婚約者と王の座を捨てて、真実の愛を選んだ僕の結果

もふっとしたクリームパン

文字の大きさ
上 下
21 / 23

オマケ 第二話

しおりを挟む



 ――今になってもはっきりと思い出せる。妻の為、治療薬は存在しないが、せめて苦痛を取り除く為の薬を仕入れようと手回ししていた際、どこから聞きつけたのかアルベルトがこう、私に向けて言ったのだ。



 『王族に連なる者であるならば、どんな理由があれども法にて禁じられた薬を手にすべきではない。王家は皆の手本となるべき存在である故にその責任は重大。タイガークロー公爵は臣下に下っているとは言え、父の従兄弟に当たるのだからその責任を勝手に放棄できる立場ではないだろう。当然、その妻となった者も同様だ』と。



 …その場が私的な集いであったなら、軽く流せただろう。しかし、よりにもよって王子の学園入学の前祝いと、他国の使者たちとの外交も兼ねた公的なパーティーの場だった事が致命的だった。当時、王太子教育も半ば終えており、学園を卒業すれば王太子となる事が決まっていた第一王子アルベルトの発言は重い。仕入れようとしていた薬は確かにこの国では禁薬指定されていた物ではあったが、医師の処断があれば厳しい審査を受けた後に手に入れることが出来る薬でもあったのに、私は泣く泣く薬を手に入れることを諦めるしかなかった。アルベルトの発言を軽んじる事が、ひいては王家を軽んじる事に繋がれば、私だけでなく妻もその罪を背負う事になる。生きていれば与えられる汚名返上の機会など、時間のない妻にはもうありはしないのだ。



 後に、国王陛下がこっそり王家の医師に妻を診せて、その薬を手に入れようと手続きをしてくれたが、手元に届いた薬は間に合わなかった。妻とは、苦痛に顔を歪める姿を見せたくないからと扉ごしの面会が続いており、それは最期の時まで続いた。最後の最期まで傍について看取ってやりたくとも、肝心の本人が嫌がった。美しい私の姿だけを覚えていてほしいと、最後の我儘を叶えてほしい……そう請われてしまえば、その願いを叶えてやることしか無力な私には出来なかったのだ。



 別れの時、棺桶に収められ死化粧された妻は美しかったが、痛みに強張った表情のままであり、どれほどの痛みに苦しんでいたのかと思うだけで涙が止まらなかった。痛みを取る薬があれば妻は安らかに逝けただろうに。最期まで傍に居てやれただろうに。それが出来なくなった原因である、アルベルト。忘れようとしても忘れられず、怒りに身を任せる事もままならず、封じてきた想い。…それなのに、貴族の見本となるべしと教育を受ける王家として有るまじき、王家の責任を放棄しているとしか思えないアルベルトの行動。あの日、あの時の発言を、忘れてしまったとでも言うのだろうか。…細かな情報を集めていく、そして気付いた。アルベルトの『あの発言』は、耳にした私の妻の話を己に都合の良いように理解し、ただただ己にとってと言う自己満足に酔いしれていただけで、王家の責任も何もアルベルトはのだ。そう悟った時、私は怒りを抑える努力を、止めた。



 ――そうして、アルベルトからウルファング侯爵令嬢との婚約を解消したいという申し出があったと国王から内密の相談を受けた時、私はこの絶好の機会を逃す手はないと即座に決意した。王家に恨みはない、だがアルベルトを第一王子として二度と返り咲けないようにし、妻の苦しみとスノーベルが受けた屈辱を、必ず倍以上にして返すと。



 実は言うと、私とウルファング侯爵とは親友同士だった。私より早く結婚し、私より早く爵位を譲位され、身分的には私が上だったが、仕事のフォローや私生活――妻への贈り物の相談や、病気の事も相談していた――も判断力に長ける彼に支えられてきた私は頭が上がらない。家族ぐるみで交流していたので、当然、その娘であるスノーベル侯爵令嬢の事も私は良く知っていた。第一王子と婚約しその勉強に忙しい中でも、闘病生活中であった妻の見舞いにも来てくれ、こんな娘が欲しかったなと何度思ったことか。努力家で社交性もあり、気配り上手の淑女として立派に成長していくスノーベル侯爵令嬢。苦しみのままに亡くなった妻の代わりに、この子には誰よりも幸せになって欲しいと願っていたし、ゆくゆくは王妃となる彼女を臣下として支えていくことを亡くなった妻の墓前で誓っていた。



 ――アルベルトはスノーベルだけでなく、私の願いと誓いさえ踏みにじったのだ。



 身近な存在として認識していたスノーベル侯爵令嬢に対し、アルベルトと私の関係は、私の従兄弟である現国王陛下の子であり、第一王子で王太子候補というだけだった。血の繋がった親戚という認識はあるが、親愛の情があまりなかったのも幸いした。それと言うのもアルベルトが幼き頃に対面した時に、私の母譲りの赤い目が怖いと泣き避けられることになり、諸々の配慮から公的な仕事の際でしか会うことがなかった為だ。私的な交流がもっとあればこちらとしても情も湧くだろうが、そもそも父の代で王位継承権を返上どころか破棄しているので、タイガークロー公爵家の者はあくまで国王陛下の臣下でしかない。私としては現国王である従兄弟とはともかく、その子であるアルベルトとはこれぐらいの距離感がある方が丁度良かった。…があってからは、この程よく離れた距離感に感謝したぐらいだ。でなければ、私は怒りを抑えきれずとっくに不敬罪で幽閉されていたかもしれない。



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

前世の旦那様、貴方とだけは結婚しません。

真咲
恋愛
全21話。他サイトでも掲載しています。 一度目の人生、愛した夫には他に想い人がいた。 侯爵令嬢リリア・エンダロインは幼い頃両親同士の取り決めで、幼馴染の公爵家の嫡男であるエスター・カンザスと婚約した。彼は学園時代のクラスメイトに恋をしていたけれど、リリアを優先し、リリアだけを大切にしてくれた。 二度目の人生。 リリアは、再びリリア・エンダロインとして生まれ変わっていた。 「次は、私がエスターを幸せにする」 自分が彼に幸せにしてもらったように。そのために、何がなんでも、エスターとだけは結婚しないと決めた。

母の中で私の価値はゼロのまま、家の恥にしかならないと養子に出され、それを鵜呑みにした父に縁を切られたおかげで幸せになれました

珠宮さくら
恋愛
伯爵家に生まれたケイトリン・オールドリッチ。跡継ぎの兄と母に似ている妹。その2人が何をしても母は怒ることをしなかった。 なのに母に似ていないという理由で、ケイトリンは理不尽な目にあい続けていた。そんな日々に嫌気がさしたケイトリンは、兄妹を超えるために頑張るようになっていくのだが……。

なんで私だけ我慢しなくちゃならないわけ?

ワールド
恋愛
私、フォン・クラインハートは、由緒正しき家柄に生まれ、常に家族の期待に応えるべく振る舞ってまいりましたわ。恋愛、趣味、さらには私の将来に至るまで、すべては家名と伝統のため。しかし、これ以上、我慢するのは終わりにしようと決意いたしましたわ。 だってなんで私だけ我慢しなくちゃいけないと思ったんですもの。 これからは好き勝手やらせてもらいますわ。

勝手にしなさいよ

恋愛
どうせ将来、婚約破棄されると分かりきってる相手と婚約するなんて真っ平ごめんです!でも、相手は王族なので公爵家から破棄は出来ないのです。なら、徹底的に避けるのみ。と思っていた悪役令嬢予定のヴァイオレットだが……

「美しい女性(ヒト)、貴女は一体、誰なのですか?」・・・って、オメエの嫁だよ

猫枕
恋愛
家の事情で12才でウェスペル家に嫁いだイリス。 当時20才だった旦那ラドヤードは子供のイリスをまったく相手にせず、田舎の領地に閉じ込めてしまった。 それから4年、イリスの実家ルーチェンス家はウェスペル家への借金を返済し、負い目のなくなったイリスは婚姻の無効を訴える準備を着々と整えていた。 そんなある日、領地に視察にやってきた形だけの夫ラドヤードとばったり出くわしてしまう。 美しく成長した妻を目にしたラドヤードは一目でイリスに恋をする。 「美しいひとよ、貴女は一体誰なのですか?」 『・・・・オメエの嫁だよ』 執着されたらかなわんと、逃げるイリスの運命は?

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

処理中です...