65 / 87
第4章「恋文」
6の3
しおりを挟む
「火付けの咎で捕まった娘でございます。本郷追分の八百屋、福田屋市左衛門の娘、お七でございます。江戸中の噂になっておりますので、知らぬことはないと思いますが」
「さて、私は噂にとんと暗いので。聞きたいことは、それだけですかな? なければ、これで」
庄之助は踵を返そうとしたが、
「生田様」
と、小次郎が鋭い眼差しを向けた。
「秋山殿と言われたかな、縦しんば、私がそのお七とかいう娘と関係があるとして、どうなのです? 火付けをしたのは、そのお七でございましょう。私も、火付けの咎で捕まるのですかな?」
「てめえ! お七は、てめえに逢いたいがために火を付けたんだぞ!」
貞吉が、怒りに顔を真っ赤にした。
貞吉の顔が余りにも恐ろしかったのか、それまで澄まし顔で悠然と佇んでいた庄之助も、流石に少々たじろいだ。
「止さねえかい!」
小次郎が制止しようとするが、貞吉はどうにもおさまらないようだ。
「でもよう、旦那。あっしはこの男をどうしても許せねんで、娘の心を弄びやがて」
「だから止せと言っておるだろう!」
どすの利いた小次郎の声に、貞吉もようやく口をつぐんだ。
庄之助は、唇をわなわなと震わせている。
生まれたときから家来に傅かれて育てられた良家の子息には、少々刺激が強すぎたようである。
「あ、秋山殿、天下の大道で、このような恥辱を受ける言われはありませんぞ。失礼する」
耳まで真っ赤にして出した声は、可哀想なほど裏返っていた。
庄之助が踵を返しきると、
「生田様」
と、怒気を含んだ小次郎の声が響き渡った。
「生田様、そのお七という娘、恋しい男に逢いたいがために火付けをしたのでございます。ただ、恋しい男に逢いたいがために。金をせびられようと、泥棒の片棒を担がされようとも。そして、その男に騙されようとも、お七は恋しい男に逢いたかったのでございます。ただ、それだけでございます」
小次郎は捲くし立てた。
まるで、お七が己の身に乗り移り、溜まりに溜まった想いのたけを噴出するかのように………………
「そのお七の心だけは、分かってもらいたいのでございます」
小次郎は、貞吉が驚くほど深々と頭を下げた。
「そ、それだけですか?」
「はい」
小次郎を睨み付け、
「では」
と庄之助は歩み始めた。
「生田様」
小次郎は、再び庄之助の歩を止めた。
「ま、まだ何か?」
小次郎は、庄之助を真正面から見据える。
「桜の件を覚えておいでですか?」
「桜? 何のことか?」
小次郎は、鬼の形相で庄之助を睨みつける。
ここに来て、ようやく「鬼の秋山」が戻ってきた。
小次郎は、全身の血が煮え滾るような怒りを覚えていた。
握り締めた拳はぶるぶると震え、いまにも庄之助の顔を殴り倒してしまいそうだ。
それを、紙一枚の理性で止めていた。
本当に薄っぺらな紙だ。
何かの拍子に破れてしまうだろう。
だが、耐えねばならぬ。
(己のためじゃねえ、お七のために………………)
行き場のない怒りによって、爪が皮膚を破り、血が滲み出た。
「いえ……、お手間を取らせました」
小次郎は、自ら踵を返した。
「旦那、いいんですか。本当に?」
早足で前を行く小次郎のあとを、貞吉があたふたと追い駆けきた。
「あいつ、桜のことも忘れてやがった。くそっ!」
小次郎は、ひとり毒づいた。
お七は、桜を心待ちにしていた。
庄之助と一緒に桜を見ることを心待ちにしていた。
その桜は、いまを盛りに咲いている。
だが、お七は………………
許せなかった。
小次郎は、庄之助をどうしても許せなかった。
お七のことを、ばっさりと切り捨てた庄之助を許せなかった。
何より、お七が心待ちにしていた約束を、綺麗さっぱりと忘れてしまった男の愚かさが許せなかった。
小次郎は、眉間に皺を寄せ、前を睨みつけながら、桜散りゆく中を大股で歩いて行った。
桜の花びらは、悲しいほどに散り急いでいた。
「さて、私は噂にとんと暗いので。聞きたいことは、それだけですかな? なければ、これで」
庄之助は踵を返そうとしたが、
「生田様」
と、小次郎が鋭い眼差しを向けた。
「秋山殿と言われたかな、縦しんば、私がそのお七とかいう娘と関係があるとして、どうなのです? 火付けをしたのは、そのお七でございましょう。私も、火付けの咎で捕まるのですかな?」
「てめえ! お七は、てめえに逢いたいがために火を付けたんだぞ!」
貞吉が、怒りに顔を真っ赤にした。
貞吉の顔が余りにも恐ろしかったのか、それまで澄まし顔で悠然と佇んでいた庄之助も、流石に少々たじろいだ。
「止さねえかい!」
小次郎が制止しようとするが、貞吉はどうにもおさまらないようだ。
「でもよう、旦那。あっしはこの男をどうしても許せねんで、娘の心を弄びやがて」
「だから止せと言っておるだろう!」
どすの利いた小次郎の声に、貞吉もようやく口をつぐんだ。
庄之助は、唇をわなわなと震わせている。
生まれたときから家来に傅かれて育てられた良家の子息には、少々刺激が強すぎたようである。
「あ、秋山殿、天下の大道で、このような恥辱を受ける言われはありませんぞ。失礼する」
耳まで真っ赤にして出した声は、可哀想なほど裏返っていた。
庄之助が踵を返しきると、
「生田様」
と、怒気を含んだ小次郎の声が響き渡った。
「生田様、そのお七という娘、恋しい男に逢いたいがために火付けをしたのでございます。ただ、恋しい男に逢いたいがために。金をせびられようと、泥棒の片棒を担がされようとも。そして、その男に騙されようとも、お七は恋しい男に逢いたかったのでございます。ただ、それだけでございます」
小次郎は捲くし立てた。
まるで、お七が己の身に乗り移り、溜まりに溜まった想いのたけを噴出するかのように………………
「そのお七の心だけは、分かってもらいたいのでございます」
小次郎は、貞吉が驚くほど深々と頭を下げた。
「そ、それだけですか?」
「はい」
小次郎を睨み付け、
「では」
と庄之助は歩み始めた。
「生田様」
小次郎は、再び庄之助の歩を止めた。
「ま、まだ何か?」
小次郎は、庄之助を真正面から見据える。
「桜の件を覚えておいでですか?」
「桜? 何のことか?」
小次郎は、鬼の形相で庄之助を睨みつける。
ここに来て、ようやく「鬼の秋山」が戻ってきた。
小次郎は、全身の血が煮え滾るような怒りを覚えていた。
握り締めた拳はぶるぶると震え、いまにも庄之助の顔を殴り倒してしまいそうだ。
それを、紙一枚の理性で止めていた。
本当に薄っぺらな紙だ。
何かの拍子に破れてしまうだろう。
だが、耐えねばならぬ。
(己のためじゃねえ、お七のために………………)
行き場のない怒りによって、爪が皮膚を破り、血が滲み出た。
「いえ……、お手間を取らせました」
小次郎は、自ら踵を返した。
「旦那、いいんですか。本当に?」
早足で前を行く小次郎のあとを、貞吉があたふたと追い駆けきた。
「あいつ、桜のことも忘れてやがった。くそっ!」
小次郎は、ひとり毒づいた。
お七は、桜を心待ちにしていた。
庄之助と一緒に桜を見ることを心待ちにしていた。
その桜は、いまを盛りに咲いている。
だが、お七は………………
許せなかった。
小次郎は、庄之助をどうしても許せなかった。
お七のことを、ばっさりと切り捨てた庄之助を許せなかった。
何より、お七が心待ちにしていた約束を、綺麗さっぱりと忘れてしまった男の愚かさが許せなかった。
小次郎は、眉間に皺を寄せ、前を睨みつけながら、桜散りゆく中を大股で歩いて行った。
桜の花びらは、悲しいほどに散り急いでいた。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す
矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。
はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき……
メイドと主の織りなす官能の世界です。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
大江戸の番人 〜吉原髪切り捕物帖〜
佐倉 蘭
歴史・時代
★第9回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
「近頃、吉原にて次々と遊女の美髪を根元より切りたる『髪切り』現れり。狐か……はたまた、物の怪〈もののけ〉或いは、妖〈あやかし〉の仕業か——」
江戸の人々が行き交う天下の往来で、声高らかに触れ回る讀賣(瓦版)を、平生は鳶の火消しでありながら岡っ引きだった亡き祖父に憧れて、奉行所の「手先」の修行もしている与太は、我慢ならぬ顔で見ていた。
「是っ非とも、おいらがそいつの正体暴いてよ——お縄にしてやるぜ」
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」に関連したお話でネタバレを含みます。
東洲斎写楽の懊悩
橋本洋一
歴史・時代
時は寛政五年。長崎奉行に呼ばれ出島までやってきた江戸の版元、蔦屋重三郎は囚われの身の異国人、シャーロック・カーライルと出会う。奉行からシャーロックを江戸で世話をするように脅されて、渋々従う重三郎。その道中、シャーロックは非凡な絵の才能を明らかにしていく。そして江戸の手前、箱根の関所で詮議を受けることになった彼ら。シャーロックの名を訊ねられ、咄嗟に出たのは『写楽』という名だった――江戸を熱狂した写楽の絵。描かれた理由とは? そして金髪碧眼の写楽が江戸にやってきた目的とは?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる