59 / 83
06
しおりを挟む
名を書けるようになったあの日から数年。
アラキノは十四の歳を迎えていた。本当の年齢はわからないからほとんどユーダレウスの見立て、つまりは適当だ。
幼さはまだ残るものの精悍な顔立ちになり、身長はぐんぐん伸びて、今やユーダレウスと肩を並べている。しかし、アラキノが目指すところは兄弟子であるロタンだ。それを知っているのかいないのか、ロタンに唆されて家中の力仕事を競うようにしてやっていた結果、アラキノは成長期の少年らしいしなやかな筋肉をも身に着けていた。
あの痩せこけた奴隷の子供と今のアラキノを結びつけるものといえば、相変わらずぼさぼさに傷んだ月色の銀髪と、抜き身の刃のような鋭い目つきだけだった。
魔術師というものは年をとらない。
アラキノの身長は伸びた。しかし、ユーダレウスもジルもロタンも、初めて会った時と比べて、ほとんど見た目が変わらない。
三人とも、もうすっかり大人である。身長はもう伸びないにしても、例えば、日に焼けるだとか、髪が伸びるだとか、老けるだとか、多少なりとも変化はあるはずだ。しかし、彼らにはそれが見えない。
そのことは、時が流れれば流れるほど違和感にしかならなかった。まさか、本当に道理に外れた良からぬ術でも使っているのだろうか。
不安になったアラキノは、薬を煮ている師に尋ねることにした。馬鹿正直に「良からぬ術」の話までしたら、師は息が切れるほど笑い転げた。
ようやく笑いの波が引いた師曰く、魔術師が年をとらない理由は精霊の加護なのだという。
精霊は、契約した魔術師が生きる時間を引き延ばす。さらに、病にもかからず、怪我を負ってもすぐに治るように魔術師を守ってくれる。
すべて、精霊と契約し、魔術師となったが故に起きることだと、笑いすぎて震えた声でユーダレウスは言った。
「年をとらないわけではないんだよ。死なないわけでもない。ゆっくりと、それこそ人の何倍もの時間をかけて、我ら魔術師の身体は老いていくんだ」
三年経っても四年経っても、何一つ変わらない顔をしたユーダレウスは、火にかけた鉄鍋から杓子を引き上げた。異様に青い液が杓子の先から滴り、液面に落ちてシュウと音を立てた。
カタン、と杓子がテーブルに寝かされ、同時に、どこか、憂いを含んだ眼差しがアラキノに向けられた。
「それゆえに、魔術師を化け物と呼ぶ者もいるんだよ……アラキノは、恐ろしいと思うかい?」
「全く思わない、です」
平凡な、けれど温かな青い色の瞳をじっと見て、アラキノははっきりとそう答えた。
人より長く生きるからなんだというのか。魔術師であるユーダレウスや兄弟子たちが何者か、アラキノは自らの目で見て知っている。決して化け物などではない。血の通った人間だと知っている。
アラキノは魔術師になる。そこが揺らぐことはない。
それに生きる時間が延びるということは、ユーダレウスと共にある時間がそれだけ長くなるということだ。望むことはあっても、拒もうとは思わなかった。
その年。森が秋の色に染まる頃。アラキノは精霊と契約する決心を固めた。
「それでは、魔術師になるにあたって、頭の端っこに入れといた方が良いことを教えよう」
アラキノが受けた一番始めの講義は、魔術師の最大の禁忌についてだった。
それは、契約した精霊に名を付けてはいけないということ。
正直拍子抜けした。もっと厳しい禁止事項があるのかと思っていたのだ。肩の力を抜くアラキノの様子を見て、師は珍しく険しい顔をした。
「アラキノ。これは、とても重要なことなんだ。精霊に勝手に名を付けられた魔術師はね、死んでしまうと言われている」
「しぬ……」
「そう。魔術師に名を付けられた精霊はね、消えてなくなってしまうんだ。それに伴って名を付けた魔術師がどうなるのか、詳しいことは伝承されてはいないけれど、恐ろしいことが起きると言われている、少なくとも魔術師に戻ることは不可能だ。多くの魔術師はそれを死ぬということだと捉えている」
曖昧な情報に思えたが、それ故にどこか真実味があった。
いつも微笑みを浮かべているユーダレウスが、表情のない顔をしていたせいもあるかもしれない。
アラキノはもう、奴隷だった頃の様にいつ死んでも構わないとは思わない。
精霊に名を付けない。アラキノは忘れないように、諳んじれるようになるまで、しっかりと頭に刻み込んだ。
次に教わったのは、精霊と接するときの心構えだ。
精霊と魔術師との間には服従も使役もない。かといって恋人でも友人でも家族でもない。無論、家畜でもない。
精霊は、精霊だけでは魔術を使えない。そもそも、精霊たちに魔術を使うという概念がない。
光を放ったり、ふわふわと飛んだり、火の粉を飛ばしたり、魔術に似たことをやってはいるが、その力は魔術師の起こす術には遠く及ばない。
奇跡を起こす力を持っているのに、彼らは使い方を知らず、使おうとも思っていない。
そんな彼らに対して、魔術師たちは魔術を使うために、その持て余す力を貸してくれるよう働きかけるのだ。
「じゃあ、魔術ってどうやって使うんですか、師匠」
アラキノが問うと、師は眉間に皺をよせた難しい顔で両腕を組んだ。
「弟子とる度に毎回聞かれるんだけど、説明が難しいんだよなあ、それ……ジルの時は……でもあの子、賢いからなあ。同じ説明でわかるかな……うーんと、ロタンの時はなんて言ったんだっけ……?」
うんうん唸りながら返事を探しているのが申し訳なくなって、アラキノが質問を取り下げようとしたその時、俯いていたユーダレウスが勢いよく顔を上げた。
「思い出した! ええとね、アラキノ。魔術はね、明かりをつけるようなものなんだ」
普段は鋭い目を丸くして、アラキノはぎこちなく首を傾げた。
見るからにピンときていないらしい末弟子をよそに、ユーダレウスは嬉々として話を続ける。
「明かりをつける、ということは、マッチをただこすって小さな灯をともすのとは違う。それだけじゃ不十分だ。明かりを保ち続ける道具が必要になる」
ユーダレウスは机の上で甘い色の光を放っている小さなオイルランプに視線をやった。つられてアラキノもそちらを見る。
金属でできた平たい円柱の上に、雫型と筒を組み合わせたような形のガラスが乗っている。平たい円柱に燃料となる油を入れ、ガラス筒の中にある芯に火をつけるものだ。
何の変哲もないランプは、この部屋の視線を独り占めしているとも気づかずに、ひたすら柔らかな光を辺りにわけていた。
「今回はランプにしよう。まず最初の工程は、ランプそのものを頭の中に作ること。どんな形か、どれくらい明くなるのか、持ったらどんな重さか。隅々までしっかりと」
ユーダレウスの白い指先がランプを突いた。少々熱かったのか、離した指先にふっと息を吹きかける。
「……そのランプはね、精霊の力が油となるんだ。だから、精霊を呼んで、協力してくれと交渉する。力は彼らの持ち物だ。どれほど親しくとも、相手のものを使う前に使ってもいいか聞くのは当たり前だろう?」
ふと、心に落ちた疑問が気になって、アラキノは発言の許可を求めて手を上げた。穏やかな表情をした師は、それを許した。
「精霊たちが、力を貸してくれないことって、あんの?」
「あるよ。そうだなあ……例えば、あまりにも横柄な頼み方をすれば、精霊は力を渡さない。これは人間も同じだね。あとは……魔術師の言葉足らずで精霊に上手く伝わらなかった時だ」
「言葉足らず?」
「そう。ただ『あれをとって』と言うのと、『そこの分厚くておどろおどろしい表紙の本をとって』というのとでは違うだろう? 人間同士ならば身振りやなんかで察することができるかもしれないけれど、精霊でそれができる子は滅多にいない。精霊にもいろいろいるから、一概にみな同じとは言えないんだけどね」
アラキノが納得して頷くと、師は「続けるよ」と微笑んだ。
「魔術師の言葉が漠然とし過ぎていると、彼らはどんな風に力を貸せばいいのかわからなくなってしまう。その結果、欲しい力を貸してもらえないということが起きる。面倒がらずに、伝えるための言葉はきちんと使うこと」
「はい」
思い付きの質問だったが、かなり重要な話を聞いた気がした。
アラキノがしっかりと師の目を見て返事をすると、伸びて来た手がよしよしと頭をかき混ぜた。
なでられることは、師に限っては嫌いではないのだが、小さな子供の扱いをされているようで面映ゆく、アラキノの眉間に皺が寄る。
「ふふ、そうむくれないでアラキノ。悪かったよ、あまりにも良い子のお返事で、小さな頃を思い出して可愛らしくてね、つい……」
末の弟子の眉間にさらに一本増えた皺を見て、ユーダレウスは失言をしたと口を紡ぐ。あいにく、十四になったアラキノは、可愛らしいと言われて喜ぶ質ではなかった。
気まずい沈黙をかき消そうとする師の不自然な咳払いを聞きながら、アラキノは増えた皺を伸ばすように眉間をこする。
「……ええと、どこまで話したっけ?」
「……精霊に力を貸すよう交渉するとこまで」
「ああ、そうだそうだ。ここまで来たらもう仕上げだね。最後に、魔術師の手でランプに火をつけるんだ」
ユーダレウスはいつ出したのか、カンテラの揺れる杖の先で、床をカツンと突いた。いつも師に寄り添っている金銀の精霊がいない場でのそれは、静かな部屋の中に硬い音を響かせただけだったが、どこか厳かな響きで聞こえた。身が引き締まる思いでアラキノは背筋を伸ばし、居ずまいを正す。
「……あ、別に必ずしも音を立てる必要はないからね? 私がこうして音を立てるのは、そっちの方が『魔術使うぞ!』って気分になるってだけだから」
茶目っ気たっぷりに肩をすくめる師に、アラキノの肩からがくりと力が抜けた。
「えっと……今から魔術を使うっつー心構えをするってこと?」
「そうそう、そうだよ、その通り! そんなこんなでようやく灯った光が魔術そのものなんだ」
わかるような、わからないような。師の指南は独特だったが、きっとそれが魔術を使うということなのだろう。
ただ、それを完全に理解しきれないということは、魔術師の素養がないということになったりしないだろうか。急に不安になってきたアラキノは机の上に視線を落とす。
アラキノの心に芽吹こうとした不安を摘み取るように、温かな手が月の色の髪をかき混ぜた。
「まあ、こんなものは魔術を使っていくうちになんとなーく分かるようになるから、心配しないこと」
まるで、もう魔術師になれることが決まっているような口ぶりに、アラキノは困惑して師を見た。
何か言おうと口を開きかけたが、手櫛で髪を梳いてくれている師の指に髪が引っかかった拍子に言葉が詰まる。さらには「アラキノ、また洗いざらしにしただろう」という小言にすっかり遮られてしまった。
「せっかく綺麗な色なのに。こんなにぼろぼろにして……」
しょっちゅう髪を丁寧に扱えと言われるが、アラキノにとって、髪の手入れはこの上なく面倒で、意味が分からない行為だった。髪なんて、ぼさぼさだろうが艶やかだろうが、生死には全く関係がない。そう思って、ついつい蔑ろにしてしまうのだ。
けれども、ユーダレウスはそれを是としない。アラキノを始めとして、どの弟子にもめっぽう甘い人だが、これだけはどうも譲れないらしい。
引き出しから櫛を取り出したユーダレウスが、背後に回り込むのを見て、アラキノは椅子から立ちあがった。
「師匠、櫛はいい、です」
「だーめ。大人しくしてなさい」
逃げようと身を翻したところをあっさりとつかまった。渋い顔で師を見れば、その人はしたり顔でこう言った。
「まだ私の講義は終わっていないんだよ」
それを持ち出されては、アラキノは大人しくなるほかないということをわかっているのだからずるい。アラキノは逃げるのを諦めて、椅子に腰かけ、大人しく師の手に身を委ねることにした。
「いいかい、アラキノ。魔術とは、あくまで人間が生み出した、人間の為の技術だ。だというのに、それは他者である精霊の力を借りなければ絶対に成り立たない」
アラキノは師の言葉に耳を傾けた。時折耳に触れる指が擽ったい。
絡んだ髪が少しずつ丁寧に解されていくのがわかる。長さは肩を少し過ぎていた。
アラキノの髪を切ってくれるのはジルだ。適当な長さになると、そろそろ切ろうかと尋ねてくれる。ただ、散髪の度にユーダレウスは子供のように唇を尖らせて拗ねる。それはもう大いに拗ねる。
尊敬している師のそんな姿はあまり見たくないという三人弟子会議の結果、余程伸びて邪魔にならない限り、アラキノは髪を切らないことになったのだった。
鼻歌でも歌い出しそうな機嫌の良さで、ユーダレウスは末の弟子に向けて講義の言葉を紡いでいく。
「精霊たちは、人間に力を貸すことを基本的には嫌がらない。彼らは、天地万物いのちの子、つまり世界の全てと、人間を愛しているからね」
急に、師の手が止まった事を不審に思ったアラキノは、背後を振り仰いだ。師と目が合ったと思ったが、その青い瞳はどこにも焦点があっていないらしく、ぞくりと背中が粟立つ。
「――力の源は、精霊であり、己ではない。精霊の力とは、天地万物、いのちの子の為に存在する。己が為にのみ用いれば、その者は必ず破滅に進む。
――術師、人を助けよ。努々、驕るべからず」
静かな声で平坦に紡がれたその言葉は、いつもの柔らかな師の言いつけとは違って、何か厳粛な戒めのように聞こえた。
「師匠……?」
アラキノが呼びかけると、視線が自然にかみ合った。
戻ってきた、と思った。振り返っていた顔を元の位置に直されながら、アラキノは安堵した。
「――とはいえ、彼らはそもそもが自由な生き物だ。それこそ人間には考えられないほどにね。魔術師は自分の都合で、自由という彼らの本質を歪めてもらっている。だから決して、魔術を自分だけのものだと思ってはいけない」
「……はい」
「わざわざ不自由になってまで力を貸したのに、相手が自分を蔑ろにして『全部私一人でやりました!』なんて言い出したら、腹が立つだろう?」
なるほど確かに腹が立つ。アラキノは至極真面目に頷いた。その拍子に、端と端が絡まって結ばれてしまった二本の髪が、櫛の歯に引っかかり、そのままプツンと千切れた。
「こら、頭を動かさない」
「すみません」
厳しい声で窘められ、一応素振りだけは神妙に反省しているふりをした。たかが髪の一本や二本が、などと口答えをすると、面倒なお説教がやってくることをアラキノは既に知っている。
末の弟子のそんな内心を知りつくしているユーダレウスは、諦めたようなため息をつくとまた月色の銀の髪に櫛を通し始めた。
「……少なくとも、魔術師であり続けるには、精霊の心が離れないよう、決して驕らず、謙虚であり続けることが大事だよ。それは確かなことだ」
ユーダレウスはそう言うと、幾らか指通りが良くなった弟子の髪に満足したのか櫛を机に置いた。
「いくら素晴らしい術を思い付いたところで、精霊が力を貸さなければ、魔術師はただの夢想家になってしまう」
師は、その日の指南をそう締めくくると、アラキノの肩をぽんと叩いた。なんとなく身が引き締まった思いがして、アラキノは背筋を伸ばした。
その時、真夜中にだけ姿を見せる精霊が二人の前を横切った。宙に浮かぶ布切れのようなその姿に、ユーダレウスは「おや」と小さく声を上げた。
「もうそんな時間か。さあさあ、寝る時間だ」
ユーダレウスに促されながら、アラキノは部屋を出る。
もう寝ろというのなら、髪を梳く必要はなかっただろうに、と思ったことは秘密だ。
自室のベッドに入ると、ついてきたユーダレウスが身体にかかる上掛けの端を丁寧に直した。そしてとんとんとアラキノの胸元を叩き、幼い頃から寝物語の代わりに言い聞かせて来た、あの言いつけを話し出す。
弟子に迎えられてから早数年。アラキノはもう十四だ。少なくとも親に付き添われて寝かしつけられるような年齢ではない。むしろ、干渉を嫌がって避けるような年頃だ。
けれどアラキノには、師がそうすることを拒めない。
もう必要ないと拒んだら、ユーダレウスはアラキノの意思を尊重して、その日のうちに子供にするような寝かしつけをやめるだろう。
ただ一言「おやすみ」と言って、寂しい顔をして微笑むのだろう。
そのことを思えば、多少の気恥ずかしさなど、アラキノにとっては我慢のうちにも入らないのだから。
アラキノは十四の歳を迎えていた。本当の年齢はわからないからほとんどユーダレウスの見立て、つまりは適当だ。
幼さはまだ残るものの精悍な顔立ちになり、身長はぐんぐん伸びて、今やユーダレウスと肩を並べている。しかし、アラキノが目指すところは兄弟子であるロタンだ。それを知っているのかいないのか、ロタンに唆されて家中の力仕事を競うようにしてやっていた結果、アラキノは成長期の少年らしいしなやかな筋肉をも身に着けていた。
あの痩せこけた奴隷の子供と今のアラキノを結びつけるものといえば、相変わらずぼさぼさに傷んだ月色の銀髪と、抜き身の刃のような鋭い目つきだけだった。
魔術師というものは年をとらない。
アラキノの身長は伸びた。しかし、ユーダレウスもジルもロタンも、初めて会った時と比べて、ほとんど見た目が変わらない。
三人とも、もうすっかり大人である。身長はもう伸びないにしても、例えば、日に焼けるだとか、髪が伸びるだとか、老けるだとか、多少なりとも変化はあるはずだ。しかし、彼らにはそれが見えない。
そのことは、時が流れれば流れるほど違和感にしかならなかった。まさか、本当に道理に外れた良からぬ術でも使っているのだろうか。
不安になったアラキノは、薬を煮ている師に尋ねることにした。馬鹿正直に「良からぬ術」の話までしたら、師は息が切れるほど笑い転げた。
ようやく笑いの波が引いた師曰く、魔術師が年をとらない理由は精霊の加護なのだという。
精霊は、契約した魔術師が生きる時間を引き延ばす。さらに、病にもかからず、怪我を負ってもすぐに治るように魔術師を守ってくれる。
すべて、精霊と契約し、魔術師となったが故に起きることだと、笑いすぎて震えた声でユーダレウスは言った。
「年をとらないわけではないんだよ。死なないわけでもない。ゆっくりと、それこそ人の何倍もの時間をかけて、我ら魔術師の身体は老いていくんだ」
三年経っても四年経っても、何一つ変わらない顔をしたユーダレウスは、火にかけた鉄鍋から杓子を引き上げた。異様に青い液が杓子の先から滴り、液面に落ちてシュウと音を立てた。
カタン、と杓子がテーブルに寝かされ、同時に、どこか、憂いを含んだ眼差しがアラキノに向けられた。
「それゆえに、魔術師を化け物と呼ぶ者もいるんだよ……アラキノは、恐ろしいと思うかい?」
「全く思わない、です」
平凡な、けれど温かな青い色の瞳をじっと見て、アラキノははっきりとそう答えた。
人より長く生きるからなんだというのか。魔術師であるユーダレウスや兄弟子たちが何者か、アラキノは自らの目で見て知っている。決して化け物などではない。血の通った人間だと知っている。
アラキノは魔術師になる。そこが揺らぐことはない。
それに生きる時間が延びるということは、ユーダレウスと共にある時間がそれだけ長くなるということだ。望むことはあっても、拒もうとは思わなかった。
その年。森が秋の色に染まる頃。アラキノは精霊と契約する決心を固めた。
「それでは、魔術師になるにあたって、頭の端っこに入れといた方が良いことを教えよう」
アラキノが受けた一番始めの講義は、魔術師の最大の禁忌についてだった。
それは、契約した精霊に名を付けてはいけないということ。
正直拍子抜けした。もっと厳しい禁止事項があるのかと思っていたのだ。肩の力を抜くアラキノの様子を見て、師は珍しく険しい顔をした。
「アラキノ。これは、とても重要なことなんだ。精霊に勝手に名を付けられた魔術師はね、死んでしまうと言われている」
「しぬ……」
「そう。魔術師に名を付けられた精霊はね、消えてなくなってしまうんだ。それに伴って名を付けた魔術師がどうなるのか、詳しいことは伝承されてはいないけれど、恐ろしいことが起きると言われている、少なくとも魔術師に戻ることは不可能だ。多くの魔術師はそれを死ぬということだと捉えている」
曖昧な情報に思えたが、それ故にどこか真実味があった。
いつも微笑みを浮かべているユーダレウスが、表情のない顔をしていたせいもあるかもしれない。
アラキノはもう、奴隷だった頃の様にいつ死んでも構わないとは思わない。
精霊に名を付けない。アラキノは忘れないように、諳んじれるようになるまで、しっかりと頭に刻み込んだ。
次に教わったのは、精霊と接するときの心構えだ。
精霊と魔術師との間には服従も使役もない。かといって恋人でも友人でも家族でもない。無論、家畜でもない。
精霊は、精霊だけでは魔術を使えない。そもそも、精霊たちに魔術を使うという概念がない。
光を放ったり、ふわふわと飛んだり、火の粉を飛ばしたり、魔術に似たことをやってはいるが、その力は魔術師の起こす術には遠く及ばない。
奇跡を起こす力を持っているのに、彼らは使い方を知らず、使おうとも思っていない。
そんな彼らに対して、魔術師たちは魔術を使うために、その持て余す力を貸してくれるよう働きかけるのだ。
「じゃあ、魔術ってどうやって使うんですか、師匠」
アラキノが問うと、師は眉間に皺をよせた難しい顔で両腕を組んだ。
「弟子とる度に毎回聞かれるんだけど、説明が難しいんだよなあ、それ……ジルの時は……でもあの子、賢いからなあ。同じ説明でわかるかな……うーんと、ロタンの時はなんて言ったんだっけ……?」
うんうん唸りながら返事を探しているのが申し訳なくなって、アラキノが質問を取り下げようとしたその時、俯いていたユーダレウスが勢いよく顔を上げた。
「思い出した! ええとね、アラキノ。魔術はね、明かりをつけるようなものなんだ」
普段は鋭い目を丸くして、アラキノはぎこちなく首を傾げた。
見るからにピンときていないらしい末弟子をよそに、ユーダレウスは嬉々として話を続ける。
「明かりをつける、ということは、マッチをただこすって小さな灯をともすのとは違う。それだけじゃ不十分だ。明かりを保ち続ける道具が必要になる」
ユーダレウスは机の上で甘い色の光を放っている小さなオイルランプに視線をやった。つられてアラキノもそちらを見る。
金属でできた平たい円柱の上に、雫型と筒を組み合わせたような形のガラスが乗っている。平たい円柱に燃料となる油を入れ、ガラス筒の中にある芯に火をつけるものだ。
何の変哲もないランプは、この部屋の視線を独り占めしているとも気づかずに、ひたすら柔らかな光を辺りにわけていた。
「今回はランプにしよう。まず最初の工程は、ランプそのものを頭の中に作ること。どんな形か、どれくらい明くなるのか、持ったらどんな重さか。隅々までしっかりと」
ユーダレウスの白い指先がランプを突いた。少々熱かったのか、離した指先にふっと息を吹きかける。
「……そのランプはね、精霊の力が油となるんだ。だから、精霊を呼んで、協力してくれと交渉する。力は彼らの持ち物だ。どれほど親しくとも、相手のものを使う前に使ってもいいか聞くのは当たり前だろう?」
ふと、心に落ちた疑問が気になって、アラキノは発言の許可を求めて手を上げた。穏やかな表情をした師は、それを許した。
「精霊たちが、力を貸してくれないことって、あんの?」
「あるよ。そうだなあ……例えば、あまりにも横柄な頼み方をすれば、精霊は力を渡さない。これは人間も同じだね。あとは……魔術師の言葉足らずで精霊に上手く伝わらなかった時だ」
「言葉足らず?」
「そう。ただ『あれをとって』と言うのと、『そこの分厚くておどろおどろしい表紙の本をとって』というのとでは違うだろう? 人間同士ならば身振りやなんかで察することができるかもしれないけれど、精霊でそれができる子は滅多にいない。精霊にもいろいろいるから、一概にみな同じとは言えないんだけどね」
アラキノが納得して頷くと、師は「続けるよ」と微笑んだ。
「魔術師の言葉が漠然とし過ぎていると、彼らはどんな風に力を貸せばいいのかわからなくなってしまう。その結果、欲しい力を貸してもらえないということが起きる。面倒がらずに、伝えるための言葉はきちんと使うこと」
「はい」
思い付きの質問だったが、かなり重要な話を聞いた気がした。
アラキノがしっかりと師の目を見て返事をすると、伸びて来た手がよしよしと頭をかき混ぜた。
なでられることは、師に限っては嫌いではないのだが、小さな子供の扱いをされているようで面映ゆく、アラキノの眉間に皺が寄る。
「ふふ、そうむくれないでアラキノ。悪かったよ、あまりにも良い子のお返事で、小さな頃を思い出して可愛らしくてね、つい……」
末の弟子の眉間にさらに一本増えた皺を見て、ユーダレウスは失言をしたと口を紡ぐ。あいにく、十四になったアラキノは、可愛らしいと言われて喜ぶ質ではなかった。
気まずい沈黙をかき消そうとする師の不自然な咳払いを聞きながら、アラキノは増えた皺を伸ばすように眉間をこする。
「……ええと、どこまで話したっけ?」
「……精霊に力を貸すよう交渉するとこまで」
「ああ、そうだそうだ。ここまで来たらもう仕上げだね。最後に、魔術師の手でランプに火をつけるんだ」
ユーダレウスはいつ出したのか、カンテラの揺れる杖の先で、床をカツンと突いた。いつも師に寄り添っている金銀の精霊がいない場でのそれは、静かな部屋の中に硬い音を響かせただけだったが、どこか厳かな響きで聞こえた。身が引き締まる思いでアラキノは背筋を伸ばし、居ずまいを正す。
「……あ、別に必ずしも音を立てる必要はないからね? 私がこうして音を立てるのは、そっちの方が『魔術使うぞ!』って気分になるってだけだから」
茶目っ気たっぷりに肩をすくめる師に、アラキノの肩からがくりと力が抜けた。
「えっと……今から魔術を使うっつー心構えをするってこと?」
「そうそう、そうだよ、その通り! そんなこんなでようやく灯った光が魔術そのものなんだ」
わかるような、わからないような。師の指南は独特だったが、きっとそれが魔術を使うということなのだろう。
ただ、それを完全に理解しきれないということは、魔術師の素養がないということになったりしないだろうか。急に不安になってきたアラキノは机の上に視線を落とす。
アラキノの心に芽吹こうとした不安を摘み取るように、温かな手が月の色の髪をかき混ぜた。
「まあ、こんなものは魔術を使っていくうちになんとなーく分かるようになるから、心配しないこと」
まるで、もう魔術師になれることが決まっているような口ぶりに、アラキノは困惑して師を見た。
何か言おうと口を開きかけたが、手櫛で髪を梳いてくれている師の指に髪が引っかかった拍子に言葉が詰まる。さらには「アラキノ、また洗いざらしにしただろう」という小言にすっかり遮られてしまった。
「せっかく綺麗な色なのに。こんなにぼろぼろにして……」
しょっちゅう髪を丁寧に扱えと言われるが、アラキノにとって、髪の手入れはこの上なく面倒で、意味が分からない行為だった。髪なんて、ぼさぼさだろうが艶やかだろうが、生死には全く関係がない。そう思って、ついつい蔑ろにしてしまうのだ。
けれども、ユーダレウスはそれを是としない。アラキノを始めとして、どの弟子にもめっぽう甘い人だが、これだけはどうも譲れないらしい。
引き出しから櫛を取り出したユーダレウスが、背後に回り込むのを見て、アラキノは椅子から立ちあがった。
「師匠、櫛はいい、です」
「だーめ。大人しくしてなさい」
逃げようと身を翻したところをあっさりとつかまった。渋い顔で師を見れば、その人はしたり顔でこう言った。
「まだ私の講義は終わっていないんだよ」
それを持ち出されては、アラキノは大人しくなるほかないということをわかっているのだからずるい。アラキノは逃げるのを諦めて、椅子に腰かけ、大人しく師の手に身を委ねることにした。
「いいかい、アラキノ。魔術とは、あくまで人間が生み出した、人間の為の技術だ。だというのに、それは他者である精霊の力を借りなければ絶対に成り立たない」
アラキノは師の言葉に耳を傾けた。時折耳に触れる指が擽ったい。
絡んだ髪が少しずつ丁寧に解されていくのがわかる。長さは肩を少し過ぎていた。
アラキノの髪を切ってくれるのはジルだ。適当な長さになると、そろそろ切ろうかと尋ねてくれる。ただ、散髪の度にユーダレウスは子供のように唇を尖らせて拗ねる。それはもう大いに拗ねる。
尊敬している師のそんな姿はあまり見たくないという三人弟子会議の結果、余程伸びて邪魔にならない限り、アラキノは髪を切らないことになったのだった。
鼻歌でも歌い出しそうな機嫌の良さで、ユーダレウスは末の弟子に向けて講義の言葉を紡いでいく。
「精霊たちは、人間に力を貸すことを基本的には嫌がらない。彼らは、天地万物いのちの子、つまり世界の全てと、人間を愛しているからね」
急に、師の手が止まった事を不審に思ったアラキノは、背後を振り仰いだ。師と目が合ったと思ったが、その青い瞳はどこにも焦点があっていないらしく、ぞくりと背中が粟立つ。
「――力の源は、精霊であり、己ではない。精霊の力とは、天地万物、いのちの子の為に存在する。己が為にのみ用いれば、その者は必ず破滅に進む。
――術師、人を助けよ。努々、驕るべからず」
静かな声で平坦に紡がれたその言葉は、いつもの柔らかな師の言いつけとは違って、何か厳粛な戒めのように聞こえた。
「師匠……?」
アラキノが呼びかけると、視線が自然にかみ合った。
戻ってきた、と思った。振り返っていた顔を元の位置に直されながら、アラキノは安堵した。
「――とはいえ、彼らはそもそもが自由な生き物だ。それこそ人間には考えられないほどにね。魔術師は自分の都合で、自由という彼らの本質を歪めてもらっている。だから決して、魔術を自分だけのものだと思ってはいけない」
「……はい」
「わざわざ不自由になってまで力を貸したのに、相手が自分を蔑ろにして『全部私一人でやりました!』なんて言い出したら、腹が立つだろう?」
なるほど確かに腹が立つ。アラキノは至極真面目に頷いた。その拍子に、端と端が絡まって結ばれてしまった二本の髪が、櫛の歯に引っかかり、そのままプツンと千切れた。
「こら、頭を動かさない」
「すみません」
厳しい声で窘められ、一応素振りだけは神妙に反省しているふりをした。たかが髪の一本や二本が、などと口答えをすると、面倒なお説教がやってくることをアラキノは既に知っている。
末の弟子のそんな内心を知りつくしているユーダレウスは、諦めたようなため息をつくとまた月色の銀の髪に櫛を通し始めた。
「……少なくとも、魔術師であり続けるには、精霊の心が離れないよう、決して驕らず、謙虚であり続けることが大事だよ。それは確かなことだ」
ユーダレウスはそう言うと、幾らか指通りが良くなった弟子の髪に満足したのか櫛を机に置いた。
「いくら素晴らしい術を思い付いたところで、精霊が力を貸さなければ、魔術師はただの夢想家になってしまう」
師は、その日の指南をそう締めくくると、アラキノの肩をぽんと叩いた。なんとなく身が引き締まった思いがして、アラキノは背筋を伸ばした。
その時、真夜中にだけ姿を見せる精霊が二人の前を横切った。宙に浮かぶ布切れのようなその姿に、ユーダレウスは「おや」と小さく声を上げた。
「もうそんな時間か。さあさあ、寝る時間だ」
ユーダレウスに促されながら、アラキノは部屋を出る。
もう寝ろというのなら、髪を梳く必要はなかっただろうに、と思ったことは秘密だ。
自室のベッドに入ると、ついてきたユーダレウスが身体にかかる上掛けの端を丁寧に直した。そしてとんとんとアラキノの胸元を叩き、幼い頃から寝物語の代わりに言い聞かせて来た、あの言いつけを話し出す。
弟子に迎えられてから早数年。アラキノはもう十四だ。少なくとも親に付き添われて寝かしつけられるような年齢ではない。むしろ、干渉を嫌がって避けるような年頃だ。
けれどアラキノには、師がそうすることを拒めない。
もう必要ないと拒んだら、ユーダレウスはアラキノの意思を尊重して、その日のうちに子供にするような寝かしつけをやめるだろう。
ただ一言「おやすみ」と言って、寂しい顔をして微笑むのだろう。
そのことを思えば、多少の気恥ずかしさなど、アラキノにとっては我慢のうちにも入らないのだから。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
3歳で捨てられた件
玲羅
恋愛
前世の記憶を持つ者が1000人に1人は居る時代。
それゆえに変わった子供扱いをされ、疎まれて捨てられた少女、キャプシーヌ。拾ったのは宰相を務めるフェルナー侯爵。
キャプシーヌの運命が再度変わったのは貴族学院入学後だった。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
一宿一飯の恩義で竜伯爵様に抱かれたら、なぜか監禁されちゃいました!
当麻月菜
恋愛
宮坂 朱音(みやさか あかね)は、電車に跳ねられる寸前に異世界転移した。そして異世界人を保護する役目を担う竜伯爵の元でお世話になることになった。
しかしある日の晩、竜伯爵当主であり、朱音の保護者であり、ひそかに恋心を抱いているデュアロスが瀕死の状態で屋敷に戻ってきた。
彼は強い媚薬を盛られて苦しんでいたのだ。
このまま一晩ナニをしなければ、死んでしまうと知って、朱音は一宿一飯の恩義と、淡い恋心からデュアロスにその身を捧げた。
しかしそこから、なぜだかわからないけれど監禁生活が始まってしまい……。
好きだからこそ身を捧げた異世界女性と、強い覚悟を持って異世界女性を抱いた男が異世界婚をするまでの、しょーもないアレコレですれ違う二人の恋のおはなし。
※いつもコメントありがとうございます!現在、返信が遅れて申し訳ありません(o*。_。)oペコッ 甘口も辛口もどれもありがたく読ませていただいてます(*´ω`*)
※他のサイトにも重複投稿しています。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
Lunaire
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
チート幼女とSSSランク冒険者
紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】
三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が
過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。
神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。
目を開けると日本人の男女の顔があった。
転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・
他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・
転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。
そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語
※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。
キャンピングカーで往く異世界徒然紀行
タジリユウ
ファンタジー
《第4回次世代ファンタジーカップ 面白スキル賞》
【書籍化!】
コツコツとお金を貯めて念願のキャンピングカーを手に入れた主人公。
早速キャンピングカーで初めてのキャンプをしたのだが、次の日目が覚めるとそこは異世界であった。
そしていつの間にかキャンピングカーにはナビゲーション機能、自動修復機能、燃料補給機能など様々な機能を拡張できるようになっていた。
道中で出会ったもふもふの魔物やちょっと残念なエルフを仲間に加えて、キャンピングカーで異世界をのんびりと旅したいのだが…
※旧題)チートなキャンピングカーで旅する異世界徒然紀行〜もふもふと愉快な仲間を添えて〜
※カクヨム様でも投稿をしております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる