59 / 580
第4章 アルムの冬
第58話 大雪が降れば雪崩も起きます
しおりを挟む
*このところ毎日お昼に1話投稿しています。まだお読みでない方がいらっしゃればお手数ですが1話戻ってお読みください。
**********
一月も下旬、もうそろそろ冬の厳しさもピークを迎える頃です。
朝起きてリビングルームに入ると珍しくブリーゼちゃんとアクアちゃんが姿を現して何かをしています。
「おはよう、アクアちゃん、ブリーゼちゃん。
こんな朝早くから珍しいね。」
「ごきげんよう、ロッテ。よく眠れましたか。」
わたしが朝の挨拶をすると、アクアちゃんがおっとりといつも通りの挨拶を返してくれました。
「あっ、ロッテ、おはよ~う。
いまね、アクアちゃんとなだれがおきそ~な場所を見てきたんだよ。
いっぱいあったけど、安心して。この館の周りにはなだれがおきそ~な場所はなかったから。」
相変わらずブリーゼちゃんはお気軽な口調でとんだ爆弾発言をかましてくれます。
「雪崩が起きそうな場所があるの?いっぱい?」
「そ~だよ~!こんなに雪が降り続いているんだもん、おかしくないよね。」
言われてみればその通りです。今年は近年にない大雪となっています。
しかも、アルム山脈の麓にあるこの地方は急斜面が多いのです。
どこで、雪崩が発生しても不思議ではありません。
「ブリーゼちゃん、雪崩が起きそうな場所ってわかるの?」
「うん、わかるよ~、ここにかいた~。」
ブリーゼちゃんがお気軽な返事と共に一枚の紙を差し出してきました。
その紙には私の館を中心に簡略な地図が描いてあります。
雪崩が起こりそうな場所がチェックされ、なにやら矢印が書き込まれていました。
どうやら、矢印は雪崩の流れていく方向を示しているようです。
書き込むことにより、この館に向かってくる雪崩がないことを確認していたのですね。
「ねえ、ブリーゼちゃん、この中で人里に被害を与えるような雪崩ってあるかな?」
「う~ん、どうだっけ。この館以外には興味ないからあんまりよく見ていなかった。」
ブリーゼちゃんはこの館のことしか関心が無いようで、周囲の村には気を配っていなかった様子です。
そんなブリーゼちゃんを諭すようにアクアちゃんが言いました。
「あら、あら、そんなことではダメよ、ブリーゼさん。ちゃんと周囲にも気を配らないと。
ご安心ください。シューネフルトに被害をもたらすような雪崩はありませんから。」
うん、それはわかっている。だって、シューネフルト周辺はこの辺では珍しい平野じゃない。
シューネフルトまで到達する雪崩があったら、途中の集落は壊滅だわ。
「えーと、そうじゃなくて雪崩で被害を受ける集落があれば教えて欲しいのだけど。」
私がお願いするとアクアちゃんがポンと手を鳴らして言いました。
「そんなことでよろしいのですか。それなら、ここと、ここと、ここにありました。」
アクアちゃんは、地図に集落のある場所を書き込んでいきました。全部で3ヶ所ある様子です。
「雪崩の被害を防ぐ方法はあるかしら?」
「雪は水が凍ったものです。水のことなら私に出来ないことはございません。
とは言うものの、これだけ積もってしまいますと少々問題が……。」
アクアちゃんが言葉を濁しました。
詳しく聞いてみると、雪崩が起きそうな雪を退かすことは簡単なのだそうです。
ですが、雪崩が起きそうな斜面の雪を退かすと支えを失ったより高い位置の積雪が雪崩を起こすそうです。そうすると頂上付近まで雪をどかすハメになるそうです。
「それをやってしまいますと、春以降雪解け水の利用に支障が出るかと思いますが…。」
「なんか良い方法はないかな。」
私が二人に尋ねると、……。
「一番良い方法は自然に雪崩を起こさせるのです。
そうすれば本来雪崩で流れる雪だけが流れ落ちますので雪が安定します。
そして、発生した雪崩の雪の流れを私が集落を避けるように変えれば良いのです。」
「ハイ、ハイ、ハイ。私、私、私が風の塊を斜面にぶつけて衝撃で雪崩を起こせるよ。」
アクアちゃんの提案に、ブリーゼちゃんが乗ってきました。
どうやら、そうすることで集落に被害を出すことなく斜面に過剰に降り積もった雪を除去できそうです。
善は急げです、もたもたしていて雪崩が起きてしまっては目も当てられません。
私は箒に乗って吹雪の中をアクアちゃんの記した集落に向かいます。
例によってブリーゼちゃんの防風が施されているので、風も雪も当たらずに楽に進めます。
ただ、吹雪きで殆んど視界が利かないのが困ったものです。
「あそこの斜面ですね。」
アクアちゃんが指差しますが、私には見えていません。
本当にすごい吹雪きでまったく視界が利かないのです。
眼下に集落の家から漏れる光が微かに見えるので、ここが集落の上空だとかろうじて認識できる程度です。
私が状況を把握できずに困っていることも気にせず、ブリーゼちゃんが声を上げました。
「それじゃあ、大きいのいくよ!そ~れ!」
ブウォ~ン!
ブリーゼちゃんの掛け声と共に突風が吹き抜ける音がします。
そして、
ド~ン!!
という衝撃音が響くと同時に、
ドドドドドドド!!
轟音を立てながら大量の雪が斜面を駆け下り始めたのです。
う~ん、これは拙いかも。パニックが起こりそう……。
雪崩が起こす轟音に気付いた村人たちが次々と民家から飛び出てきました。
狼狽してへたな方向に動いたあげくに、雪崩に巻き込まれたら大変です。
『落ち着け!』
私は魔力を込めた強制力を持つ言葉を発しましす。
ブリーゼちゃんが拡声の術を使って村人に声を伝えてくれました。
『その場で雪崩が過ぎるまで待機!』
私の指示に従った村人たちは、その場で立ち止まり迫りくる雪崩を呆然と見ています。
そして、雪崩の流れは村よりも大分手前で二股に別れ、あたかも村を避けるように村の左右を通過して行ったのです。
村人はみな度肝を抜かれた様子で、その場でへたり込む人が続出していました。
やがて、何の被害もなく雪崩が過ぎ去ったことを理解すると村人達からは歓喜の声が上がり始めます。やっと安心したようですね。
私の強制力を持つ言葉の効力も切れ、三々五々と村人達は家の中に戻っていきました。
その後、私はアクアちゃんが示した残り二ヵ所の村を回って同じことを繰り返したのです。
この冬、例年にない豪雪のためアルム山脈周辺の各所で大きな雪崩がおき、不幸にも雪崩に飲み込まれた集落が複数あったのです。
幸いにしてリーナが治めるシューネフルト領では雪崩の被害が一ヶ所もありませんでした。
特に、同じ日に起こった三ヶ所の大雪崩は、三ヶ所とも集落を避けるように二股に分かれて流れ過ぎたため、シューネフルトの奇跡と呼ばれることになります。
その裏側で活躍した二人の精霊のことは誰も知る由もありませんでした。
リーナが心を痛めることがなければそれで良いのです。
**********
お読みいただき有り難うございます。
*お願い
9月1日から始まりましたアルファポリスの第13回ファンタジー小説大賞にこの作品をエントリーしています。
応援してくださる方がいらっしゃいましたら、本作品に投票して頂けるととても嬉しいです。
ぶしつけにこのようなお願いをして恐縮ですが、よろしくお願いします。
投票は、PCの方は表題ページの左上、「作品の情報」の上の『黄色いボタン』です。
スマホアプリの方は表題ページの「しおりから読む」の上の『オレンジ色のボタン』です。
**********
一月も下旬、もうそろそろ冬の厳しさもピークを迎える頃です。
朝起きてリビングルームに入ると珍しくブリーゼちゃんとアクアちゃんが姿を現して何かをしています。
「おはよう、アクアちゃん、ブリーゼちゃん。
こんな朝早くから珍しいね。」
「ごきげんよう、ロッテ。よく眠れましたか。」
わたしが朝の挨拶をすると、アクアちゃんがおっとりといつも通りの挨拶を返してくれました。
「あっ、ロッテ、おはよ~う。
いまね、アクアちゃんとなだれがおきそ~な場所を見てきたんだよ。
いっぱいあったけど、安心して。この館の周りにはなだれがおきそ~な場所はなかったから。」
相変わらずブリーゼちゃんはお気軽な口調でとんだ爆弾発言をかましてくれます。
「雪崩が起きそうな場所があるの?いっぱい?」
「そ~だよ~!こんなに雪が降り続いているんだもん、おかしくないよね。」
言われてみればその通りです。今年は近年にない大雪となっています。
しかも、アルム山脈の麓にあるこの地方は急斜面が多いのです。
どこで、雪崩が発生しても不思議ではありません。
「ブリーゼちゃん、雪崩が起きそうな場所ってわかるの?」
「うん、わかるよ~、ここにかいた~。」
ブリーゼちゃんがお気軽な返事と共に一枚の紙を差し出してきました。
その紙には私の館を中心に簡略な地図が描いてあります。
雪崩が起こりそうな場所がチェックされ、なにやら矢印が書き込まれていました。
どうやら、矢印は雪崩の流れていく方向を示しているようです。
書き込むことにより、この館に向かってくる雪崩がないことを確認していたのですね。
「ねえ、ブリーゼちゃん、この中で人里に被害を与えるような雪崩ってあるかな?」
「う~ん、どうだっけ。この館以外には興味ないからあんまりよく見ていなかった。」
ブリーゼちゃんはこの館のことしか関心が無いようで、周囲の村には気を配っていなかった様子です。
そんなブリーゼちゃんを諭すようにアクアちゃんが言いました。
「あら、あら、そんなことではダメよ、ブリーゼさん。ちゃんと周囲にも気を配らないと。
ご安心ください。シューネフルトに被害をもたらすような雪崩はありませんから。」
うん、それはわかっている。だって、シューネフルト周辺はこの辺では珍しい平野じゃない。
シューネフルトまで到達する雪崩があったら、途中の集落は壊滅だわ。
「えーと、そうじゃなくて雪崩で被害を受ける集落があれば教えて欲しいのだけど。」
私がお願いするとアクアちゃんがポンと手を鳴らして言いました。
「そんなことでよろしいのですか。それなら、ここと、ここと、ここにありました。」
アクアちゃんは、地図に集落のある場所を書き込んでいきました。全部で3ヶ所ある様子です。
「雪崩の被害を防ぐ方法はあるかしら?」
「雪は水が凍ったものです。水のことなら私に出来ないことはございません。
とは言うものの、これだけ積もってしまいますと少々問題が……。」
アクアちゃんが言葉を濁しました。
詳しく聞いてみると、雪崩が起きそうな雪を退かすことは簡単なのだそうです。
ですが、雪崩が起きそうな斜面の雪を退かすと支えを失ったより高い位置の積雪が雪崩を起こすそうです。そうすると頂上付近まで雪をどかすハメになるそうです。
「それをやってしまいますと、春以降雪解け水の利用に支障が出るかと思いますが…。」
「なんか良い方法はないかな。」
私が二人に尋ねると、……。
「一番良い方法は自然に雪崩を起こさせるのです。
そうすれば本来雪崩で流れる雪だけが流れ落ちますので雪が安定します。
そして、発生した雪崩の雪の流れを私が集落を避けるように変えれば良いのです。」
「ハイ、ハイ、ハイ。私、私、私が風の塊を斜面にぶつけて衝撃で雪崩を起こせるよ。」
アクアちゃんの提案に、ブリーゼちゃんが乗ってきました。
どうやら、そうすることで集落に被害を出すことなく斜面に過剰に降り積もった雪を除去できそうです。
善は急げです、もたもたしていて雪崩が起きてしまっては目も当てられません。
私は箒に乗って吹雪の中をアクアちゃんの記した集落に向かいます。
例によってブリーゼちゃんの防風が施されているので、風も雪も当たらずに楽に進めます。
ただ、吹雪きで殆んど視界が利かないのが困ったものです。
「あそこの斜面ですね。」
アクアちゃんが指差しますが、私には見えていません。
本当にすごい吹雪きでまったく視界が利かないのです。
眼下に集落の家から漏れる光が微かに見えるので、ここが集落の上空だとかろうじて認識できる程度です。
私が状況を把握できずに困っていることも気にせず、ブリーゼちゃんが声を上げました。
「それじゃあ、大きいのいくよ!そ~れ!」
ブウォ~ン!
ブリーゼちゃんの掛け声と共に突風が吹き抜ける音がします。
そして、
ド~ン!!
という衝撃音が響くと同時に、
ドドドドドドド!!
轟音を立てながら大量の雪が斜面を駆け下り始めたのです。
う~ん、これは拙いかも。パニックが起こりそう……。
雪崩が起こす轟音に気付いた村人たちが次々と民家から飛び出てきました。
狼狽してへたな方向に動いたあげくに、雪崩に巻き込まれたら大変です。
『落ち着け!』
私は魔力を込めた強制力を持つ言葉を発しましす。
ブリーゼちゃんが拡声の術を使って村人に声を伝えてくれました。
『その場で雪崩が過ぎるまで待機!』
私の指示に従った村人たちは、その場で立ち止まり迫りくる雪崩を呆然と見ています。
そして、雪崩の流れは村よりも大分手前で二股に別れ、あたかも村を避けるように村の左右を通過して行ったのです。
村人はみな度肝を抜かれた様子で、その場でへたり込む人が続出していました。
やがて、何の被害もなく雪崩が過ぎ去ったことを理解すると村人達からは歓喜の声が上がり始めます。やっと安心したようですね。
私の強制力を持つ言葉の効力も切れ、三々五々と村人達は家の中に戻っていきました。
その後、私はアクアちゃんが示した残り二ヵ所の村を回って同じことを繰り返したのです。
この冬、例年にない豪雪のためアルム山脈周辺の各所で大きな雪崩がおき、不幸にも雪崩に飲み込まれた集落が複数あったのです。
幸いにしてリーナが治めるシューネフルト領では雪崩の被害が一ヶ所もありませんでした。
特に、同じ日に起こった三ヶ所の大雪崩は、三ヶ所とも集落を避けるように二股に分かれて流れ過ぎたため、シューネフルトの奇跡と呼ばれることになります。
その裏側で活躍した二人の精霊のことは誰も知る由もありませんでした。
リーナが心を痛めることがなければそれで良いのです。
**********
お読みいただき有り難うございます。
*お願い
9月1日から始まりましたアルファポリスの第13回ファンタジー小説大賞にこの作品をエントリーしています。
応援してくださる方がいらっしゃいましたら、本作品に投票して頂けるととても嬉しいです。
ぶしつけにこのようなお願いをして恐縮ですが、よろしくお願いします。
投票は、PCの方は表題ページの左上、「作品の情報」の上の『黄色いボタン』です。
スマホアプリの方は表題ページの「しおりから読む」の上の『オレンジ色のボタン』です。
0
お気に入りに追加
327
あなたにおすすめの小説

前世の記憶さん。こんにちは。
満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。
周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。
主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。
恋愛は当分先に入れる予定です。
主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです!
小説になろう様にも掲載しています。

幼い公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
ファンタジー
公爵家の末娘として生まれた6歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。愛されたいと願い、愛想よく振る舞っていたが一向に興味を示してくれない…
そんな中、夢の中の本を読むと、、、
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

プラス的 異世界の過ごし方
seo
ファンタジー
日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。
呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。
乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。
#不定期更新 #物語の進み具合のんびり
#カクヨムさんでも掲載しています

婚約破棄され逃げ出した転生令嬢は、最強の安住の地を夢見る
拓海のり
ファンタジー
階段から落ちて死んだ私は、神様に【救急箱】を貰って異世界に転生したけれど、前世の記憶を思い出したのが婚約破棄の現場で、私が断罪される方だった。
頼みのギフト【救急箱】から出て来るのは、使うのを躊躇うような怖い物が沢山。出会う人々はみんな訳ありで兵士に追われているし、こんな世界で私は生きて行けるのだろうか。
破滅型の転生令嬢、腹黒陰謀型の年下少年、腕の立つ元冒険者の護衛騎士、ほんわり癒し系聖女、魔獣使いの半魔、暗部一族の騎士。転生令嬢と訳ありな皆さん。
ゆるゆる異世界ファンタジー、ご都合主義満載です。
タイトル色々いじっています。他サイトにも投稿しています。
完結しました。ありがとうございました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる