5 / 132
おはよ。
第5話 メグルと大人で子どもな彼女
しおりを挟む
「お疲れ様」
マロウさんが濡らしたタオルを差し出しながら、僕を労ってくれる。
僕は「ありがとうございます」と言ってそのタオルを受け取ると遠慮なく汗を拭《ぬぐ》った。
タオルと言ってもマロウさんが着れなくなったぼろ布を裁断したものらしいのだが…。
それで顔を拭くと、マロウさんの香りがして、少し恥《は》ずかしくなる。
汗を拭き終わった僕は串代わりに使っている、植物の棘に肉を突き刺していく。
その間にマロウさんが渇いた植物などを集めて、火を起こす準備をしてくれた。
まだ出会って数週間ほどだが、既に息がぴったりである。
と言うよりはマロウさんがこちらに合わせて動いてくれているのだが…。
それでも無言で意思疎通ができるという事が、どことなく嬉しかった。
串を並べ終えた僕は木の板、棒、丈夫な蔓で作った、自作の火おこし道具を持ち出す。
”記憶”を頼りに作った物なので出来が悪く、十数回の使用で既にボロボロになってしまっているが、今日明日までならまだ持つだろう。
今度は風除けを付けるのと、棒の中心がずれるのをどうにかしていきたい。
何とか種火をつけ終え、マロウさんの集めた可燃材に火を移していく。
これがなかなかに難しいのだが今回は上手くいった。
僕が慣れてきたのもあるだろうが、やはり乾燥させた植物繊維へと着火剤を変えたのが良かったらしい。
分かってはいたのだが乾燥に時間がかかるため、初めの内は用意できなかったのだ。
これからもこの調子で点いてもらえるとありがたい。
火が点くまでの数分間、マロウさんの無言の視線が気になって仕方ないのだ。
火が本格的に燃え始めると用意した串を地面に突き刺して並べていく。後は焼けるのを待つだけだ。
もう日は完全に上がっている。9時前後だろうか。
これから水汲みと洗い物の為に川に行って、僕の仕事は終了だ。
川までは片道20分程度なので、少ない洗い物と、汲んだ水を担ぐ帰路の事を考えても、12時には帰ってこれるだろう。
その後は自由時間なのだが…。
マロウさんの目の届く範囲でないと彼女が心配するため、洞窟付近で今日も道具作りが妥当な選択肢だろう。
今日あたり初めの内に作った蝋の試作品を試してみるのも良いかもしれない。
”記憶”に頼った品なので、出来上がりが楽しみだった。
「火は良いですね…」
マロウさんがポツリとこぼした一言で思考が中断される。
彼女に視線を合わせると、その場にしゃがんで右腕で頬杖をつきながら、愛おしそうに火を見つめていた。
「森は天日の刻をすぎるまで薄ら寒いですからね…。」
こちらは汗を流していた為そうでもないが、じっとしていたマロウさんには寒かったのだろう。
僕も寝起きは兄弟たちの温もりが恋しくなる事がある。
これからどんどんと夏に向かっていくので早期の対策はいらないだろうが、春半ばの現在でこの気温だと思うと、冬場は考えたくもない。
「今は中々燃え尽きない燃料を作っているので、成功すれば冬場でも暖を取れるようになりそうですよ」
僕はそう言いながら、少し強すぎる火に水分の残った大きめの枝を足していく。
火力の調整が難しいのも問題点の一つかもしれない。
「それはまた便利になりそうですね。私はメグルが来るまで生肉をそのまま食べていましたし、冬場は洞窟の奥で穴をふさいで暖かくなるのを待つだけでしたから」
そうだ。そうなのだ。
一番最初に火を作り出そうとした理由。
それはマロウさんが当たり前のように兄弟たちの狩ってきた生肉を僕に差し出してきた事にある。
しかし、僕の記憶には生で食べられる肉の記憶もあった。
恐る恐る食べてみたのだが、完全にアウト。
血の味しかしない上に、なんか苦くてじゃりじゃりした。
それはマロウさんが血抜きもせず、解体もただ爪でバラバラにしているだけと言うことが原因だと後に判明した。
生食には食中毒や寄生虫などの危険性もある。
マロウさんのように野生児全開ではない僕では、お腹を壊してしまうだろう。
という事で以降料理は僕の担当になっていた。
「マロウさん。生でお肉を食べるのと同様に、洞窟の出入り口を閉じて籠るのはやめましょうね。危ないですから」
あまりに危険な行為に、つい手にもっていた棒の先端を彼女に向けて、諫めるような事を言ってしまう。
しかしマロウさんは素直に「分かりました」と答えるだけ。
反論も、文句も言ってこない。
お肉の件に関しても同様だったのでこの人は疑う事を知らないのかと不安になってしまう。
「もう少し…こう、疑うとか、ないんですか?」
僕が顔を訝しめ、聞いてみればマロウさんはきょとんとした顔をして
「嘘はついていないのでしょう?」と返してくる。
その答えに「まぁそうですけど」とバツが悪い返事しか返せずに、マロウさんも「それなら問題はないですね」と言って話が終わってしまう。
天然なのか、ワザとなのか、見つめる先では何処か楽しそうに鼻歌を歌うマロウさんの姿があっただけだった。
マロウさんが濡らしたタオルを差し出しながら、僕を労ってくれる。
僕は「ありがとうございます」と言ってそのタオルを受け取ると遠慮なく汗を拭《ぬぐ》った。
タオルと言ってもマロウさんが着れなくなったぼろ布を裁断したものらしいのだが…。
それで顔を拭くと、マロウさんの香りがして、少し恥《は》ずかしくなる。
汗を拭き終わった僕は串代わりに使っている、植物の棘に肉を突き刺していく。
その間にマロウさんが渇いた植物などを集めて、火を起こす準備をしてくれた。
まだ出会って数週間ほどだが、既に息がぴったりである。
と言うよりはマロウさんがこちらに合わせて動いてくれているのだが…。
それでも無言で意思疎通ができるという事が、どことなく嬉しかった。
串を並べ終えた僕は木の板、棒、丈夫な蔓で作った、自作の火おこし道具を持ち出す。
”記憶”を頼りに作った物なので出来が悪く、十数回の使用で既にボロボロになってしまっているが、今日明日までならまだ持つだろう。
今度は風除けを付けるのと、棒の中心がずれるのをどうにかしていきたい。
何とか種火をつけ終え、マロウさんの集めた可燃材に火を移していく。
これがなかなかに難しいのだが今回は上手くいった。
僕が慣れてきたのもあるだろうが、やはり乾燥させた植物繊維へと着火剤を変えたのが良かったらしい。
分かってはいたのだが乾燥に時間がかかるため、初めの内は用意できなかったのだ。
これからもこの調子で点いてもらえるとありがたい。
火が点くまでの数分間、マロウさんの無言の視線が気になって仕方ないのだ。
火が本格的に燃え始めると用意した串を地面に突き刺して並べていく。後は焼けるのを待つだけだ。
もう日は完全に上がっている。9時前後だろうか。
これから水汲みと洗い物の為に川に行って、僕の仕事は終了だ。
川までは片道20分程度なので、少ない洗い物と、汲んだ水を担ぐ帰路の事を考えても、12時には帰ってこれるだろう。
その後は自由時間なのだが…。
マロウさんの目の届く範囲でないと彼女が心配するため、洞窟付近で今日も道具作りが妥当な選択肢だろう。
今日あたり初めの内に作った蝋の試作品を試してみるのも良いかもしれない。
”記憶”に頼った品なので、出来上がりが楽しみだった。
「火は良いですね…」
マロウさんがポツリとこぼした一言で思考が中断される。
彼女に視線を合わせると、その場にしゃがんで右腕で頬杖をつきながら、愛おしそうに火を見つめていた。
「森は天日の刻をすぎるまで薄ら寒いですからね…。」
こちらは汗を流していた為そうでもないが、じっとしていたマロウさんには寒かったのだろう。
僕も寝起きは兄弟たちの温もりが恋しくなる事がある。
これからどんどんと夏に向かっていくので早期の対策はいらないだろうが、春半ばの現在でこの気温だと思うと、冬場は考えたくもない。
「今は中々燃え尽きない燃料を作っているので、成功すれば冬場でも暖を取れるようになりそうですよ」
僕はそう言いながら、少し強すぎる火に水分の残った大きめの枝を足していく。
火力の調整が難しいのも問題点の一つかもしれない。
「それはまた便利になりそうですね。私はメグルが来るまで生肉をそのまま食べていましたし、冬場は洞窟の奥で穴をふさいで暖かくなるのを待つだけでしたから」
そうだ。そうなのだ。
一番最初に火を作り出そうとした理由。
それはマロウさんが当たり前のように兄弟たちの狩ってきた生肉を僕に差し出してきた事にある。
しかし、僕の記憶には生で食べられる肉の記憶もあった。
恐る恐る食べてみたのだが、完全にアウト。
血の味しかしない上に、なんか苦くてじゃりじゃりした。
それはマロウさんが血抜きもせず、解体もただ爪でバラバラにしているだけと言うことが原因だと後に判明した。
生食には食中毒や寄生虫などの危険性もある。
マロウさんのように野生児全開ではない僕では、お腹を壊してしまうだろう。
という事で以降料理は僕の担当になっていた。
「マロウさん。生でお肉を食べるのと同様に、洞窟の出入り口を閉じて籠るのはやめましょうね。危ないですから」
あまりに危険な行為に、つい手にもっていた棒の先端を彼女に向けて、諫めるような事を言ってしまう。
しかしマロウさんは素直に「分かりました」と答えるだけ。
反論も、文句も言ってこない。
お肉の件に関しても同様だったのでこの人は疑う事を知らないのかと不安になってしまう。
「もう少し…こう、疑うとか、ないんですか?」
僕が顔を訝しめ、聞いてみればマロウさんはきょとんとした顔をして
「嘘はついていないのでしょう?」と返してくる。
その答えに「まぁそうですけど」とバツが悪い返事しか返せずに、マロウさんも「それなら問題はないですね」と言って話が終わってしまう。
天然なのか、ワザとなのか、見つめる先では何処か楽しそうに鼻歌を歌うマロウさんの姿があっただけだった。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
王太子さま、側室さまがご懐妊です
家紋武範
恋愛
王太子の第二夫人が子どもを宿した。
愛する彼女を妃としたい王太子。
本妻である第一夫人は政略結婚の醜女。
そして国を奪い女王として君臨するとの噂もある。
あやしき第一夫人をどうにかして廃したいのであった。
初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。
【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
御機嫌ようそしてさようなら ~王太子妃の選んだ最悪の結末
Hinaki
恋愛
令嬢の名はエリザベス。
生まれた瞬間より両親達が創る公爵邸と言う名の箱庭の中で生きていた。
全てがその箱庭の中でなされ、そして彼女は箱庭より外へは出される事はなかった。
ただ一つ月に一度彼女を訪ねる5歳年上の少年を除いては……。
時は流れエリザベスが15歳の乙女へと成長し未来の王太子妃として半年後の結婚を控えたある日に彼女を包み込んでいた世界は崩壊していく。
ゆるふわ設定の短編です。
完結済みなので予約投稿しています。
虐げられた令嬢、ペネロペの場合
キムラましゅろう
ファンタジー
ペネロペは世に言う虐げられた令嬢だ。
幼い頃に母を亡くし、突然やってきた継母とその後生まれた異母妹にこき使われる毎日。
父は無関心。洋服は使用人と同じくお仕着せしか持っていない。
まぁ元々婚約者はいないから異母妹に横取りされる事はないけれど。
可哀想なペネロペ。でもきっといつか、彼女にもここから救い出してくれる運命の王子様が……なんて現れるわけないし、現れなくてもいいとペネロペは思っていた。何故なら彼女はちっとも困っていなかったから。
1話完結のショートショートです。
虐げられた令嬢達も裏でちゃっかり仕返しをしていて欲しい……
という願望から生まれたお話です。
ゆるゆる設定なのでゆるゆるとお読みいただければ幸いです。
R15は念のため。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる