとしなければいい」
ハワード
「……夢なんだ」
エリゴール
「まあ、夢見るのは自由か……」
フィリップス
「元四班長、おとっつぁんを見捨てないで」
エリゴール
「……そうだな。訓練のときに元ウェーバー大佐隊だけでやって、最後にあんたの軍艦が抜け出て、外からその〝ファイアー・ウォール〟を眺めるっていうのではどうだ?」
ハワード
「そうか、自分まで壁になったら、確かに見られないな」
フィリップス
「でも、たとえ訓練でも他の班はやってくれなそうだぞ?」
エリゴール
「その前に、できるかどうかだ」
フィリップス
「はい、元四班長。すみませんでした」
1
お気に入りに追加
65
あなたにおすすめの小説
普通の学生だった僕に男しかいない世界は無理です。帰らせて。
かーにゅ
BL
「君は死にました」
「…はい?」
「死にました。テンプレのトラックばーんで死にました」
「…てんぷれ」
「てことで転生させます」
「どこも『てことで』じゃないと思います。…誰ですか」
BLは軽い…と思います。というかあんまりわかんないので年齢制限のどこまで攻めるか…。
王道にはしたくないので
八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉
幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。
これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。
無冠の皇帝
有喜多亜里
BL
「連邦」、「連合」に次ぐ銀河系内の第三勢力「帝国」。その宗主であった「連合」五星系の一つザイン星系は「帝国」の再植民地化をもくろみ侵攻しようとするも「帝国」宇宙軍と皇帝軍護衛艦隊に阻まれる。「帝国」の元皇太子アーウィンが司令官を務める皇帝軍護衛艦隊の鉄則はただ一つ。〝全艦殲滅〟。――なーんて感じの「なんちゃってSF」。コメディ寄りのボーイズラブ(自称)。大佐(変態だけどまとも)×元皇太子(ツンデレストーカー)。
----
◆BOOTH様で同人誌を通販しています。既刊4冊(https://aarikita.booth.pm/)。
◆表紙はかんたん表紙メーカー様で作成いたしました。ありがとうございました(2023/03/16)。
----
◆「第11回BL小説大賞」(2023)で奨励賞をいただきました。ありがとうございました。
◆「第12回BL大賞」(2024)で奨励賞をいただきました。ありがとうございました。
心からの愛してる
マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。
全寮制男子校
嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります
※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください
新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる