君の屍が視える

紫音

文字の大きさ
上 下
2 / 23
第1章

口下手な僕ら

しおりを挟む
 

 間一髪。
 こちらの力に引っ張られて、女性はがくんっ、と前のめりになって止まった。

 その一瞬の後。
 ものの一秒もしない内に、やってきた特急列車は彼女の鼻先数センチの所を通過した。

 轟音がホームを駆け抜け、過ぎ去ると、すぐにまた元の静かな状態に戻る。

 けれど、再び露わになった線路上には、あの美しい肉片はもうどこにも見当たらなかった。
 きれいさっぱり、死体は消えている。

 ということは、これで彼女の運命は変わったのだ。

 僕が彼女を引き留めたことで、彼女の死は回避された。
 それはつまり、僕の勝手な行動が、彼女の人生に影響を与えてしまったということだ。

「……どうして」

 蚊の鳴くような小さな声で、彼女は言った。

「どうして止めたんですか」

 声につられて、僕は改めて彼女を見下ろした。

 それまで透明人間にしか見えなかった彼女の後姿は、いつのまにか、首と手足とが正常な位置に戻っていた。

 先ほどまで線路上に転がっていたあの美しい右腕は、今は僕の手が掴んでいる。

 小柄な彼女の頭は僕の胸の高さにあって、長い黒髪を持っていた。

「どうして……!」

 責め立てるような声を上げながら、彼女は勢いよくこちらを振り返った。

 その顔は、僕が思っていたよりも少しだけ幼かった。

 大学生か、高校生か。
 どちらとも取れるその顔は、大人びた子どものような、子どもっぽい大人のような、年齢不詳の雰囲気を醸し出していた。
 平日のこの時間に私服でいるところを見ると、やはり大学生なのかもしれない。

 白く美しい肌に、黒目がちでぱっちりとした瞳。
 通った鼻筋に、控えめな口元。
 長い黒髪は自然なストレートで、風が吹く度にさらりと音もなく揺れる。

 思わず、可愛い、と口にしてしまいそうな麗しい容姿だった。

「どうして止めたんですかって、聞いているんです!」

 再び彼女が声を上げたところで、僕はやっと我に返った。

「いや、その」

 なぜ止めたのか、と聞かれて、僕は首を傾げた。

 なぜ、止めたのだろう。
 自分のことなのに、その答えがわからない。

「えっと……そのキーホルダー」

 咄嗟に口にしたのは、例のキーホルダーだった。

「……これ、ですか?」

 彼女は鞄にぶら下げていたキーホルダーを手に取った。

 メダルのような、薄く丸い形をしたそれ。
 表面にはオペラハウスの絵が描かれており、所々が剥げかかっている。

「それ、僕の母親も持ってたんだ。まったく同じものを」

 そんな僕の返答を聞いて、彼女はきょとん、と目を丸くした。

「そんな理由で、私を止めたんですか?」

 たぶん、びっくりしているのだろう。

 正直、僕自身も驚いている。
 まさかこの局面で、こんな珍回答をすることになるなんて。

「うん、まあ」

 続けられる言葉はそれくらいしかなかった。
 コミュニケーション能力の低さは前々から自覚していたものの、よもやここまでとは。

 彼女――僕よりいくらか年下に見えるその少女は、暫く何かを考えてから、キッとこちらを睨んだかと思うと、次の瞬間には僕の腕を強めに振りほどいた。
 そうして不機嫌そうに顔を背けてどこかへ立ち去ろうとする。

「怒ったの?」

 火に油を注ぐ、とはこのことか。
 デリカシーの欠片もない僕の言葉は、彼女の機嫌をさらに損ねたらしい。

「……わ、私っ!」

 彼女は一度足を止めると、こちらを振り返らず、妙に引き攣った声で言った。

「私っ……これでも、覚悟を決めてきたんです。勇気を振り絞って、心を決めて……これでやっと終わらせられると思ったのに……。なのに、どうして、どうして……っ!」

 切羽詰まったような、必死の叫びだった。
 けれど、どこか言葉足らずな印象があった。
 言いたいことはたくさんあるのに、的確な言葉が見つからなくて、感情だけが先走っているような。

「勇気って……。自殺するのに勇気が必要なの? それって、本当は死にたくないってことじゃない?」

 僕はただ率直な意見を言ったつもりだったけれど、言ってしまってから、また後悔した。
 まるで揚げ足取りのような僕の言葉に、彼女は今度こそこちらを振り返って僕を睨んだ。

 やはり怒っているのだろう。
 目尻にはほんのりと涙が滲んでいるが、その口元は悔しげにキュッと引き結ばれ、怒りの感情を露わにしている。

 その仕草が妙に幼くて、僕は不覚にも可愛いと思ってしまった。

「し、失礼します!」

 言い返す言葉が見つからなかったのか、彼女はそれだけ言って再び背を向けた。

 そうして階段を降りていく彼女の背中を見送りながら、僕は胸の内で呟く。

 きっと、彼女も僕と同じくらい口下手なんだろうな、と。



       〇



 どうして手を出してしまったのだろう――。

 大学の正門へと続く道を歩きながら、僕はぼんやりと先ほどのことを思い出していた。

 あのとき、自殺を図ろうとしていた女の子。
 彼女は今日のために心の準備をして、やっとの思いで実行に移したのだ。

 それを僕は妨害してしまった。
 何の関係もない僕が。
 彼女の事情も知らずに。

 普段の僕なら、決してあんなことはしなかった。

 もうじき死ぬことが確定している人間、特に自殺志願者は、僕のような第三者がいきなり介入してきたところでそう簡単に意思や行動を変えたりはしない。
 おそらくはあの女の子も、これからまた別の場所、あるいは別の方法で自殺を図ろうとするだろう。

 だから、僕が何をしようとしたところで結局は意味がないのだ。

 むしろ彼女にとっては、僕のような存在は邪魔でしかない。
 せっかく覚悟を決めていたのに、今回のように妨害されては、また改めて出直さなければならなくなる。

 それがわかっているから、普段の僕なら決して関わろうとはしなかったのに。

「ちょっと、危ないでしょ!」

 そこへ後方から、何か争っているような声が届いた。

 振り返って見ると、僕と同じように道を歩いていた数人の女子グループが、横を通り過ぎたバイクに向かって文句を言っているのが目に入った。

 バイクは明らかに一人乗り用のものだったが、乗っているのは二人組の若い男だった。
 狭い道をジグザグに走行し、歩行者のすれすれの所を猛スピードで通過する。

 危険運転、ここに極まれりだ。

 この調子だと、近いうちにでも事故を起こすんだろうな、なんて考えていると、それを肯定するかのように、僕の目には彼らの未来が映った。

 ヘルメットを被っていない彼らの頭は、大部分が損傷して血まみれになっている。
 たぶん、致命傷だろう。

(ご愁傷様)

 僕は胸の内で黙祷を捧げた。

 今は楽しそうに笑っている彼らも、七日以内にはこの世を去ることになる。

 僕の目には、七日以内に死ぬ人間の、死んだときの姿が視えるから。

「おい、そこ邪魔だぞ!」

 バイクの男たちはそう言って、今度は僕の方へと接近してくる。
 どけ、という意味だろう。
 彼らはスピードを緩めず、明らかに僕の方へと車体を寄せてくる。

 しかし僕がいくら避けようとしたところで、きっと彼らは僕の身体のすれすれの所を通過するのだろう。

 だから、僕はあえて動かなかった。

「おいっ……!?」

 僕が微動だにしないことに気づいて、運転手の男は慌ててハンドルを切った。
 結果、彼らは急カーブをしながら僕の目の前を通り過ぎた。
 去り際に、何か物言いたげにこちらを振り返っていたけれど、結局はそのまま走り去っていった。

 あの様子だと、相当焦ったのだろう。
 人を轢く度胸もないくせに、よくもあんな無茶な遊びができるものだ。

 これで警鐘は鳴らした。

 これに懲りて運転の仕方を改めるのなら、彼らも未来の事故死を免れるかもしれない。
 けれど、もしもこのまま同じ行動を繰り返すつもりなら、そのときはきっと、彼らの人生は終わる。

「……ご愁傷様」

 たぶん、彼らの運命は変わらないだろう。

 小さくなるバイクの後ろ姿を見送って、僕は再び歩き出す。

 これ以上僕に出来ることは何もない。
 だから、関わらない。

 今までもずっと続けてきたことだ。
 相手が死ぬとわかっていても、何の責任も持てない僕は、中途半端に手を出すべきではない。

 わかっていたはずだ。

 なのに、どうして。

 どうして、あの子のときは――。
 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

あやかし警察おとり捜査課

紫音
キャラ文芸
 二十三歳にして童顔・低身長で小中学生に見間違われる青年・栗丘みつきは、出世の見込みのない落ちこぼれ警察官。  しかしその小さな身に秘められた身体能力と、この世ならざるもの(=あやかし)を認知する霊視能力を買われた彼は、あやかし退治を主とする部署・特例災害対策室に任命され、あやかしを誘き寄せるための囮捜査に挑む。  反りが合わない年下エリートの相棒と、狐面を被った怪しい上司と共に繰り広げる退魔ファンタジー。 ※第7回キャラ文芸大賞・奨励賞作品です。

僕《わたし》は誰でしょう

紫音
青春
 交通事故の後遺症で記憶喪失になってしまった女子高生・比良坂すずは、自分が女であることに違和感を抱く。 「自分はもともと男ではなかったか?」  事故後から男性寄りの思考になり、周囲とのギャップに悩む彼女は、次第に身に覚えのないはずの記憶を思い出し始める。まるで別人のものとしか思えないその記憶は、一体どこから来たのだろうか。  見知らぬ思い出をめぐる青春SF。 ※第7回ライト文芸大賞奨励賞受賞作品です。 ※表紙イラスト=ミカスケ様

神楽囃子の夜

紫音
ライト文芸
地元の夏祭りを訪れていた少年・狭野笙悟(さのしょうご)は、そこで見かけた幽霊の少女に一目惚れしてしまう。彼女が現れるのは年に一度、祭りの夜だけであり、その姿を見ることができるのは狭野ただ一人だけだった。年を重ねるごとに想いを募らせていく狭野は、やがて彼女に秘められた意外な真実にたどり着く……。四人の男女の半生を描く、時を越えた現代ファンタジー。 ※第6回ライト文芸大賞奨励賞受賞作です。

飛べない少年と窓辺の歌姫

紫音
ライト文芸
児童養護施設で育った男子高校生・烏丸翔は、悪友に誘われるがまま動画配信のために危険な度胸試しを繰り返していた。下手をすればいつ死んでもおかしくないという危機感を覚える中、不注意から足を負傷した彼は入院先の病院で一人の少女と出会う。病に冒され、自らの死期を悟りながらも自分らしさを貫く少女の生き様に、烏丸は惹かれていく。

あばらやカフェの魔法使い

紫音
キャラ文芸
ある雨の日、幼馴染とケンカをした女子高生・絵馬(えま)は、ひとり泣いていたところを美しい青年に助けられる。暗い森の奥でボロボロのカフェを営んでいるという彼の正体は、実は魔法使いだった。彼の魔法と優しさに助けられ、少しずつ元気を取り戻していく絵馬。しかし、魔法の力を使うには代償が必要で……?ほんのり切ない現代ファンタジー。

黒地蔵

紫音
児童書・童話
友人と肝試しにやってきた中学一年生の少女・ましろは、誤って転倒した際に頭を打ち、人知れず幽体離脱してしまう。元に戻る方法もわからず孤独に怯える彼女のもとへ、たったひとり救いの手を差し伸べたのは、自らを『黒地蔵』と名乗る不思議な少年だった。黒地蔵というのは地元で有名な『呪いの地蔵』なのだが、果たしてこの少年を信じても良いのだろうか……。目には見えない真実をめぐる現代ファンタジー。 ※表紙イラスト=ミカスケ様

穢れた、記憶の消去者

木立 花音
ミステリー
【第7回ホラー・ミステリー小説大賞で謎解き賞を受賞しました。ありがとうございました!】  望んだ記憶だけを消すことができる技術「記憶消去方」。  この、記憶消去方を開発していたエンジニアの一人であった筧葉子(かけいようこ)が、ある日突然自殺した。  葉子の死を苦痛に感じていた婚約者の仁平薫(にへいかおる)は、記憶の一部を消すことで、気持ちを切り替え前を向こうとしていた。  そんな彼の元に、心の傷をえぐるかのように、葉子とよく似た容姿を持つ少女、柚乃(ゆの)が現れる。  すべての記憶を失っていると自称する彼女は、しかし、なぜか薫の名前だけは覚えているのだという。  また、柚乃の頭の中には、誰のものかわからない他人の記憶が宿っていて?  同じように薫の頭の中にも、他人の記憶がいつの間にか宿っていたのだった。  なぜ、他人の記憶が二人の頭に宿っていたのか?  はたして柚乃は何者なのか?  次第に謎が紐解けていく中、薫の元に葉子からの遺言(ゆいごん)が届いた。 ※表紙イラストは、SKIMAを通じて知さまに描いていただきました。ありがとうございました。

催眠教室

紫音
青春
「では皆さん、私の目をよく見てください。あなたたちはこれから一年間、私の思い通りに動いてもらいます」  高校の入学式の日、教壇に立った女教師はそう言い放った。彼女の催眠術にかからなかったのは、どうやらクラスの中で俺一人だけらしい。  催眠術が使える怪しい担任と、情緒不安定なクラスメイトたち。そして、人間不信からくる幻覚症状を持つ俺。問題児だらけのこの教室には、ある重大な秘密が隠されていた。  心に傷を抱えた高校生たちの、再起の物語。 ※表紙イラスト=ミカスケ様

処理中です...