壬生狼の戦姫

天羽ヒフミ

文字の大きさ
上 下
18 / 46

しおりを挟む
二日後、会合前。

「え?私も行くんですか、勇さん」
「あぁ。芹沢さんが是非って」
「浪士組じゃないんですけどねぇ…何で私が…」

困ったような顔をする君菊。
歳三から芹沢に気をつけろと言われたばかり。その芹沢の指名。
うなづくのは難しいことである。
だが、それでも君菊は行くことに決める。勇にある一言を言われたからである。

「君菊も行くのか」
「うん。芹沢さんのご指名だって」
「……あんま近づかないでくれよ」
「今日は無理なんじゃないかなぁ」

歳三は渋い顔を見せる。
副局長の座に収まっている彼は上官である芹沢にあまり強く言うことは出来ない。
焼き討ちの際に強く言えなかった理由がそれである。
それに勢力の差がある。仕方のないことだと言えた。

「大丈夫だよ。あの人もみんながいる前で変なことしないって」

そう確信めいたように言う君菊。
歳三はそうだろうか、と思いながら君菊の支度を待った。
女の支度はいつの時代も時間がかかるものである。


君菊も混じって会合場所の島原遊郭・角屋へ向かう。
選りすぐりの美女たちからお酌をしてもらえるかと思うと、隊士たちの足取りは軽くなった。
そんな浮かれている隊士たちを見て歳三はため息を漏らす。
隣を歩く君菊は早くも歳三が仕事で疲れているのかな、と斜め上のことを考えていた。

「あまり離れないようにしてくれよ。迷うぞ」
「分かってます。だから離れて歩いてないじゃない」

歳三は市中見回りの警護で京の街の道はもう頭に入っている。だから迷うことはない。
本来なら君菊の肩でも抱いて歩きたいところだったが、公衆の面勢でそれをする勇気はなかった。
だが君菊から行動を起こした。
歳三の手を、自身の手に絡ませたのだ。現代で言う恋人繋ぎというやつだ。
普段ならこのようなことを決してしない。歳三は心の中で歓喜と共に驚く。

「どうかしたのか?」
「こうしてれば私が迷うことないでしょ」

名案だとばかりに得意げに言う君菊。
小さな手が歳三の手に絡んでいる。それをしっかりと握り締めた。

──その二人の姿を憎らしいという目つきで芹沢は見ていた。


「私、この着物でいいのですが…」
「せっかくなんだし、借りて着てみればいいんじゃないか?」

勇が君菊の戸惑いに背中を押す。
数多いる遊女たちから見ても君菊という女は美女であった。
そこで一人の遊女が自身たちの着物を着せてみたいと言ってきたのである。
確かに君菊の着物は質素だ。だからこそ容姿が目立ったのであるが。

「でも着付けとか分かりませんよ」
「そこはわっちらに任せてくださいまし。君菊さん」

言い出しっぺの遊女が自信を持ってそう言う。
しばらく押し問答が続いたが同性である女の押しには弱い君菊は折れた形になり、隊士たちとは一度別行動になった。


一方、歳三は困っていた。会合と立派に言いつつも現代でいうただの飲み会である。
遊女たちはこぞって歳三にお酌しようと迫ってきたのである。
女から見れば、滅多に見ることの出来ぬ美男子である。逃す手というのはないだろう。
実際に、故郷へ「遊女にモテて仕方ない」という旨の文を送っていたという。
それだけの美男子だったということである。
この話では君菊という女に惚れているため土方歳三はそのようなことはしなかったが。

「総司、ちょっと助けろ」
「嫌です。君菊さんに怒られれば良いんですよ」
「それが嫌だから頼んでるんじゃねぇか!」

さすがに鈍い君菊でも、他の女と遊んでいるところを見ればどんな反応をするやら。
想像するだけでも恐ろしい。
自分よりも戦闘能力の高い女を歳三は怒らせたくはなかった。


大広間の襖が静かに開かれる。

──そこには傾国が居た。

軽く化粧が施された頬は乳白色に染まっている。口紅はしっかりと施されたようで薔薇色。
当時、花魁がしていたとされる伊達兵庫髷の髪型。派手な赤色の絹地の着物に黒い打掛を着ている。
君菊という名の傾国がそこには居た。
その場に居た男女問わず全員がその美しさに惚けた。

「そんなに見られるとちょっと恥ずかしいですね…あまり似合っていませんか?」

着慣れない着物を引きずりながら歩いて行く君菊。
言い出しっぺの遊女が「そんなことありはしませんよ」と笑顔で言っている。
それはその場に居る誰しもが思っていることであった。

「歳三、どう?似合ってる?」
「………」

歳三の周りを囲んでいる遊女たちが引いていく。
問われた当の本人は心臓の高鳴りをどうにかするのに必死であった。
こんなにもまだ美人になれるのかと、こんなにもまた惚れされることが出来るのかと。
言葉が、なかなか出ない。

「歳三?」
「…良いんじゃねぇか?」
「おー!歳三にしては良い褒め言葉じゃない」

ようやく絞り出した言葉はそんな味気ない言葉だった。
それでも一所懸命に出した言葉だということに君菊は気がついており、素直に嬉しく思った。

「お酌してあげましょうか?」
「…頼む」

小さくぽつりと言う歳三。刺激が強すぎて耐えられないのである。
そんな歳三の隣に綺麗な仕草で座る君菊。
慣れた手つきで歳三にお酌をした。それを天にも上ってしまいそうな気持ちで歳三は一気に酒を飲み干した。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜

かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。 徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。 堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる…… 豊臣家に味方する者はいない。 西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。 しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。 全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

時代小説の愉しみ

相良武有
歴史・時代
 女渡世人、やさぐれ同心、錺簪師、お庭番に酌女・・・ 武士も町人も、不器用にしか生きられない男と女。男が呻吟し女が慟哭する・・・ 剣が舞い落花が散り・・・時代小説の愉しみ

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。 一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。 二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。 三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。 四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。 五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。 六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。 そして、1907年7月30日のことである。

処理中です...