無冠の皇帝

有喜多亜里

文字の大きさ
上 下
95 / 169
【03】マクスウェルの悪魔たち(下)

26 悪魔がいました(前)

しおりを挟む
「ムルムスが自殺したぞ」

 パラディン大佐隊十二班第一号の待機室に入室したアンドラスは、すでに自分専用の椅子に座っていたザボエスに開口一番そう言われ、何と答えればいいのか一瞬迷った。
 そのことはエリゴールからの電話でとうに知っている。しかし、それをこの男に明かしてしまっていいのか? 犬猿の仲のはずのエリゴールとつながっていることは、隠しておいたほうがいいのではないか?
 だが、アンドラスが出方を決めるより先に、ザボエスのほうが彼の表情から〝答え〟を読みとった。

「ああ、もう知ってたか。別に口止めしてたわけじゃねえしなあ」
「あ、ああ……」

 これ幸いとばかりに、アンドラスはあわててうなずく。彼にそのことを教えた者は、エリゴール以外誰もいなかったが――自宅待機となってからは、彼の元部下たちでさえ、電話一本メール一通、よこしてはこなかった――ザボエスが勝手にそう思ってくれるなら、わざわざ訂正する必要はない。

「俺らも驚いたが、まあ、死にてえ奴は死にてえときに死ねたほうが幸せかもな。大佐や俺らには大迷惑だったけどよ」
「何か処分を受けたのか?」
「いや。俺らには何もなかったが、もしかしたら、大佐はこっそり受けてるかもしれねえな。……あ、大佐で思い出した。おまえが来たら、すぐに大佐の執務室に来るようにって伝言されてたんだった。何の用かは聞いてねえが、今すぐ行ってこい」
「大佐が?」

 思わず声が跳ね上がった。
 パラディンが自分を? いったい何の用で? 予定では、呼び出しを受けるのは自分ではなくヴァッサゴのはずだ。そこまで考えて、アンドラスは待機室内を見渡した。

「何だ? どした?」
「いや……ヴァッサゴは……まだ来てねえのか?」
「ああ、ヴァッサゴか。あいつは大佐の指示で、今日は朝からロノウェんとこに〝出向〟だそうだ。本人も不思議がってたが、〝上官命令〟にゃ逆らえねえからな」

 ザボエスは意味ありげに笑うと、ほら早く行けよと巨大な親指を待機室の自動ドアに向けた。
 釈然としないものを感じたが、確かに〝上官命令〟には逆らえない。後ろ暗いところのあるアンドラスは、不安に震えながらも、パラディンの執務室に向かった。

「おはよう」

 まだ若く美しい黒髪の〝大佐〟は、執務机から立ち上がることなく、鷹揚にアンドラスを迎え入れた。

「こみいった話ではないから、そこで立ったまま聞いてもらえるかな。これなんだが、書いたのは君だね?」

 そう言いながら、パラディンが右手で掲げてみせたのは、透明なビニール袋に入れられた転属願と封筒だった。
 その瞬間、アンドラスの心臓は目に見えない冷たい手に鷲づかみにされた。
 なぜだ? 自分はエリゴールに言われたとおりにしたのに、なぜパラディンにばれた?

「ずいぶん驚いた顔をしているね。私には君のその驚きのほうが驚きだよ。そもそも、ばれないはずがないだろう? これが総務から届けられてすぐ、ヴァッサゴ中佐に確認をとった。彼はもちろんこんなものは出した覚えはないと答えた。これがヴァッサゴ中佐が書いたものではないことは、うちにある彼の転属願の写しの筆跡で我々にもわかる。では、誰がこんなに幼稚で悪質な悪戯をしたのか? たぶん、うちの隊員の誰かじゃないかと当たりをつけて、うちの調査班にこの封筒と転属願に付着していた指紋を調べさせたら、あっというまに判明したよ。……アンドラス中佐。君だって」

 ――筆跡! 指紋!
 アンドラスは薄青の目を剥いて、自分が書いた転属願と封筒を凝視した。
 まったく、口に出すのも馬鹿馬鹿しいくらい当たり前のことだった。せめて、ヴァッサゴの筆跡を真似て書き、指紋もいっさい残さないようにしなければ、すぐにこうしてばれるに決まっている。
 そして、このような〝幼稚で悪質な悪戯〟をした男を、〝マクスウェルよりはまし〟なこの大佐が、班長どころか副班長にも任命するはずがない。彼の鋭い金色の目が、はっきりそう告げている。

「アンドラス中佐。君が何の目的でこんなことをしたのかはあえて訊かない」

 パラディンはビニール袋を執務机の上に戻すと、両手を組んでその上に細い顎を載せた。

「そのかわり、君に三つの選択肢を提示する。一。今度は君の名前でコールタン大佐隊に転属願を出す。向こうには必ず受理してくれるようメールを入れておくから、絶対に却下されることはない。二。今日中に私に退役願を提出する。もちろん私はすぐに受理して、君の都合のいいように処理しよう。そして、最後の三。君が先の一も二も選択しなかった場合、私は君がしたことをおおやけにして、どんな手段を使ってでも除隊に追いこむ」

 ごくりとアンドラスは喉を鳴らした。パラディンにはもうアンドラスを自隊に残すつもりはまったくない。コールタン大佐隊への転属も選択肢に入れてはいるが、本命は二――〝自己都合退職〟だ。
 アンドラスにとっても、この二がいちばん有利だろう。コールタンのところでは、こことは比較にならないくらいひどい扱いをされるのは目に見えている。
 しかし、この艦隊で生き残るためになりふりかまわずやってきたというのに、よりにもよってこんな終わり方をさせられるなど、あまりにも悔しすぎる。そう思ったとき、アンドラスの中で何かがぷつんと切れた。

「エリゴールが……エリゴールが言ったんです!」

 気づいたときには、アンドラスはそう叫んでいた。パラディンは軽く目を見張ったが、アンドラスに黙れとは命じなかった。

「出撃前にエリゴールが電話してきて、ヴァッサゴの転属願書いて総務に郵送しろって俺に言ったんです! 俺をクビにするんなら、あいつもクビにしてください! いや、あいつが俺を騙したんです! あいつはそういう奴なんです! 〝人切り〟なんです、悪魔なんです! 俺はあいつにはめられただけなんです!」

 そうだ。エリゴールは自分を罠にはめたのだ。こうして〝自己都合退職〟させるために、副班長の話をちらつかせて自分の判断力を鈍らせ、筆跡にも指紋にも言及せずに偽の転属願を書かせたのだ。
 ヴァッサゴにとっては自分は〝加害者〟かもしれないが、自分もまた〝被害者〟である。本当の〝加害者〟であるエリゴールこそ、真っ先に罰せられるべきだ。
 そこそこ整った顔を歪ませて狂ったように叫ぶ男を、パラディンはじっと無表情に眺めていた。副官用の執務机にいたパラディンの副官はひそかに麻酔銃を用意して、いつでもアンドラスを撃てる態勢をとっていたが、そのことにはアンドラスは最後まで気づかなかった。

「そうか」

 叫び終えて息を弾ませているアンドラスに、パラディンは静かにそう言った。

「君の言い分はよくわかった。その上で君に訊ねたい。……君はエリゴール中佐にそう言われたとき、なぜそんなことはできないと断らなかったのかね? 何か断れない、特別な事情でもあったのかな?」

 アンドラスは呼吸をすることを忘れて、重厚な執務机の向こう側にいる〝大佐〟を見た。
 組んだ両手に顎を載せた格好のまま、パラディンは薄く微笑みかける。

「どうした? エリゴール中佐は君を騙したんだろう? 具体的に何と言って騙したんだい? それとも、ここにエリゴール中佐を呼び出して、直接彼から訊いたほうが早いかな? 彼はすでに退役を願い出ているから、何でも包み隠さず話してくれるだろう」

 アンドラスは何度か唇を動かして、ようやくこれだけ言うことができた。

「た……退役……?」
「そう。君に言われるまでもなく、エリゴール中佐は退役を希望している。君の言を信じるなら、エリゴール中佐は君を道連れにしたんだ。彼を〝人切り〟と非難するなら、その〝人切り〟に従わざるを得なかった君の事情を教えてもらいたい。その内容如何いかんによっては、彼も処罰しなくてはならないからね」

 言えるわけがない。アンドラスは爪が食いこむほど強く両手を握りしめ、固く目を閉じてうつむいた。
 エリゴールに逆らえなかった本当の理由を話すくらいなら、あの二を選択して退役したほうがいい。たぶん、エリゴールはパラディンに問われても話さない。話せば、マクスウェル大佐隊の闇と自分の悪行も語らなければならない。

「……今日中に、退役願を、提出します……」

 目はつぶったまま、アンドラスは途切れ途切れにそう言った。
 これ以上何も話さず、このままこの艦隊を去ったほうが、自分にとっても得策。
 アンドラスの判断力は、退役せざるを得なくなってから、ようやく〝人並み〟になったのだった。

「わかった。それなら、君のその〝事情〟についても追及はしないでおこう」

 パラディンの明るい声に、アンドラスは思わず瞼を上げる。パラディンは組んでいた両手を机上に置いていて、先ほどまでとは別人のようににこやかに笑っていた。
 本当はすでにすべて知っているのではないか? ふとそんな疑惑にかられて、アンドラスはぞっとする。いや、それどころか、エリゴールとこの大佐はグルで、二人で共謀して自分を罠にはめたのではないか?
 だが、たとえそうだったとしても、もうどうにもならない。退役するのはヴァッサゴではなく自分なのだ。

「それでは、アンドラス中佐。今から十二班の待機室に戻って退役願を書く……というのはあまりにもつらすぎるだろうから、ここからまっすぐ自宅に帰って、じっくり時間をかけて書いておいで。ここへの提出は午後五時だ。そのとき、今後のこともよく話しあおう。実にわずかな間だったが、君の存在は大変興味深かった。アンドラス中佐。君は班長にしてもらう代償に何を差し出した?」

 それはパラディンが最後に仕掛けた〝罠〟だった。しかし、そのことに気づくより先に、言葉が口を突いて出ていた。

「エリゴールが言ったんですか!?」

 パラディンは答えず、侮蔑に満ちた笑みを浮かべる。それを見て、アンドラスはまた自分が言ってはならないことを言ってしまったことを悟った。

「残念ながら、君のような人間でも班長になれた時代はもう終わった」

 なぜそこでエリゴールの名前を出すのかと問い返すかわりに、パラディンは哀れむようにそう言った。

「君もまた〝被害者〟の一人だろうが、君が周囲に与えた〝被害〟も少なくはなさそうだ。ちなみに、エリゴール中佐が君に関して言ったのは、君をまた班長にすることのほうがまずいの一言だけだ。私にも君を班長にする気はなかったが、エリゴール中佐は正しかった。同僚に騙されて偽の転属願を書いたなどと恥ずかしげもなく言える人間など、班長どころか平でもここに置きたくはない」

 パラディンの口調はむしろ穏やかだった。だが、それがかえってアンドラスには応えた。いっそ額に青筋を立てて喚き散らしてほしい。そういう〝大佐〟になら慣れている。

「退役願はここに郵送してもらえるかな。君とはもう、顔を見るのも話をするのも嫌になった。手続きが完了するまで、君は自宅待機ということにしておくから、その間に荷造りや大掃除、その他もろもろ済ませておいて。ああ、ここを出た後のことも真剣に考えておいたほうがいいよ。不名誉除隊ではないから、就職はしやすいとは思うけどね」

 しかし、パラディンは嫌がらせのようににっこり笑うと、右手を上げて自動ドアのほうを指した。

「結局、こみいった話になってしまったね。申し訳ない。ただちに退室してくれ。……あ、老婆心ながら、最後に忠告。ここを出たら詐欺には気をつけて。君なんかいいカモだよ」

 * * *

「本当に、〝いい性格〟をしてますね……」

 安全装置を掛け直した麻酔銃を執務机の引き出しの中にしまいこんでから、モルトヴァンはしみじみと言った。
 蒼白な顔をして逃げるように退室していったアンドラスを見送っていたパラディンは、少々不服そうな視線をモルトヴァンに投げてよこした。

「何を言う。私が〝いい性格〟なら、あのアンドラス中佐は〝超絶いい性格〟じゃないか」
「ああ、あれは確かに、もうここを辞めてもらうしかないレベルですね」

 一言で表現するなら、アンドラスは劣化したムルムスだ。あんな男がごく最近までエリゴールやザボエスたちと同じ班長をしていたとはとても信じられない。アンドラスが差し出した〝代償〟とやらはよほど大きかったのだろう。

「しかし、その愚鈍さゆえに、彼は命拾いした。何を言われたか知らないが、エリゴール中佐に騙されたおかげで、ここから穏便に退役することができる」
「穏便ですか……」
「穏便だろう。もっとも、彼が今の話を十二班長に漏らしたら、穏便ではなくなってしまうかもしれないがね」

 それを聞いて、モルトヴァンの表情筋は一瞬にして硬直する。

「……笑えませんね……」
「ああ。十二班長なら、今度は自宅でアンドラス中佐を〝自殺〟させてしまいそうだ。十二班長は本当にやり手だね。遺書はあえて捏造せず、不都合なことが書かれていそうなものを消し去って、自分たちのきわめて主観的な証言だけで、ムルムス中佐が自殺を考えていたことにしてしまった。私など足元にも及ばないほどの〝いい性格〟だよ」
「ええ……その点では大佐を凌駕していると思います……」

 口ではそう答えたが、ザボエスの犯罪行為を褒めたたえているパラディンのほうがやはり〝いい性格〟だとモルトヴァンは思っていた。
 アンドラスが偽造したヴァッサゴの転属願が総務部から送られてきたのは、総司令部にムルムスの〝自殺〟に関する報告書を上げてからまもなくのことだった。記載事項に不備があったため、総務部で容赦なくはじかれて、転属元であるパラディンのところに届けられたのだ。
 モルトヴァンもパラディンも寝不足で、頭の回転率はかなり低下していたが、それでもこれがエリゴールの来週中に退役願を提出できる理由なのだと一目でわかった。
 すぐに自宅待機中のヴァッサゴに電話を入れ、一応彼が書いて出したものではないことを確認してから、ムルムスの件でかなりこき使った調査班をさらにこき使った。そして、二人が想像していたとおり、その偽転属願の作成者がアンドラスであることを突き止めたのである。

「しかし、エリゴール中佐も、自分がはめられた転属願で同僚をはめるなんて、粋なことをするなあ」

 例のビニール袋を持ち上げて、惚れ惚れしたようにパラディンが言う。モルトヴァンにはどうしても粋とは思えなかったが――何かこう、どす黒い、どろどろしたものを感じる――わざわざ否定するまでもないことだと聞き流し、自分が訊きたかったことを口にした。

「大佐。エリゴール中佐にこの件について審問はされるんですか?」
「審問? いや?」

 パラディンはビニール袋を机上に戻すと、不思議そうにモルトヴァンを見つめ返す。

「アンドラス中佐が退役することは言うけど、この偽転属願の件についてはいっさい触れるつもりはないよ。私がわざわざ言わなくても、もうエリゴール中佐はこの偽転属願が原因で彼が退役することを確信しているだろうからね。我々から確認の電話があったことをヴァッサゴ中佐から知らされた時点で」
「はあ……え?」

 反射的にうなずきかけたモルトヴァンは、はっと気づいて絶叫した。

「まさか、ヴァッサゴ中佐までグルなんですか!?」
「グルって……人聞きの悪い。でも、彼はダーナ大佐の例の件も知っているし、エリゴール中佐推しもしていたから、このアンドラス中佐の偽転属願の件に関してだけは、エリゴール中佐から知らされていてもおかしくはないと思うよ。アンドラス中佐が彼の個人情報を知っていたのも、きっとエリゴール中佐が彼から聞いたことをそのまま伝えたからだろうしね。ただ一箇所、生年月日だけはわざと変えて」
「え? あれって、アンドラス中佐が書き間違えたんじゃないんですか?」
「まあ、もしかしたらそうかもしれないが、確実に総務で却下されるためには、本人だったらまず間違えるはずのない、しかし、アンドラス中佐には正誤がわからなそうな、ヴァッサゴ中佐の生年月日を間違えさせるのが、いちばん手っ取り早いじゃないか」

 パラディンは愉快そうににやにやしたが、モルトヴァンはやはり笑えなかった。

「私はエリゴール中佐を〝悪魔〟だとは思いませんが……アンドラス中佐からしてみれば、〝悪魔〟のように思えるかもしれませんね……」
「私からしてみれば、アンドラス中佐が馬鹿すぎただけだよ」
「そんなはっきり」
「しかし、私も馬鹿だった」

 一転して、パラディンは自虐的に笑って目を伏せる。

「あの大佐会議で、マクスウェル大佐隊解体を安易に主張してしまった。いずれにしろ、十班分の人間に、マクスウェル大佐隊の軍港とを使わせなければならないのに」
「それはそうですが……ドレイク大佐以外は、皆、解体に賛成していたじゃないですか」
「そう。ドレイク大佐のおかげで、我々は貴重な時間を無駄遣いせずに済んだ。もしあのまま解体してしまっていたら、左翼も右翼もバラバラのまま、出撃する羽目に陥っていただろう。たぶん、粒子砲が復活していたね」
「でも……ダーナ大佐、結局〝解体〟しましたよね……?」

 モルトヴァンが眉をひそめて確認すると、パラディンは軽く噴き出した。

「確かにそうだな。だが、〝解体〟というよりは〝分割〟だ。七班長派とそれ以外とに分けた。結果論だが、その選択は正しかった。マクスウェル大佐隊には、宝石と砕石が混在していた。私は殿下の命令で、大量の砕石を引き取らされた形だが……それを差し引いてもあまりある、超高価な宝石を手に入れた!」

 握り拳を作って瞳を輝かせているパラディンに、モルトヴァンは生ぬるい眼差しを向けた。その〝超高価な宝石〟とやらが誰のことを指しているのかは訊くまでもない。よって、嫌味たらしくこう言ってやった。

「その超高価な宝石さんは、退役を強く望んでいらっしゃるようですが」

 怒られるのも覚悟していたが、パラディンは機嫌を損ねた様子もなく、にやりと笑い返してきた。

「そのようだが、ここで自分がしてきたことを悔いているなら、それを償うことができるのもまたここしかないんじゃないかな」

 予想外の答えにモルトヴァンは目を見開く。だが、パラディンはふと笑みを消すと、ソファセットのほうに顔を向けた。

「しかし、彼はそうせざるを得なかった。……あの大佐を野放しにしていた我々のほうが、はるかに罪は重い」
「……そうですね」

 モルトヴァンは粛然とうなだれる。
 あのソファセットで〝超高価な宝石〟がした告白は、この艦隊が抱えていた――いや、今でも抱えているかもしれない闇の、それでもほんの一部なのだろう。
 本物の〝悪魔〟は、決して〝悪魔〟とは名乗り出ない。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

よくある婚約破棄なので

おのまとぺ
恋愛
ディアモンテ公爵家の令嬢ララが婚約を破棄された。 その噂は風に乗ってすぐにルーベ王国中に広がった。なんといっても相手は美男子と名高いフィルガルド王子。若い二人の結婚の日を国民は今か今かと夢見ていたのだ。 言葉数の少ない公爵令嬢が友人からの慰めに対して放った一言は、社交界に小さな波紋を呼ぶ。「災難だったわね」と声を掛けたアネット嬢にララが返した言葉は短かった。 「よくある婚約破棄なので」 ・すれ違う二人をめぐる短い話 ・前編は各自の証言になります ・後編は◆→ララ、◇→フィルガルド ・全25話完結

茶番には付き合っていられません

わらびもち
恋愛
私の婚約者の隣には何故かいつも同じ女性がいる。 婚約者の交流茶会にも彼女を同席させ仲睦まじく過ごす。 これではまるで私の方が邪魔者だ。 苦言を呈しようものなら彼は目を吊り上げて罵倒する。 どうして婚約者同士の交流にわざわざ部外者を連れてくるのか。 彼が何をしたいのかさっぱり分からない。 もうこんな茶番に付き合っていられない。 そんなにその女性を傍に置きたいのなら好きにすればいいわ。

自称ヒロインに「あなたはモブよ!」と言われましたが、私はモブで構いません!!

ゆずこしょう
恋愛
ティアナ・ノヴァ(15)には1人の変わった友人がいる。 ニーナ・ルルー同じ年で小さい頃からわたしの後ろばかり追ってくる、少しめんどくさい赤毛の少女だ。 そしていつも去り際に一言。 「私はヒロインなの!あなたはモブよ!」 ティアナは思う。 別に物語じゃないのだし、モブでいいのではないだろうか… そんな一言を言われるのにも飽きてきたので私は学院生活の3年間ニーナから隠れ切ることに決めた。

所詮は他人事と言われたので他人になります!婚約者も親友も見捨てることにした私は好きに生きます!

ユウ
恋愛
辺境伯爵令嬢のリーゼロッテは幼馴染と婚約者に悩まされてきた。 幼馴染で親友であるアグネスは侯爵令嬢であり王太子殿下の婚約者ということもあり幼少期から王命によりサポートを頼まれていた。 婚約者である伯爵家の令息は従妹であるアグネスを大事にするあまり、婚約者であるサリオンも優先するのはアグネスだった。 王太子妃になるアグネスを優先することを了承ていたし、大事な友人と婚約者を愛していたし、尊敬もしていた。 しかしその関係に亀裂が生じたのは一人の女子生徒によるものだった。 貴族でもない平民の少女が特待生としてに入り王太子殿下と懇意だったことでアグネスはきつく当たり、婚約者も同調したのだが、相手は平民の少女。 遠回しに二人を注意するも‥ 「所詮あなたは他人だもの!」 「部外者がしゃしゃりでるな!」 十年以上も尽くしてきた二人の心のない言葉に愛想を尽かしたのだ。 「所詮私は他人でしかないので本当の赤の他人になりましょう」 関係を断ったリーゼロッテは国を出て隣国で生きていくことを決めたのだが… 一方リーゼロッテが学園から姿を消したことで二人は王家からも責められ、孤立してしまうのだった。 なんとか学園に連れ戻そうと試みるのだが…

婚約解消して次期辺境伯に嫁いでみた

cyaru
恋愛
一目惚れで婚約を申し込まれたキュレット伯爵家のソシャリー。 お相手はボラツク侯爵家の次期当主ケイン。眉目秀麗でこれまで数多くの縁談が女性側から持ち込まれてきたがケインは女性には興味がないようで18歳になっても婚約者は今までいなかった。 婚約をした時は良かったのだが、問題は1か月に起きた。 過去にボラツク侯爵家から放逐された侯爵の妹が亡くなった。放っておけばいいのに侯爵は簡素な葬儀も行ったのだが、亡くなった妹の娘が牧師と共にやってきた。若い頃の妹にそっくりな娘はロザリア。 ボラツク侯爵家はロザリアを引き取り面倒を見ることを決定した。 婚約の時にはなかったがロザリアが独り立ちできる状態までが期間。 明らかにソシャリーが嫁げば、ロザリアがもれなくついてくる。 「マジか…」ソシャリーは心から遠慮したいと願う。 そして婚約者同士の距離を縮め、お互いの考えを語り合う場が月に数回設けられるようになったが、全てにもれなくロザリアがついてくる。 茶会に観劇、誕生日の贈り物もロザリアに買ったものを譲ってあげると謎の善意を押し売り。夜会もケインがエスコートしダンスを踊るのはロザリア。 幾度となく抗議を受け、ケインは考えを改めると誓ってくれたが本当に考えを改めたのか。改めていれば婚約は継続、そうでなければ解消だがソシャリーも年齢的に次を決めておかないと家のお荷物になってしまう。 「こちらは嫁いでくれるならそれに越したことはない」と父が用意をしてくれたのは「自分の責任なので面倒を見ている子の数は35」という次期辺境伯だった?! ★↑例の如く恐ろしく省略してます。 ★9月14日投稿開始、完結は9月16日です。 ★コメントの返信は遅いです。 ★タグが勝手すぎる!と思う方。ごめんなさい。検索してもヒットしないよう工夫してます。 ♡注意事項~この話を読む前に~♡ ※異世界を舞台にした創作話です。時代設定なし、史実に基づいた話ではありません。【妄想史であり世界史ではない】事をご理解ください。登場人物、場所全て架空です。 ※外道な作者の妄想で作られたガチなフィクションの上、ご都合主義なのでリアルな世界の常識と混同されないようお願いします。 ※心拍数や血圧の上昇、高血糖、アドレナリンの過剰分泌に責任はおえません。 ※価値観や言葉使いなど現実世界とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。 ※話の基幹、伏線に関わる文言についてのご指摘は申し訳ないですが受けられません

エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥
恋愛
エリザベートは六歳の公爵家の娘。 国一番のフェアレディと呼ばれた母に厳しく礼儀作法を教え込まれて育てられている。 母の厳しさとプレッシャーに耐えきれず庭に逃げ出した時に、護衛の騎士エクムントが迎えに来てくれる。 エクムントは侯爵家の三男で、エリザベートが赤ん坊の頃からの知り合いで初恋の相手だ。 エクムントに連れられて戻ると母は優しく迎えてくれた。 その夜、エリザベートは前世を思い出す。 エリザベートは、前世で読んだロマンス小説『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』で主人公クリスタをいじめる悪役令嬢だったのだ。 その日からエリザベートはクリスタと関わらないようにしようと心に誓うのだが、お茶会で出会ったクリスタは継母に虐待されていた。クリスタを放っておけずに、エリザベートはクリスタを公爵家に引き取ってもらう。 前世で読んだ小説の主人公をフェアレディに育てていたら、懐かれて慕われて、悪役令嬢になれなかったエリザベートの物語。 小説家になろう様、ノベルアップ+様にも投稿しています。

どうして、こうなった?

yoyo
BL
新社会として入社した会社の上司に嫌がらせをされて、久しぶりに会った友達の家で、おねしょしてしまう話です。

私は私で勝手に生きていきますから、どうぞご自由にお捨てになってください。

木山楽斗
恋愛
伯爵令嬢であるアルティリアは、婚約者からある日突然婚約破棄を告げられた。 彼はアルティリアが上から目線だと批判して、自らの妻として相応しくないと判断したのだ。 それに対して不満を述べたアルティリアだったが、婚約者の意思は固かった。こうして彼女は、理不尽に婚約を破棄されてしまったのである。 そのことに関して、アルティリアは実の父親から責められることになった。 公にはなっていないが、彼女は妾の子であり、家での扱いも悪かったのだ。 そのような環境で父親から責められたアルティリアの我慢は限界であった。伯爵家に必要ない。そう言われたアルティリアは父親に告げた。 「私は私で勝手に生きていきますから、どうぞご自由にお捨てになってください。私はそれで構いません」 こうしてアルティリアは、新たなる人生を送ることになった。 彼女は伯爵家のしがらみから解放されて、自由な人生を送ることになったのである。 同時に彼女を虐げていた者達は、その報いを受けることになった。彼らはアルティリアだけではなく様々な人から恨みを買っており、その立場というものは盤石なものではなかったのだ。

処理中です...