上 下
14 / 25
第三章 朝鮮の役

朝鮮出兵

しおりを挟む

 半年の時が流れ、天正てんしょう十九年(一五九一)に入った。
 このころには一勝も傷は癒え、食事もしっかりとれるようになり、体重ももとに戻りつつあった。顔の傷はもちろん治らず、欠唇けっしんというみにくい顔になったが、一勝は、顔の傷は武人の誇り、と笑っていた。
 同年の正月、年賀を述べに正則まさのりおのもとに行くと、正則は、自身の家臣たちの先の小田原合戦おだわらかっせんでの苦労をねぎらい、正式な論功行賞ろんこうこうしょうを行なった。
 それにより、なんと一勝は、家老に抜擢されたのであった。
「わ、私が宿老しゅくろうに?」
 驚く一勝に、正則は、
「そちの忠勤ちゅうきんは、わしが一番認めておる。他の者も異存はあるまい。我が片腕として、奉公ほうこうにつとめてもらいたい」
 このことは千代もいっしょによろこんでくれた。
 一勝は、家老になれたこともうれしかったが、千代が喜んでくれることがなによりもうれしかった。
 かれが傷を負ったときの千代の献身を、一勝はずっと恩義に感じているのであった。

 豊臣秀吉とよとみひでよしが、いつから唐入からいり(中国征討)を志したかは判明ではない。しかしこの年、天正十九年の六月には、対馬つしま宗吉智そうよしとも(宗義智)を通じて、朝鮮王ちょうせんおう李胎りたいに対して明国みんこく(当時の中国の国名)との和親わしんを斡旋してくれるよう頼んだが、九月になって、朝鮮側はこれを拒否する旨、回答してきた。
 これに怒った秀吉は、朝鮮に対して宣戦を布告する。
 十二月に秀吉は国政の長である関白の職を甥の秀次ひでつぐに譲り、自身は太閤たいこうを称して身軽な立場で朝鮮征討を期したのであった。
 翌天正二十年(一五九二)正月、秀吉は、軍の動員を諸大名に命じ、まず、小西行長こにしゆきながと宗吉智を朝鮮に遣わした。ついで二月、加藤清正かとうきよまさを派遣し、島津しまづ鍋島なべしまの諸軍を対馬へ出兵させた。
 福島軍は四国勢として、長宗我部ちょうそかべ元親もとちか蜂須賀はちすか家政いえまさ戸田とだ勝成かつなり生駒親正いこまちかまさとともに壱岐いきに派遣された。
 その遠征軍の中には、傷の癒えた一勝の姿もあった。
「本当に良いのか、勘兵衛かんべえ
 心配しやる正則に、一勝かずかつは笑って答えた。
「大事ございませぬ。いつまでも寝ていては、殿に御奉公できませぬ。この一挙いっきょは大きないくさ。是非、御そば近くで、大功たいこうを立てさせてくださいませ」
「うむ、その意気や良し。わしから一国を与えるぐらいな功を立ててみせよ」
 一勝は、割れた唇の端をあげて笑みをつくった。
   このとき動員された福島軍は、四千八百といわれている。
 国で出征の準備に追われている一勝のところに、スガ目が現れた。
「おい『山路やまじ』。おぬし、唐入からいりに参加するそうな」
 一勝はけわしい表情を作った。
「さようにございますが、わたくしは『長尾ながお』でございます」
「まあ、よいではないか、『山路』。ぬしに朗報ろうほうだ」
「朗報?」
「わしは、唐入りには参加せぬ。よかったな」
 一勝のけわしい表情が和らいだ。
 スガ目は笑って、
「ぬしの顔に返答が書いてある。わかりやすい奴よな」
 指摘されて一勝はまたけわしい表情を作った。
「なぜ、正家まさいえさまは御参加になられないので?」
 スガ目はまた笑って、
「わしのいみなを知っておったのか。家中の者はみなわしを『スガ目』などと呼んでさげすんでおるので、諱など忘れてしまっておったよ」
「そんな……」
 スガ目は、「まあ、よい。わしは正則殿に城の留守居るすいを頼まれたのよ。そういうことだ」
「さようですか……」
 一勝はスガ目が朝鮮戦線に参加しないと聞いて、正直、少し安堵あんどしたのであった……。
 かれは、そんな自分が、すこしいやしい人物になっていないかと思い、かえりみるのである。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

がむしゃら三兄弟  第一部・山路弾正忠種常編

林 本丸
歴史・時代
戦国時代、北伊勢(三重県北部)に実在した山路三兄弟(山路種常、山路正国、長尾一勝)の波乱万丈の生涯を描いてまいります。 非常に長い小説になりましたので、三部形式で発表いたします。 第一部・山路弾正忠種常編では、三兄弟の長兄種常の活躍を中心に描いてまいります。 戦国時代を山路三兄弟が、どう世渡りをしていったのか、どうぞ、お付き合いください。 (タイトルの絵はAIで作成しました)

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

がむしゃら三兄弟  第二部・山路将監正国編

林 本丸
歴史・時代
この第二部は、山路正国を中心に描かれた独立した物語ではありますが、第一部から引き続き物語が展開しておりますので、まず、第一部をお読みいただいてから、第二部を御覧ください。 第二部では、山路次兄正国と末弟一勝の協力と相剋が描かれます。 どうぞ、お付き合いください。 (タイトル絵はAIで作成いたしました)

日日晴朗 ―異性装娘お助け日記―

優木悠
歴史・時代
―男装の助け人、江戸を駈ける!― 栗栖小源太が女であることを隠し、兄の消息を追って江戸に出てきたのは慶安二年の暮れのこと。 それから三カ月、助っ人稼業で糊口をしのぎながら兄をさがす小源太であったが、やがて由井正雪一党の陰謀に巻き込まれてゆく。

つわもの -長連龍-

夢酔藤山
歴史・時代
能登の戦国時代は遅くに訪れた。守護大名・畠山氏が最後まで踏み止まり、戦国大名を生まぬ独特の風土が、遅まきの戦乱に晒された。古くから能登に根を張る長一族にとって、この戦乱は幸でもあり不幸でもあった。 裏切り、また裏切り。 大国である越後上杉謙信が迫る。長続連は織田信長の可能性に早くから着目していた。出家させていた次男・孝恩寺宗顒に、急ぎ信長へ救援を求めるよう諭す。 それが、修羅となる孝恩寺宗顒の第一歩だった。

吼えよ! 権六

林 本丸
歴史・時代
時の関白豊臣秀吉を嫌う茶々姫はあるとき秀吉のいやがらせのため自身の養父・故柴田勝家の過去を探ることを思い立つ。主人公の木下半介は、茶々の命を受け、嫌々ながら柴田勝家の過去を探るのだが、その時々で秀吉からの妨害に見舞われる。はたして半介は茶々の命を完遂できるのか? やがて柴田勝家の過去を探る旅の過程でこれに関わる人々の気持ちも変化して……。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...