乾宮――昔がたり

トグサマリ

文字の大きさ
上 下
12 / 22
【第四章】

しおりを挟む


 夏の暑い陽光の輝き。秋の日一日と長くなる夜。吐く息の白さと指先が赤く色付く冬。そうして、雪解けを迎え空気に温もりが戻る春。
 後宮で開かれる宴の席には、翠蘭すいらんの姿は必ず皇帝の隣にあった。
 清明節せいめいせつではともに鞦韆しゅうせんをこぎ、中秋節には湖に浮かべた船に寄り添って乗り、空に浮かぶ満月を愛でた。春節は一年の幕開けにふさわしい豪勢な料理を食べながら、とりとめのない話題で語り合う。かれたその香の香りを、忘れることはないだろう。
 満たされたこの思いの名は幸福というのだろうと、翠蘭すいらん志勾しこうからの愛情に身をうち震わせた。
 ―――ただひとつの、気がかりを残して。
 壺世宮こせいきゅう燕景殿えんけいでんで暮らすようになって、翠蘭は、三度目の春を迎えようとしていた―――。


 ゆるやかな雨が降る夜だった。
 のきから滴り落ちる雨音が、風鈴の音のように優しく書房しょさいに沁み渡っていた。窓辺の書卓つくえには燭が置かれ、頬杖をつく翠蘭の物憂げな顔を夜闇に浮かび上がらせている。
「どうかしたのか?」
 窺う声があった。振り返った戸口には、卓上の仄かな明かりを受けた志勾しこうの姿があった。
 最初の頃こそ翠蘭は朱明殿しゅめいでんに召されていたのだが、次第に志勾自身が燕景殿えんけいでんを訪うようになった。子をなすためだけの行為を逐一記録する宦官の存在が煩わしく、ひとりの男として、純粋に愛するひととの時間に浸りたかったためだ。
 本来、妃嬪ひひんへの訪問には皇后の許可を得なければならないのだが、いまだ冊立さくりつされていないため壺世宮こせいきゅうに皇后はいない。おかげで志勾は面倒くさい手順を踏むことなく、翠蘭に逢うことができた。
 翠蘭は、僅かに首を横に振る。
「いえ。―――ただ……ここに来るべきは、本当は舎妹いもうとであったほうがよかったのではないかと」
「? なにか、あったのか?」
 柔らかに降る雨のように、志勾は穏やかな声で問い返す。
「ここでなら、栄養もあって美味しいものをたくさん食べられる。具合が悪ければ太医おいしゃさまがすぐに診てくれる。小芳しょうほうのためにわたくしがここに上がるのではなく、小芳こそが来るべきだったんじゃないかと。そうすれば家族も安心できるし、『もしかすると万歳爺わんすいいぇのご寵愛を受けているのでは』って、笑いあっていたかもしれない」
 後宮に上がって、二年が過ぎた。
 身代わりは極秘事項のため――当の皇帝本人には翠蘭は李家の者ではないとばれているが――、家族に便りを出すことはいまも禁じられている。
 家族は、翠蘭が鈴葉りんようの身代わりになったことを知らない。侍女をしていると信じているはず。皇帝に名を呼ばれない限り―――つまり御手付きにならない限り、妃嬪付きの侍女は暇乞いができるため、二年という期限が訪れれば帰ってくると信じている。現実は、こんなことになってしまったので当初の二年という期限はなくなってしまったのだけれど。
 彼らに翠蘭の様子がどう伝わっているのかは判らないが、李家からの便りでは、家族は特に変わりはないとあった。だが最初は細かに書かれていた彼らの様子は次第に素っ気ないものになり、届く回数も減っていった。こちらから詳細を請う手紙をしたためても、返事は返ってこない。
 小芳の病気は治っただろうか。以前の手紙では祖母が足を悪くしたようだとあったが、その後どうなったのだろう。
 家族のことなのに、取り残されたように隔てられてしまっている。同じ時を過ごしているはずなのに、まったく別々の世界に引き離されていた。
壺世宮こせいきゅうでの暮らしが恵まれているのは、確かだろうな」
「街にいるよりずっといい生活が送れます。病が自分に牙を剥いても、恐れずに済みます。―――わたくしこそが小芳の幸せを奪ったのではないのかと、思えてならなくて……」
 とくにこんな静かな雨が降る夜などは、自分の暗い思考に埋没してしまい、余計に罪悪感に苛まれる。
 二年を壺世宮で過ごしたことで、翠蘭の言葉遣いや物腰は、幾らか雅やかになっていた。それを少し残念だと、志勾はひそかに感じている。
「では小芳殿には礼を言わねばならないな。小芳殿の代わりにそなたがここに上がってきてくれたからこそ、わたしはそなたと出逢うことができたのだから」
「そう……ですね……」
 心ここにあらずな言葉を落とす翠蘭を、じっと志勾は見つめる。
「具合が、あまり良くないのだろう?」
「え?」
「ここのところずっと、元気がないようだ。踊りだすことも、少なくなっているし」
 志勾は、鋭い。その眼差しは、翠蘭に吸いつくように離れない。透明で静かな声。さらさらと降り続ける雨の音。翠蘭は、仄かに微笑む。
「家族を思えば、いつも元気はつらつというわけにもまいりません」
「それだけではないだろう?」
 そっと促すように志勾。彼女は無理を隠そうとしている。重たいなにかが身体に絡みついていて、もがいているようにも見えた。
 皇帝の寵姫、昭儀しょうぎという立場に、重圧を感じだしているのかもしれない。
 市井から上がった翠蘭は、急激にその環境を変えた。慣れない間は必死に時を重ね、変化した環境に適応しようとがむしゃらになるものだが、慣れた頃にその反動はくる。自分の置かれた立場を冷静な目であらためて見直すようになり、疑問を抱くこともあろう。後悔すらしているかもしれない。
 あまりに強い懊悩は、身体だけでなく心にも影響を与えてしまう。翠蘭は深く思いつめていくような性格ではないから、自ら儚くなる道を選ぶことはないだろうが―――それでも、朗らかに笑んでいた次の日に、二度と目覚めなくなる道を選んだ娘を志勾しこうは知っている。
 翠蘭は、重ねられた問いかけに軽く目を伏せた。
「二年経ったのだもの、多少は落ち着いたのでしょう。それに年を取ったせいか身体が重くなったようで、祖母がいつも『どっこいしょ』って言ってたのが、よく判ります」
疾医いしゃには診せたのか」
「年齢のせいですから、診ていただいても、どうにもなりません」
「そうとは限らない」
 なおも続けようとする志勾に、翠蘭は首を振った。
「ちゃんと毎日お薬を飲んでいるから大丈夫です。少し前に濃くなったそうで、そのせいかもしれません。もうしばらく飲み続ければ、身体も慣れて、気にならなくなると思います」
「……」
 そうだろうか。逆にそのせいではないのか。
 志勾は翠蘭に眼差しを遣りながら思う。
 あの薬湯が身体にいいとはどうしても思えない。
 ときおり辛そうに身体を動かすことがある。ぼんやりとして、霞を間にしているのではないかとすら思えるほど反応が鈍いときもある。薬の副作用ではないのか。
「そのようなお顔、なさらないでください」
 実を言えば、この気鬱は家族への思いのせいではないと、翠蘭には判っていた。
 先日、同じ壺世宮こせいきゅうの住人、劉賢妃りゅうけんひ公主こうしゅを産んだことが原因だった。
 もちろん、父親は目の前にいる志勾だ。
 志勾は皇帝である。皇帝の最大の責務は世継ぎをもうけること。そのために壺世宮が―――後宮というものが存在している。
 劉賢妃は、だい司馬しば劉游りゅうゆうの娘であるという。政治のことはよく判らないが、けんの中枢に君臨する一族の娘なのだろう。割り切らなくてはならないこともあると、志勾しこうが苦い顔をしていたことを覚えている。
 先の皇帝に世継ぎが見つからなかったこともあり、皇子の誕生は一刻も早くと待ち望まれている。
 判ってはいる。
 そのために、翠蘭もここに上がったのだから。
 好きや嫌いの問題ではなく、玉座に座る者の責任。
 判っている。
 けれど、毎夜のように志勾に逢っている翠蘭ではなく、何故嬰児こどもが宿ったのが劉賢妃だったのだろう。
 もう二年にもなるのに。
 いいかげん、授かってもいいのにその気配すらないなど。
 政治的な野心などないから、なんとしても男嬰だんしをという気概はない。志勾がいてくれるのなら嬰児こどもなどいなくてもいいとすら思っていたが、いざ授からないと後ろめたさを感じ、溜息すら知らず漏れ出てしまう。夜伽に召されればいずれ授かるものだと漠然と思っていたのだけれど、その僥倖は翠蘭を通り過ぎていく。
 身代わりを黙って出仕したことへの、これは罰なのだろうか?
「無理を、させてしまっているのか?」
「そんなことは」
 首を振る翠蘭。志勾しこうは静かにやって来て、椅子に座る翠蘭をそっと抱き寄せる。
「無理というのは、自分が思っている以上に、身体や気持ちを蝕んでいるものだ。どうすればそなたの気鬱が晴れるのだろう」
 まさか、志勾に向かって「何故子が授からないのか」と問えるはずもない。
「志勾さまのお気を煩わせてしまうなど。大丈夫です、本当に。すぐによくなります」
 めまいや倦怠感はあるが、それはきっと以前のようにくるくる動きまわる生活ではなく座るばかりになったためで、たんに疲れやすい身体になっただけだ。
「志勾さまこそ、いつもお忙しくしていらっしゃるのですから、お休みになりませんと」
「目が覚めたとき、そなたがいなかったからな。心配になったんだ。―――さ、そなたも休もう」
 そっと腕を叩かれ、臥室しんしつへと促される翠蘭。重い身体を持ち上げるようにして、翠蘭は腰を上げた。
 志勾が気にするように、最近の倦怠感は、「疲れやすい」で片付けるには強すぎるときがある。ひどい口内炎ができる頻度も増えていたし、腰痛も現れていた。
 おかしいと感じることはある。だが、それを口にすることはできなかった。
 志勾を心配させたくなかった。甘える気持ちもあって、翠蘭は少し志勾にもたれる恰好で書房しょさいを出た。
 雨音は、さきほどよりも大きな音で房室へやに響いていた。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

異世界でも男装標準装備~性別迷子とか普通だけど~

結城 朱煉
ファンタジー
日常から男装している木原祐樹(25歳)は 気が付くと真っ白い空間にいた 自称神という男性によると 部下によるミスが原因だった 元の世界に戻れないので 異世界に行って生きる事を決めました! 異世界に行って、自由気ままに、生きていきます ~☆~☆~☆~☆~☆ 誤字脱字など、気を付けていますが、ありましたら教えて頂けると助かります! また、感想を頂けると大喜びします 気が向いたら書き込んでやって下さい ~☆~☆~☆~☆~☆ カクヨム・小説家になろうでも公開しています もしもシリーズ作りました<異世界でも男装標準装備~もしもシリーズ~> もし、よろしければ読んであげて下さい

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

子ども扱いしないでください! 幼女化しちゃった完璧淑女は、騎士団長に甘やかされる

佐崎咲
恋愛
旧題:完璧すぎる君は一人でも生きていけると婚約破棄されたけど、騎士団長が即日プロポーズに来た上に甘やかしてきます 「君は完璧だ。一人でも生きていける。でも、彼女には私が必要なんだ」 なんだか聞いたことのある台詞だけれど、まさか現実で、しかも貴族社会に生きる人間からそれを聞くことになるとは思ってもいなかった。 彼の言う通り、私ロゼ=リンゼンハイムは『完璧な淑女』などと称されているけれど、それは努力のたまものであって、本質ではない。 私は幼い時に我儘な姉に追い出され、開き直って自然溢れる領地でそれはもうのびのびと、野を駆け山を駆け回っていたのだから。 それが、今度は跡継ぎ教育に嫌気がさした姉が自称病弱設定を作り出し、代わりに私がこの家を継ぐことになったから、王都に移って血反吐を吐くような努力を重ねたのだ。 そして今度は腐れ縁ともいうべき幼馴染みの友人に婚約者を横取りされたわけだけれど、それはまあ別にどうぞ差し上げますよというところなのだが。 ただ。 婚約破棄を告げられたばかりの私をその日訪ねた人が、もう一人いた。 切れ長の紺色の瞳に、長い金髪を一つに束ね、男女問わず目をひく美しい彼は、『微笑みの貴公子』と呼ばれる第二騎士団長のユアン=クラディス様。 彼はいつもとは違う、改まった口調で言った。 「どうか、私と結婚してください」 「お返事は急ぎません。先程リンゼンハイム伯爵には手紙を出させていただきました。許可が得られましたらまた改めさせていただきますが、まずはロゼ嬢に私の気持ちを知っておいていただきたかったのです」 私の戸惑いたるや、婚約破棄を告げられた時の比ではなかった。 彼のことはよく知っている。 彼もまた、私のことをよく知っている。 でも彼は『それ』が私だとは知らない。 まったくの別人に見えているはずなのだから。 なのに、何故私にプロポーズを? しかもやたらと甘やかそうとしてくるんですけど。 どういうこと? ============ 番外編は思いついたら追加していく予定です。 <レジーナ公式サイト番外編> 「番外編 相変わらずな日常」 レジーナ公式サイトにてアンケートに答えていただくと、書き下ろしweb番外編をお読みいただけます。 いつも攻め込まれてばかりのロゼが居眠り中のユアンを見つけ、この機会に……という話です。   ※転載・複写はお断りいたします。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

処理中です...