67 / 193
腕試し
4
しおりを挟む
マウンドに白烏が上がる。
本来ならマウンドに上げるのはもう少し経ってからだ。それほどに平べったい手裏剣と丸いボールでは違うらしく、制球力が乏しい。
ただ、皆が甲子園をぼんやりとだが、夢見ている。もし、甲子園に行くとすれば、この白烏の球速と異常なまでの変化球のキレが必要だ。今日はマウンドで試す必要があった。
初球で静かな山裾の球場がどよめく。
滝音が飛びついても捕れなかった初球のストレートは審判の頭をかすめてバックネットに突き刺さった。明らかなボール。
「え?」
「おおっ!」
「な、何だ? 今の。速いぞ」
理弁和歌山ベンチが騒然としたが、高鳥監督が一喝して鎮めた。それでも高鳥監督の目も丸くなっている。おそらく軽く150キロは越えている。驚くのも無理はない。審判のコーチから新しいボールが白烏に渡される。審判も驚きを隠せていないようだった。
だが、残念ながら、この勢いは段々と萎んでいく。
2球目。大きく外に外れたボール。
3球目、4球目と、あらぬ方向へ投げられたボールで、簡単にストレートのフォアボールとなる。
「ノーコンだな」
「もったいないな、あのピッチャー」
そんな声が理弁和歌山ベンチから漏れるや否や、バントの構えをした二番打者へ初球からデッドボール。白烏の速球をまともに受けた二番打者がうずくまる。
「帽子取って謝れ、白烏!」
レフトから副島の大声が響き、慌てて白烏が帽子を取る。滝音がうずくまる打者に謝っている。
やはりまだダメか……。副島は肩を落とすが、それでも白烏にはこの実戦で少しでも活路を見出だして欲しい。
ここで常勝、理弁和歌山の野球が炸裂する。
悩む滝音がストレートを諦めてサインを出したスライダー。白烏も大きく頷いて投じた。
内角から大きく外角へと曲がっていく。強烈な変化にまた、理弁和歌山ベンチがどよめく。が、その瞬間、
「おいっ、走ってんぞ!」
道河原の太い声が滝音に届き、滝音はかろうじてミットに収めたボールを握って立ち上がる。滝音が三塁に投げようと構えたが、あっという間にランナーは進塁していた。投げる間すら無かった。
淡々と、静かに、ノーアウト二、三塁。副島はこれが強さか、と一筋の汗を垂らした。
「結人、気にすんな」
滝音がボールを白烏に返したが、白烏の様子がおかしい。マウンドのプレートに乗った土を乱暴に右足で払っている。自分に腹が立っているのだろう。
そのまま投げた三番打者には結局、ストレートのフォアボールとなった。ストライクに近い惜しいボールすらない。
「結人、冷静にいけ。まだ始まったばかりだ」
たまらず桐葉がマウンドに少し寄って声をかける。
「ああ、悪い」
それでも白烏に笑顔はない。
ここからの理弁和歌山からの洗礼は、白烏にとって今まで味わったことのない屈辱だったと思う。
でも、今になって思えば、この理弁和歌山さんからの洗礼を浴びなければ、甲賀高校野球部が甲子園球場という舞台で夏の陽射しを浴びることは無かったのかもしれない。
迎えた四番。
カウントを悪くした白烏と滝音は仕方なく、球速を抑えて置きにいく選択をとった。白烏が手投げのように投げた球は110キロもそこそこの棒球で、理弁和歌山の四番がそんな球を見逃すわけがなかった。
キーーーーン
水色の空に白球がよく映える。副島は自分の遥か上を越えていく打球にそんなことを思った。打球はそのままレフトスタンドに入り、コンクリートの階段にあたって大きく跳ねていた。
甲賀高校ナインは、しん、と黙ってしまった。
何もしないままに4失点……。だが、一番の屈辱はベンチに戻った四番打者が高鳥監督に怒られていたことだ。おそらくは満塁にした場合のケースバッティングを指示されていた。余計なバッティングをするなと、そういうことだろう。
俺らは練習台なのだ。分かってたことだ。しかし、やはり、悔しい。白烏が相手のベンチを見て拳を握り締めていた。
本来ならマウンドに上げるのはもう少し経ってからだ。それほどに平べったい手裏剣と丸いボールでは違うらしく、制球力が乏しい。
ただ、皆が甲子園をぼんやりとだが、夢見ている。もし、甲子園に行くとすれば、この白烏の球速と異常なまでの変化球のキレが必要だ。今日はマウンドで試す必要があった。
初球で静かな山裾の球場がどよめく。
滝音が飛びついても捕れなかった初球のストレートは審判の頭をかすめてバックネットに突き刺さった。明らかなボール。
「え?」
「おおっ!」
「な、何だ? 今の。速いぞ」
理弁和歌山ベンチが騒然としたが、高鳥監督が一喝して鎮めた。それでも高鳥監督の目も丸くなっている。おそらく軽く150キロは越えている。驚くのも無理はない。審判のコーチから新しいボールが白烏に渡される。審判も驚きを隠せていないようだった。
だが、残念ながら、この勢いは段々と萎んでいく。
2球目。大きく外に外れたボール。
3球目、4球目と、あらぬ方向へ投げられたボールで、簡単にストレートのフォアボールとなる。
「ノーコンだな」
「もったいないな、あのピッチャー」
そんな声が理弁和歌山ベンチから漏れるや否や、バントの構えをした二番打者へ初球からデッドボール。白烏の速球をまともに受けた二番打者がうずくまる。
「帽子取って謝れ、白烏!」
レフトから副島の大声が響き、慌てて白烏が帽子を取る。滝音がうずくまる打者に謝っている。
やはりまだダメか……。副島は肩を落とすが、それでも白烏にはこの実戦で少しでも活路を見出だして欲しい。
ここで常勝、理弁和歌山の野球が炸裂する。
悩む滝音がストレートを諦めてサインを出したスライダー。白烏も大きく頷いて投じた。
内角から大きく外角へと曲がっていく。強烈な変化にまた、理弁和歌山ベンチがどよめく。が、その瞬間、
「おいっ、走ってんぞ!」
道河原の太い声が滝音に届き、滝音はかろうじてミットに収めたボールを握って立ち上がる。滝音が三塁に投げようと構えたが、あっという間にランナーは進塁していた。投げる間すら無かった。
淡々と、静かに、ノーアウト二、三塁。副島はこれが強さか、と一筋の汗を垂らした。
「結人、気にすんな」
滝音がボールを白烏に返したが、白烏の様子がおかしい。マウンドのプレートに乗った土を乱暴に右足で払っている。自分に腹が立っているのだろう。
そのまま投げた三番打者には結局、ストレートのフォアボールとなった。ストライクに近い惜しいボールすらない。
「結人、冷静にいけ。まだ始まったばかりだ」
たまらず桐葉がマウンドに少し寄って声をかける。
「ああ、悪い」
それでも白烏に笑顔はない。
ここからの理弁和歌山からの洗礼は、白烏にとって今まで味わったことのない屈辱だったと思う。
でも、今になって思えば、この理弁和歌山さんからの洗礼を浴びなければ、甲賀高校野球部が甲子園球場という舞台で夏の陽射しを浴びることは無かったのかもしれない。
迎えた四番。
カウントを悪くした白烏と滝音は仕方なく、球速を抑えて置きにいく選択をとった。白烏が手投げのように投げた球は110キロもそこそこの棒球で、理弁和歌山の四番がそんな球を見逃すわけがなかった。
キーーーーン
水色の空に白球がよく映える。副島は自分の遥か上を越えていく打球にそんなことを思った。打球はそのままレフトスタンドに入り、コンクリートの階段にあたって大きく跳ねていた。
甲賀高校ナインは、しん、と黙ってしまった。
何もしないままに4失点……。だが、一番の屈辱はベンチに戻った四番打者が高鳥監督に怒られていたことだ。おそらくは満塁にした場合のケースバッティングを指示されていた。余計なバッティングをするなと、そういうことだろう。
俺らは練習台なのだ。分かってたことだ。しかし、やはり、悔しい。白烏が相手のベンチを見て拳を握り締めていた。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる