10 / 30
第二章 柴田勝豊家老・山路将監
羽柴秀吉、旧主信長の葬儀を挙行する
しおりを挟む秀吉は、織田の天下を乗っとるために、つぎの一手を繰りだした。
それは秀吉が信長の後継者であることを内外に示すことである。
一番わかりやすいのは、羽柴家が信長の葬儀を大々的におこない、秀吉が信長の後継者であると周囲に認識させることであろう。
その周囲とは、織田家の譜代であり、外様であり、公家、寺社の僧、そしてあまたの百姓たち。その隅々に知れ渡らせる必要があった。
しかし、信長には勝家を筆頭に、譜代はいうにおよばず、幼いながらも実子も多く、織田の連枝の心情もあり、すぐ葬儀をやるというわけにはいかなかった。
まず、秀勝(信長の実子で四男。秀吉に養子として与えられた人物)の名によって、信雄や信孝に葬儀を出したいむね、打診をした。
しかし、秀吉はおのれがおこなう信長の葬儀に、かれらが出席することはのぞんでいない。あれこれ条件をつけて、信雄、信孝、そして勝家派の面々が出席しにくい状況をつくることだ。
だが、それはあまり苦労はなかった。
なぜなら、喪主を秀吉の養子の秀勝にすることで、ほぼ、秀吉の目論見は達せられるからだ。秀勝は信長の実子ではあるが、秀吉の養子であり、いまは秀吉の子という位置づけである。つまり「秀勝=秀吉」と見なされるであろう。すくなくとも、秀吉が排除したい面々はそう考えるだろう。秀吉主導の葬儀など、出ていくだけで、秀吉派とみられるに限っている。なれば、秀吉の下風に立ちたくない信雄、信孝はもちろん、勝家自身もそうだが、勝家の与党なども出席できるはずがない。
そういう論理で秀吉は自身に与しない者たちを排除した。
ただし葬儀自体の準備に時間がかかり、結局十月十五日になって秀吉は京都の大徳寺で信長の葬儀を挙行できた。
信長の棺には、生前の信長の生き写しとおもわれるほどの精巧な木像をつくって、これを納めた。
棺のまえには、恒興の次男の照政、棺のあとには秀吉の養子秀勝が従い、位牌は信長の八男の長丸(のちの織田信好)が持ち、秀吉はその次に太刀をもって従った。
棺は金紗金襴でつつみ、その本体には彫刻を施して、先述の信長の木像を納めて荼毘に付した。
おもな出席者は、京の公家が中心であり、織田家からは丹羽長秀が名代を出し、細川藤孝は自分が上京して出席した。筒井順慶も葬儀に協力して、警固の兵を出したという。
とうぜん、信雄、信孝、勝家は自身は当然のこと、名代も出さずその葬儀を黙殺した。
結果、秀吉の所期の目的は達せられた。
この三日にわたる大葬儀によって、公家の多くは信長の後継者として秀吉の名を胸に刻んだのであった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
がむしゃら三兄弟 第一部・山路弾正忠種常編
林 本丸
歴史・時代
戦国時代、北伊勢(三重県北部)に実在した山路三兄弟(山路種常、山路正国、長尾一勝)の波乱万丈の生涯を描いてまいります。
非常に長い小説になりましたので、三部形式で発表いたします。
第一部・山路弾正忠種常編では、三兄弟の長兄種常の活躍を中心に描いてまいります。
戦国時代を山路三兄弟が、どう世渡りをしていったのか、どうぞ、お付き合いください。
(タイトルの絵はAIで作成しました)
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
戦国の華と徒花
三田村優希(または南雲天音)
歴史・時代
武田信玄の命令によって、織田信長の妹であるお市の侍女として潜入した忍びの於小夜(おさよ)。
付き従う内にお市に心酔し、武田家を裏切る形となってしまう。
そんな彼女は人並みに恋をし、同じ武田の忍びである小十郎と夫婦になる。
二人を裏切り者と見做し、刺客が送られてくる。小十郎も柴田勝家の足軽頭となっており、刺客に怯えつつも何とか女児を出産し於奈津(おなつ)と命名する。
しかし頭領であり於小夜の叔父でもある新井庄助の命令で、於奈津は母親から引き離され忍びとしての英才教育を受けるために真田家へと送られてしまう。
悲嘆に暮れる於小夜だが、お市と共に悲運へと呑まれていく。
※拙作「異郷の残菊」と繋がりがありますが、単独で読んでも問題がございません
【他サイト掲載:NOVEL DAYS】
くじら斗りゅう
陸 理明
歴史・時代
捕鯨によって空前の繁栄を謳歌する太地村を領内に有する紀伊新宮藩は、藩の財政を活性化させようと新しく藩直営の鯨方を立ち上げた。はぐれ者、あぶれ者、行き場のない若者をかき集めて作られた鵜殿の村には、もと武士でありながら捕鯨への情熱に満ちた権藤伊左馬という巨漢もいた。このままいけば新たな捕鯨の中心地となったであろう鵜殿であったが、ある嵐の日に突然現れた〈竜〉の如き巨大な生き物を獲ってしまったことから滅びへの運命を歩み始める…… これは、愛憎と欲望に翻弄される若き鯨猟夫たちの青春譚である。
吼えよ! 権六
林 本丸
歴史・時代
時の関白豊臣秀吉を嫌う茶々姫はあるとき秀吉のいやがらせのため自身の養父・故柴田勝家の過去を探ることを思い立つ。主人公の木下半介は、茶々の命を受け、嫌々ながら柴田勝家の過去を探るのだが、その時々で秀吉からの妨害に見舞われる。はたして半介は茶々の命を完遂できるのか? やがて柴田勝家の過去を探る旅の過程でこれに関わる人々の気持ちも変化して……。
ラスト・シャーマン
長緒 鬼無里
歴史・時代
中国でいう三国時代、倭国(日本)は、巫女の占いによって統治されていた。
しかしそれは、巫女の自己犠牲の上に成り立つ危ういものだった。
そのことに疑問を抱いた邪馬台国の皇子月読(つくよみ)は、占いに頼らない統一国家を目指し、西へと旅立つ。
一方、彼の留守中、女大王(ひめのおおきみ)となって国を守ることを決意した姪の壹与(いよ)は、占いに不可欠な霊力を失い絶望感に伏していた。
そんな彼女の前に、一人の聡明な少年が現れた。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる