ふたりの旅路

三矢由巳

文字の大きさ
上 下
21 / 35
第二章 

拾 旅立ち

しおりを挟む
 源之輔はすでに玄関から座敷に上がり、旅装束のまま甚太夫と対面していた。
 志緒は座敷の外で入ってもいいか許しを請うた。だが、甚太夫はしばし待てと答え入室を許さなかった。
 恐らく山中の家の話があるのだろうと思い、志緒は台所に行った。

「兄上には会いましたか」

 佐江の問いに志緒はまだだと答えた。

「父上は話が長いから」

 そう言って佐江は汁の味見をした。

「うーん。志緒姉さま見てもらえますか」

 志緒は小皿に汁を取り味を見た。

「もう少し塩を。今日は暑いし、旦那様もお疲れでしょうから」

 志緒は壺の塩を一つまみして汁の中にぱらりと入れた。
 かき混ぜた後、味を見た。先ほどより味がしまったような気がした。

「漬物も用意できたしごはんも炊けたのに話が長いんじゃ困るわ」

 佐江は不服そうに頬を膨らませた。

「さっきはありがとう」

 志緒の突然の言葉に佐江は頭をひねった。

「何かしましたか、私」
「私を一人にしてくれてありがとう」
「あ、ああ。いえ、別に大したことじゃないから。私、嫁に行ってからわかったんです。母上やおばば様、女の人達は皆一人で泣いてたんだって」
「え?」
「あ、私は大丈夫です。だって分家で気楽だし寛次郎さまの母上もこちらにはめったに顔を出さないし。泣くどころか毎日笑いっぱなしで。だけど寛次郎さまの兄上のところなんか、毎日あちらの母上がうるさいらしくて。たまに奈穂なおさま、兄上の奥様がうちに漬物などを下さるのだけれど、その度に愚痴を言うのですよ。だから、皆表ではにこにこしてるけれど、裏ではそうでもないんだなって。志緒姉さまも強いけれど泣きたいこともあるんじゃないかって。今日は特に。だって吉之進とかいうおかしな奴の相手をしなきゃいけなかったんでしょ。私だったら、話なんか聞かずに長い槍で一突きにするところです。姉さまは優し過ぎます」

 優しくなどない。現にさっきも津奈に気分はよくないとか、実家には戻らないとか強く言ってしまったのだから。自分は津奈にとっては可愛げのない嫁に違いない。

「姉さまは御自分に優しくしなければ。勿論、源之輔兄上にもですけれど」
「自分に優しく?」
「ええ。寛次郎さまがそう仰せになったんです。自分に優しく」

 それは自分を甘やかすということではないかと志緒は思った。

「甘やかすのとは違いますよ。無理に御自分に厳しくしなくてもいいということです。寛次郎さまは幸之助兄上と麟子館で一緒に勉強したことがあって、いつも兄上が完璧に予習復習しているのを見て凄いと思ってたんですって。学頭の助手としても完璧で剣術も凄くて。それで一体いつ寝ているのか聞いたら三時(約六時間)にも満たないので驚いたって。自分は少なくとも四時(約八時間)は眠っているからって。結局兄上が亡くなって、やはり寝ないと駄目だと思ったと言うのです。私もその点については同じです。本当に幸之助兄上という人はいつ眠ってるのかと思っていましたから。幸之助兄上は御自分に厳し過ぎたのですよね、だから、志緒姉さまは無理なさらないで御自分に優しくしてくださいね」

 幸之助の己への厳しさが兄辰之助の死を招いた己を許せぬという気持ちから出たものだと志緒には痛いほどわかる。幸之助にこそもっと己に優しくと言うべきだったのかもしれないと志緒は思うが、今更詮無いことだった。

「ええ、そうするわ。ありがとう」
「どういたしまして」

 佐江はにっこり笑った。





 半時ほどして志緒は源之輔に会うことができた。旅のせいか、顔は日焼けしていた。
 山中の家の火事の話から吉之進の話まですべて甚太夫は話したようだった。志緒は源之輔を少しでも元気づけたかった。

「山中の家の皆様のこと、お気の毒です。どうか、お気を落とさずに」
「志緒さん、あなたこそ身体は大丈夫なのですか。無理をしていませんか」

 源之輔は実家よりも志緒のことを案じていた。

「源之輔さまこそ、ずいぶん急いでお帰りになったではありませんか。お疲れではないですか」

 帰国するなら手紙の一つもよこすはずだった。手紙は届いていないから、飛脚よりも早く帰った来たのではないか。

「急にこちらでやらなければならない仕事ができたのです」
「お仕事はこれからですか」
「いえ、もう終わりました」
「ではお帰りになるのですね」
「はい」

 束の間の帰国らしい。江戸にはいつ戻るのだろうか。それまではできるだけのことをしたかった。

「いつ江戸に」
「本当は二日ばかり後にと思っていましたが、山中のことがあるので。弟だけでは対処しきれぬことですから」

 予定より長くいられるのは嬉しいが、それが山中の家のためと思うと志緒は素直に喜べなかった。

「それで、志緒さん、急なことで申し訳ないのですが支度をしておいてください」
「支度とは」
「江戸に行く支度です。若殿様の御側に仕えることになり勤番から定府になるので、妻女を呼ぶようにと江戸家老の森山様から命令がありました。中屋敷には所帯持ち用の住まいもあります」

 思いもかけない話だった。

「江戸に……」
「はい。いろいろ心配かもしれませんが、中屋敷の皆さん親切ですから」

 志緒は何とも言えぬ気持ちだった。夫といられるのは嬉しい。が、兄辰之助と幸之助の件で津奈は実家に帰ってもいいと言った。志緒はそれを拒んだ。江戸に行くのはまるで気まずくなった津奈から逃げるように思われた。江戸に行く前に津奈にもっときちんと話をしなければと思った。
 その日は源之輔を囲んで佐江と寛次郎も加わってにぎやかな夕餉となった。
 が、甚太夫と津奈の口数は少なかった。





 夕餉の後、源之輔は杉や妹のいる吉田家に行った。今夜は泊まりになるかもしれないと言って。
 佐江と寛次郎も帰宅し、駒井家はまた三人だけになった。
 夕餉の片づけを終えた志緒を津奈が座敷に呼んだ。
 座敷には甚太夫がいた。甚太夫は夜中から起きていたのにもかかわらず疲れた様子を見せなかった。

「源之輔から江戸定府になると聞いた。そこで、わしは家督を譲り隠居しようと思う。すでに源之輔は江戸で殿様に御目見えしておるから、届を出せば認められよう」
「お早いのではありませんか」
「いや、遅過ぎるくらいだ。今日のことでこの身の衰えを感じた。志緒さんに馬で追いつけなかったからな」

 甚太夫は笑った。志緒にはどこか寂しげに見えた。

「志緒さんもそうなれば奥様。もう若奥様ではないのよ」

 津奈は微笑んだ。

「母上……失礼の段お許しください」

 これを逃せば言えなくなるような気がした。

「志緒さん、詫びるのは私です。あなたが駒井の者になる覚悟を持って嫁いできたのに村田の家に帰ってもいいなどと言うとは」
「それは母上が私のことを心配してくださってのことではありませんか」
「志緒さん……あなたは本当に」

 津奈は涙をこぼした。

「津奈、そなた今日はずっと目が赤いぞ」
「だって……」
「志緒さん、源之輔のことを頼む。この先いろいろとあると思うが、どうか頼む」
「力の及ぶ限り、源之輔さまをお助けします」

 助けるなどおこがましいかもしれない。だが、江戸に二人きりとなるのだ。互いに助け合うしかない。源之輔もまた同じ思いでいると思いたかった。
 座敷を出る前に津奈は言った。

「夕餉のお汁の味、とてもよかった。今日のような日にはあれくらいの塩加減がちょうどいい。あれなら私も隠居してもいいと思った」

 志緒にとって何よりも嬉しい言葉だった。




 その頃、城の奥では亀の方が食後の酒を嗜んでいた。その前に控えるのは中臈の美園である。

「駒井源之輔が若殿様の御側に仕えるとのこと」
「ほう。殿のお考えか」
「はい。江戸からの文ではさように。江戸家老の森山盛右衛門もりえもんが殊の外源之輔をひいきにしておるとのこと。殿様に推挙したのも森山と」

 亀の方は目の前の高坏に盛られたアタリメを手で引き裂いた。そのにおいが美園の鼻をついた。

「して何故国に戻って参ったのだ」
「森山家老からの書状を岡本家老に届けたとの由」
「ほお。飛脚を使わずにか」
「恐らく、江戸表からの密書かと」
「中身はわからぬのか」
「此度はまったくわかりませぬ」
「使えぬな」

 亀の方は引き裂いたアタリメの片方を美園に投げた。高島田の鬢に当たったが美園は平然としていた。このくらいでおろおろしていては奥勤めなどできない。

「口の堅い者どもばかりで」
「そなたの色香でも駄目なら仕方あるまい」
「おそれいります」
「で、源之輔は江戸にいつ立つのだ」
「恐らく山中藤兵衛の初七日を過ぎてからかと」
「山中の家も吉之進も哀れなことよ」

 亀の方は言葉と裏腹に薄笑いを浮かべていた。

「まことは干菓子の仕業であるというのにな」

 美園は唇を引き結んだ。決して己の心の揺らぎを見せてはならない。

「そなたの妹には可哀そうなことをしたとは思うが、許せよ。妾は許せぬのだ。源之輔に子が生まれるなど。あの女の子に子など儲けさせてなるものか」

 亀の方の美しい顔が歪んだ。

「さて江戸に行くとなれば、いかがすべきか」

 亀の方はアタリメを噛む。噛めば妙案が生まれるのだと言う。
 恐ろしい方だと美園は思う。我が子のために邪魔になるものを徹底的に排除してきた彼女は、志緒の愛する夫を憎んでいるのだ。だが、美園は彼女に仕える身である。忠義と妹への情愛を秤にかければ忠義が重い。

「良き事を考えついた」

 美園はその言葉を聞きたくなかった。





 その朝は快晴だった。
 隣の領国との境に近い関所まで見送りに来たのは村田の両親、姉佐登、義兄誠之助、甥新之助、駒井の両親、佐江、寛次郎、小太刀の師匠砂村雲斎らである。山中家の者は来なかった。後でわかったがその朝、杉がこと切れたのだった。
 手甲脚絆の旅姿の志緒と野袴背割り羽織の源之輔は人々に別れを告げ東へと旅立った。
 江戸まで十日の旅である。
 果たして江戸では何が待っているのか。不安はあった。だが、それよりも二人一緒にいられる幸せが今ここにある。
 志緒も源之輔も幸せを噛みしめながら一歩一歩足を進めるのだった。



   第二章 おわり





しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)

三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。 佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。 幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。 ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。 又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。 海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。 一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。 事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。 果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。 シロの鼻が真実を追い詰める! 別サイトで発表した作品のR15版です。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

彼女は処女じゃなかった

かめのこたろう
現代文学
ああああ

【架空戦記】炎立つ真珠湾

糸冬
歴史・時代
一九四一年十二月八日。 日本海軍による真珠湾攻撃は成功裡に終わった。 さらなる戦果を求めて第二次攻撃を求める声に対し、南雲忠一司令は、歴史を覆す決断を下す。 「吉と出れば天啓、凶と出れば悪魔のささやき」と内心で呟きつつ……。

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

偽夫婦お家騒動始末記

紫紺(紗子)
歴史・時代
【第10回歴史時代大賞、奨励賞受賞しました!】 故郷を捨て、江戸で寺子屋の先生を生業として暮らす篠宮隼(しのみやはやて)は、ある夜、茶屋から足抜けしてきた陰間と出会う。 紫音(しおん)という若い男との奇妙な共同生活が始まるのだが。 隼には胸に秘めた決意があり、紫音との生活はそれを遂げるための策の一つだ。だが、紫音の方にも実は裏があって……。 江戸を舞台に様々な陰謀が駆け巡る。敢えて裏街道を走る隼に、念願を叶える日はくるのだろうか。 そして、拾った陰間、紫音の正体は。 活劇と謎解き、そして恋心の長編エンタメ時代小説です。

処理中です...