あやかし古書店の名探偵

上下左右

文字の大きさ
上 下
1 / 38

プロローグ ~『祖父の死と銀髪狐のあやかし』~

しおりを挟む
プロローグ『祖父の死と銀髪狐のあやかし』


 人の一生は永遠のように思えるが、いずれ必ず終わりがやってくる。美冬の祖父にも、とうとうその時がやってきた。

 亡くなった理由は心臓の病とだけ聞いていた。お酒も煙草も好きな人だったから、健康よりも生き甲斐を選び、病気を進行させてしまったそうだ。

 しかし祖父は後悔していなかったはずだ。彼は死ぬ間際まで心底楽しそうに笑っていたのだから。

「おじいちゃんは色んな人から愛されていたのよね」

 祖父はお世辞にも品行方正な人格者とはいえなかった。毎日飲み歩き、多くの人から借金をするような破天荒な性格だった。

 しかしお葬式では参列者たちが一人の例外もなく泣いていた。大人たちが肩を震わせて咽び泣く光景は、祖父の人望を証明していた。

「ふふふ、私のことも溺愛してくれていたのよね」

 美冬は孫たちの中で祖父から最も愛されていた。それは残された遺言からも明らかで、彼女宛てのメッセ―ジを特別に用意していたほどだ。

『美冬、儂は死んでも傍におる。ずっと見守っておるからのぉ』

「おじいちゃんらしいメッセージよね」

 美冬の祖父は幽霊や妖怪を信じるあやかしオタクだった。いつも彼女に河童や鬼や狐について楽しそうに語るのだ。その姿は子供のように無邪気であった。

「おじいちゃんの怪談話をまともに聞いてあげたのが私だけだったから、あの遺産をくれたのかなぁ」

 祖父は遺産として郊外にある武家屋敷を美冬に譲渡した。彼女の通う立国大学から数分の好立地はとても有難い贈り物だった。

 だが祖父が本当に大切にしていたモノは住居ではない。内庭の土蔵《どぞう》に積まれた古典書籍。それこそが彼の宝であった。

 その本はすべて祖父の大好きなあやかし関係の書物ばかりだ。生前の祖父が、貴重な本ばかりで、なかには国宝級のお宝も混じっていると鼻を高くしていたことを思い出す。

「この本がそんなに貴重なのかしら……素人目だと判別がつかないわね」

 美冬は本の整理をするために土蔵《どぞう》を訪れていた。じんわりとした肌寒さと、埃の匂いが鼻腔を擽《くすぐ》る。

 土蔵《どぞう》は二階建てになっており、階段を昇った先には、畳の敷き詰められた和室が顔を出す。

 本の山が積み重ねられた和室に、美冬はゴロンと寝転がる。畳の匂いと採光窓から差し込む光が彼女を眠りへと誘う。

「いけない。本を片付けないと」

 眠気を振り払うも起き上がるのが億劫なため、寝ころんだままで手の届く場所に積まれた一冊を掴み取る。

「なにかしら、この本……って考えるまでもないわよね。どうせあやかし本に決まっているわ」

 祖父から何度も聞かされたあやかしの怪談話。彼女はあやかしの実在を信じてはいないが、物語そのものには興味があった。本の表紙をジッと見つめる。

「『宮川舎漫筆《きゅうせんしゃまんぴつ》』って確か狐のお話が載っているのよね」

 うろ覚えの記憶を手繰り寄せる。何とか思い出すことができたのは、狐が憑依する話が掲載されていたことだけ。本を開いてみるが、『宮川舎漫筆《きゅうせんしゃまんぴつ》』は江戸時代に書かれた本なので、崩し字で書かれており、現代人の彼女では読むことができなかった。

「読めなくてもおじいちゃんの形見だもの。大切にしないと」

 本をギュッと抱きしめる。すると急激な眠気が彼女を襲い、眩暈で視界がぼやけていく。眠気に瞼を閉ざしていくなかで、視界の端に人影を捉える。

「そこに誰かいるの?」

 薄ぼんやりとした輪郭が次第に形を帯びて、人影が正体を現す。そこにいたのは銀髪の美青年だった。切れ長の目に筋の通った鼻、青い瞳は海のように美しく、神主のような装束姿は非現実な存在感を放っていた。

「イケメンさん……耳が……」

 薄れていく意識の中で銀髪の美青年が狐耳であることに気付く。手に持つ『宮川舎漫筆《きゅうせんしゃまんぴつ》』との関連を連想せずにはいられなかった。

「寂しそうな顔……それにこの顔、どこかで……」

 銀髪の美青年は寂しそうな顔でジッと美冬を見つめていた。その顔が祖父の死に際の表情にそっくりだと気づいた時には、彼女の意識は閉ざされていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お針子は繕うようです(登場人物設定のみお気に入り30で短編化)

頭フェアリータイプ
ファンタジー
 主人公レイチェルは公爵家のお針子。ご主人様達のお召し物から下女の部屋の見窄らしいカーテンまでありとあらゆるものを仕立て、繕います。

人を見る目がないのはお父様の方だったようですね?

木山楽斗
恋愛
伯爵令嬢であるアナティアは、父親から家に相応しい婚約者を見極めるように命じられていた。 そんな彼女は、舞踏会にて子爵令息ルライドと出会う。紳士的な好青年である彼こそ、伯爵家に相応しい相手だ。そう思ったアナティアは、父親に彼のことを伝えた。 しかし、父親は「人を見る目がない」とアナティアのことを罵倒した。 ルライドという青年は、彼が望んでいる伯爵家に相応しい結婚相手ではなかったのだ。 程なくして父親は、アナティアにとある侯爵家の令息を紹介する。 その男こそ、相応しい婚約者であると父親は思っていたのだ。 だが、アナティアにはすぐにわかった。その男が、悪意を持って伯爵家に近づいていると。 そして彼女は理解した。真に人を見る目がないのが、誰であるかということを。

大麻とイヌ

猫子公式
大衆娯楽
Twitterの小説

例えば

天仕事屋(てしごとや)
恋愛
そこに私が居なくても

残りの夏

紫 李鳥
恋愛
  伸之の居ない残りの夏を、……独りで過ごす自信がなかった。

例えば私がいなくても[恋愛1分ショートまとめ]☆

天仕事屋(てしごとや)
恋愛
今までにあげた恋愛のショートショート(詩のような)のまとめです。 ごくたまにR15ぐらいもあります。

たとえ神様に嫌われても

らいち
恋愛
放課後の教室。 忘れ物を取りに行った倉橋いづみは、同級生の大石佑と富良野沙良がキスをしている所を目撃してしまう。 慌ててその場から離れようとした時、いづみはキスの最中の大石と目が合ってしまった。 その時の大石の表情があまりにも強烈で、いづみは転がるようにそこから逃げ出した。 それなのに、その日を境に大石はいづみにちょっかいを掛けてくる。 そしてある事件をきっかけに大石の本性を知ってしまうのだが……。 悪魔と人間の、甘くて切ないラブファンタジーです。 ※レーティングを入れるほどではないですが、少し残酷な表現を含みます。 ※他サイトにも掲載しています

ミズルチと〈竜骨の化石〉

珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。  一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。  ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。 カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。

処理中です...