24 / 316
嘆き2
しおりを挟む
「だって目が覚めないんだもの。私が説明するしかないでしょ?」
エレディナが人気のない寝室で、人のベッドの上で寝転がる。寝転がっても布団より浮いているので、ただのふりだ。
「ガルネーゼが心配するふりして、あんたの寝所に留まるなんてことするから、側使え共が怒られるんじゃないかってオロオロしてて笑えたけど」
いつまで経っても目覚めないので、エレディナに聞こうと寝所に入り込んで踏ん張っていたらしい。二人きりにするわけにはいかないので、レミアは部屋で待機していたそうだが、とうとう外に追いやってエレディナと会話をしたそうだ。
おっさん、しつこいね。
「それだけ心配したんでしょ。風邪なんてほとんど引かない健康優良児が熱出して寝込むなんて、怪しいと踏んだのよ。カサダリア行く途中でどこか立ち寄るのは、いつものことだし」
立ち寄れば、そこの付近で何かしていることは想像が付くのだろう。ガルネーゼは最近政務官がフィルリーネのせいで罷免されていることを知って、故郷から目処をつけていたようだ。
「体調が良くなったら、引き籠もっていいそうよ。許可してやるから、移動させてきた物を早くどかせって」
「あー」
実は王都ダリュンベリを出る前に、ガルネーゼに玩具を送り付けていた。送り付けたというか、物流転移魔法陣を使用して、ガルネーゼの家に商品を転移させていたのだ。
第二都市カサダリアで販売するための試作品である。いつもならば自分ごとエレディナに転移してもらい、売りに行くのだが、今回は旅行で来ている。玩具を荷物に入れるわけにはいかないので、こっそり城から転移させておいたのだ。
「屋敷の部屋にごっそり何かが届いていて、何事かと思ったって言ってたわ。勝手に入っていいから、さっさと持ってけって」
そんなこともいつも通りなので、フィルリーネは軽く頷く。
「ところで、熱出ちゃたから見れなかったけど、精霊の様子はどお?」
「どお? って言われてもね。あんたが長く力を注いだ分、精霊たちも少しは気持ちが動いたみたいだけれど、元に戻すまでにはかなり時間が掛かりそうね。呼び出しても戻りたくなさそうだった」
精霊を呼ぶために恵みを祈ったけれど、あれでは足りなかったか。あまりにも枯渇しすぎていたため、戻ってきても住む気が起きないのもあるだろう。あれでは魔獣を呼び寄せるだけだ。
「魔導を注いで恵みを得られるような力場になっていたけれど、また連れて行こうとするやつが現れるのが嫌だって言ってた」
「連れて行こうとするやつ……」
「率先して移動させようとする精霊がいるみたいね」
「そんなことあり得るの?」
「分かんないわ。あまり要領を得なくて。王の力で移動させようとしたって感じじゃなくて、不安要素を掻き立てる精霊が紛れるみたい」
「何それ。つまり、誘導する精霊がいて、それに騙されて移動してるってこと?」
「そういうわけじゃなさそうなんだけれど。良く分かんないのよ。本人たちも分かってないから、何言ってるか理解できなくて。あまり覚えていないのよね。その子たちも」
精霊にそんなことが起きるのか? 言っている意味が分からずにフィルリーネは眉を寄せた。エレディナも自分が荒唐無稽なことを言っていると自覚している。肩を竦めて、でも変なことが起きて移動したのは間違いない。と呟いた。
「変な魔導でも掛けられているのか、そちらに移動させられそうになって、逃げようとして何とか逃げられたのがいるって感じ。戻れるならば戻りたいけれど、戻ってまたそうなったら嫌だなって」
それでは土地の豊かさが戻らない。精霊がいないまま、あとは崩れて砂になるだけだ。
「川は戻すって言ってたわ。上流だったらそんなに近くないからって。あの子たちも嫌で離れているわけではないから、故郷は心配なのよ」
けれど怖い。何かが起きたから。不安にかられて戻る気力がない。
それでは根本を調査しなければ、やはり土地は死に行くばかりになる。
「だから、ああいったことが他にないか、みんなに伝えて教えてって言っておいたわ。今回は逃げたのが直近だったから、あの付近にいた子たちに話が聞けたし。いつもよりずっとましよ」
少しは情報を得られたことを喜ぼう。エレディナの言葉に小さく頷いた。
「こんにちはー」
「いらっしゃいませ。やあ、フィリィさん。久し振りですね」
入り込んだお洒落な店の中、身綺麗な男性がにこやかに迎えてくれた。
「デリならいますよ。中にどうぞ」
「ありがとうございます」
フィリィは促されて店に入る。高価そうなペンやインク壺。刺繍のこったカバーがされた手帳や、重厚な鞄などが見やすいように飾られている中、円錐の木材でできた濃紺の花模様が描かれた玩具が棚の上に飾られているのを見て、フィリィはにんまりと笑った。
客がいる中、店の奥にある扉を開いて隣の部屋に入り込む。商品の置いてある倉庫と化した薄暗い中、カーテンに隠れた扉を潜って階段を登ると扉がまたあり、そこをノックした。
「どうぞー」
若い女性の声がして、フィリィはゆっくりと扉を開いた。
「お邪魔しまーす」
「あら、久し振りじゃない。いらっしゃい、いらっしゃい。座って」
広い部屋の真ん中にある大きなテーブルの前で、赤毛を頭の上で結んだ女性、デリが椅子から立ち上がった。癖のある赤毛は背中まで伸びて三つ編みにされている。はっきりとした目鼻立ちのデリは手元にあったベルを鳴らして、お茶を頼んだ。
「店にあの玩具出したんですね。売れました?」
「もう何個か出てるよ。玩具だと思わずに買おうとされる方がいるね。説明するとうけがいいわ。絵柄が美しいから、気に入られるってことが証明されたのよ!」
「装飾考えれば売れるもんだなあ」
「もう少し装飾を豪華にしたら貴族にも売れるから、そっちは直接売りに出すわ」
「頼もしい」
デリはフィリィを促すと席に座らせた。老齢の女性がお茶を持ってきてくれて、目の前にお菓子と共に出される。素朴なミルク味のクッキーだ。この辺りではよく作られるお菓子で、フィリィはそれを嬉しそうに摘む。
「言われた通り、今回も底に焼きごてで印字してるから、あの印を見たお客様から問い合わせがあったわよ。貴族なんだけれど、新しい商品ができたら見せに来てほしいってね」
「ほんとですか? やったー!」
玩具には自分が考案した商品と分かるように、四角に花の形が描かれた印を焼きごてしてもらっている。最近では第二夫人の息子コニアサスが持ち始めたので、結構な反響があるのだ。ガルネーゼが商人から貰った試作品ということでコニアサスに回しているので、どこで購入しているか分からないのだが、焼印を見て気付く人が増えてきたのだろう。
「今回はどんな商品持ってきたの? 見せて、見せて」
「今日は商人が購入層と考えているものと、貴族相手のもので」
広げた玩具にデリは興味深そうに手にとって眺め始める。一つは計算能力を上げるための玩具だ。子供でもできる計算ではなく、桁数の多いもので、商人になったばかりの見習いなどに使ってほしい。もちろん商人を目指す子供も購買層だ。
もう一つは貴族の子度向けの玩具である。魔法陣に記す魔法記号のカードだ。意味と読み方と絵付きで、表裏で描かれているのでめくれば意味が分かる。記号図鑑の本もあり、並べ方を変えれば魔法陣に描く文字が順番に覚えられる。
そして最後が貴族の騎士希望と、狩人などの魔獣と対する人向けのものだ。魔獣の弱点をランク付けしており、特徴や弱点が描かれている。
「ちょっと大人向けっていうか、大人でも使い勝手のいい商品だね。子供向けはやめたの?」
「そろそろ貴族向けに発信したいなって。この印は必ず入れてくださいね」
「分かってる。フィリィが作ったって証拠ね」
デリはにこやかに言いながら、商品を細かく見る。彼女は第二都市カサダリアで豪商向けの筆記具や鞄などの商品を買い付ける、女性買手だ。父親の店で売るための商品を買い付けたり、職人と相談して新商品を作り出したりする。買い付け、商品企画に加え、貴族には直接売りに行く営業も行う、バイタリティ満載な人なのだ。
まだ二十代なのに、中々のやり手だ。デリとは、職人へ玩具を見せに行った時に出会った。子供が作った玩具を職人が疑り深く見ていた時に、たまたま訪れ、デリはフィリィの商品に興味を持った。以来の付き合いである。
「この魔獣の木札、数字書いてあるの、何なの?」
「それは子供向けに遊べるようにしてあるんです。強い魔獣は数字が多くて、弱い魔獣は数字が低い。その数字を競わせるゲーム流行らせたいんですよね。魔獣に会っちゃった時の危険度が、ゲームしながら覚えられるっていう」
「そしたらこれ、地方の方が売れるんじゃない?」
「地方で購入層あるかなあ」
「最近、魔獣が地方でよく出るって話だからね。むしろ売れると思うよ。見たことのない魔獣が出るって話もあるし、大人も気になる玩具になるね」
精霊が減れば魔獣も増える。見たことのない魔獣も出てくるだろう。あまり好ましい話ではない。
「詳しく書いてあるし、量があるわね。これ量産は時間が掛かるな。何種類か作らせても採算合うかってところだけれど、貴族の騎士がいるところに様子見として出してみようか。できれば色付けてほしいけれど、この数を色付けすると完全に赤字になるから無理だね」
「さすがにそれは無理かなって。特徴だけ色付けするとかなら何とか。このツノは白で、とか、この足は赤くて、とか。分かりやすくするなら」
「それは、専門家が必要じゃない?」
「大丈夫です。私、分かるので、色だけ付けましょうか」
買い取ってくれるならばこのまま職人のところへ行き、作り方を教えなければならない。自分が気にしてこだわったところなどをこと細かく説明するのだ。自分の仕事はそこまでで、あとはデリが購買層を見付け、商品として売ってくれる。
そうして、購入が多いものに関しては、王都ダリュンベリのバルノルジに話がいき、そこで売りつけるのだ。バルノルジが王都ダリュンベリでも商品を考案しろと言う所以である。
エレディナが人気のない寝室で、人のベッドの上で寝転がる。寝転がっても布団より浮いているので、ただのふりだ。
「ガルネーゼが心配するふりして、あんたの寝所に留まるなんてことするから、側使え共が怒られるんじゃないかってオロオロしてて笑えたけど」
いつまで経っても目覚めないので、エレディナに聞こうと寝所に入り込んで踏ん張っていたらしい。二人きりにするわけにはいかないので、レミアは部屋で待機していたそうだが、とうとう外に追いやってエレディナと会話をしたそうだ。
おっさん、しつこいね。
「それだけ心配したんでしょ。風邪なんてほとんど引かない健康優良児が熱出して寝込むなんて、怪しいと踏んだのよ。カサダリア行く途中でどこか立ち寄るのは、いつものことだし」
立ち寄れば、そこの付近で何かしていることは想像が付くのだろう。ガルネーゼは最近政務官がフィルリーネのせいで罷免されていることを知って、故郷から目処をつけていたようだ。
「体調が良くなったら、引き籠もっていいそうよ。許可してやるから、移動させてきた物を早くどかせって」
「あー」
実は王都ダリュンベリを出る前に、ガルネーゼに玩具を送り付けていた。送り付けたというか、物流転移魔法陣を使用して、ガルネーゼの家に商品を転移させていたのだ。
第二都市カサダリアで販売するための試作品である。いつもならば自分ごとエレディナに転移してもらい、売りに行くのだが、今回は旅行で来ている。玩具を荷物に入れるわけにはいかないので、こっそり城から転移させておいたのだ。
「屋敷の部屋にごっそり何かが届いていて、何事かと思ったって言ってたわ。勝手に入っていいから、さっさと持ってけって」
そんなこともいつも通りなので、フィルリーネは軽く頷く。
「ところで、熱出ちゃたから見れなかったけど、精霊の様子はどお?」
「どお? って言われてもね。あんたが長く力を注いだ分、精霊たちも少しは気持ちが動いたみたいだけれど、元に戻すまでにはかなり時間が掛かりそうね。呼び出しても戻りたくなさそうだった」
精霊を呼ぶために恵みを祈ったけれど、あれでは足りなかったか。あまりにも枯渇しすぎていたため、戻ってきても住む気が起きないのもあるだろう。あれでは魔獣を呼び寄せるだけだ。
「魔導を注いで恵みを得られるような力場になっていたけれど、また連れて行こうとするやつが現れるのが嫌だって言ってた」
「連れて行こうとするやつ……」
「率先して移動させようとする精霊がいるみたいね」
「そんなことあり得るの?」
「分かんないわ。あまり要領を得なくて。王の力で移動させようとしたって感じじゃなくて、不安要素を掻き立てる精霊が紛れるみたい」
「何それ。つまり、誘導する精霊がいて、それに騙されて移動してるってこと?」
「そういうわけじゃなさそうなんだけれど。良く分かんないのよ。本人たちも分かってないから、何言ってるか理解できなくて。あまり覚えていないのよね。その子たちも」
精霊にそんなことが起きるのか? 言っている意味が分からずにフィルリーネは眉を寄せた。エレディナも自分が荒唐無稽なことを言っていると自覚している。肩を竦めて、でも変なことが起きて移動したのは間違いない。と呟いた。
「変な魔導でも掛けられているのか、そちらに移動させられそうになって、逃げようとして何とか逃げられたのがいるって感じ。戻れるならば戻りたいけれど、戻ってまたそうなったら嫌だなって」
それでは土地の豊かさが戻らない。精霊がいないまま、あとは崩れて砂になるだけだ。
「川は戻すって言ってたわ。上流だったらそんなに近くないからって。あの子たちも嫌で離れているわけではないから、故郷は心配なのよ」
けれど怖い。何かが起きたから。不安にかられて戻る気力がない。
それでは根本を調査しなければ、やはり土地は死に行くばかりになる。
「だから、ああいったことが他にないか、みんなに伝えて教えてって言っておいたわ。今回は逃げたのが直近だったから、あの付近にいた子たちに話が聞けたし。いつもよりずっとましよ」
少しは情報を得られたことを喜ぼう。エレディナの言葉に小さく頷いた。
「こんにちはー」
「いらっしゃいませ。やあ、フィリィさん。久し振りですね」
入り込んだお洒落な店の中、身綺麗な男性がにこやかに迎えてくれた。
「デリならいますよ。中にどうぞ」
「ありがとうございます」
フィリィは促されて店に入る。高価そうなペンやインク壺。刺繍のこったカバーがされた手帳や、重厚な鞄などが見やすいように飾られている中、円錐の木材でできた濃紺の花模様が描かれた玩具が棚の上に飾られているのを見て、フィリィはにんまりと笑った。
客がいる中、店の奥にある扉を開いて隣の部屋に入り込む。商品の置いてある倉庫と化した薄暗い中、カーテンに隠れた扉を潜って階段を登ると扉がまたあり、そこをノックした。
「どうぞー」
若い女性の声がして、フィリィはゆっくりと扉を開いた。
「お邪魔しまーす」
「あら、久し振りじゃない。いらっしゃい、いらっしゃい。座って」
広い部屋の真ん中にある大きなテーブルの前で、赤毛を頭の上で結んだ女性、デリが椅子から立ち上がった。癖のある赤毛は背中まで伸びて三つ編みにされている。はっきりとした目鼻立ちのデリは手元にあったベルを鳴らして、お茶を頼んだ。
「店にあの玩具出したんですね。売れました?」
「もう何個か出てるよ。玩具だと思わずに買おうとされる方がいるね。説明するとうけがいいわ。絵柄が美しいから、気に入られるってことが証明されたのよ!」
「装飾考えれば売れるもんだなあ」
「もう少し装飾を豪華にしたら貴族にも売れるから、そっちは直接売りに出すわ」
「頼もしい」
デリはフィリィを促すと席に座らせた。老齢の女性がお茶を持ってきてくれて、目の前にお菓子と共に出される。素朴なミルク味のクッキーだ。この辺りではよく作られるお菓子で、フィリィはそれを嬉しそうに摘む。
「言われた通り、今回も底に焼きごてで印字してるから、あの印を見たお客様から問い合わせがあったわよ。貴族なんだけれど、新しい商品ができたら見せに来てほしいってね」
「ほんとですか? やったー!」
玩具には自分が考案した商品と分かるように、四角に花の形が描かれた印を焼きごてしてもらっている。最近では第二夫人の息子コニアサスが持ち始めたので、結構な反響があるのだ。ガルネーゼが商人から貰った試作品ということでコニアサスに回しているので、どこで購入しているか分からないのだが、焼印を見て気付く人が増えてきたのだろう。
「今回はどんな商品持ってきたの? 見せて、見せて」
「今日は商人が購入層と考えているものと、貴族相手のもので」
広げた玩具にデリは興味深そうに手にとって眺め始める。一つは計算能力を上げるための玩具だ。子供でもできる計算ではなく、桁数の多いもので、商人になったばかりの見習いなどに使ってほしい。もちろん商人を目指す子供も購買層だ。
もう一つは貴族の子度向けの玩具である。魔法陣に記す魔法記号のカードだ。意味と読み方と絵付きで、表裏で描かれているのでめくれば意味が分かる。記号図鑑の本もあり、並べ方を変えれば魔法陣に描く文字が順番に覚えられる。
そして最後が貴族の騎士希望と、狩人などの魔獣と対する人向けのものだ。魔獣の弱点をランク付けしており、特徴や弱点が描かれている。
「ちょっと大人向けっていうか、大人でも使い勝手のいい商品だね。子供向けはやめたの?」
「そろそろ貴族向けに発信したいなって。この印は必ず入れてくださいね」
「分かってる。フィリィが作ったって証拠ね」
デリはにこやかに言いながら、商品を細かく見る。彼女は第二都市カサダリアで豪商向けの筆記具や鞄などの商品を買い付ける、女性買手だ。父親の店で売るための商品を買い付けたり、職人と相談して新商品を作り出したりする。買い付け、商品企画に加え、貴族には直接売りに行く営業も行う、バイタリティ満載な人なのだ。
まだ二十代なのに、中々のやり手だ。デリとは、職人へ玩具を見せに行った時に出会った。子供が作った玩具を職人が疑り深く見ていた時に、たまたま訪れ、デリはフィリィの商品に興味を持った。以来の付き合いである。
「この魔獣の木札、数字書いてあるの、何なの?」
「それは子供向けに遊べるようにしてあるんです。強い魔獣は数字が多くて、弱い魔獣は数字が低い。その数字を競わせるゲーム流行らせたいんですよね。魔獣に会っちゃった時の危険度が、ゲームしながら覚えられるっていう」
「そしたらこれ、地方の方が売れるんじゃない?」
「地方で購入層あるかなあ」
「最近、魔獣が地方でよく出るって話だからね。むしろ売れると思うよ。見たことのない魔獣が出るって話もあるし、大人も気になる玩具になるね」
精霊が減れば魔獣も増える。見たことのない魔獣も出てくるだろう。あまり好ましい話ではない。
「詳しく書いてあるし、量があるわね。これ量産は時間が掛かるな。何種類か作らせても採算合うかってところだけれど、貴族の騎士がいるところに様子見として出してみようか。できれば色付けてほしいけれど、この数を色付けすると完全に赤字になるから無理だね」
「さすがにそれは無理かなって。特徴だけ色付けするとかなら何とか。このツノは白で、とか、この足は赤くて、とか。分かりやすくするなら」
「それは、専門家が必要じゃない?」
「大丈夫です。私、分かるので、色だけ付けましょうか」
買い取ってくれるならばこのまま職人のところへ行き、作り方を教えなければならない。自分が気にしてこだわったところなどをこと細かく説明するのだ。自分の仕事はそこまでで、あとはデリが購買層を見付け、商品として売ってくれる。
そうして、購入が多いものに関しては、王都ダリュンベリのバルノルジに話がいき、そこで売りつけるのだ。バルノルジが王都ダリュンベリでも商品を考案しろと言う所以である。
4
お気に入りに追加
190
あなたにおすすめの小説
記憶がないので離縁します。今更謝られても困りますからね。
せいめ
恋愛
メイドにいじめられ、頭をぶつけた私は、前世の記憶を思い出す。前世では兄2人と取っ組み合いの喧嘩をするくらい気の強かった私が、メイドにいじめられているなんて…。どれ、やり返してやるか!まずは邸の使用人を教育しよう。その後は、顔も知らない旦那様と離婚して、平民として自由に生きていこう。
頭をぶつけて現世記憶を失ったけど、前世の記憶で逞しく生きて行く、侯爵夫人のお話。
ご都合主義です。誤字脱字お許しください。
【完結160万pt】王太子妃に決定している公爵令嬢の婚約者はまだ決まっておりません。王位継承権放棄を狙う王子はついでに側近を叩き直したい
宇水涼麻
恋愛
ピンク髪ピンク瞳の少女が王城の食堂で叫んだ。
「エーティル様っ! ラオルド様の自由にしてあげてくださいっ!」
呼び止められたエーティルは未来の王太子妃に決定している公爵令嬢である。
王太子と王太子妃となる令嬢の婚約は簡単に解消できるとは思えないが、エーティルはラオルドと婚姻しないことを軽く了承する。
その意味することとは?
慌てて現れたラオルド第一王子との関係は?
なぜこのような状況になったのだろうか?
ご指摘いただき一部変更いたしました。
みなさまのご指摘、誤字脱字修正で読みやすい小説になっていっております。
今後ともよろしくお願いします。
たくさんのお気に入り嬉しいです!
大変励みになります。
ありがとうございます。
おかげさまで160万pt達成!
↓これよりネタバレあらすじ
第一王子の婚約解消を高らかに願い出たピンクさんはムーガの部下であった。
親類から王太子になることを強要され辟易しているが非情になれないラオルドにエーティルとムーガが手を差し伸べて王太子権放棄をするために仕組んだのだ。
ただの作戦だと思っていたムーガであったがいつの間にかラオルドとピンクさんは心を通わせていた。
義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。
克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位
11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位
11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位
11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位
いじめられ続けた挙げ句、三回も婚約破棄された悪役令嬢は微笑みながら言った「女神の顔も三度まで」と
鳳ナナ
恋愛
伯爵令嬢アムネジアはいじめられていた。
令嬢から。子息から。婚約者の王子から。
それでも彼女はただ微笑を浮かべて、一切の抵抗をしなかった。
そんなある日、三回目の婚約破棄を宣言されたアムネジアは、閉じていた目を見開いて言った。
「――女神の顔も三度まで、という言葉をご存知ですか?」
その言葉を皮切りに、ついにアムネジアは本性を現し、夜会は女達の修羅場と化した。
「ああ、気持ち悪い」
「お黙りなさい! この泥棒猫が!」
「言いましたよね? 助けてやる代わりに、友達料金を払えって」
飛び交う罵倒に乱れ飛ぶワイングラス。
謀略渦巻く宮廷の中で、咲き誇るは一輪の悪の華。
――出てくる令嬢、全員悪人。
※小説家になろう様でも掲載しております。
【完結】選ばれなかった王女は、手紙を残して消えることにした。
曽根原ツタ
恋愛
「お姉様、私はヴィンス様と愛し合っているの。だから邪魔者は――消えてくれない?」
「分かったわ」
「えっ……」
男が生まれない王家の第一王女ノルティマは、次の女王になるべく全てを犠牲にして教育を受けていた。
毎日奴隷のように働かされた挙句、将来王配として彼女を支えるはずだった婚約者ヴィンスは──妹と想いあっていた。
裏切りを知ったノルティマは、手紙を残して王宮を去ることに。
何もかも諦めて、崖から湖に飛び降りたとき──救いの手を差し伸べる男が現れて……?
★小説家になろう様で先行更新中
もう二度とあなたの妃にはならない
葉菜子
恋愛
8歳の時に出会った婚約者である第一王子に一目惚れしたミーア。それからミーアの中心は常に彼だった。
しかし、王子は学園で男爵令嬢を好きになり、相思相愛に。
男爵令嬢を正妃に置けないため、ミーアを正妃にし、男爵令嬢を側妃とした。
ミーアの元を王子が訪れることもなく、妃として仕事をこなすミーアの横で、王子と側妃は愛を育み、妊娠した。その側妃が襲われ、犯人はミーアだと疑われてしまい、自害する。
ふと目が覚めるとなんとミーアは8歳に戻っていた。
なぜか分からないけど、せっかくのチャンス。次は幸せになってやると意気込むミーアは気づく。
あれ……、彼女と立場が入れ替わってる!?
公爵令嬢が男爵令嬢になり、人生をやり直します。
ざまぁは無いとは言い切れないですが、無いと思って頂ければと思います。
三年目の離縁、「白い結婚」を申し立てます! 幼な妻のたった一度の反撃
紫月 由良
恋愛
【書籍化】5月30日発行されました。イラストは天城望先生です。
【本編】十三歳で政略のために婚姻を結んだエミリアは、夫に顧みられない日々を過ごす。夫の好みは肉感的で色香漂う大人の女性。子供のエミリアはお呼びではなかった。ある日、参加した夜会で、夫が愛人に対して、妻を襲わせた上でそれを浮気とし家から追い出すと、楽しそうに言ってるのを聞いてしまう。エミリアは孤児院への慰問や教会への寄付で培った人脈を味方に、婚姻無効を申し立て、夫の非を詳らかにする。従順(見かけだけ)妻の、夫への最初で最後の反撃に出る。
【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる