上 下
18 / 62
Chapter #2

帰り道

しおりを挟む
 
 その後も図書館やラーニングセンターなど、キャンパスの隅々までカヒンが案内してくれた。
 そうして敷地内を一周する頃には、空は夕焼け色に染まっていた。

 そろそろ帰ろうかという段になると、カヒンは私を家まで送ると言ってくれた。

「え、でも、but……」

 こんなにも長い時間、私に付き合ってくれたというのに。
 これ以上甘えるのはさすがに気が引ける。

「その……You has spent……with me……for a long time. Is it OK……?」

 私と長時間一緒にいるけど、大丈夫?
 ……という英文にちゃんとなっているだろうか。

 言い終えた後、カヒンはしばらく理解に苦しんでいたので、やはり文法がおかしいのか、あるいは発音が変だったのかもしれない。
 けれど最終的には伝わったようで、

「Of course it's ok.」

 もちろん大丈夫だよ、と笑った後、

「You are so kind, Misaki.」

 君は優しいね、と言ってくれる。

 「それはこっちのセリフだよ!」と言い返したかったけれど、英語ではどう言えばいいのかわからず、私はまた顔を赤くさせて俯いてしまった。



 バスで再びマウントグラバットキャンパスまで戻ると、そこから緩やかな山道を歩いて下る間、私たちはお互いの母国語を教え合った。

 カヒンの母国語は広東かんとん語といって、やはり中国語とは少し違うらしい。
 こんにちは、に当たる挨拶も『ニーハオ』ではなく『ネイホー』という。

 ちなみに『How are you?』に相当する言葉は『ネイホー』の後に『マ?』と付け足すだけでいいらしい。

 対する私は日本語で『元気?』『元気だよ』というやりとりを教えた。

「ねいほー、ねいほーま?」

「Good! Haha.」

 私が広東語を話すと、カヒンは嬉しそうにしてくれる。
 子どもみたいにあどけない顔で笑う彼を見ていると、なんだか私まで和やかな気持ちになる。

 まだまだ広東語どころか、英語でさえも自然な会話までは程遠いけれど。
 それでも、少しずつでもコミュニケーションを取れることが、こんなにも楽しいなんて。

(言葉の力って、すごい)

 これからもっともっと英語が上手になれば、今よりもさらに楽しい会話ができるかもしれない。

 気づけば私はいつのまにか、言語の持つ魅力の虜になっていたのだった。



 山の麓まで下りると、住宅街に入る。
 そこからさらに五分ほどかけて歩くと、やがて小高い丘の上にレベッカの家が見えてきた。

 坂道を登りながら、カヒンが思い出したように言った。

「So, What are you doing this weekend?」

 週末はどうするの?

 急にそんな質問をされて、私はぽかんとしていた。

「Weekend? ええと……」

 予定なんて特に決めていない。
 というか、今まで予定を立てる余裕すらなかった。

 留学が始まってからのこの数日間、私はただ流されるままに毎日を過ごしていた。
 きっと週末も、舞恋にショッピングへ誘われるか、あるいはレベッカに何かアクティビティを提案されるかのどちらかだと思っていた。

 けれどカヒンが言うには、オーストラリアでは毎週金曜日には誰もが夜の街へ繰り出して遊ぶのが一般的なのだという。

「Why don’t we go to the city?」

「え……?」

 一瞬だけ、文法がよくわからなかった。
 Whyから始まる疑問文だったので、最初は『なぜ◯◯しないのですか?』と聞かれているのだと思った。
 けれど、どうやら違うようだ。

 上手く訳せないのだけれど、でも多分、weとかgoとかcityとかいった単語が並んでいるということは、

(もしかして、一緒に街へ行こうって誘ってくれてる……?)

 そう思い当たった瞬間、私は顔から火が出そうだった。

 これってもしかして、デートのお誘い?

「Misaki?」

 たまらず俯いてしまった私の顔を、カヒンが隣から覗き込んでくる。

 やめて、そんな綺麗な顔を近づけないで。
 心臓がもたないから。

「……あ、I……」

 緊張で強張った喉はカラカラで、私は絞り出すようにして声を出す。

「I also……want to go with you……」

 私もあなたと行きたい、です。

 そんな返事を聞いたカヒンは、「Really?」と嬉しそうに笑った。



 また連絡するね、とお互いに約束して、私たちは別れた。

 彼の背中を見送りながら、私は言いようのない高揚感に包まれる。

 彼と、二人でお出掛けするんだ。

 これってやっぱり、デートってことになるのかな——なんて考えていると、ふとどこからか視線を感じた。
 何気なく振り返ってみると、

「あ」

 ちょうど犬の散歩から帰ってきたオリバーと目が合った。

 見られていたのだろうか。

「は……Hi, Oliver.」

 別に見られて困ることなど何もないはずだけれど、私はなんとなく恥ずかしくて、また赤くなってしまった。
 
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

神楽囃子の夜

紫音@キャラ文芸大賞参加中!
ライト文芸
※第6回ライト文芸大賞にて奨励賞を受賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。 【あらすじ】  地元の夏祭りを訪れていた少年・狭野笙悟(さのしょうご)は、そこで見かけた幽霊の少女に一目惚れしてしまう。彼女が現れるのは年に一度、祭りの夜だけであり、その姿を見ることができるのは狭野ただ一人だけだった。  年を重ねるごとに想いを募らせていく狭野は、やがて彼女に秘められた意外な真実にたどり着く……。  四人の男女の半生を描く、時を越えた現代ファンタジー。  

僕《わたし》は誰でしょう

紫音@キャラ文芸大賞参加中!
青春
※第7回ライト文芸大賞にて奨励賞を受賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。 【あらすじ】  交通事故の後遺症で記憶喪失になってしまった女子高生・比良坂すずは、自分が女であることに違和感を抱く。 「自分はもともと男ではなかったか?」  事故後から男性寄りの思考になり、周囲とのギャップに悩む彼女は、次第に身に覚えのないはずの記憶を思い出し始める。まるで別人のものとしか思えないその記憶は、一体どこから来たのだろうか。  見知らぬ思い出をめぐる青春SF。 ※表紙イラスト=ミカスケ様

あばらやカフェの魔法使い

紫音@キャラ文芸大賞参加中!
キャラ文芸
ある雨の日、幼馴染とケンカをした女子高生・絵馬(えま)は、ひとり泣いていたところを美しい青年に助けられる。暗い森の奥でボロボロのカフェを営んでいるという彼の正体は、実は魔法使いだった。彼の魔法と優しさに助けられ、少しずつ元気を取り戻していく絵馬。しかし、魔法の力を使うには代償が必要で……?ほんのり切ない現代ファンタジー。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

おにぎりが結ぶもの ~ポジティブ店主とネガティブ娘~

花梨
ライト文芸
ある日突然、夫と離婚してでもおにぎり屋を開業すると言い出した母の朋子。娘の由加も付き合わされて、しぶしぶおにぎり屋「結」をオープンすることに。思いのほか繁盛したおにぎり屋さんには、ワケありのお客さんが来店したり、人生を考えるきっかけになったり……。おいしいおにぎりと底抜けに明るい店主が、お客さんと人生に悩むネガティブ娘を素敵な未来へ導きます。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

あやかし警察おとり捜査課

紫音@キャラ文芸大賞参加中!
キャラ文芸
※第7回キャラ文芸大賞にて奨励賞を受賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。 【あらすじ】  二十三歳にして童顔・低身長で小中学生に見間違われる青年・栗丘みつきは、出世の見込みのない落ちこぼれ警察官。  しかしその小さな身に秘められた身体能力と、この世ならざるもの(=あやかし)を認知する霊視能力を買われた彼は、あやかし退治を主とする部署・特例災害対策室に任命され、あやかしを誘き寄せるための囮捜査に挑む。  反りが合わない年下エリートの相棒と、狐面を被った怪しい上司と共に繰り広げる退魔ファンタジー。  

偽装夫婦

詩織
恋愛
付き合って5年になる彼は後輩に横取りされた。 会社も一緒だし行く気がない。 けど、横取りされたからって会社辞めるってアホすぎません?

処理中です...