5 / 378
第一章「宿命の子どもたち」 前編
第4話
しおりを挟む
厩戸皇子が、推古女帝の摂政という立場のまま亡くなってから二十年余り、斑鳩宮の主は、厩戸皇子の息子である山背大兄に移っていた。
この頃になると、この地に建立された斑鳩寺は、学問寺としての役割を担い、大いに繁栄していた。
また厩戸一族も、その経済基盤をさらに拡大させていた。
因みに厩戸一族は上宮王家と呼ばれているが、これは厩戸皇子が斑鳩に移り住む前に住んでいた宮の名前であって、人々は真名を呼ぶのを憚って、上宮王と呼ぶようになった。
廣成は、その上宮王家に代々仕えてきた奴である。
彼の父である大成が上宮王家の奴長であったことから、次男であった廣成は新しく築かれた椿井の離宮の奴長に選ばれた。
離宮は、斑鳩宮の西に位置する椿井の地にあった。
廣成には、妻の黒女との間に三人の子供がいた。
一番上の子は男の子で、三成と言った。
三成は、産まれた頃は丸々としていて、乳もよく吸った。
黒女が、その膨よかな乳が萎んでしまうのではと心配するほどであった。
そのお陰か、三成は病気らしい病気もすることなく、すくすくと育っていた。
そして、十歳を過ぎる頃には、身の丈は廣成に迫り、力仕事も父親と同じほど遣って退けた。
そのうえ利発で、一を聞いて十を知るとは三成のことを言うのだと奴婢の間で話題になった。
これには両親だけでなく、上宮王家の人々も感心していた。
特に三成に目を掛けていたのが三輪文屋で、彼の推薦で、三成は十二歳になった春から山背大兄の奴となった。
何はともあれ、廣成・黒女夫妻が最も自慢にしている子どもである。
真ん中は女の子で、雪女と言った。
この子は、三成と違って線の細い、ひょろりとした子だった。
また、三成に比べて乳もあまり吸わないので、無事に育ってくれるかと黒女は心配していた。
が、これは三成が異常な食いしん坊であっただけで、他の子どもと比べても雪女は全く丈夫であった。
生来大人びた性格なのか、物心が付いた頃から、母の真似をして父や兄の世話をするのであった。
廣成にして見れば、妻が二人もいるようで、なんとも落ち着かないのであるが、そこは自分の娘だけあって、飯を盛った槲の葉を差し出す仕草は何とも可愛らしいのである。
そして、雪女の母親ぶりは、下の子が生まれてからなお一層強くなり、弟成の世話は殆ど雪女が見るようになった。
廣成も、これで雪女の世話焼きが全て弟成に向いてくれたので、ほっと胸を撫で下ろすことができたのだが、最近はあまり構ってもらえないので、少し寂しい気もしていた。
三成と雪女は二歳しか離れていないが、下の弟成は、雪女と八歳離れている。
雪女の後、廣成と黒女の間に夫婦生活がなかったという訳ではないが、なかなかできなかったので、年のせいにして諦めていた。
しかし、黒女が八年経って身籠ったというので、廣成は驚いたのである。
彼が、黒女の妊娠を知って、「俺も、まだまだ若いということやな」と驚いたのには、このような理由があったのだ。
弟成と名付けられたその子は、三成と違って、ごく普通に成長していった。
生まれた当時は三成と同じか、それよりは大きいと感じたのだが、乳も雪女と同じぐらいだし、成長も他の子どもと変わりなかった。
やはり、三成が少々異常だったのだ。
ただ、弟成はよく泣いた。
昼夜問わずに泣いた。
その都度、黒女や雪女が世話をしてやるのだが、なかなか泣き止まなかった。
これを見た奴婢たちは、弟成を弟女と呼んでからかった。
泣き癖は、大きくなってからも変わらず、雪女の後をちょこちょこと付いて歩くようになっても、ちょっと転んでは泣き、また転んでは泣きで、その度に雪女は、
「一人で起きや」
と一頻り叱るのだが、最後には甘いなと思いながらも起こしに行ってやるのである。
起こした後は、決まって顔一面に零れんばかりの笑みを浮かべるのであり、これを見た雪女は、何との言えない幸せな気持ちになるのであった。
この頃になると、この地に建立された斑鳩寺は、学問寺としての役割を担い、大いに繁栄していた。
また厩戸一族も、その経済基盤をさらに拡大させていた。
因みに厩戸一族は上宮王家と呼ばれているが、これは厩戸皇子が斑鳩に移り住む前に住んでいた宮の名前であって、人々は真名を呼ぶのを憚って、上宮王と呼ぶようになった。
廣成は、その上宮王家に代々仕えてきた奴である。
彼の父である大成が上宮王家の奴長であったことから、次男であった廣成は新しく築かれた椿井の離宮の奴長に選ばれた。
離宮は、斑鳩宮の西に位置する椿井の地にあった。
廣成には、妻の黒女との間に三人の子供がいた。
一番上の子は男の子で、三成と言った。
三成は、産まれた頃は丸々としていて、乳もよく吸った。
黒女が、その膨よかな乳が萎んでしまうのではと心配するほどであった。
そのお陰か、三成は病気らしい病気もすることなく、すくすくと育っていた。
そして、十歳を過ぎる頃には、身の丈は廣成に迫り、力仕事も父親と同じほど遣って退けた。
そのうえ利発で、一を聞いて十を知るとは三成のことを言うのだと奴婢の間で話題になった。
これには両親だけでなく、上宮王家の人々も感心していた。
特に三成に目を掛けていたのが三輪文屋で、彼の推薦で、三成は十二歳になった春から山背大兄の奴となった。
何はともあれ、廣成・黒女夫妻が最も自慢にしている子どもである。
真ん中は女の子で、雪女と言った。
この子は、三成と違って線の細い、ひょろりとした子だった。
また、三成に比べて乳もあまり吸わないので、無事に育ってくれるかと黒女は心配していた。
が、これは三成が異常な食いしん坊であっただけで、他の子どもと比べても雪女は全く丈夫であった。
生来大人びた性格なのか、物心が付いた頃から、母の真似をして父や兄の世話をするのであった。
廣成にして見れば、妻が二人もいるようで、なんとも落ち着かないのであるが、そこは自分の娘だけあって、飯を盛った槲の葉を差し出す仕草は何とも可愛らしいのである。
そして、雪女の母親ぶりは、下の子が生まれてからなお一層強くなり、弟成の世話は殆ど雪女が見るようになった。
廣成も、これで雪女の世話焼きが全て弟成に向いてくれたので、ほっと胸を撫で下ろすことができたのだが、最近はあまり構ってもらえないので、少し寂しい気もしていた。
三成と雪女は二歳しか離れていないが、下の弟成は、雪女と八歳離れている。
雪女の後、廣成と黒女の間に夫婦生活がなかったという訳ではないが、なかなかできなかったので、年のせいにして諦めていた。
しかし、黒女が八年経って身籠ったというので、廣成は驚いたのである。
彼が、黒女の妊娠を知って、「俺も、まだまだ若いということやな」と驚いたのには、このような理由があったのだ。
弟成と名付けられたその子は、三成と違って、ごく普通に成長していった。
生まれた当時は三成と同じか、それよりは大きいと感じたのだが、乳も雪女と同じぐらいだし、成長も他の子どもと変わりなかった。
やはり、三成が少々異常だったのだ。
ただ、弟成はよく泣いた。
昼夜問わずに泣いた。
その都度、黒女や雪女が世話をしてやるのだが、なかなか泣き止まなかった。
これを見た奴婢たちは、弟成を弟女と呼んでからかった。
泣き癖は、大きくなってからも変わらず、雪女の後をちょこちょこと付いて歩くようになっても、ちょっと転んでは泣き、また転んでは泣きで、その度に雪女は、
「一人で起きや」
と一頻り叱るのだが、最後には甘いなと思いながらも起こしに行ってやるのである。
起こした後は、決まって顔一面に零れんばかりの笑みを浮かべるのであり、これを見た雪女は、何との言えない幸せな気持ちになるのであった。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
握力令嬢は握りつぶす。―社会のしがらみも、貴公子の掌も握りつぶす― (海賊令嬢シリーズ5)
SHOTARO
歴史・時代
何故か、「何でも握りつぶす握力令嬢」という都市伝説が中世のウイーンの街にあった頃のお話し。
ヴィルヘルミーナの母が死んで3年が経過した。
母の突然の死を乗り越え、今年、社交界デビューするヴィルヘルミーナ。
だが、帝国内は、帝国を支配を狙うもの、選帝侯を貶めようとするもの、帝国から距離を取るものと各家の野望が渦巻いていた。
そんな中、ヴィルヘルミーナも各家の野望に巻き込まれ、命を狙われることになる。
この危機を、どう切り抜けるのか?
鍛えに鍛えた握力で、社会のしがらみを握りつぶす。
「やはり、頼れるものは自分だけのようね。この三年間、休まず剣を振り続けたことは、私を裏切らなかったわ」
忍びゆくっ!
那月
歴史・時代
時は戦国の世。
あぁ…
どうして、生まれてくる時を、場所を選べないんだろう
病弱な彼は、考えていた。考えることが、仕事だった
忍の、それも一族の当主の家系に生まれたのに頭脳しか使えない
ただ考えていることしかできない、彼の小さな世界
世界は本当はとても広い
それに、彼は気づかされる
病弱を理由に目の前にある自分の世界しか見えていなかった
考えること以外にも、自分は色々できるのだと、気づく
恨みを持つ一族の襲撃。双子の弟の反逆。同盟を結ぶ一族との協力
井の中の蛙
大海を――知った
戦国の世に生きる双子の忍の物語。迫り来るその時までに、彼は使命を果たせるのか…?
因果の双子
アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?
無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。
どっちが稼げるのだろう?
いろんな方の想いがあるのかと・・・。
2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。
あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。
荊軻伝 傍らに人無きが若し (short ver)
Tempp
歴史・時代
秦王政によって中華は間もなく統一されようとしていた。
燕の太子丹は一縷の望みをかけ、始皇帝の暗殺を荊軻に依頼する。
秦の始皇帝の暗殺。その意味。成し遂げても成し遂げずともその場で殺される。それでも義を守るために。
大江戸町火消し。マトイ娘は江戸の花
ねこ沢ふたよ
歴史・時代
超絶男社会の町火消し。
私がマトイを持つ!!
江戸の町は、このあたしが守るんだ!
なんか文句ある?
十五歳の少女お七は、マトイ持ちに憧れて、その世界に飛び込んだ。
※歴史・時代小説にエントリーして頑張る予定です!!
※憧れの人に会いたくて江戸の町に火をつけた歌舞伎の八百屋お七。その情熱が違うベクトルに向かったら? そんな発想から産まれた作品です♪
※六月にガンガン更新予定です!!
よあけまえのキミへ
三咲ゆま
歴史・時代
時は幕末。二月前に父を亡くした少女、天野美湖(あまのみこ)は、ある日川辺で一枚の写真を拾った。
落とし主を探すべく奔走するうちに、拾い物が次々と縁をつなぎ、彼女の前にはやがて導かれるように六人の志士が集う。
広がる人脈に胸を弾ませていた美湖だったが、そんな日常は、やがてゆるやかに崩れ始めるのだった。
京の町を揺るがす不穏な連続放火事件を軸に、幕末に生きる人々の日常と非日常を描いた物語。
おとぎの足立姫
のりお
歴史・時代
足立区に伝わる六阿弥陀伝説。そこに出てくる"足立姫"という話をベースにファンタジー要素を加えたオリジナル作品です。
平安時代後期。武蔵国 足立郡 宮城村に“足立姫"という少女がおり、荒川を越えた先の村の次期当主と結婚することになりました。
しかし嫁入り先の姑からいじめを受け、ようやく許可された実家への一時帰省の道中で十二人の侍女と共に川に身を投げて亡くなってしまいます。
足立姫の屋敷のお付きだった宮城祿河は、主人ととも供養の任を手伝う最中、奇妙で不可思議な世界に飲み込まれていく平安ファンタジーです。
※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
戦国九州三国志
谷鋭二
歴史・時代
戦国時代九州は、三つの勢力が覇権をかけて激しい争いを繰り返しました。南端の地薩摩(鹿児島)から興った鎌倉以来の名門島津氏、肥前(現在の長崎、佐賀)を基盤にした新興の龍造寺氏、そして島津同様鎌倉以来の名門で豊後(大分県)を中心とする大友家です。この物語ではこの三者の争いを主に大友家を中心に描いていきたいと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる