1 / 2
神々のクライシス
しおりを挟む
「神も仏もない」という言葉がある。
世の儚さ、非情さを憂えた常套句である。
仏は知らんが神は確かに存在する。
本人が言うのだから間違いない。
俺の名は大国主命──
これでもれっきとした古代神だ。
ピンとこなければ「ダイコクさん」でもいい。
今は島根県の出雲大社で世話になっている。
国づくりの大役を終え、ここの祭神として祀られてから随分と経つ。
日本の民に永く愛され敬われて来た俺だが、最近になって悩み事ができた。
はっきり言おう。
出雲は今未曾有の危機に陥っていた。
事の発端は一昨年の感染爆発に始まる。
感染源であるウィルスの性質や発症プロセスなど全てが未知のものだった。
当然治療薬も無く、治療方法も手探りの状態が続いた。
打つ手の無い政府は緊急事態宣言を出し、厳格な外出制限を行うしかなかった。
人が外出しなくなると被害を被るのは企業や飲食店だけではない。
観光地──とりわけ神社仏閣など参拝者により成り立っている所は大打撃となる。
そしてここ出雲大社も決して例外では無かった。
多い時で日に二十万人を数えた参拝者も今はゼロ。
数百人いた巫女や現場スタッフも大半がリストラされた。
窮地に陥った運営者は何とかせねばと知恵を絞った。
観光の中心であるこの神社の衰退は町の死活問題にも繋がる。
連日の協議からある一つの案がまとまった。
参拝に来れないのであれば、来なくても済むやり方にするしかない。
自宅に居ながらにして一連の諸作法を体験できる仕組みをつくれないか……
こうして考案されたのが、「オンライン参拝」だった。
ウェブカメラを携帯した担当者が鳥居前の一礼からスタートし、参道脇を進んだ後に手水舎で手と口を清める。
鈴を鳴らし、賽銭を投入したら厳かに二礼四拍手一礼。
最後の門前での一礼までを録画し、ホームページで動画配信する。
視聴は予約制だ。
希望者には先の行程に境内の散策をプラスした『たっぷり満喫コース』も用意した。
運営の要となる『お賽銭』は金額の選択も可能。
クレジット払いもでき、ポイントサービスまである。
このいわゆる『参拝ポイント』は一定額貯まればお札や御守りといった神社グッズと交換できる。
つまり回を重ねる程お得な訳だ。
手探りで始まったオンライン参拝だが、いざ蓋を開けると意外な程好評を博した。
特にスマホで出来る手軽さが若者の心を掴み、ポイントに目の無い主婦層からの支持も獲得した。
実際に訪れる者がいない分境内が汚れる心配も無く、清掃等の管理費も抑えられる。
当初の不安は一蹴され、出雲大社は外出制限前より収益を伸ばした。
これを手本にオンライン参拝は他の神社へも展開されていった。
神社仏閣の関係者が、胸を撫で下ろしたのは言うまでもない。
だが問題なのは此処からだ。
今年に入りようやく新型ウィルスの全容が解明され、急ピッチで開発されたワクチンも一般接種が可能となった。
治療薬も調合され薬局に並ぶようになる。
こうなると途端に感染者も右肩下がりに激減し、次第に『風邪と同格』といった認識に変わっていった。
緊急事態宣言の解除と共に外出が解禁となり、多くの人が仕事や遊びを再開した。
起死回生した観光業のもと、当然神社にも人が押し寄せると思われた。
が……
実態はその逆だった。
─ 交通費がかからない
─ 混雑にあわない
─ いつでもどこからでも参拝できる
すっかりオンライン参拝のメリットに魅了された参拝者は、全く足を運ばなくなっていた。
頼みの信者も大半が高齢者のため、どうしても体の楽な方を選んでしまう。
愛好家やマニアもネットでのグッズ購入の方に熱中した。
運営側もコストメリットの高いこの仕組みの中止には消極的だった。
もはや感染云々の問題では無い。
誰もが現地に赴いて参拝する必要性を感じなくなってしまっていた。
そんな人間界を眺め、祭神たちは溜息を漏らすしかなかった。
「なあ、ダイコクちゃんよ……」
鎮痛な面持ちで話しかけてきたのは須佐神社に住む須佐之男命だ。
何故かいつも俺の事を愛称で呼ぶ。
「来ねえな、人間たち……」
たっぷり七尺はある巨体が寂しそうに揺れる。
「せっかく感染爆発も短期間で終息してやったのになんて薄情な!」
背後でヒステリックに叫ぶのは日御碕神社の天照大神だ。
せっかくの美貌が吊り上がった目尻で鬼の形相になっている。
「仕方ないのう。ちっとでも楽な方に靡くのが人間という輩じゃて」
悟ったような台詞を吐くのは万九千神社の少彦名命だ。
幼稚園児ほどの小柄な体躯は長い白髭の中だ。
事態を憂慮した出雲の神々が俺のいる出雲大社へ緊急集結していた。
ここで何故参拝者の減少がそれ程問題なのかを説明しておこう。
俺たち古代神は人間より崇高で人知を超えた存在と思われている。
人間には無い力であらゆる願いを叶えると信じられてきたのだ。
だがそれは半分は当たっているが半分は間違っている。
確かに人知を超えた存在ではあるが、決して万能では無い。
その理由は俺たちの力の源泉にあった。
神の力は人間が参拝時に放つ【願力】の大きさに左右される。
願いの数が多ければ多い程その力も増大し、人外の能力が発揮できるのである。
極端に言えば、人の願いが俺たちを形作っていると言ってもいい。
ゆえにそれが無くなると俺たちの存在意義も消滅する。
存在意義の無くなった俺たちは、人の記憶から完全に消え去ってしまうのだ。
未曾有の危機だと言ったのはこの為だ。
「た、大変ですぅ! 来ました!来ました!」
ドタバタと祭壇の床を踏み鳴らし、慌ただしく飛び込んできたのは木俣神だ。
御井神社の祭神だが、どう見ても見た目は今風のギャルだ。
「なあに、騒々しい!もっと静かに入って来れないの」
機嫌の悪いアマテラスが振り向きざまに怒鳴る。
「そ、それどころじゃないんですぅ!来たんですよ……きた、きた!」
意に介す様子も無く、ひたすら「キタ」をまくしたてる。
「来たって……まさか参拝者か!」
察しのいいスクナヒコナが声を上げる。
その言葉に皆一斉にキマタノカミを仰ぎ見た。
「そ、そうなんですぅ。今しがた向拝の前を通ったらじっと手を合わせている少女がいたんです。これは一刻も早く皆さんにお知らせしないといけないと……」
誰もその言葉を最後まで聞いていなかった。
少女がいた、の時点で全員が脱兎の如く駆け出していたからだ。
我先にと内陣に駆け込むと、拳ほどの格子戸の隙間から外を覗き見る。
確かに少女が一人立っていた。
小学一年生くらいであろうか。
左右の三つ編みに、ほんのり赤みがかった頬が初々しい。
閉じられた目蓋の前に合わされた手が震えている。
「……か、お助け下さい……します」
少女は無心に何かを祈願していた。
祭神たちは何とか聞き取ろうと格子戸に耳を擦り付けた。
「何でもいたします。なのでどうか……おばあちゃんを助けて下さい。どうかお願いします」
よく見ると少女の頬が涙で濡れている。
祭神たちは格子戸から顔を剥がすと顔を見合わせた。
「何か事情があるようじゃの」
口を開いたのはスクナヒコナだ。
全員が頷く。
まだ幼い少女が涙ながらに祈るのだ。
それ相応の訳があるに違いない。
「あの子の心を覗いてみるわ。今の願力で少しだけ力が戻ったから」
そう言ってアマテラスが両手を差し上げた。
程なく眼前に3D映像が浮かび上がる。
病床の老婆の手を握る少女の姿が見えた。
「おばあちゃん!死んじゃ……やだ!」
嗚咽しながら懸命に訴える姿が痛々しい。
「ごめんなさいね。でも神様の決めた事だから仕方ないのよ」
弱々しい笑顔を浮かべながら、老婆は少女の頬を優しく撫でた。
「……なら、私が神様にお願いしてくる!」
そう言って少女は病室を飛び出した。
引き止めようと伸ばした手が空を切る。
少女の消えた戸口を老婆は悲しそうに見つめ続けた。
映像が消える。
大体の事情を察した祭神らは顔を見合わせた。
「老婆の容態は?」
俺はアマテラスに尋ねた。
「例の感染の後遺症ね。重度の肺炎と腎不全を起こしてる。高齢で免疫力がかなり落ちてるから……あと半月と持たないでしょう」
アマテラスは悔しそうに呟いた。
彼女は人の生命を左右する祭神だ。力を十分保有していた時なら病気平癒も可能なのだろうが今はそんな力は無い。
「あの子、きっと俺たちのせいだと思ってるよな……」
スサノオが悲しそうに声を震わせる。
こいつ見かけによらず小心者なのだ。
「人の寿命は生を受けた時点から定まったものじゃ。わしらとてどうする事もできんて」
スクナヒコナの言葉に皆消沈する。
「でも何とかならないんですかぁ。せっかくの参拝者なんですよ。あんなに小さいんですよ。可哀想じゃないですかぁ」
沈んだ空気を弾くようにキマタノカミがまくし立てた。
「ねえ、何とかしてあげましょうよぉ」
「だから無理だと言っとるじゃろ!」
さすがのスクナヒコナも癇に障ったのか声を荒げた。
「それに仮に何とか出来るとしても、今のわしらには力が残っておらん。願力が得られん限りどうにもならんのじゃ」
少彦名の言葉にキマタノカミはぷぅっと頬を膨らませた。
「……いや」
俺は顎に当てていた手を下ろしながら呟いた。
「何とかなるかもしれん」
その言葉にまた皆の視線が集まる。
当然どれも驚き顔だ。
「オオクニヌシよ……お前さん一体何をする気じゃ」
訝しげな表情でスクナヒコナが問いかける。
「オンライン参拝で来ないのなら、逆にそれを利用して来るように仕向けたらいい」
俺は先程から練っていた考えを口にした。
「具体的にどうやって?」
興味を惹かれたのかアマテラスが身を乗り出してきた。
「因幡の白兎だ」
「白兎って……お前に助けられたというあれか?確かワニを騙して皮を剥がれたっていう」
スサノオが嫌そうに顔をしかめた。
「まあ、そう言うな。本人は改心してるんだ」
「それでどうするの?」
痺れを切らしたアマテラスが続きを促す。
「そのウサギの手法を使うんだ。あいつは海を渡らんとワニに数比べを持ち掛けた。橋代わりにする為だ」
「ふむふむ」
「これはワニの競争心を利用したものだ。こいつを人間に適用する。つまり参拝動画に人間の競争心を煽る内容を追加するんだ。そうたとえば……」
俺はたった今思いついたイメージを語って聞かせた。
「来訪時に社務所で『オリジナル御朱印』が貰える特典。賽銭箱へ投銭するとそこでしか聴けない『特別な鈴の音』が聴けるサービス。うさぎ像を撫でれば『限定おみくじ』が引ける利点……これらを期間限定で行うと宣伝するとか」
「出雲大社専属のゆるキャラを置くっていうのはどうです?」
キマタノカミが目を輝かせ提案した。
すでに床面にはキャラクターのイメージ図も描かれている。
「いいね、それもいこう。とにかく人が興味を惹きそうなネタを動画に載せ、この期間しかチャンスは無いぞと脅すんだ。早く来た方が得だと思わせる。そして短期間で老婆を救えるだけの願力を確保する……どうだろう、こんな考えは」
俺はそこまで一気に説明すると全員を見渡した。
最初は呆気にとられていた表情が次第に緩み、口元には笑みが浮かんだ。
「……なるほど。目には目を、じゃな」
スクナヒコナの言葉に皆が大きく頷く。
少女の願いを叶えたいという思いがどの目にも溢れていた。
俺も力強く頷き返した。
「じゃあ、さっそく役割分担だ。幸い少女の願力で多少は力が使えるのでそれをフル活用しよう。御朱印とおみくじについてはキマタノカミが運営者の夢枕にでも立って準備させてくれ。縁結びのあんたが言えばすぐ動くだろう。鈴の音は今から設備を作る時間も無いのでスクナヒコナが裏で笛でも吹いてくれ。ゆるキャラも準備する暇が無いので、そうだな……おいスサノオ、お前何か可愛いものに変化しろ」
「お、お、俺がか!?」
俺の無理強いにスサノオが目を白黒させた。
「む、無理だよ!い、いったい何に……」
「動画の編集は俺の方で何とかする。国づくりで培った腕を見せてやる」
スサノオの泣き言を完全無視し、俺は鼻息荒く言い放った。
「最後はあんただ、アマテラス。この中で人の生命力に干渉できるのはあんただけだ。願力が集まり次第老婆の平癒を頼む」
その言葉にアマテラスはくるりと身を翻した。
瞬時に衣装が白衣に入れ替わり胸には聴診器まで下がっていた。
「まかせて」
にやりと浮かべる笑みが心強い。
「では、今からこれを『ラビット作戦』と呼ぶ事にする。全員作戦開始!」
俺の号令で全員が動いた。
後は時間との勝負だ。
編集配信された動画の効力は絶大だった。
『限定』や『オリジナル』の言葉に弱い若者、愛好家、マニアを中心に人が押し寄せた。
特に大社のシンボルである大注連縄を象ったゆるキャラは大人気だった。
【いずモン】と名付けられたそれは、縄から目が飛び出た『きもカワ』イメージで家族連れの絶大な支持を得た。
意外な才能に開花したスサノオは、その後須佐神社バージョンの【すさモン】も創ると言ってきかなかった。
当初の予測を大幅に超え、配信から僅か一週間でオンライン参拝以前の参拝者数を取り戻した。
十分な願力を確保したアマテラスはさっそく老婆の生命力を戻し、何とか余命宣告を回避する事ができた。
天照大神、少彦名命、須佐之男命、木俣神、そして俺大国主命は顔を見合わせて笑った。
少女の顔にも笑顔が戻った。
…………
「はい、カット!」
監督の声が響き渡った。
キャスト全員から安堵の息が漏れる。
「今のシーンで最後となりまぁす。お疲れ様でしたぁ!」
ADが両手を振り上げる。
俺はメイク助手から渡されたタオルで額の汗を拭った。
感染終息後、地域復興を願って製作された出雲市のPR映画の撮影も今日で終わりだ。
「短くて長い一か月だったわね」
同じように首筋にタオルをあてたアマテラス役の女優が笑いながら言った。
「ああ、ほんとに……」
俺は相槌を打つと感慨深げにスタジオを見渡した。
実際の出雲大社の拝殿そっくりに作られたセットは装飾部の自信作だ。
その前をつい今しがたまで演技していた少女役の子役が走り回っていた。
受賞ものの演技は監督すら唸らせたものだ。
向こうではスサノオ役の大男が照明係と何やら話し込んでいる。
学生時代はバスケットの選手だったらしい。
最年長のスクナヒコナ役俳優は隅で座って煙草を燻らせている。
俺たちの中では一番芸歴が長いらしく、とても気のいい爺さんだ。
キマタノカミのギャルは一般募集から選ばれた素人とのことだ。
今風の物怖じしない演技はいいアクセントになった。
短い期間だったが皆苦楽を共にした仲間だ。
またいつか会えるだろうか──
俺の中に郷愁に似た思いが駆け巡った。
いや、はたして次などあるのだろうか……
今回は売れない役者の俺がたまたま掴んだ主役だった。
もとより自分に才能が無い事は分かっている。
そろそろ潮時かなとも思うが、なかなか踏ん切りがつかずにいた。
いっその事これで人生を決めちまおう。
そう思って臨んだ撮影だった。
映画が当たれば役者を続ける。
外せば諦める。
文字通り神頼みという訳だ。
俺は苦笑しながら小さく胸元で手を合わせた。
数週間後、公開された映画は反響を呼んだ。
神話の世界を今風の表現で面白おかしく描いたのが功を奏したようだ。
大人から子供までが現地見たさに足を運んだ。
何より参拝する事の大切さを再認識されたのが嬉しかった。
出雲に人が戻った──
俺も勝利を噛み締めていた。
世の儚さ、非情さを憂えた常套句である。
仏は知らんが神は確かに存在する。
本人が言うのだから間違いない。
俺の名は大国主命──
これでもれっきとした古代神だ。
ピンとこなければ「ダイコクさん」でもいい。
今は島根県の出雲大社で世話になっている。
国づくりの大役を終え、ここの祭神として祀られてから随分と経つ。
日本の民に永く愛され敬われて来た俺だが、最近になって悩み事ができた。
はっきり言おう。
出雲は今未曾有の危機に陥っていた。
事の発端は一昨年の感染爆発に始まる。
感染源であるウィルスの性質や発症プロセスなど全てが未知のものだった。
当然治療薬も無く、治療方法も手探りの状態が続いた。
打つ手の無い政府は緊急事態宣言を出し、厳格な外出制限を行うしかなかった。
人が外出しなくなると被害を被るのは企業や飲食店だけではない。
観光地──とりわけ神社仏閣など参拝者により成り立っている所は大打撃となる。
そしてここ出雲大社も決して例外では無かった。
多い時で日に二十万人を数えた参拝者も今はゼロ。
数百人いた巫女や現場スタッフも大半がリストラされた。
窮地に陥った運営者は何とかせねばと知恵を絞った。
観光の中心であるこの神社の衰退は町の死活問題にも繋がる。
連日の協議からある一つの案がまとまった。
参拝に来れないのであれば、来なくても済むやり方にするしかない。
自宅に居ながらにして一連の諸作法を体験できる仕組みをつくれないか……
こうして考案されたのが、「オンライン参拝」だった。
ウェブカメラを携帯した担当者が鳥居前の一礼からスタートし、参道脇を進んだ後に手水舎で手と口を清める。
鈴を鳴らし、賽銭を投入したら厳かに二礼四拍手一礼。
最後の門前での一礼までを録画し、ホームページで動画配信する。
視聴は予約制だ。
希望者には先の行程に境内の散策をプラスした『たっぷり満喫コース』も用意した。
運営の要となる『お賽銭』は金額の選択も可能。
クレジット払いもでき、ポイントサービスまである。
このいわゆる『参拝ポイント』は一定額貯まればお札や御守りといった神社グッズと交換できる。
つまり回を重ねる程お得な訳だ。
手探りで始まったオンライン参拝だが、いざ蓋を開けると意外な程好評を博した。
特にスマホで出来る手軽さが若者の心を掴み、ポイントに目の無い主婦層からの支持も獲得した。
実際に訪れる者がいない分境内が汚れる心配も無く、清掃等の管理費も抑えられる。
当初の不安は一蹴され、出雲大社は外出制限前より収益を伸ばした。
これを手本にオンライン参拝は他の神社へも展開されていった。
神社仏閣の関係者が、胸を撫で下ろしたのは言うまでもない。
だが問題なのは此処からだ。
今年に入りようやく新型ウィルスの全容が解明され、急ピッチで開発されたワクチンも一般接種が可能となった。
治療薬も調合され薬局に並ぶようになる。
こうなると途端に感染者も右肩下がりに激減し、次第に『風邪と同格』といった認識に変わっていった。
緊急事態宣言の解除と共に外出が解禁となり、多くの人が仕事や遊びを再開した。
起死回生した観光業のもと、当然神社にも人が押し寄せると思われた。
が……
実態はその逆だった。
─ 交通費がかからない
─ 混雑にあわない
─ いつでもどこからでも参拝できる
すっかりオンライン参拝のメリットに魅了された参拝者は、全く足を運ばなくなっていた。
頼みの信者も大半が高齢者のため、どうしても体の楽な方を選んでしまう。
愛好家やマニアもネットでのグッズ購入の方に熱中した。
運営側もコストメリットの高いこの仕組みの中止には消極的だった。
もはや感染云々の問題では無い。
誰もが現地に赴いて参拝する必要性を感じなくなってしまっていた。
そんな人間界を眺め、祭神たちは溜息を漏らすしかなかった。
「なあ、ダイコクちゃんよ……」
鎮痛な面持ちで話しかけてきたのは須佐神社に住む須佐之男命だ。
何故かいつも俺の事を愛称で呼ぶ。
「来ねえな、人間たち……」
たっぷり七尺はある巨体が寂しそうに揺れる。
「せっかく感染爆発も短期間で終息してやったのになんて薄情な!」
背後でヒステリックに叫ぶのは日御碕神社の天照大神だ。
せっかくの美貌が吊り上がった目尻で鬼の形相になっている。
「仕方ないのう。ちっとでも楽な方に靡くのが人間という輩じゃて」
悟ったような台詞を吐くのは万九千神社の少彦名命だ。
幼稚園児ほどの小柄な体躯は長い白髭の中だ。
事態を憂慮した出雲の神々が俺のいる出雲大社へ緊急集結していた。
ここで何故参拝者の減少がそれ程問題なのかを説明しておこう。
俺たち古代神は人間より崇高で人知を超えた存在と思われている。
人間には無い力であらゆる願いを叶えると信じられてきたのだ。
だがそれは半分は当たっているが半分は間違っている。
確かに人知を超えた存在ではあるが、決して万能では無い。
その理由は俺たちの力の源泉にあった。
神の力は人間が参拝時に放つ【願力】の大きさに左右される。
願いの数が多ければ多い程その力も増大し、人外の能力が発揮できるのである。
極端に言えば、人の願いが俺たちを形作っていると言ってもいい。
ゆえにそれが無くなると俺たちの存在意義も消滅する。
存在意義の無くなった俺たちは、人の記憶から完全に消え去ってしまうのだ。
未曾有の危機だと言ったのはこの為だ。
「た、大変ですぅ! 来ました!来ました!」
ドタバタと祭壇の床を踏み鳴らし、慌ただしく飛び込んできたのは木俣神だ。
御井神社の祭神だが、どう見ても見た目は今風のギャルだ。
「なあに、騒々しい!もっと静かに入って来れないの」
機嫌の悪いアマテラスが振り向きざまに怒鳴る。
「そ、それどころじゃないんですぅ!来たんですよ……きた、きた!」
意に介す様子も無く、ひたすら「キタ」をまくしたてる。
「来たって……まさか参拝者か!」
察しのいいスクナヒコナが声を上げる。
その言葉に皆一斉にキマタノカミを仰ぎ見た。
「そ、そうなんですぅ。今しがた向拝の前を通ったらじっと手を合わせている少女がいたんです。これは一刻も早く皆さんにお知らせしないといけないと……」
誰もその言葉を最後まで聞いていなかった。
少女がいた、の時点で全員が脱兎の如く駆け出していたからだ。
我先にと内陣に駆け込むと、拳ほどの格子戸の隙間から外を覗き見る。
確かに少女が一人立っていた。
小学一年生くらいであろうか。
左右の三つ編みに、ほんのり赤みがかった頬が初々しい。
閉じられた目蓋の前に合わされた手が震えている。
「……か、お助け下さい……します」
少女は無心に何かを祈願していた。
祭神たちは何とか聞き取ろうと格子戸に耳を擦り付けた。
「何でもいたします。なのでどうか……おばあちゃんを助けて下さい。どうかお願いします」
よく見ると少女の頬が涙で濡れている。
祭神たちは格子戸から顔を剥がすと顔を見合わせた。
「何か事情があるようじゃの」
口を開いたのはスクナヒコナだ。
全員が頷く。
まだ幼い少女が涙ながらに祈るのだ。
それ相応の訳があるに違いない。
「あの子の心を覗いてみるわ。今の願力で少しだけ力が戻ったから」
そう言ってアマテラスが両手を差し上げた。
程なく眼前に3D映像が浮かび上がる。
病床の老婆の手を握る少女の姿が見えた。
「おばあちゃん!死んじゃ……やだ!」
嗚咽しながら懸命に訴える姿が痛々しい。
「ごめんなさいね。でも神様の決めた事だから仕方ないのよ」
弱々しい笑顔を浮かべながら、老婆は少女の頬を優しく撫でた。
「……なら、私が神様にお願いしてくる!」
そう言って少女は病室を飛び出した。
引き止めようと伸ばした手が空を切る。
少女の消えた戸口を老婆は悲しそうに見つめ続けた。
映像が消える。
大体の事情を察した祭神らは顔を見合わせた。
「老婆の容態は?」
俺はアマテラスに尋ねた。
「例の感染の後遺症ね。重度の肺炎と腎不全を起こしてる。高齢で免疫力がかなり落ちてるから……あと半月と持たないでしょう」
アマテラスは悔しそうに呟いた。
彼女は人の生命を左右する祭神だ。力を十分保有していた時なら病気平癒も可能なのだろうが今はそんな力は無い。
「あの子、きっと俺たちのせいだと思ってるよな……」
スサノオが悲しそうに声を震わせる。
こいつ見かけによらず小心者なのだ。
「人の寿命は生を受けた時点から定まったものじゃ。わしらとてどうする事もできんて」
スクナヒコナの言葉に皆消沈する。
「でも何とかならないんですかぁ。せっかくの参拝者なんですよ。あんなに小さいんですよ。可哀想じゃないですかぁ」
沈んだ空気を弾くようにキマタノカミがまくし立てた。
「ねえ、何とかしてあげましょうよぉ」
「だから無理だと言っとるじゃろ!」
さすがのスクナヒコナも癇に障ったのか声を荒げた。
「それに仮に何とか出来るとしても、今のわしらには力が残っておらん。願力が得られん限りどうにもならんのじゃ」
少彦名の言葉にキマタノカミはぷぅっと頬を膨らませた。
「……いや」
俺は顎に当てていた手を下ろしながら呟いた。
「何とかなるかもしれん」
その言葉にまた皆の視線が集まる。
当然どれも驚き顔だ。
「オオクニヌシよ……お前さん一体何をする気じゃ」
訝しげな表情でスクナヒコナが問いかける。
「オンライン参拝で来ないのなら、逆にそれを利用して来るように仕向けたらいい」
俺は先程から練っていた考えを口にした。
「具体的にどうやって?」
興味を惹かれたのかアマテラスが身を乗り出してきた。
「因幡の白兎だ」
「白兎って……お前に助けられたというあれか?確かワニを騙して皮を剥がれたっていう」
スサノオが嫌そうに顔をしかめた。
「まあ、そう言うな。本人は改心してるんだ」
「それでどうするの?」
痺れを切らしたアマテラスが続きを促す。
「そのウサギの手法を使うんだ。あいつは海を渡らんとワニに数比べを持ち掛けた。橋代わりにする為だ」
「ふむふむ」
「これはワニの競争心を利用したものだ。こいつを人間に適用する。つまり参拝動画に人間の競争心を煽る内容を追加するんだ。そうたとえば……」
俺はたった今思いついたイメージを語って聞かせた。
「来訪時に社務所で『オリジナル御朱印』が貰える特典。賽銭箱へ投銭するとそこでしか聴けない『特別な鈴の音』が聴けるサービス。うさぎ像を撫でれば『限定おみくじ』が引ける利点……これらを期間限定で行うと宣伝するとか」
「出雲大社専属のゆるキャラを置くっていうのはどうです?」
キマタノカミが目を輝かせ提案した。
すでに床面にはキャラクターのイメージ図も描かれている。
「いいね、それもいこう。とにかく人が興味を惹きそうなネタを動画に載せ、この期間しかチャンスは無いぞと脅すんだ。早く来た方が得だと思わせる。そして短期間で老婆を救えるだけの願力を確保する……どうだろう、こんな考えは」
俺はそこまで一気に説明すると全員を見渡した。
最初は呆気にとられていた表情が次第に緩み、口元には笑みが浮かんだ。
「……なるほど。目には目を、じゃな」
スクナヒコナの言葉に皆が大きく頷く。
少女の願いを叶えたいという思いがどの目にも溢れていた。
俺も力強く頷き返した。
「じゃあ、さっそく役割分担だ。幸い少女の願力で多少は力が使えるのでそれをフル活用しよう。御朱印とおみくじについてはキマタノカミが運営者の夢枕にでも立って準備させてくれ。縁結びのあんたが言えばすぐ動くだろう。鈴の音は今から設備を作る時間も無いのでスクナヒコナが裏で笛でも吹いてくれ。ゆるキャラも準備する暇が無いので、そうだな……おいスサノオ、お前何か可愛いものに変化しろ」
「お、お、俺がか!?」
俺の無理強いにスサノオが目を白黒させた。
「む、無理だよ!い、いったい何に……」
「動画の編集は俺の方で何とかする。国づくりで培った腕を見せてやる」
スサノオの泣き言を完全無視し、俺は鼻息荒く言い放った。
「最後はあんただ、アマテラス。この中で人の生命力に干渉できるのはあんただけだ。願力が集まり次第老婆の平癒を頼む」
その言葉にアマテラスはくるりと身を翻した。
瞬時に衣装が白衣に入れ替わり胸には聴診器まで下がっていた。
「まかせて」
にやりと浮かべる笑みが心強い。
「では、今からこれを『ラビット作戦』と呼ぶ事にする。全員作戦開始!」
俺の号令で全員が動いた。
後は時間との勝負だ。
編集配信された動画の効力は絶大だった。
『限定』や『オリジナル』の言葉に弱い若者、愛好家、マニアを中心に人が押し寄せた。
特に大社のシンボルである大注連縄を象ったゆるキャラは大人気だった。
【いずモン】と名付けられたそれは、縄から目が飛び出た『きもカワ』イメージで家族連れの絶大な支持を得た。
意外な才能に開花したスサノオは、その後須佐神社バージョンの【すさモン】も創ると言ってきかなかった。
当初の予測を大幅に超え、配信から僅か一週間でオンライン参拝以前の参拝者数を取り戻した。
十分な願力を確保したアマテラスはさっそく老婆の生命力を戻し、何とか余命宣告を回避する事ができた。
天照大神、少彦名命、須佐之男命、木俣神、そして俺大国主命は顔を見合わせて笑った。
少女の顔にも笑顔が戻った。
…………
「はい、カット!」
監督の声が響き渡った。
キャスト全員から安堵の息が漏れる。
「今のシーンで最後となりまぁす。お疲れ様でしたぁ!」
ADが両手を振り上げる。
俺はメイク助手から渡されたタオルで額の汗を拭った。
感染終息後、地域復興を願って製作された出雲市のPR映画の撮影も今日で終わりだ。
「短くて長い一か月だったわね」
同じように首筋にタオルをあてたアマテラス役の女優が笑いながら言った。
「ああ、ほんとに……」
俺は相槌を打つと感慨深げにスタジオを見渡した。
実際の出雲大社の拝殿そっくりに作られたセットは装飾部の自信作だ。
その前をつい今しがたまで演技していた少女役の子役が走り回っていた。
受賞ものの演技は監督すら唸らせたものだ。
向こうではスサノオ役の大男が照明係と何やら話し込んでいる。
学生時代はバスケットの選手だったらしい。
最年長のスクナヒコナ役俳優は隅で座って煙草を燻らせている。
俺たちの中では一番芸歴が長いらしく、とても気のいい爺さんだ。
キマタノカミのギャルは一般募集から選ばれた素人とのことだ。
今風の物怖じしない演技はいいアクセントになった。
短い期間だったが皆苦楽を共にした仲間だ。
またいつか会えるだろうか──
俺の中に郷愁に似た思いが駆け巡った。
いや、はたして次などあるのだろうか……
今回は売れない役者の俺がたまたま掴んだ主役だった。
もとより自分に才能が無い事は分かっている。
そろそろ潮時かなとも思うが、なかなか踏ん切りがつかずにいた。
いっその事これで人生を決めちまおう。
そう思って臨んだ撮影だった。
映画が当たれば役者を続ける。
外せば諦める。
文字通り神頼みという訳だ。
俺は苦笑しながら小さく胸元で手を合わせた。
数週間後、公開された映画は反響を呼んだ。
神話の世界を今風の表現で面白おかしく描いたのが功を奏したようだ。
大人から子供までが現地見たさに足を運んだ。
何より参拝する事の大切さを再認識されたのが嬉しかった。
出雲に人が戻った──
俺も勝利を噛み締めていた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。
スケートリンクでバイトしてたら大惨事を目撃した件
フルーツパフェ
大衆娯楽
比較的気温の高い今年もようやく冬らしい気候になりました。
寒くなって本格的になるのがスケートリンク場。
プロもアマチュアも関係なしに氷上を滑る女の子達ですが、なぜかスカートを履いた女の子が多い?
そんな格好していたら転んだ時に大変・・・・・・ほら、言わんこっちゃない!
スケートリンクでアルバイトをする男性の些細な日常コメディです。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
女神の白刃
玉椿 沢
ファンタジー
どこかの世界の、いつかの時代。
その世界の戦争は、ある遺跡群から出現した剣により、大きく姿を変えた。
女の身体を鞘とする剣は、魔力を収束、発振する兵器。
剣は瞬く間に戦を大戦へ進歩させた。数々の大戦を経た世界は、権威を西の皇帝が、権力を東の大帝が握る世になり、終息した。
大戦より数年後、まだ治まったとはいえない世界で、未だ剣士は剣を求め、奪い合っていた。
魔物が出ようと、町も村も知った事かと剣を求める愚かな世界で、赤茶けた大地を畑や町に、煤けた顔を笑顔に変えたいという脳天気な一団が現れる。
*表紙絵は五月七日ヤマネコさん(@yamanekolynx_2)の作品です*
就職面接の感ドコロ!?
フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。
学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。
その業務ストレスのせいだろうか。
ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。
王太子さま、側室さまがご懐妊です
家紋武範
恋愛
王太子の第二夫人が子どもを宿した。
愛する彼女を妃としたい王太子。
本妻である第一夫人は政略結婚の醜女。
そして国を奪い女王として君臨するとの噂もある。
あやしき第一夫人をどうにかして廃したいのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる