法隆寺燃ゆ

hiro75

文字の大きさ
上 下
146 / 378
第三章「皇女たちの憂鬱」 前編

第21話

しおりを挟む
「あら、これは、誰の歌かしら?」

 額田姫王は、真新しい木簡を取り上げた。



  山川に 鴛鴦おし二つ居て たぐひよく

    偶へる妹を 誰か率にけむ

  (山川に、鴛鴦が二羽いて、仲良が良いが、

   仲の良い妻を、誰が連れ去っただろうか)

  (『日本書紀』大化五年三月条)



  本毎に 花は咲けども 何とかも

    愛し妹が また咲き出来ぬ

  (幹ごとに花は咲いているが、

   どうして愛しい妻は、再び現れることができないのだろうか)

  (『日本書紀』大化五年三月条)



「ああ、これは、野中川原満のなかのかわはらのみつ殿の歌ね、こっちもね」

「何を詠った歌なの?」

「山田大臣に殉じた長女の造媛みやつこのひめのことよ。中大兄様が、その死を悼んで野中川原殿に作らせたのよ。良い歌だなと思ったから、書き留めておいたの」

「でも、なぜ夫婦の歌なの? お二人のご縁談は、武蔵様のせいで破談になったのでは?」

 武蔵とは、蘇我日向のことである。

 造媛は、中大兄との婚姻の前に、日向に犯されたため、代わりに妹の遠智娘おちのいらつめ姪娘めいのいらつめが嫁いだというのが、世間に広まった噂であった。

「まあ、表向きはね」

「表向き? お姉様、本当のことをご存知なの?」

「ええ、まあね。話は簡単、あれは、中大兄様が武蔵様に命令して襲わせたのよ」

 額田姫王は、鏡姫王が何を言ったのか良く分からなかった ―― 何か、とんでもないことを言ったようだが………………

「あれはね、中大兄様が武蔵様に命令して、造媛を襲わせたのよ」

 鏡姫王は、もう一度衝撃的な事実を繰り返した。

「まさか!」

 額田姫王は、開いた口が塞がらなかった。

「本当よ。中大兄様は造媛ではなく、遠智娘を妻にしたかったらしいの。ほら、造媛より遠智娘の方が少しばかり美しかったでしょ。それならそうと、中大兄様も言えばよかったのだけれども、皇子としての自尊心か何か知らないけれど、一度造媛を妻にと言った手前、いまさら妹をとは言えなかったのでしょね。だったら、造媛が傷物になればこちらから破談にできるし、山田大臣の弱みも握ることができるからと」

「それで襲わせたの?」

「そう」

「そんなことで?」

「そんなものなのよ。男にとって女って」

「でも、お姉様は、どこでそれを聞いたの?」

「ご本人からよ」

「えっ?」

「中大兄様、ご本人からよ。酔った勢いで、自慢するかのように、まあ、べらべらと……、どうして男って、あの女を俺のものにしたとか平気で言うのでしょうね」

「でも、何で夫婦の歌なんか作らせたのよ?」

 額田姫王は、中大兄の無神経さに怒りを覚えずにいられない。

「あの後、中大兄様は造媛のもとに通っていたのよ、造媛も美しいでしょ。中大兄様は、勿体ないとでも思ったんじゃないの。可哀想なのは造媛ね。自分を襲わせた人を、受け入れなくてはならなかったのだから。まさに二重の苦しみね。でも、山田大臣に殉じて、ようやくその苦しみから解放されたのでしょうね」

 額田姫王は呆然としていた。

 まさか、中大兄がそのような人間だったとは………………

 もしあの時、中大兄を選んでいたらと………………それを思うとぞっとした。

 十市皇女が、摘んだ花を両手一杯に抱えて鏡姫王に駆け寄って来た。

「くれるの? ありがとう」

 鏡姫王は、花ごと十市皇女を抱きしめた。

「十市ちゃん、十市ちゃんも大きくなったら、お父様のように優しい人を夫に持たなくては駄目よ」

 鏡姫王は、十市皇女に微笑んで言った。

「あたし、大きくなったら、父様のお嫁さんになるの」

 十市皇女は無邪気に答える。

 かく言う十市皇女も後年、父 ―― 大海人皇子と、夫 ―― 大友皇子おおとものみこ(中大兄皇子の息子)の後継者争いに、心を痛めるのである。

「そう、良かったわね」

 鏡姫王は十市皇女にそう言うと、額田姫王の方を振り返りこう言った。

「そうそう、あなたも気をつけた方がいいわ。中大兄様は、あなたのことをまだ諦めていないはずだし、欲しいものは、どんなことをしてでも手に入れる人だから。鎌子様にも申し上げているの、中大兄様にはあまり深入りしない方がいいて。熱しやすくて冷めやすい人だから、飽きればすぐ捨てるし。人の気持ちを全く考えない、自分さえ良ければいい人だからって。だから、あなたもね、深入りは禁物よ」

 日が傾き始めた頃、額田姫王は鏡姫王の屋敷を後にした。

 帰り道の彼女は、鏡姫王の言葉で頭が一杯で、木槌の音や職人の声は耳に入ってこなかった。

「あっ、父様だ! 父様!」

 十市皇女が岡の上に向け、思いっきり手を振った。

 そこには、娘に手を振って答える馬上の大海人皇子の姿があった。

 額田姫王も手を振り返そうと思ったが、大海人皇子の隣に冷たい視線を感じたので、それを止めた。

 その視線は、馬上の中大兄である。

 額田姫王は、中大兄に頭を下げた ―― 背中に悪寒が走った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

【完結】風天の虎 ――車丹波、北の関ヶ原

糸冬
歴史・時代
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。 慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。 しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。 目指すは徳川家康の首級ただ一つ。 しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。 その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

信濃の大空

ypaaaaaaa
歴史・時代
空母信濃、それは大和型3番艦として建造されたものの戦術の変化により空母に改装され、一度も戦わず沈んだ巨艦である。 そんな信濃がもし、マリアナ沖海戦に間に合っていたらその後はどうなっていただろう。 この小説はそんな妄想を書き綴ったものです! 前作同じく、こんなことがあったらいいなと思いながら読んでいただけると幸いです!

三國志 on 世説新語

ヘツポツ斎
歴史・時代
三國志のオリジンと言えば「三国志演義」? あるいは正史の「三國志」? 確かに、その辺りが重要です。けど、他の所にもネタが転がっています。 それが「世説新語」。三國志のちょっと後の時代に書かれた人物エピソード集です。当作はそこに載る1130エピソードの中から、三國志に関わる人物(西晋の統一まで)をピックアップ。それらを原文と、その超訳とでお送りします! ※当作はカクヨムさんの「世説新語 on the Web」を起点に、小説家になろうさん、ノベルアッププラスさん、エブリスタさんにも掲載しています。

処理中です...