56 / 59
魔法学園編
056話 競技祭の開催
しおりを挟む
◇◇◆◇◇◇
僕は大幅に計画が狂い、謎の頭痛に苛まれながらも”ルーン技術”という初めて聞いた特殊技能の性能を体感し、驚きを隠せないでいた。
先生の放った不意打ちの魔法に反応すらできなかった。
しかし、直撃したはずの氷塊が目の前で完全に消滅したのだ。
体には傷1つ無い、見えない炎の障壁が目の前で氷塊を蒸発させたとしか考えられない。
僕は自分の胸の部分に刻まれた赤く輝く”ケン”という記号に触れた。
「これがルーン技術…」
不本意だ!非常に不本意ではあるが、もはや特別生への見方を改めざるを得ない。
この学園に入学し、ハイクラス魔法学科に配置された時点で、他の生徒よりも魔力の扱いに長けている証明をされているようなものだ。
当然、このクラスの皆は1年生の段階で冒険者登録を済ませ、クラスのほぼ全員が魔法職としての判定を受け、男性魔術師ないし女性魔術師と個人カードに記載されている。
しかし、彼は錬金術師という珍しい職業だとデイジーが言っていた。
確か、生産系の職業で技術職に分類されると聞いた事がある。
彼…ラルクは生産職にも関わらず、体術に長け魔法も扱える。
未熟とはいえ全属性の魔法を操り、四賢者の称号を持つ先生をも凌駕する魔力総量を保有している。
もう認めざるを得ない。
先生が言うように、彼は1000年に1度誕生するかどうかの天才だ。
そして、未知数の可能性を秘めたルーン技術…間違い無く、彼は競技祭で総合優勝する要となるだろう。
ラルクは1年だけという短期入学という話だから、来年度の競技祭の時期にはこの学園にいない。
彼の在籍している今年こそが、最も総合優勝できる可能性の高い年なのかも知れない。
独善的な考えだろう、自分でもそう思うほどに強い”野心”が僕の原動力の根幹にある。
僕は利用出来るモノは全て利用し、この国でゲッダ家の名声を轟かせ、僕自身の名前を伝説に残してみせる。
その後、ラルクを呼び出し数日かけてルーン文字の事を詳しく聞き出した。
ルーン技術とは古代ハイメス国で使われていたもので、現在はタロス国とタクティカ国で商業化されているらしい。
僕は自国の歴史に関して、それなりに知識を蓄えてきたつもりだが、ルーン技術なんて単語自体聞いた事が無い。
多少の不可解さを感じながらも彼の話に耳を傾けた。
もともとラルクは、古代ルーン文字の情報を調べる為に、このハイメス国へと旅をして来たらしい。
高速客船に乗り知識欲を満たす為に、わざわざ地図上で真逆の国を訪れるとは殊勝な事だと少しだけ見直した。
それとも冒険者とは、元来そういったものなのだろうか。
まぁ良い、そこはさほど重要ではない。
ルーン文字は全部で25文字あり、ラルクの扱える文字は24文字らしい。
ラルクの話では最後の1文字は失われており、ルーン技術を教わったタロス国の技術者でも知っている人物はいなかったようだ。
話を纏めると、武具にルーン文字を刻む事で様々な効果を付与する技術で、現在は魔石によって付与する方法が主流となり現代では廃れているという。
話を聞きながら彼が何気無く説明をしていて驚いた部分が存在する。
身体能力強化、精神力強化、魔法効果、属性強化…そして最後の1つは扱っているラルクすら気付いてなかった恐ろしい効果……それは”事象に干渉する力”だ。
装備者本人の周囲を取り巻く”運”などの要素に影響を与えると言う。
それはまさに、神の領域に足を踏み入れている技術だ。
――僕は思う。
ルーン技術とは廃れたのではなく、現在進行形で意図的に封印されつつある技術ではないのだろうか?……と。
ラルクの話を聞いていて確信した、コイツはルーン技術の”表面”しか見ていない。
いや、正確には研修で習った部分は”真理”や”神髄”に到達していない上辺の部分だったと言うべきなんだろうな。
僕はこの未熟者に伝えなければならない。
コイツの為では無く、総合優勝を勝ち取る…ひいては僕の伝説の為に。
「ラルク君…いや、ラルクと呼ぶぞ。僕も呼び捨てで構わない、ルーン文字の事だが……」
◆◇◇◇◇◇
――競技祭当日。
ここ数日、雲一つ無い晴天に恵まれ、グラウンドの状態も良く絶好の競技祭日和となった。
朝早く起こされたと思ったら、スピカとレオニスは揃ってどこかへと姿を眩ませた。
なんでも「ついに見つけた!」とか言って、何か凄い食材でも見つけたような話をしていたような気がする。
また、摘まみ食いとかして迷惑をかけなければ良いけど…
無駄な心配をしていると、不意に部屋のドアをノックする音が聞こえ出ると、そこにはアルフィオが立っていた。
「おはよう、ラルク」
「ああ、うん。おはよう」
……。
僕自身、口下手なのもあるが、どうもアルフィオから発せられる”強者の威圧”みたいなものが苦手で、こちらから会話が振り難いというか…正直、慣れない。
「行こう、僕は君の活躍次第で総合優勝を狙えると確信している。お互い頑張ろう」
「分かった、精一杯頑張るよ」
僕の出場種目はクラス対抗リレーと障害物競争だ。
クラス対抗リレーで1位を取った場合、学年対抗リレーにも出る予定になっている。
当初、アルフィオが組んでいた計画では僕は体術戦に出場予定だった。
しかし、ルーン防具による能力強化が期待できると言う話から、より難易度の高い障害物競争へと変更になったのだ。
体術戦と障害物競争は名目上ポイント加算制の個人戦となっているが、バトルロワイヤル方式になっている為、途中までは団体戦といっても過言ではない。
デイジーさんは僕の後ろで守って貰い上手にサボると言い、無理矢理障害物競争に立候補していた。
アルフィオも丸投げするように「まかせるぞ!」と僕の肩に手を置き、デイジーさんの立候補を快諾していた。
まぁ、それぞれ長所を伸ばし、短所を補うようにアルフィオが指定した2文字のルーン文字を刻んだルーンライトアーマーを用意したから問題無いと思うけどね。
体術戦と障害物競争の参加者それぞれの能力に合わせたルーン文字の指定をするとは、本当に恐れ入った。
作製にはそう時間はかからなかったけれど、皆の事を知っているからこそできる指示だと、改めて学級委員長としての高い能力に尊敬の念を覚えた。
大型の競技場のような造りの観客席には大勢の観戦客が訪れており、まるで有名な国際大会が開かれるような雰囲気に包まれていた。
そして広いグラウンドには全学年の全生徒が集結し、開会式が開催された。
それぞれクラス指定の応援席に戻ると同時に、最初の競技の”100メートル走”の選手に召集がかかり、競技が開始された。
100メートル走は純粋に脚力を競う競技で、どのクラスも特に対策らしい対策はしてないように見えた。
アルフィオも純粋な足の速さと、他の競技の主力選手を考慮した人選から計画を立てているようだった。
5クラス各20名の3学年、総勢300名の選手が参戦し学年別に20回戦行われた。
結果 累計ポイント
1年生
1-1:120ポイント
1-2:150ポイント
1-3:140ポイント
1-4:130ポイント
1-5:155ポイント
2年生
2-1:140ポイント
2-2:130ポイント
2-3:190ポイント、総合3位
2-4:85ポイント
2-5:225ポイント、総合1位
3年生
3-1:135ポイント
3-2:155ポイント
3-3:55ポイント
3-4:130ポイント
3-5:215ポイント、総合2位
上記の結果となった。
僕達のクラスはアルフィオの計画勝ちという感じで、総合1位と良いスタートが切れた。
クラスの士気は大いに上り、良い雰囲気で次の競技の”クラス対抗リレー”へと続いた。
クラス対抗リレーは午前の部最初の山場となり、学年で1位を取れば午後からの”学年対抗リレー”への参加権を得られる訳だ。
これを勝ち抜けるかどうかで総合得点に大きな差がつく事になる。
クラスの平均人数は約40名で1人当たりの走行距離は50メートル、クラス人数に応じてスタート位置が変動するというルールだ。
この競技も純粋な足の速さとバトンのスムーズな受け渡しが勝敗を別ける。
これは得意不得意に関係無く全員参加の為、身体能力平均が高いクラスが有利だと思われる。
「皆、準備は良いか! 現在総合1位と幸先の良いスタートが切れている! ここで勝利を勝ち取り、最終総合1位へと一気に駒を進めよう!」
アルフィオがクラスの皆を集め、気合を入れる。
皆もそれに合わせて大きく「おおおお!」と叫んだ。
学級委員長を先頭に全員が学園総合優勝という目標に向けて気合十分だ。
それぞれに用意された4ヶ所に分かれて待機が完了したら、1年生から順番に競技がスタートした。
足の速い者、遅い者、バトンを落したり転倒したりと様々なハプニングを超えてクラス対抗リレーは終了した。
そして、クラス対抗リレーの結果は以下のようになった。
1年生 1位:1組 2位:4組 3位:5組
2年生 1位:3組 2位:5組 2位:4組
3年生 1位:5組 2位:3組 3位:4組
5組は善戦したものの、3組に敗退し2年生では2位止まりとなり、午後の部にある学年対抗リレーの参加権を得る事は出来なかった。
結果 累計ポイント
1年生
1-1:320ポイント
1-2:150ポイント
1-3:140ポイント
1-4:280ポイント
1-5:255ポイント
2年生
2-1:140ポイント
2-2:130ポイント
2-3:390ポイント、総合2位
2-4:185ポイント
2-5:375ポイント、総合3位
3年生
3-1:135ポイント
3-2:155ポイント
3-3:205ポイント
3-4:230ポイント
3-5:415ポイント、総合1位
「現在総合1位から3位に転落したが、まだまだ優勝圏内だ! それに次の体術戦から僕達も切り札を使っていく! 必ず勝てるはずだ!」
次の体術戦は参加者10名全員が2文字刻みのルーンライトアーマーを装備している。
放課後の時間を利用して事前に模擬戦を行い、自信が付いた代表メンバー達は余裕の表情を浮かべていた。
当然ではあるが使用防具の事前審査は通過済、この時点でクラス全員が「必ず勝てる」と確信していた。
参加者がグラウンドの中央にある競技場周辺に集まり、1年生参加者50名が舞台上へと上がった。
そして、まず1年生の5クラス分50名の体術戦が始まった。
入学して日が浅くお互いの能力を把握していない為、チームでの連携が取れていない戦いが舞台上で繰り広げられる。
もはや乱戦というような状況となり、30分経過した段階で時間切れとなり勝負は決した。
棄権、審判判定、場外乗り越え、舞台上に残った参加者の数で勝敗が決まる。
1年生の結果は、1位:3組 2位:2組 3位:1組という具合になった。
続いて我々、2年生の試合だ。
2年目となると、どのクラスも能力分析や作戦に拘った戦略を用意していて一筋縄ではいかないのは自明の理だ。
各々代表選手が舞台に上がり、試合が始まった。
開始の合図と同時に皆の装備したルーンライトアーマーに刻まれた2つのルーン文字が赤く輝いた。
重い衝撃音が幾つか連続で響き、一気に10名が場外に吹き飛ばされた。
体術戦の作戦は至ってシンプルなものだった。
2人組を5つ作り、背中を合わせに円を組んで、片方が防御特化で守りを固め、もう1人が攻撃に集中する鉄壁の陣形を構築していた。
会場から驚きの声が上がり、周囲の生徒達も赤く輝くルーン文字に気付き始めた。
試合開始から15分経過した所で、我々5組総勢10名を舞台上に残して2年生の試合は終了した。
その圧倒的な強さに、会場から大きな歓声と拍手が上がった。
5組以外、全員残らなかった為、2位以下は舞台上に残っていた順に遡り、2年生の試合結果は1位:5組 2位:1組 2位:2組となった。
試合を終えた代表者の皆が戻り、「やったぜラルク!」「余裕余裕!」と僕にハイタッチをしてきた。
皆、口々に「このルーンライトアーマーは来年も使おうぜ!」と盛り上がっていた。
その後、3年生の試合が始まり、非常に連携の取れた試合運びが見られたが、2年生の試合の衝撃が大きすぎたせいか綺麗な試合だったという感想だけで、会場はそこまで湧かなかった。
試合結果は1位:5組 2位:1組 3位:4組となった。
結果 累計ポイント
1年生
1-1:420ポイント
1-2:350ポイント
1-3:440ポイント、総合3位
1-4:280ポイント
1-5:255ポイント
2年生
2-1:340ポイント
2-2:230ポイント
2-3:390ポイント
2-4:185ポイント
2-5:675ポイント、総合2位
3年生
3-1:335ポイント
3-2:155ポイント
3-3:205ポイント
3-4:330ポイント
3-5:715ポイント、総合1位
現在、総合1位は3年生のハイレベル魔法学科が定住している。
やはり最大の強敵は3年5組、3位以下とは結構差がついている印象だ。
僕達のクラスは2年生では1位、総合2位となっており十分総合優勝を狙える位置にいた。
そして次は、いよいよ午前中の最終競技で僕とデイジーさんが参加する”障害物競争”だ。
この競技はグラウンドからスタートして、学園に隣接する山岳地帯を指定ルートに従い半月型に走り、再度グラウンドへと戻って来るという長距離競技だ。
山岳地帯には障害物が用意されており、最大の難点は特殊技能 と魔法の使用が許可されているという所だ。
要は選手同士の妨害が認められている競技で、どのクラスも強者が選抜されているらしい。
「よし! 私の命はラルクさんに任せるからね!」
デイジーさんは相変わらず、こんな感じで僕にしがみ付いている。
残りのメンバーは攻撃役、防御役の男子6人、回復役の女子2人となっており、バランスの取れた布陣に加えルーンライトアーマーを着用している。
「ラルク、部隊の指揮は頼んだぞ!」
「うん、頑張ってみるよ」
全ての準備を終え、僕達はクラスメイトの激励の中、選手集合場所へと向かった。
◇◇◇◇◆◇
俺様とレオはついに緑眼鏡の研究室へと侵入ができた。
中から鍵を外しレオを招き入れ、再度施錠をした。
この部屋に目ぼしを付けていた俺様の勘は見事に的中し、この部屋の壁の一画が陽炎のように揺らいでいる場所を見つけたのだ。
恐らくあれが大図書館への入口に違いない。
そして、今日は緑眼鏡も競技祭とやらに強制参加させられるらしく、この部屋は完全に無人となる絶好の日なのだ。
「あれか先輩!」
「たぶんな、取り敢えず封印を解除してみるぜ」
単純な結界に守られた扉の封印をあっさりと解除すると、目の前に大きな木製の扉が姿を現した。
その扉を開けると、地下へと続く階段が現れて、通路に青白い炎の照明が点いた。
俺様とレオはその階段を颯爽と降りて行くと、再度同じような赤い扉が見えた。
その扉を開くと、もの凄い数の書物が納められた巨大な部屋が目の前に広がった。
何万冊の本があるのか見当も付かないくらい広く、そして高い天井の頂上まで届く本棚が聳え立っていた。
「す、すっげぇぇ!!」
「むおお!!」
俺様とレオは扉を開けると、ほぼ同時に驚いて部屋を見上げた。
これが、ラルクとおっさんが話していた”大図書館”で間違いない!
この部屋の何処かに、更に地下の禁書庫への道が隠されているはずだ。
俺様とレオは手分けをして、大図書館の中を探索し始めた。
僕は大幅に計画が狂い、謎の頭痛に苛まれながらも”ルーン技術”という初めて聞いた特殊技能の性能を体感し、驚きを隠せないでいた。
先生の放った不意打ちの魔法に反応すらできなかった。
しかし、直撃したはずの氷塊が目の前で完全に消滅したのだ。
体には傷1つ無い、見えない炎の障壁が目の前で氷塊を蒸発させたとしか考えられない。
僕は自分の胸の部分に刻まれた赤く輝く”ケン”という記号に触れた。
「これがルーン技術…」
不本意だ!非常に不本意ではあるが、もはや特別生への見方を改めざるを得ない。
この学園に入学し、ハイクラス魔法学科に配置された時点で、他の生徒よりも魔力の扱いに長けている証明をされているようなものだ。
当然、このクラスの皆は1年生の段階で冒険者登録を済ませ、クラスのほぼ全員が魔法職としての判定を受け、男性魔術師ないし女性魔術師と個人カードに記載されている。
しかし、彼は錬金術師という珍しい職業だとデイジーが言っていた。
確か、生産系の職業で技術職に分類されると聞いた事がある。
彼…ラルクは生産職にも関わらず、体術に長け魔法も扱える。
未熟とはいえ全属性の魔法を操り、四賢者の称号を持つ先生をも凌駕する魔力総量を保有している。
もう認めざるを得ない。
先生が言うように、彼は1000年に1度誕生するかどうかの天才だ。
そして、未知数の可能性を秘めたルーン技術…間違い無く、彼は競技祭で総合優勝する要となるだろう。
ラルクは1年だけという短期入学という話だから、来年度の競技祭の時期にはこの学園にいない。
彼の在籍している今年こそが、最も総合優勝できる可能性の高い年なのかも知れない。
独善的な考えだろう、自分でもそう思うほどに強い”野心”が僕の原動力の根幹にある。
僕は利用出来るモノは全て利用し、この国でゲッダ家の名声を轟かせ、僕自身の名前を伝説に残してみせる。
その後、ラルクを呼び出し数日かけてルーン文字の事を詳しく聞き出した。
ルーン技術とは古代ハイメス国で使われていたもので、現在はタロス国とタクティカ国で商業化されているらしい。
僕は自国の歴史に関して、それなりに知識を蓄えてきたつもりだが、ルーン技術なんて単語自体聞いた事が無い。
多少の不可解さを感じながらも彼の話に耳を傾けた。
もともとラルクは、古代ルーン文字の情報を調べる為に、このハイメス国へと旅をして来たらしい。
高速客船に乗り知識欲を満たす為に、わざわざ地図上で真逆の国を訪れるとは殊勝な事だと少しだけ見直した。
それとも冒険者とは、元来そういったものなのだろうか。
まぁ良い、そこはさほど重要ではない。
ルーン文字は全部で25文字あり、ラルクの扱える文字は24文字らしい。
ラルクの話では最後の1文字は失われており、ルーン技術を教わったタロス国の技術者でも知っている人物はいなかったようだ。
話を纏めると、武具にルーン文字を刻む事で様々な効果を付与する技術で、現在は魔石によって付与する方法が主流となり現代では廃れているという。
話を聞きながら彼が何気無く説明をしていて驚いた部分が存在する。
身体能力強化、精神力強化、魔法効果、属性強化…そして最後の1つは扱っているラルクすら気付いてなかった恐ろしい効果……それは”事象に干渉する力”だ。
装備者本人の周囲を取り巻く”運”などの要素に影響を与えると言う。
それはまさに、神の領域に足を踏み入れている技術だ。
――僕は思う。
ルーン技術とは廃れたのではなく、現在進行形で意図的に封印されつつある技術ではないのだろうか?……と。
ラルクの話を聞いていて確信した、コイツはルーン技術の”表面”しか見ていない。
いや、正確には研修で習った部分は”真理”や”神髄”に到達していない上辺の部分だったと言うべきなんだろうな。
僕はこの未熟者に伝えなければならない。
コイツの為では無く、総合優勝を勝ち取る…ひいては僕の伝説の為に。
「ラルク君…いや、ラルクと呼ぶぞ。僕も呼び捨てで構わない、ルーン文字の事だが……」
◆◇◇◇◇◇
――競技祭当日。
ここ数日、雲一つ無い晴天に恵まれ、グラウンドの状態も良く絶好の競技祭日和となった。
朝早く起こされたと思ったら、スピカとレオニスは揃ってどこかへと姿を眩ませた。
なんでも「ついに見つけた!」とか言って、何か凄い食材でも見つけたような話をしていたような気がする。
また、摘まみ食いとかして迷惑をかけなければ良いけど…
無駄な心配をしていると、不意に部屋のドアをノックする音が聞こえ出ると、そこにはアルフィオが立っていた。
「おはよう、ラルク」
「ああ、うん。おはよう」
……。
僕自身、口下手なのもあるが、どうもアルフィオから発せられる”強者の威圧”みたいなものが苦手で、こちらから会話が振り難いというか…正直、慣れない。
「行こう、僕は君の活躍次第で総合優勝を狙えると確信している。お互い頑張ろう」
「分かった、精一杯頑張るよ」
僕の出場種目はクラス対抗リレーと障害物競争だ。
クラス対抗リレーで1位を取った場合、学年対抗リレーにも出る予定になっている。
当初、アルフィオが組んでいた計画では僕は体術戦に出場予定だった。
しかし、ルーン防具による能力強化が期待できると言う話から、より難易度の高い障害物競争へと変更になったのだ。
体術戦と障害物競争は名目上ポイント加算制の個人戦となっているが、バトルロワイヤル方式になっている為、途中までは団体戦といっても過言ではない。
デイジーさんは僕の後ろで守って貰い上手にサボると言い、無理矢理障害物競争に立候補していた。
アルフィオも丸投げするように「まかせるぞ!」と僕の肩に手を置き、デイジーさんの立候補を快諾していた。
まぁ、それぞれ長所を伸ばし、短所を補うようにアルフィオが指定した2文字のルーン文字を刻んだルーンライトアーマーを用意したから問題無いと思うけどね。
体術戦と障害物競争の参加者それぞれの能力に合わせたルーン文字の指定をするとは、本当に恐れ入った。
作製にはそう時間はかからなかったけれど、皆の事を知っているからこそできる指示だと、改めて学級委員長としての高い能力に尊敬の念を覚えた。
大型の競技場のような造りの観客席には大勢の観戦客が訪れており、まるで有名な国際大会が開かれるような雰囲気に包まれていた。
そして広いグラウンドには全学年の全生徒が集結し、開会式が開催された。
それぞれクラス指定の応援席に戻ると同時に、最初の競技の”100メートル走”の選手に召集がかかり、競技が開始された。
100メートル走は純粋に脚力を競う競技で、どのクラスも特に対策らしい対策はしてないように見えた。
アルフィオも純粋な足の速さと、他の競技の主力選手を考慮した人選から計画を立てているようだった。
5クラス各20名の3学年、総勢300名の選手が参戦し学年別に20回戦行われた。
結果 累計ポイント
1年生
1-1:120ポイント
1-2:150ポイント
1-3:140ポイント
1-4:130ポイント
1-5:155ポイント
2年生
2-1:140ポイント
2-2:130ポイント
2-3:190ポイント、総合3位
2-4:85ポイント
2-5:225ポイント、総合1位
3年生
3-1:135ポイント
3-2:155ポイント
3-3:55ポイント
3-4:130ポイント
3-5:215ポイント、総合2位
上記の結果となった。
僕達のクラスはアルフィオの計画勝ちという感じで、総合1位と良いスタートが切れた。
クラスの士気は大いに上り、良い雰囲気で次の競技の”クラス対抗リレー”へと続いた。
クラス対抗リレーは午前の部最初の山場となり、学年で1位を取れば午後からの”学年対抗リレー”への参加権を得られる訳だ。
これを勝ち抜けるかどうかで総合得点に大きな差がつく事になる。
クラスの平均人数は約40名で1人当たりの走行距離は50メートル、クラス人数に応じてスタート位置が変動するというルールだ。
この競技も純粋な足の速さとバトンのスムーズな受け渡しが勝敗を別ける。
これは得意不得意に関係無く全員参加の為、身体能力平均が高いクラスが有利だと思われる。
「皆、準備は良いか! 現在総合1位と幸先の良いスタートが切れている! ここで勝利を勝ち取り、最終総合1位へと一気に駒を進めよう!」
アルフィオがクラスの皆を集め、気合を入れる。
皆もそれに合わせて大きく「おおおお!」と叫んだ。
学級委員長を先頭に全員が学園総合優勝という目標に向けて気合十分だ。
それぞれに用意された4ヶ所に分かれて待機が完了したら、1年生から順番に競技がスタートした。
足の速い者、遅い者、バトンを落したり転倒したりと様々なハプニングを超えてクラス対抗リレーは終了した。
そして、クラス対抗リレーの結果は以下のようになった。
1年生 1位:1組 2位:4組 3位:5組
2年生 1位:3組 2位:5組 2位:4組
3年生 1位:5組 2位:3組 3位:4組
5組は善戦したものの、3組に敗退し2年生では2位止まりとなり、午後の部にある学年対抗リレーの参加権を得る事は出来なかった。
結果 累計ポイント
1年生
1-1:320ポイント
1-2:150ポイント
1-3:140ポイント
1-4:280ポイント
1-5:255ポイント
2年生
2-1:140ポイント
2-2:130ポイント
2-3:390ポイント、総合2位
2-4:185ポイント
2-5:375ポイント、総合3位
3年生
3-1:135ポイント
3-2:155ポイント
3-3:205ポイント
3-4:230ポイント
3-5:415ポイント、総合1位
「現在総合1位から3位に転落したが、まだまだ優勝圏内だ! それに次の体術戦から僕達も切り札を使っていく! 必ず勝てるはずだ!」
次の体術戦は参加者10名全員が2文字刻みのルーンライトアーマーを装備している。
放課後の時間を利用して事前に模擬戦を行い、自信が付いた代表メンバー達は余裕の表情を浮かべていた。
当然ではあるが使用防具の事前審査は通過済、この時点でクラス全員が「必ず勝てる」と確信していた。
参加者がグラウンドの中央にある競技場周辺に集まり、1年生参加者50名が舞台上へと上がった。
そして、まず1年生の5クラス分50名の体術戦が始まった。
入学して日が浅くお互いの能力を把握していない為、チームでの連携が取れていない戦いが舞台上で繰り広げられる。
もはや乱戦というような状況となり、30分経過した段階で時間切れとなり勝負は決した。
棄権、審判判定、場外乗り越え、舞台上に残った参加者の数で勝敗が決まる。
1年生の結果は、1位:3組 2位:2組 3位:1組という具合になった。
続いて我々、2年生の試合だ。
2年目となると、どのクラスも能力分析や作戦に拘った戦略を用意していて一筋縄ではいかないのは自明の理だ。
各々代表選手が舞台に上がり、試合が始まった。
開始の合図と同時に皆の装備したルーンライトアーマーに刻まれた2つのルーン文字が赤く輝いた。
重い衝撃音が幾つか連続で響き、一気に10名が場外に吹き飛ばされた。
体術戦の作戦は至ってシンプルなものだった。
2人組を5つ作り、背中を合わせに円を組んで、片方が防御特化で守りを固め、もう1人が攻撃に集中する鉄壁の陣形を構築していた。
会場から驚きの声が上がり、周囲の生徒達も赤く輝くルーン文字に気付き始めた。
試合開始から15分経過した所で、我々5組総勢10名を舞台上に残して2年生の試合は終了した。
その圧倒的な強さに、会場から大きな歓声と拍手が上がった。
5組以外、全員残らなかった為、2位以下は舞台上に残っていた順に遡り、2年生の試合結果は1位:5組 2位:1組 2位:2組となった。
試合を終えた代表者の皆が戻り、「やったぜラルク!」「余裕余裕!」と僕にハイタッチをしてきた。
皆、口々に「このルーンライトアーマーは来年も使おうぜ!」と盛り上がっていた。
その後、3年生の試合が始まり、非常に連携の取れた試合運びが見られたが、2年生の試合の衝撃が大きすぎたせいか綺麗な試合だったという感想だけで、会場はそこまで湧かなかった。
試合結果は1位:5組 2位:1組 3位:4組となった。
結果 累計ポイント
1年生
1-1:420ポイント
1-2:350ポイント
1-3:440ポイント、総合3位
1-4:280ポイント
1-5:255ポイント
2年生
2-1:340ポイント
2-2:230ポイント
2-3:390ポイント
2-4:185ポイント
2-5:675ポイント、総合2位
3年生
3-1:335ポイント
3-2:155ポイント
3-3:205ポイント
3-4:330ポイント
3-5:715ポイント、総合1位
現在、総合1位は3年生のハイレベル魔法学科が定住している。
やはり最大の強敵は3年5組、3位以下とは結構差がついている印象だ。
僕達のクラスは2年生では1位、総合2位となっており十分総合優勝を狙える位置にいた。
そして次は、いよいよ午前中の最終競技で僕とデイジーさんが参加する”障害物競争”だ。
この競技はグラウンドからスタートして、学園に隣接する山岳地帯を指定ルートに従い半月型に走り、再度グラウンドへと戻って来るという長距離競技だ。
山岳地帯には障害物が用意されており、最大の難点は特殊技能 と魔法の使用が許可されているという所だ。
要は選手同士の妨害が認められている競技で、どのクラスも強者が選抜されているらしい。
「よし! 私の命はラルクさんに任せるからね!」
デイジーさんは相変わらず、こんな感じで僕にしがみ付いている。
残りのメンバーは攻撃役、防御役の男子6人、回復役の女子2人となっており、バランスの取れた布陣に加えルーンライトアーマーを着用している。
「ラルク、部隊の指揮は頼んだぞ!」
「うん、頑張ってみるよ」
全ての準備を終え、僕達はクラスメイトの激励の中、選手集合場所へと向かった。
◇◇◇◇◆◇
俺様とレオはついに緑眼鏡の研究室へと侵入ができた。
中から鍵を外しレオを招き入れ、再度施錠をした。
この部屋に目ぼしを付けていた俺様の勘は見事に的中し、この部屋の壁の一画が陽炎のように揺らいでいる場所を見つけたのだ。
恐らくあれが大図書館への入口に違いない。
そして、今日は緑眼鏡も競技祭とやらに強制参加させられるらしく、この部屋は完全に無人となる絶好の日なのだ。
「あれか先輩!」
「たぶんな、取り敢えず封印を解除してみるぜ」
単純な結界に守られた扉の封印をあっさりと解除すると、目の前に大きな木製の扉が姿を現した。
その扉を開けると、地下へと続く階段が現れて、通路に青白い炎の照明が点いた。
俺様とレオはその階段を颯爽と降りて行くと、再度同じような赤い扉が見えた。
その扉を開くと、もの凄い数の書物が納められた巨大な部屋が目の前に広がった。
何万冊の本があるのか見当も付かないくらい広く、そして高い天井の頂上まで届く本棚が聳え立っていた。
「す、すっげぇぇ!!」
「むおお!!」
俺様とレオは扉を開けると、ほぼ同時に驚いて部屋を見上げた。
これが、ラルクとおっさんが話していた”大図書館”で間違いない!
この部屋の何処かに、更に地下の禁書庫への道が隠されているはずだ。
俺様とレオは手分けをして、大図書館の中を探索し始めた。
0
お気に入りに追加
63
あなたにおすすめの小説
異世界召喚された回復術士のおっさんは勇者パーティから追い出されたので子どもの姿で旅をするそうです
かものはし
ファンタジー
この力は危険だからあまり使わないようにしよう――。
そんな風に考えていたら役立たずのポンコツ扱いされて勇者パーティから追い出された保井武・32歳。
とりあえず腹が減ったので近くの町にいくことにしたがあの勇者パーティにいた自分の顔は割れてたりする?
パーティから追い出されたなんて噂されると恥ずかしいし……。そうだ別人になろう。
そんなこんなで始まるキュートな少年の姿をしたおっさんの冒険譚。
目指すは復讐? スローライフ? ……それは誰にも分かりません。
とにかく書きたいことを思いつきで進めるちょっとえっちな珍道中、はじめました。
一人だけ竜が宿っていた説。~異世界召喚されてすぐに逃げました~
十本スイ
ファンタジー
ある日、異世界に召喚された主人公――大森星馬は、自身の中に何かが宿っていることに気づく。驚くことにその正体は神とも呼ばれた竜だった。そのせいか絶大な力を持つことになった星馬は、召喚した者たちに好き勝手に使われるのが嫌で、自由を求めて一人その場から逃げたのである。そうして異世界を満喫しようと、自分に憑依した竜と楽しく会話しつつ旅をする。しかし世の中は乱世を迎えており、星馬も徐々に巻き込まれていくが……。
家族に無能と追放された冒険者、実は街に出たら【万能チート】すぎた、理由は家族がチート集団だったから
ハーーナ殿下
ファンタジー
冒険者を夢見る少年ハリトは、幼い時から『無能』と言われながら厳しい家族に鍛えられてきた。無能な自分は、このままではダメになってしまう。一人前の冒険者なるために、思い切って家出。辺境の都市国家に向かう。
だが少年は自覚していなかった。家族は【天才魔道具士】の父、【聖女】の母、【剣聖】の姉、【大魔導士】の兄、【元勇者】の祖父、【元魔王】の祖母で、自分が彼らの万能の才能を受け継いでいたことを。
これは自分が無能だと勘違いしていた少年が、滅亡寸前の小国を冒険者として助け、今までの努力が実り、市民や冒険者仲間、騎士、大商人や貴族、王女たちに認められ、大活躍していく逆転劇である。
チートスキルで無自覚無双 ~ゴミスキルばかり入手したと思ってましたが実は最強でした~
Tamaki Yoshigae
ファンタジー
北野悠人は世界に突如現れたスキルガチャを引いたが、外れスキルしか手に入らなかった……と思っていた。
が、実は彼が引いていたのは世界最強のスキルばかりだった。
災厄級魔物の討伐、その素材を用いてチートアイテムを作る錬金術、アイテムを更に規格外なものに昇華させる付与術。
何でも全て自分でできてしまう彼は、自分でも気づかないうちに圧倒的存在に成り上がってしまう。
※小説家になろうでも連載してます(最高ジャンル別1位)
異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!
アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。
->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました!
ーーーー
ヤンキーが勇者として召喚された。
社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。
巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。
そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。
ほのぼのライフを目指してます。
設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。
6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。
転生したら、ステータスの上限がなくなったので脳筋プレイしてみた
Mr.Six
ファンタジー
大学生の浅野壮太は神さまに転生してもらったが、手違いで、何も能力を与えられなかった。
転生されるまでの限られた時間の中で神さまが唯一してくれたこと、それは【ステータスの上限を無くす】というもの。
さらに、いざ転生したら、神さまもついてきてしまい神さまと一緒に魔王を倒すことに。
神さまからもらった能力と、愉快な仲間が織りなすハチャメチャバトル小説!
魔力吸収体質が厄介すぎて追放されたけど、創造スキルに進化したので、もふもふライフを送ることにしました
うみ
ファンタジー
魔力吸収能力を持つリヒトは、魔力が枯渇して「魔法が使えなくなる」という理由で街はずれでひっそりと暮らしていた。
そんな折、どす黒い魔力である魔素溢れる魔境が拡大してきていたため、領主から魔境へ向かえと追い出されてしまう。
魔境の入り口に差し掛かった時、全ての魔素が主人公に向けて流れ込み、魔力吸収能力がオーバーフローし覚醒する。
その結果、リヒトは有り余る魔力を使って妄想を形にする力「創造スキル」を手に入れたのだった。
魔素の無くなった魔境は元の大自然に戻り、街に戻れない彼はここでノンビリ生きていく決意をする。
手に入れた力で高さ333メートルもある建物を作りご満悦の彼の元へ、邪神と名乗る白猫にのった小動物や、獣人の少女が訪れ、更には豊富な食糧を嗅ぎつけたゴブリンの大軍が迫って来て……。
いつしかリヒトは魔物たちから魔王と呼ばるようになる。それに伴い、333メートルの建物は魔王城として畏怖されるようになっていく。
【完結】帝国滅亡の『大災厄』、飼い始めました
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
ファンタジー
大陸を制覇し、全盛を極めたアティン帝国を一夜にして滅ぼした『大災厄』―――正体のわからぬ大災害の話は、御伽噺として世に広まっていた。
うっかり『大災厄』の正体を知った魔術師――ルリアージェ――は、大陸9つの国のうち、3つの国から追われることになる。逃亡生活の邪魔にしかならない絶世の美形を連れた彼女は、徐々に覇権争いに巻き込まれていく。
まさか『大災厄』を飼うことになるなんて―――。
真面目なようで、不真面目なファンタジーが今始まる!
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
※2022/05/13 第10回ネット小説大賞、一次選考通過
※2019年春、エブリスタ長編ファンタジー特集に選ばれました(o´-ω-)o)ペコッ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる