2 / 28
2 くそ生意気な甥
しおりを挟む
シェーンブルンには、すでに、姉のマリー・ルイーゼとその息子フランツが、来ていた。
連合軍のパリ進軍に伴い、マリー・ルイーゼは、フランスを出、実家であるオーストリア、ハプスブルク宮廷に帰ってきていた。
3歳になったばかりの息子を連れて。
ナポレオンは退位し、だが、その尊厳は完全には奪われず、エルバ島に封じられた。
エルバ島の領主となった彼は、妻と息子を取り返そうとし、何度か、マリー・ルイーゼに手紙を寄こした。もちろん、父の皇帝も、宰相のメッテルニヒも、皇女に、ナポレオンとの接触を厳しく禁じた。
フランツは、何も知らなかった。依然として彼は、フランスからついてきた取り巻きに囲まれ、母はそばにいて、幸せといえば、幸せだった。
大好きな父とは、会えなかったけれども。
フランツにとっては、母方の叔父であるF・カールは、当時12歳。おとなでもあり、子どもでもある、微妙な時期だ。
「天気のいい日だった。気持ちのいい風が吹き、シェーンブルンの花壇には、満開の薔薇が咲き誇っていた」
……「まあ、F・カール。あなたも遊びに来たの」
姉は、一人だった。彼女の息子は、温室の向こうの砂場にいるという。
……「行ってらっしゃい、私の可愛い息子」
蕩けそうな声で、義母が言った。F・カールの新しい母は、姉とたった5歳しか違わない。父の皇帝の妻となった皇妃は、イタリアのエステ家の血を引く、若く美しい母だった。
皇妃は、子どもたち……叔父と甥の関係だが……を、仲良くさせたいらしかった。
また、子どもらのいないところで、継娘のマリー・ルイーゼと、つもり話もあったらしい。
皇帝と皇妃は、従兄妹同士の結婚だった。新しい皇妃マリア・ルドヴィカと、皇帝の長女マリー・ルイーゼは、子どもの頃から行き来があり、姉妹のように仲が良かった。
ただ、マリア・ルドヴィカは、ナポレオンが大嫌いだった。彼女の実家の領土は、ナポレオンにより、奪われた。彼女の父は、ナポレオンを呪いながら死んでいったという。
マリア・ルドヴィカは、継娘ルイーゼの、フランスかぶれを、どうにかしたいらしかった。
フランス人の従者に取り巻かれ、腕にナポレオンの細密画をつけたマリー・ルイーゼは、オーストリアの皇女というより、依然として、フランスの皇妃だった。シェーンブルン宮殿の、彼らが占拠した一角は、さながら、フランスの派出所のようだ。
フランス帝国は、崩壊したというのに。彼女の夫は、皇帝の座を追われたというのに。
もちろん、12歳のF・カールには、義母のそこまでの深慮はわからない。
しぶしぶ彼は、温室を横切り、砂場へ向かった。
「でも、あいつ、生意気でさ……」
F・カールは、甥より9歳、年上である。幼児と遊ぶなど、できるものではなかった。
その上、フランスから来たこのチビは、フランス語しか、話そうとしない。服も、フランス製のものにしか、袖を通さない。
「僕はその頃、フランス語の授業に落ちこぼれてたし、」
当然、この二人に、意思の疎通はなかった。フランツは、F・カールに近寄ろうともしない。が、こちらが気になるのだろうか。おもちゃ(それは、F・カールのものだった。突然のパリ脱出で、彼は、自分の玩具を持ち出せなかったのだ)で遊びながら、ちらっ、ちらっ、と、こちらを見ている。
「で、僕は、言ってやったんだ……」
……「僕は、フランス人の子どもとは、遊ばない」
もちろん、ドイツ語を使った。にも、関わらず、甥は反応した。
……「ぎぃゃーーーーーーーーーーーーっ!」
それが、彼からの返事だった。
慌てて駆けつけてきた母に向かって、彼は叫んだ。(こちらは、フランス語だった。意味はあとから、家庭教師に聞いた)
……「ママ! このクソガキを、早くあっちへ連れて行ってよ!」
「生意気なガキでさ。くそナマイキで、でも、かわいいんだ。僕は、彼を、放っておけなかった……」
もう、何度目になるだろうか。この話を聞かされるのは。
それでもゾフィーは、辛抱強く夫の話を聞き、最後の方では、笑ってみせもした。
彼女は彼女で、鬱屈していた。
……フランツ。
最後に彼に会ったのは、7月5日のことだ。
翌6日に、次男マクシミリアンが生まれ、22日早朝に、彼は亡くなった。
……亡くなるまでの、17日もの間、私は、一度も、彼に会わなかったのだわ……。
年齢の近い叔母として、何より、ウィーン宮廷での同志として、あまりにも、薄情に過ぎるのではなかったか。
連合軍のパリ進軍に伴い、マリー・ルイーゼは、フランスを出、実家であるオーストリア、ハプスブルク宮廷に帰ってきていた。
3歳になったばかりの息子を連れて。
ナポレオンは退位し、だが、その尊厳は完全には奪われず、エルバ島に封じられた。
エルバ島の領主となった彼は、妻と息子を取り返そうとし、何度か、マリー・ルイーゼに手紙を寄こした。もちろん、父の皇帝も、宰相のメッテルニヒも、皇女に、ナポレオンとの接触を厳しく禁じた。
フランツは、何も知らなかった。依然として彼は、フランスからついてきた取り巻きに囲まれ、母はそばにいて、幸せといえば、幸せだった。
大好きな父とは、会えなかったけれども。
フランツにとっては、母方の叔父であるF・カールは、当時12歳。おとなでもあり、子どもでもある、微妙な時期だ。
「天気のいい日だった。気持ちのいい風が吹き、シェーンブルンの花壇には、満開の薔薇が咲き誇っていた」
……「まあ、F・カール。あなたも遊びに来たの」
姉は、一人だった。彼女の息子は、温室の向こうの砂場にいるという。
……「行ってらっしゃい、私の可愛い息子」
蕩けそうな声で、義母が言った。F・カールの新しい母は、姉とたった5歳しか違わない。父の皇帝の妻となった皇妃は、イタリアのエステ家の血を引く、若く美しい母だった。
皇妃は、子どもたち……叔父と甥の関係だが……を、仲良くさせたいらしかった。
また、子どもらのいないところで、継娘のマリー・ルイーゼと、つもり話もあったらしい。
皇帝と皇妃は、従兄妹同士の結婚だった。新しい皇妃マリア・ルドヴィカと、皇帝の長女マリー・ルイーゼは、子どもの頃から行き来があり、姉妹のように仲が良かった。
ただ、マリア・ルドヴィカは、ナポレオンが大嫌いだった。彼女の実家の領土は、ナポレオンにより、奪われた。彼女の父は、ナポレオンを呪いながら死んでいったという。
マリア・ルドヴィカは、継娘ルイーゼの、フランスかぶれを、どうにかしたいらしかった。
フランス人の従者に取り巻かれ、腕にナポレオンの細密画をつけたマリー・ルイーゼは、オーストリアの皇女というより、依然として、フランスの皇妃だった。シェーンブルン宮殿の、彼らが占拠した一角は、さながら、フランスの派出所のようだ。
フランス帝国は、崩壊したというのに。彼女の夫は、皇帝の座を追われたというのに。
もちろん、12歳のF・カールには、義母のそこまでの深慮はわからない。
しぶしぶ彼は、温室を横切り、砂場へ向かった。
「でも、あいつ、生意気でさ……」
F・カールは、甥より9歳、年上である。幼児と遊ぶなど、できるものではなかった。
その上、フランスから来たこのチビは、フランス語しか、話そうとしない。服も、フランス製のものにしか、袖を通さない。
「僕はその頃、フランス語の授業に落ちこぼれてたし、」
当然、この二人に、意思の疎通はなかった。フランツは、F・カールに近寄ろうともしない。が、こちらが気になるのだろうか。おもちゃ(それは、F・カールのものだった。突然のパリ脱出で、彼は、自分の玩具を持ち出せなかったのだ)で遊びながら、ちらっ、ちらっ、と、こちらを見ている。
「で、僕は、言ってやったんだ……」
……「僕は、フランス人の子どもとは、遊ばない」
もちろん、ドイツ語を使った。にも、関わらず、甥は反応した。
……「ぎぃゃーーーーーーーーーーーーっ!」
それが、彼からの返事だった。
慌てて駆けつけてきた母に向かって、彼は叫んだ。(こちらは、フランス語だった。意味はあとから、家庭教師に聞いた)
……「ママ! このクソガキを、早くあっちへ連れて行ってよ!」
「生意気なガキでさ。くそナマイキで、でも、かわいいんだ。僕は、彼を、放っておけなかった……」
もう、何度目になるだろうか。この話を聞かされるのは。
それでもゾフィーは、辛抱強く夫の話を聞き、最後の方では、笑ってみせもした。
彼女は彼女で、鬱屈していた。
……フランツ。
最後に彼に会ったのは、7月5日のことだ。
翌6日に、次男マクシミリアンが生まれ、22日早朝に、彼は亡くなった。
……亡くなるまでの、17日もの間、私は、一度も、彼に会わなかったのだわ……。
年齢の近い叔母として、何より、ウィーン宮廷での同志として、あまりにも、薄情に過ぎるのではなかったか。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
アルゴスの献身/友情の行方
せりもも
歴史・時代
ナポレオンの息子、ライヒシュタット公。ウィーンのハプスブルク宮廷に閉じ込められて生きた彼にも、友人達がいました。宰相メッテルニヒの監視下で、何をすることも許されず、何処へ行くことも叶わなかった、「鷲の子(レグロン)」。21歳で亡くなった彼が最期の日々を過ごしていた頃、友人たちは何をしていたかを史実に基づいて描きます。
友情と献身と、隠された恋心についての物語です。
「ライヒシュタット公とゾフィー大公妃」と同じ頃のお話、短編です。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/268109487/427492085
ナポレオンの妊活・立会い出産・子育て
せりもも
歴史・時代
帝国の皇子に必要なのは、高貴なる青き血。40歳を過ぎた皇帝ナポレオンは、早急に子宮と結婚する必要があった。だがその前に、彼は、既婚者だった……。ローマ王(ナポレオン2世 ライヒシュタット公)の両親の結婚から、彼がウィーンへ幽閉されるまでを、史実に忠実に描きます。
カクヨムから、一部転載
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる