わたくしが社交界を騒がす『毒女』です~旦那様、この結婚は離婚約だったはずですが?

澤谷弥(さわたに わたる)

文字の大きさ
上 下
11 / 63

第二章:毒女 x 毒女 x 毒女(2)

しおりを挟む
 結婚式の日取りを決めるのはそっちのけで、まずは結婚誓約書にサインをしろと、そんな話であった。
 クラリスの両親も、この機会を逃せばクラリスが結婚できないのではないかと思っているようで、アルバートの意見に賛成したのだ。

 クラリスは外堀をすっかりと埋められてしまった。

 そうと決まれば、母親が張り切って荷造りをする。あれも持ってこれも持って、ああでもないこうでもないと、楽しそうに勝手に荷造りをしていた。

 そんなわけで、いったい何を荷物として持ってきたのか、クラリスは全部を把握していない。

「クラリス様、お疲れですか?」

 侍女のメイが、心配そうに顔をのぞき込んできた。メイはクラリスがベネノ侯爵家から連れてきた侍女である。クラリスは少しだけ特別な体質であるため、その体質を理解している者が近くに必要ではないかと、両親が気にかけてくれたのだ。

 クラリスとしても、見知らぬ土地に行くのに、知っている者が同行してくれるのは心強い。ただ、メイの気持ちも重要である。それを確認したところ、彼女は「喜んで」と答えてくれた。

 だから今、こうやって近くにいてくれるわけだが、つくづくメイがいてくれてよかったと心から思う。

「いいえ、大丈夫よ。ちょっとね、やはりいろいろと考えてしまって……」
「そうですよね。あれほどアルバート殿下に尽くしたというのに、まるでぼろ雑巾のようにポイッと捨てられて……お嬢様が本当に不憫で……」

 メイは、これからクラリスがウォルター領で暮らすことを案じているようだ。

「だけど、ウォルター伯であれば、わたくしよりももっと素敵な女性がいらっしゃると思うのよね」

 まるでクラリスと結婚させられるユージーンがかわいそう、とでも言うかの口ぶりである。

「でもわたくし、ウォルター伯は天才だと思ったのよ」

 するとメイは目をくりっと広げて、クラリスの次の言葉を待っている。

「陛下は、わたくしたちに結婚しろと命じたわ。ですが、離婚するなとは言っていないって」

 ユージーンとの手紙の内容を、今までにも誰にも伝えていなかった。これを家族に言えば、ユージーンの不名誉が広がってしまうと思ったからだ。だから離婚前提の結婚であることは、クラリスの家族はもちろん知らない。

「ですから、ウォルター伯とわたくしの結婚は、離婚前提の結婚なの。わたくし、二年後には王都に戻れるのよ」

 メイに伝えたのも、今が初めて。

「離婚前提の結婚を離婚約というそうよ。ウォルター伯は物知りなのね」
「え? そうなんですか? 私、クラリス様と一緒にウォルター領に骨を埋める覚悟でついてきたのですが」
「もし、メイが骨を埋めたいのであれば、あなたはそのままそこにいればいいわ。わたくしは王都に戻りますけれども。だって、離婚したのに、いつまでもウォルター伯のお側にいたらおかしいでしょう?」
「でしたら、私もクラリス様と一緒に戻ります。二年間、ウォルター領で快適に過ごしましょう」

 メイはクラリスよりも二つ年下であり、こうやってクラリスを慕ってくれる。だからこそ、ウォルター領へと連れてきたのだが。

「でも、メイも年頃でしょう? 向こうでいい人に出会ったなら、わたくしのことは放っておいて、自分の愛に生きなさい」
「何をおっしゃいますか。私の愛は、クラリス様の側に存在しているのです」

 という、わけのわからない忠誠心までも持ち合わせている。

 とにかく、メイに縁談が持ち上がったとしても、クラリスはそれを反対するつもりはない。メイが望むようにすればいい。

 毒女と呼ばれるクラリスと違って、メイにはきっといい話がくるにちがいない。

 むしろクラリスが毒女と呼ばれるように振る舞っているのは、縁談から逃げるためでもあった。だから、王都周辺を出入りするような男性からは避けられていたはず。

 しかし、クラリスの噂は辺境にまで届かなかったのだろう。国王命令だからといって、条件付きでこの結婚を受け入れたユージーンがどのような人物であるのか。手紙のやりとりをしていたときから気になっていた。

「ウォルター辺境伯のユージーン様ってアルバート殿下からお名前だけは聞いたことがあったのだけれども、実際にお会いしたことはないのよね」
「殿下の婚約披露パーティーには出席されていなかったのですか?」
「ええ。殿下がおっしゃるには、魔獣討伐に駆り出されたようだって」
「たしか、魔獣討伐団の団長も務めていらっしゃるとか?」
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

里帰りをしていたら離婚届が送られてきたので今から様子を見に行ってきます

結城芙由奈@コミカライズ発売中
恋愛
<離婚届?納得いかないので今から内密に帰ります> 政略結婚で2年もの間「白い結婚」を続ける最中、妹の出産祝いで里帰りしていると突然届いた離婚届。あまりに理不尽で到底受け入れられないので内緒で帰ってみた結果・・・? ※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

このたび、あこがれ騎士さまの妻になりました。

若松だんご
恋愛
 「リリー。アナタ、結婚なさい」  それは、ある日突然、おつかえする王妃さまからくだされた命令。  まるで、「そこの髪飾りと取って」とか、「窓を開けてちょうだい」みたいなノリで発せられた。  お相手は、王妃さまのかつての乳兄弟で護衛騎士、エディル・ロードリックさま。  わたしのあこがれの騎士さま。  だけど、ちょっと待って!! 結婚だなんて、いくらなんでもそれはイキナリすぎるっ!!  「アナタたちならお似合いだと思うんだけど?」  そう思うのは、王妃さまだけですよ、絶対。  「試しに、二人で暮らしなさい。これは命令です」  なーんて、王妃さまの命令で、エディルさまの妻(仮)になったわたし。  あこがれの騎士さまと一つ屋根の下だなんてっ!!  わたし、どうなっちゃうのっ!? 妻(仮)ライフ、ドキドキしすぎで心臓がもたないっ!!

絶望?いえいえ、余裕です! 10年にも及ぶ婚約を解消されても化物令嬢はモフモフに夢中ですので

ハートリオ
恋愛
伯爵令嬢ステラは6才の時に隣国の公爵令息ディングに見初められて婚約し、10才から婚約者ディングの公爵邸の別邸で暮らしていた。 しかし、ステラを呼び寄せてすぐにディングは婚約を後悔し、ステラを放置する事となる。 異様な姿で異臭を放つ『化物令嬢』となったステラを嫌った為だ。 異国の公爵邸の別邸で一人放置される事となった10才の少女ステラだが。 公爵邸別邸は森の中にあり、その森には白いモフモフがいたので。 『ツン』だけど優しい白クマさんがいたので耐えられた。 更にある事件をきっかけに自分を取り戻した後は、ディングの執事カロンと共に公爵家の仕事をこなすなどして暮らして来た。 だがステラが16才、王立高等学校卒業一ヶ月前にとうとう婚約解消され、ステラは公爵邸を出て行く。 ステラを厄介払い出来たはずの公爵令息ディングはなぜかモヤモヤする。 モヤモヤの理由が分からないまま、ステラが出て行った後の公爵邸では次々と不具合が起こり始めて―― 奇跡的に出会い、優しい時を過ごして愛を育んだ一人と一頭(?)の愛の物語です。 異世界、魔法のある世界です。 色々ゆるゆるです。

【完結】引きこもりが異世界でお飾りの妻になったら「愛する事はない」と言った夫が溺愛してきて鬱陶しい。

千紫万紅
恋愛
男爵令嬢アイリスは15歳の若さで冷徹公爵と噂される男のお飾りの妻になり公爵家の領地に軟禁同然の生活を強いられる事になった。 だがその3年後、冷徹公爵ラファエルに突然王都に呼び出されたアイリスは「女性として愛するつもりは無いと」言っていた冷徹公爵に、「君とはこれから愛し合う夫婦になりたいと」宣言されて。 いやでも、貴方……美人な平民の恋人いませんでしたっけ……? と、お飾りの妻生活を謳歌していた 引きこもり はとても嫌そうな顔をした。

【完結】わたしが嫌いな幼馴染の執着から逃げたい。

たろ
恋愛
今まで何とかぶち壊してきた婚約話。 だけど今回は無理だった。 突然の婚約。 え?なんで?嫌だよ。 幼馴染のリヴィ・アルゼン。 ずっとずっと友達だと思ってたのに魔法が使えなくて嫌われてしまった。意地悪ばかりされて嫌われているから避けていたのに、それなのになんで婚約しなきゃいけないの? 好き過ぎてリヴィはミルヒーナに意地悪したり冷たくしたり。おかげでミルヒーナはリヴィが苦手になりとにかく逃げてしまう。 なのに気がつけば結婚させられて…… 意地悪なのか優しいのかわからないリヴィ。 戸惑いながらも少しずつリヴィと幸せな結婚生活を送ろうと頑張り始めたミルヒーナ。 なのにマルシアというリヴィの元恋人が現れて…… 「離縁したい」と思い始めリヴィから逃げようと頑張るミルヒーナ。 リヴィは、ミルヒーナを逃したくないのでなんとか関係を修復しようとするのだけど…… ◆ 短編予定でしたがやはり長編になってしまいそうです。 申し訳ありません。

白い結婚のはずでしたが、王太子の愛人に嘲笑されたので隣国へ逃げたら、そちらの王子に大切にされました

ゆる
恋愛
「王太子妃として、私はただの飾り――それなら、いっそ逃げるわ」 オデット・ド・ブランシュフォール侯爵令嬢は、王太子アルベールの婚約者として育てられた。誰もが羨む立場のはずだったが、彼の心は愛人ミレイユに奪われ、オデットはただの“形式だけの妻”として冷遇される。 「君との結婚はただの義務だ。愛するのはミレイユだけ」 そう嘲笑う王太子と、勝ち誇る愛人。耐え忍ぶことを強いられた日々に、オデットの心は次第に冷え切っていった。だが、ある日――隣国アルヴェールの王子・レオポルドから届いた一通の書簡が、彼女の運命を大きく変える。 「もし君が望むなら、私は君を迎え入れよう」 このまま王太子妃として屈辱に耐え続けるのか。それとも、自らの人生を取り戻すのか。 オデットは決断する。――もう、アルベールの傀儡にはならない。 愛人に嘲笑われた王妃の座などまっぴらごめん! 王宮を飛び出し、隣国で新たな人生を掴み取ったオデットを待っていたのは、誠実な王子の深い愛。 冷遇された令嬢が、理不尽な白い結婚を捨てて“本当の幸せ”を手にする

前世の旦那様、貴方とだけは結婚しません。

真咲
恋愛
全21話。他サイトでも掲載しています。 一度目の人生、愛した夫には他に想い人がいた。 侯爵令嬢リリア・エンダロインは幼い頃両親同士の取り決めで、幼馴染の公爵家の嫡男であるエスター・カンザスと婚約した。彼は学園時代のクラスメイトに恋をしていたけれど、リリアを優先し、リリアだけを大切にしてくれた。 二度目の人生。 リリアは、再びリリア・エンダロインとして生まれ変わっていた。 「次は、私がエスターを幸せにする」 自分が彼に幸せにしてもらったように。そのために、何がなんでも、エスターとだけは結婚しないと決めた。

ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。

光子
恋愛
ーーー両親の愛情は、全て、可愛い妹の物だった。 昔から、私のモノは、妹が欲しがれば、全て妹のモノになった。お菓子も、玩具も、友人も、恋人も、何もかも。 逆らえば、頬を叩かれ、食事を取り上げられ、何日も部屋に閉じ込められる。 でも、私は不幸じゃなかった。 私には、幼馴染である、カインがいたから。同じ伯爵爵位を持つ、私の大好きな幼馴染、《カイン=マルクス》。彼だけは、いつも私の傍にいてくれた。 彼からのプロポーズを受けた時は、本当に嬉しかった。私を、あの家から救い出してくれたと思った。 私は貴方と結婚出来て、本当に幸せだったーーー 例え、私に子供が出来ず、義母からハズレ嫁と罵られようとも、義父から、マルクス伯爵家の事業全般を丸投げされようとも、私は、貴方さえいてくれれば、それで幸せだったのにーーー。 「《ルエル》お姉様、ごめんなさぁい。私、カイン様との子供を授かったんです」 「すまない、ルエル。君の事は愛しているんだ……でも、僕はマルクス伯爵家の跡取りとして、どうしても世継ぎが必要なんだ!だから、君と離婚し、僕の子供を宿してくれた《エレノア》と、再婚する!」 夫と妹から告げられたのは、地獄に叩き落とされるような、残酷な言葉だった。 カインも結局、私を裏切るのね。 エレノアは、結局、私から全てを奪うのね。 それなら、もういいわ。全部、要らない。 絶対に許さないわ。 私が味わった苦しみを、悲しみを、怒りを、全部返さないと気がすまないーー! 覚悟していてね? 私は、絶対に貴方達を許さないから。 「私、貴方と離婚出来て、幸せよ。 私、あんな男の子供を産まなくて、幸せよ。 ざまぁみろ」 不定期更新。 この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。

処理中です...