上 下
13 / 69

1937年8月ドイツ第三帝国義勇軍大日本帝国に到着以後

しおりを挟む
ドイツ第三帝国からの義勇軍は想像以上に精強な軍隊であった。そして機甲師団三師団3000人と近接航空支援空団1個空団200機とかなり大規模であった。

彼らは一度長崎に寄港し、祝いの席を設けたあと、中国に向けて出航した。彼らの指揮系統は少し複雑である。大日本帝国陸軍と同様に最高指揮権は天皇にあるが、実質的な指揮はドイツ第三帝国参謀本部から派遣された人物が行う。つまり現実的な行動権は大日本帝国が関与することが出来ない、ということである。そこに一抹の不安があるが、永田はそれを切り捨て、対中戦に意識を向けた。

そして今永田のいる会議室には陸軍と海軍の実質的なトップである杉田と山本が着席していた。

「久しぶりだな…。2ヶ月ぶりか?」

気楽な感じで永田が山本と杉田に話しかける。2人は嫌な顔の一つも取らない。

「対中戦の会議でその発言が一言目とはな。油断大敵では無いか?」

「永田の言動に業を煮やさないお前も中々に余裕そうではないか。」

「大きな仕事がないからと言っていじけるな、山本よ。我が大日本帝国陸軍は大仕事の最中であるがな。」

そう言って杉田は大きく笑い声を上げる。その光景に永田と山本は苦笑いしか出なかった。

これほどまでに緩い、まるで戦時を感じさせない会議はあまりないことであろう。それ程までに対中戦は好調であった。

開戦一ヶ月で敵首都である北京が陥落した。市街地外に築かれた陣地は独の義勇軍と少量である物の大日本帝国陸軍製の戦車が破壊し尽くし、航空機の対地支援や火砲による度重なる攻撃により北京の街は廃墟に変わり果て、抵抗は少なかった。

また、開戦と同時に行った沿岸確保作戦(強襲上陸)は大日本帝国の持つ全ての主力艦を投入し、尚且つ複数地点に同時上陸したことで中華民国軍は抵抗することなく沿岸地域を手放した。そのおかげで、臨時首都である、南京にまで既に手が届きつつある。

もちろん、航空戦力の大規模投入やドイツ義勇軍や大日本帝国陸軍の戦車を問題なく活動するための石油事情は強襲上陸以後の海軍の活動制限によって賄われている。

「杉田、大日本帝国陸軍の活躍の裏には海軍の活躍があることを忘れるな。新規駆逐艦などの造船を見送り、輸送船の数を揃えたりと陸軍の知らないところで支えてくれているのだから。」

「何…!!」

「そこは驚く場所じゃないだろう?陸軍立案の作戦が物資不足で中止ないし、中断したことは無かっただろう?もちろん開戦2ヶ月で補給不足とか洒落にすらならないが。」

杉田は驚きの顔持ちのまま、山本に頭を下げた。紛れも無い謝意の表明であった。

「良い良い、気にするな。早期に中華を打倒せねば我らの宿敵米帝に勝てぬ。」

「かたじけない。」

永田はそこまで一旦話を終わらせ、陸軍の今後の行動についての話を変えた。

「陸軍はこれからどうやって中華を攻める?」

その一言を皮切りに三人は顔つきを変え会議を始めた。杉田が卓上の鈴を鳴らすと軍服を着た将校が紙束を3つ持って入室来てきた。それぞれの前に紙束を置くと、見事な敬礼とともに退室して行った。

杉田はそれを見計らい、席を立って会議室壁に大きく設えられた黒板の前に立ち今後の行動指針と作戦概要について話を始めた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
別シリーズ《第一次世界大戦》って需要はあります?

あればコメントよろしくお願いします。

投稿頻度は低めですがちょっとずつ書いていきたいと思います。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

新・大東亜戦争改

みたろ
歴史・時代
前作の「新・大東亜戦争」の内容をさらに深く彫り込んだ話となっています。第二次世界大戦のifの話となっております。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

永艦の戦い

みたろ
歴史・時代
時に1936年。日本はロンドン海軍軍縮条約の失効を2年後を控え、対英米海軍が建造するであろう新型戦艦に対抗するために50cm砲の戦艦と45cm砲のW超巨大戦艦を作ろうとした。その設計を担当した話である。 (フィクションです。)

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

鋼鉄の咆哮は北限の焦土に響く -旭川の戦い1947―

中七七三
歴史・時代
1947年11月ーー 北海道に配備された4式中戦車の高初速75ミリ砲が咆哮した。 500馬力に迫る空冷ジーゼルエンジンが唸りを上げ、30トンを超える鋼の怪物を疾駆させていた。 目指すは、ソビエトに支配された旭川ーー そして、撃破され、戦車豪にはまった敵戦車のT-34の鹵獲。 断末魔の大日本帝国は本土決戦、決号作戦を発動した。 広島に向かったB-29「エノラゲイ」は広島上空で撃墜された。 日本軍が電波諜報解析により、不振な動きをするB-29情報を掴んでいたこと。 そして、原爆開発情報が幸運にも結びつき、全力迎撃を行った結果だった。 アメリカ大統領ハリー・S・トルーマンは、日本本土への原爆投下作戦の実施を断念。 大日本帝国、本土進攻作戦を決断する。 同時に、日ソ中立条約を破ったソビエトは、強大な軍を北の大地に突き立てた。 北海道侵攻作戦ーー ソビエト軍の北海道侵攻は留萌、旭川、帯広を結ぶラインまで進んでいた。 そして、札幌侵攻を目指すソビエト軍に対し、旭川奪還の作戦を発動する大日本帝国陸軍。 北海道の住民は函館への避難し、本土に向かっていたが、その進捗は良くはなかった。 本土と北海道を結ぶ津軽海峡はすでに米軍の機雷封鎖により航行が困難な海域となっていた。 いやーー 今の大日本帝国に航行が困難でない海域など存在しなかった。 多くの艦艇を失った大日本帝国海軍はそれでも、避難民救出のための艦艇を北海道に派遣する。 ソビエトに支配された旭川への反撃による、札幌防衛ーー それは時間かせひにすぎないものであったかもしれない。 しかし、焦土の戦場で兵士たちはその意味を問うこともなく戦う。 「この歴史が幻想であったとしても、この世界で俺たちは戦い、死ぬんだよ―ー」 ありえたかもしれない太平洋戦争「本土決戦」を扱った作品です。 雪風工廠(プラモ練習中)様 「旭川の戦い1947」よりインスピレーションを得まして書いた作品です。 https://twitter.com/Yukikaze_1939_/status/989083719716757504

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

タイムワープ艦隊2024

山本 双六
SF
太平洋を横断する日本機動部隊。この日本があるのは、大東亜(太平洋)戦争に勝利したことである。そんな日本が勝った理由は、ある機動部隊が来たことであるらしい。人呼んで「神の機動部隊」である。 この世界では、太平洋戦争で日本が勝った世界戦で書いています。(毎回、太平洋戦争系が日本ばかり勝っ世界線ですいません)逆ファイナルカウントダウンと考えてもらえればいいかと思います。只今、続編も同時並行で書いています!お楽しみに!

暁のミッドウェー

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。  真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。  一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。  そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。  ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。  日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。  その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。 (※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)

処理中です...