本能寺燃ゆ

hiro75

文字の大きさ
上 下
356 / 498
第四章「偏愛の城」

81

しおりを挟む
 やはり裏で公方が動いていたようだ ―― 長治に織田と手を切り、こちらにつけと再三書状を送っていたとのこと。

 長治は迷っていたようだが、叔父である吉親よしちかの勧めで、旗を翻したようだ。

 吉親としては、西国を制した後、織田は別所の所領を取り上げるのではないかという懸念があったようだ。

『一所懸命』である。

「儂が、そんなことすると思うてか? のう、太若丸、乱丸」

 乱は、「御尤もで」と媚びていたが、太若丸はただ小さく首を動かすだけ。

 先の御弓衆・馬廻り組、員昌への対応をみていれば、恐れを抱くのは別所氏らの播磨衆だけではないと思うのだが………………

 別所氏離反の要因は、それだけではないようだ。

 どうやら播磨の一向門徒が騒いでいるようだ。

 播磨一帯は、古より浄土真宗が盛んで、門徒が多い。

 織田に与するは、本願寺を敵にする………………すなわち、多くの領民を敵に回すことになる。

 膝元が不安定では、別所も安心できまい。

 己の領民を抑える ―― これまた『一所懸命』である。

「公方に、毛利、大坂か………………、それで、この一件に〝猿〟は?」

 秀吉は絡んでないようだ。

 むしろ、長治の急な離反に大慌てのようである。

 播磨を抑えたと意気揚々で殿に報せたのだから当然 ―― その面目を潰されたのだ。

 急いで三木城を包囲し、戦に備えているという。

 殿は、しばらく考えたと、

「〝猿〟には、三木城を取り囲んだ後は、むやみに攻めぬよう、別所殿をようよう説得せよと伝えよ。して……、十兵衛は今どこに?」

 不意に名が出たので驚いた。

 太若丸は、十兵衛から詳細な書状を得ていたので、波多野氏の居城八上城攻めに取り掛かっておりますと報せた。

「うむ……、十兵衛に、いつでも播磨に入れるよう、丹波からの道を確保しておけと伝えよ」

 秀吉助力のために?

「用心のために」

 殿の言葉に、太若丸は大きく頷いた。

 三月半ば、久々に安土に吉報がもたらされる。

 不識庵謙信が亡くなったという。

「そは真か?」

 越前からの使番は大きく頷いた。

「月の頭から越後のほうで慌ただしい動きがあり、こちらに攻め寄せる仕度ではないかと探っておりましたが、どうやらその最中に亡くなったとか」

「うむ……、祝着!」

「上杉には子はおらず、養子が二人。しかも、いずれを跡取りにするか決めずに亡くなったため、一波乱あるのではないかと」

 謙信の遠縁にあたる長尾政景ながおまさかげの子景勝かげかつと、北条氏康ほうじょううじやすの子景虎かげとらである。

「早々に攻め入れば、越後も時を待たずして落ちるかと、主は戦の仕度にかかっております」

「うむ、あい分かった。越後が混乱すれば、能登、加賀、越中も動揺しよう。その一件、すべて修理亮に任せる」

「畏まり候」

 使番が腰を上げようとすると、

「待て、神保を遣わす」

「神保殿ですか?」

 神保長住じんぼながすみは越中の守護代神保長職ながもとの子であったが、父や家臣たちが上杉に靡くなか、これに反発、越中を追い出され、信長のもとで再起を図っていた。

「国を取り戻すため、死に物狂いで戦おうって。さてと……」、おもむろに立ち上がり、「儂は、大坂を攻める!」

 全軍に檄が飛んだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

さんざめく思慕のヴァルダナ

kanegon
歴史・時代
胸にさんざめく想いに、何と名付ければ良いのだろう。 インドを舞台とした歴史小説です。 全16章、約16万字で完結です。 7世紀前半、群雄割拠のインドに並び立つ多数の国の内の一つ。 第二王子のハルシャは14歳で、いわゆる中二病的な自己同一化の悩みを抱えていた。 ある日、一人の美しい少女と出会い、ハルシャの運命も変わって行く。 日々の帝王教育の他に仏教も学び、動物を通じて生命と向き合い、青春を過ごす中で成長して行く。 やがて、過酷な出来事がハルシャを見舞い、否応なくハルシャは自らの立場の変化に向き合って行くこととなる。 第1章 第二王子の夢 第2章 近くて遠い佳人 第3章 兄と妹 第4章 仏陀の言葉 第5章 本生譚の慈悲 第6章 鰐の馬蹄花 第7章 遠征の後始末 第8章 華燭の典 第9章 エフタルの余喘 第10章 重なる不幸 第11章 風雲のカナウジ 第12章 慈悲の報い 第13章 ヴィンドヤースの森 第14章 金の兎耳の国 第15章 ヴァルダナの栄光 第16章 終章 【この作品のセールスポイント】 1:インドの歴史小説という、他に書く人がいない圧倒的独自性。 2:14歳のいわゆる中二病の少年が主人公で、その成長する姿に読者が共感しやすい。 3:あの玄奘三蔵法師が天竺で会った王様、を知ることにより、インドに関する解像度が高くなる。 4:主人公ハルシャに降りかかる激動の展開と、怒濤の伏線回収による爽快感で、物語としてハイレベルな面白さ。 5:ガチな歴史小説マニアもテンションがブチ上がる参考文献の多さ。そしてその資料という下地があってこその、テンプレ異世界ではなく古代インドという独特な世界観を堪能できる。 6:歴史小説に興味の無いいわゆる対象外読者であっても、読めば異口同音に面白いと言っていた事実。文章、キャラ、ストーリー、世界観、全てがハイレベル。 7:出版されれば間違い無く直木賞候補だな(受賞するとは言っていない)。

男子中学生から女子校生になった僕

大衆娯楽
僕はある日突然、母と姉に強制的に女の子として育てられる事になった。 普通に男の子として過ごしていた主人公がJKで過ごした高校3年間のお話し。 強制女装、女性と性行為、男性と性行為、羞恥、屈辱などが好きな方は是非読んでみてください!

腑抜けは要らない ~異国の美女と恋に落ち、腑抜けた皇子との縁を断ち切ることに成功した媛は、別の皇子と幸せを掴む~

夏笆(なつは)
歴史・時代
 |今皇《いますめらぎ》の皇子である若竹と婚姻の約束をしていた|白朝《しろあさ》は、難破船に乗っていた異国の美女、|美鈴《みれい》に心奪われた挙句、白朝の父が白朝の為に建てた|花館《はなやかた》を勝手に美鈴に授けた若竹に見切りを付けるべく、父への直談判に臨む。  思いがけず、父だけでなく国の主要人物が揃う場で訴えることになり、青くなるも、白朝は無事、若竹との破談を勝ち取った。  しかしそこで言い渡されたのは、もうひとりの皇子である|石工《いしく》との婚姻。  石工に余り好かれていない自覚のある白朝は、その嫌がる顔を想像して慄くも、意外や意外、石工は白朝との縁談をすんなりと受け入れる。  その後も順調に石工との仲を育む白朝だが、若竹や美鈴に絡まれ、窃盗されと迷惑を被りながらも幸せになって行く。

架空戦記 旭日旗の元に

葉山宗次郎
歴史・時代
 国力で遙かに勝るアメリカを相手にするべく日本は様々な手を打ってきた。各地で善戦してきたが、国力の差の前には敗退を重ねる。  そして決戦と挑んだマリアナ沖海戦に敗北。日本は終わりかと思われた。  だが、それでも起死回生のチャンスを、日本を存続させるために男達は奮闘する。 カクヨムでも投稿しています

第二艦隊転進ス       進路目標ハ未来

みにみ
歴史・時代
太平洋戦争末期 世界最大の46㎝という巨砲を 搭載する戦艦  大和を旗艦とする大日本帝国海軍第二艦隊 戦艦、榛名、伊勢、日向 空母天城、葛城、重巡利根、青葉、軽巡矢矧 駆逐艦涼月、冬月、花月、雪風、響、磯風、浜風、初霜、霞、朝霜、響は 日向灘沖を航行していた そこで米潜水艦の魚雷攻撃を受け 大和や葛城が被雷 伊藤長官はGFに無断で 作戦の中止を命令し、反転佐世保へと向かう 途中、米軍の新型兵器らしき爆弾を葛城が被弾したりなどもするが 無事に佐世保に到着 しかし、そこにあったのは……… ぜひ、伊藤長官率いる第一遊撃艦隊の進む道をご覧ください ところどころ戦術おかしいと思いますがご勘弁 どうか感想ください…心が折れそう どんな感想でも114514!!! 批判でも結構だぜ!見られてるって確信できるだけで モチベーション上がるから!

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

偽典尼子軍記

卦位
歴史・時代
何故に滅んだ。また滅ぶのか。やるしかない、機会を与えられたのだから。 戦国時代、出雲の国を本拠に山陰山陽十一カ国のうち、八カ国の守護を兼任し、当時の中国地方随一の大大名となった尼子家。しかしその栄華は長続きせず尼子義久の代で毛利家に滅ぼされる。その義久に生まれ変わったある男の物語

凍る雨

奈月沙耶
歴史・時代
洞ヶ峠で男は何を思う 掘り出し物の時代もの短編です。 大昔、遠藤周作の『反逆』の光秀にびっくりし、それなら順慶だってこの路線じゃーん、と思って書きました。 内容はいたって真面目です。

処理中です...