56 / 67
第十一章 記憶の森
死の報復(6)
しおりを挟む
『――八瀬様』
祖父母が昔を懐かしみ、菜穂子が初めて聞く話にあれこれ驚いていた頃。
閉められたドアの向こうから、八瀬青年を呼ぶ男性と思しき声が小さく聞こえてきた。
『餓鬼道の獄卒からこちらを預かってきました』
そう言って、姿無く二つ折りにされた紙だけが扉の隙間から差し込まれる。
どうやら死者ではない菜穂子の存在を鑑みて、祖父母と八瀬青年以外、出来る限り菜穂子には接触をさせないようにと取り計らわれているらしかった。
『ああ……』
そしてその中身を一瞥した八瀬青年の表情は、お世辞にも良い報告と思える表情ではなかった。
『八瀬君? 本来のお仕事が立て込んでるんやったら、行ってくれても構へんよ? 少しの間くらいやったら、ここで菜穂子と喋ってるさかいに』
おい、と祖父のツッコミが速攻入っているけれど、祖母はにこやかにそれを無視している。
『ああ……いえ、何と言いますか……餓鬼道の獄卒が、辰巳一家と接触出来たみたいなんですけどね』
どうやらさっきまで聞いていた「調査結果」は、あくまで八瀬青年が秦広王筆頭補佐官から聞いた情報だったと言うことで、ここへ来て情報が直接上書きをされたようだ。
『どのツラ下げて……か。まあ、ある意味自己防衛ではあるんでしょうね』
呟くその表情は、とても苦々しげだ。
『八瀬さん?』
『いえね。どうやら辰巳一家は、誰一人として幸子には会いたくないらしいんですよ』
『え?』
ポカンと口を開けたのは菜穂子だけではない。
『血の繋がった家族やのに、そんなこと言うてはるの?』
驚いたように問いかけた祖母も同様だ。
祖父だけは無言のまま、ただ目だけを細めていた。
『こればっかりは……血の繋がりがかえって憎しみに繋がることもありますし。まあ、僕もここで色々と見てきましたから、そこは諸手を上げて先生の味方言うのは出来ひんのですけど』
辰巳幸子を見殺しにしてしまった自分たちが、今更どのツラ下げて声などかけられるのか――と、そう餓鬼道の獄卒に語ったんだそうだ。
どうやら八瀬青年は、彼らの意思次第で、真実を映す「浄玻璃の鏡」とまでは言わないが、各王の補佐官が持つ連絡用の鏡を転用して、餓鬼道と賽の河原を一時的に繋いで互いに会話をさせることを考えていたらしかった。
ただ、肝心の辰巳一家の方にそれを固辞されてしまったのだ。
『そこだけ切り取って聞くと、後悔と悔悟の涙に濡れて餓鬼道で罪を償おうとしているように聞こえるんですけど……』
『八瀬さんは、違うと思てはるんですか?』
何となく、答えを聞かずとも表情がもう「そうだ」と言っている気がしたが、菜穂子も聞かずにはいられなかった。
せめてそうあって欲しいとの願望が、そうさせたのかも知れなかった。
『それはもちろん、多少はそんな思いもあるとは思いますよ? ただ一番の理由は、目の前に再び自分達が犯した罪の象徴が現れるのが嫌なんやないかと思うんですよね。何年餓鬼道で飢えの責め苦を受けているのかは分かりませんけど、恐らくは「この上まだ自分達は新たに苦しまないといけないのか」と……そっちの思いの方が強いんやないかと』
餓鬼道とは、満たされることのない飢えと乾きに苦しむ世界だと言われている。
生前に、強欲、嫉妬、貪りの心に囚われた人が主に餓鬼道に落ちると言われていて、食糧難の折に一人分を切り捨てて、自分達の飢えを満たそうとした辰巳一家は、確かに餓鬼道行きと言われても仕方がない状況ではあったのだ。
『未だに彼らがそこから抜け出せていないのは、本質のところでは「あの時代は仕方がなかった」と言う責任の転嫁があるからやと思いますよ。たとえ無意識にせよ、そこに向き合いたくないんでしょうね』
仕方がない。
それで済まされたとしたら、辰巳幸子の立場はどうなるのか。
『将来は分かりませんよ? 辰巳家の関係者ではなく、洋子の嫁ぎ先の船井家の関係者が三途の川を渡ったところで、もしかしたら心境が変化する可能性もある。本音と向き合おうと思えるようになるかも知れない。ただ……今は、これでは無理ですね。皆さんやったら、どう思います? 家族に会わせてあげる言われて、実際に会うてみたら「ごめんね、あの時は仕方がなかったんよ」――とか言われたら』
『…………』
菜穂子も、祖父も祖母も、八瀬青年のその言葉には、返す言葉なく絶句してしまった。
祖父母が昔を懐かしみ、菜穂子が初めて聞く話にあれこれ驚いていた頃。
閉められたドアの向こうから、八瀬青年を呼ぶ男性と思しき声が小さく聞こえてきた。
『餓鬼道の獄卒からこちらを預かってきました』
そう言って、姿無く二つ折りにされた紙だけが扉の隙間から差し込まれる。
どうやら死者ではない菜穂子の存在を鑑みて、祖父母と八瀬青年以外、出来る限り菜穂子には接触をさせないようにと取り計らわれているらしかった。
『ああ……』
そしてその中身を一瞥した八瀬青年の表情は、お世辞にも良い報告と思える表情ではなかった。
『八瀬君? 本来のお仕事が立て込んでるんやったら、行ってくれても構へんよ? 少しの間くらいやったら、ここで菜穂子と喋ってるさかいに』
おい、と祖父のツッコミが速攻入っているけれど、祖母はにこやかにそれを無視している。
『ああ……いえ、何と言いますか……餓鬼道の獄卒が、辰巳一家と接触出来たみたいなんですけどね』
どうやらさっきまで聞いていた「調査結果」は、あくまで八瀬青年が秦広王筆頭補佐官から聞いた情報だったと言うことで、ここへ来て情報が直接上書きをされたようだ。
『どのツラ下げて……か。まあ、ある意味自己防衛ではあるんでしょうね』
呟くその表情は、とても苦々しげだ。
『八瀬さん?』
『いえね。どうやら辰巳一家は、誰一人として幸子には会いたくないらしいんですよ』
『え?』
ポカンと口を開けたのは菜穂子だけではない。
『血の繋がった家族やのに、そんなこと言うてはるの?』
驚いたように問いかけた祖母も同様だ。
祖父だけは無言のまま、ただ目だけを細めていた。
『こればっかりは……血の繋がりがかえって憎しみに繋がることもありますし。まあ、僕もここで色々と見てきましたから、そこは諸手を上げて先生の味方言うのは出来ひんのですけど』
辰巳幸子を見殺しにしてしまった自分たちが、今更どのツラ下げて声などかけられるのか――と、そう餓鬼道の獄卒に語ったんだそうだ。
どうやら八瀬青年は、彼らの意思次第で、真実を映す「浄玻璃の鏡」とまでは言わないが、各王の補佐官が持つ連絡用の鏡を転用して、餓鬼道と賽の河原を一時的に繋いで互いに会話をさせることを考えていたらしかった。
ただ、肝心の辰巳一家の方にそれを固辞されてしまったのだ。
『そこだけ切り取って聞くと、後悔と悔悟の涙に濡れて餓鬼道で罪を償おうとしているように聞こえるんですけど……』
『八瀬さんは、違うと思てはるんですか?』
何となく、答えを聞かずとも表情がもう「そうだ」と言っている気がしたが、菜穂子も聞かずにはいられなかった。
せめてそうあって欲しいとの願望が、そうさせたのかも知れなかった。
『それはもちろん、多少はそんな思いもあるとは思いますよ? ただ一番の理由は、目の前に再び自分達が犯した罪の象徴が現れるのが嫌なんやないかと思うんですよね。何年餓鬼道で飢えの責め苦を受けているのかは分かりませんけど、恐らくは「この上まだ自分達は新たに苦しまないといけないのか」と……そっちの思いの方が強いんやないかと』
餓鬼道とは、満たされることのない飢えと乾きに苦しむ世界だと言われている。
生前に、強欲、嫉妬、貪りの心に囚われた人が主に餓鬼道に落ちると言われていて、食糧難の折に一人分を切り捨てて、自分達の飢えを満たそうとした辰巳一家は、確かに餓鬼道行きと言われても仕方がない状況ではあったのだ。
『未だに彼らがそこから抜け出せていないのは、本質のところでは「あの時代は仕方がなかった」と言う責任の転嫁があるからやと思いますよ。たとえ無意識にせよ、そこに向き合いたくないんでしょうね』
仕方がない。
それで済まされたとしたら、辰巳幸子の立場はどうなるのか。
『将来は分かりませんよ? 辰巳家の関係者ではなく、洋子の嫁ぎ先の船井家の関係者が三途の川を渡ったところで、もしかしたら心境が変化する可能性もある。本音と向き合おうと思えるようになるかも知れない。ただ……今は、これでは無理ですね。皆さんやったら、どう思います? 家族に会わせてあげる言われて、実際に会うてみたら「ごめんね、あの時は仕方がなかったんよ」――とか言われたら』
『…………』
菜穂子も、祖父も祖母も、八瀬青年のその言葉には、返す言葉なく絶句してしまった。
2
お気に入りに追加
135
あなたにおすすめの小説
すこやか食堂のゆかいな人々
山いい奈
ライト文芸
貧血体質で悩まされている、常盤みのり。
母親が栄養学の本を読みながらごはんを作ってくれているのを見て、みのりも興味を持った。
心を癒し、食べるもので健康になれる様な食堂を開きたい。それがみのりの目標になっていた。
短大で栄養学を学び、専門学校でお料理を学び、体調を見ながら日本料理店でのアルバイトに励み、お料理教室で技を鍛えて来た。
そしてみのりは、両親や幼なじみ、お料理教室の先生、テナントビルのオーナーの力を借りて、すこやか食堂をオープンする。
一癖も二癖もある周りの人々やお客さまに囲まれて、みのりは奮闘する。
やがて、それはみのりの家族の問題に繋がっていく。
じんわりと、だがほっこりと心暖まる物語。
希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』とその周辺の人々
饕餮
ライト文芸
ここは東京郊外松平市にある商店街。
国会議員の重光幸太郎先生の地元である。
そんな商店街にある、『居酒屋とうてつ』やその周辺で繰り広げられる、一話完結型の面白おかしな商店街住人たちのひとこまです。
★このお話は、鏡野ゆう様のお話
『政治家の嫁は秘書様』https://www.alphapolis.co.jp/novel/210140744/354151981
に出てくる重光先生の地元の商店街のお話です。当然の事ながら、鏡野ゆう様には許可をいただいております。他の住人に関してもそれぞれ許可をいただいてから書いています。
★他にコラボしている作品
・『桃と料理人』http://ncode.syosetu.com/n9554cb/
・『青いヤツと特別国家公務員 - 希望が丘駅前商店街 -』http://ncode.syosetu.com/n5361cb/
・『希望が丘駅前商店街~透明人間の憂鬱~』https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/427152271
・『希望が丘駅前商店街 ―姉さん。篠宮酒店は、今日も平常運転です。―』https://www.alphapolis.co.jp/novel/172101828/491152376
・『日々是好日、希望が丘駅前商店街-神神飯店エソ、オソオセヨ(にいらっしゃいませ)』https://www.alphapolis.co.jp/novel/177101198/505152232
・『希望が丘駅前商店街~看板娘は招き猫?喫茶トムトム元気に開店中~』https://ncode.syosetu.com/n7423cb/
・『Blue Mallowへようこそ~希望が丘駅前商店街』https://ncode.syosetu.com/n2519cc/
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
便利屋ブルーヘブン、営業中。~そのお困りごと、大天狗と鬼が解決します~
卯崎瑛珠
キャラ文芸
とあるノスタルジックなアーケード商店街にある、小さな便利屋『ブルーヘブン』。
店主の天さんは、実は天狗だ。
もちろん人間のふりをして生きているが、なぜか問題を抱えた人々が、吸い寄せられるようにやってくる。
「どんな依頼も、断らないのがモットーだからな」と言いつつ、今日も誰かを救うのだ。
神通力に、羽団扇。高下駄に……時々伸びる鼻。
仲間にも、実は大妖怪がいたりして。
コワモテ大天狗、妖怪チート!?で、世直しにいざ参らん!
(あ、いえ、ただの便利屋です。)
-----------------------------
ほっこり・じんわり大賞奨励賞作品です。
カクヨムとノベプラにも掲載しています。
Husband's secret (夫の秘密)
設樂理沙
ライト文芸
果たして・・
秘密などあったのだろうか!
夫のカノジョ / 垣谷 美雨 さま(著) を読んで
Another Storyを考えてみました。
むちゃくちゃ、1回投稿文が短いです。(^^ゞ💦アセアセ
10秒~30秒?
何気ない隠し事が、とんでもないことに繋がっていくこともあるんですね。
❦ イラストはAI生成画像 自作
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる