210 / 274
あるバイク
しおりを挟む
でも、そんな風潮の中でも
マサエちゃんや、靖子のような子は
風潮にはノラなかったから・・・。
(まあ、マサエちゃんは夜遊び、靖子はルーレット族ではあっても
心無い、そういう風潮には乗らなかった。そこが好ましかった)。
どんなに貧しくとも、心までは失わないのがふつう、である。
それは、学歴とか、氏育ちのような・・・尺度では測れないものだろう。
日本人がふつうに持っているもの、だった。
中沖さんにそういうものを感じたオレだった。
ここの会社も、バブルの前まではそういう大人ばかりだった。
誰にでも優しく、感情的にならず、スマートに対応する。
昭和までの日本は、そんなだった。
安田さん、と言う上司がそういう人で・・・その人のおかげで
オレはずっとそこに居たようなもの、だった。
いつも、どこかしら尖っているオレを
守ってくれた。
別に、安田さんだけではなく・・・・その頃の会社ってそうだったのだろう。
最初に入ったタイヤディーラーの、片岡さんとか。
片岡さんを思いだすと、連想していろいろ・・・・千秋のこととか思い出したりもした。
そうすると、違うなぁ、と思ったりもする。
千秋が少女だったから、だけかもしれないし・・・・
そう、長くは生きられらないから、美しく生きようとしたのかな?
なんてふうにも思ったりした。
[保身]
よーするに、ずっと生きなきゃなんないから、そうするワケ。
MotoGPでも、このあいだビニャーレスが
ヤマハをクビ(?)になったから
オーバーレブさせて、エンジンを壊そうとした(?)事で
ヤマハがエントリーを取り消した、との事。
そんなふうに、やけっぱちになるヤツも居るし。
千秋みたいな子も居る。
それは、その人それぞれ。
まあ、ヤマハの件は生死に関わらないけど。
精子は関係あるか(タイテイ、男のヒス、ってのは発情のせいだ。
始終発情してるから「オレが上、オレが上」ってなる^^;)
まあ、それはともかく。
[MotoGP]
MotoGPの件は、それだけマシンが乗りやすいと言う事で・・・・。
その程度の人物がGPライダーに成れてしまうと言う証拠、でもある。
2stの頃は、そんな事が無かった。
フレディー・スペンサーが、ケニーのコーナーリング・ラインを
カットインした事で揉めた、くらい。
(あれは、フレディーとケニーのコーナリングラインの違いでもあるのだけれど・・・。
スライドで無理しても向きを変えられるフレディーは、ケニーのインに入って
それを行うつもりだった。
が、ケニーはアウトから入っていったので・・・・フレディとラインが重なってしまう・・・
それでふたりとも転んだ)。
どっちかが引いていればよかったワケ。
似たようなことを、こないだロッシが言っていたが。
まあ、オーバーレブさせても2stは平気だ。
ポペットバルブがないから(笑)。
[ネオテニー論]
これも90年代に流行った。
動物は進化し、環境に守護されると退化する、と言う
進化生物学の概念を転用し・・・・
文化のせいで、人間が幼稚になったと言う・・・コトバあそび(笑)。
そんな訳はなく、だらけた人間でも助けてもらえる社会だから
甘えているヤツが増えた、と言うだけのこと(^^)。
今もそうで・・・ウィルスに感染しても助けてもらえると
甘えているので・・・わざと感染しようと公園で
飲み会したりする。
(心理的には幼児退行、と言って・・・・幼児期にしたかった「いやいや」を
しているだけである。
テスタロッサくんが料金所でウィリーするのと一緒である。
こういうタイプを幼稚人格と、昔は定義された。)。
まあ、ビニャーレスくんもこれに近い。
みっともないハナシ。
[オートバイ売る方も]
実は、それが解ってるから
そういう幼稚な人に合わせてあげた方が、売れる。
まんがで、バリバリ伝説の作者が
さっさと、バイクまんがの続編を作らずに
峠の4輪のハナシに切り替えたみたいに。
(まあ、もともと「バリバリ伝説」は、バレーボールの企画だったそうだ。
バイクまんがではなかったらしい。
うんうん。そーいう感じがする。)。
クルマと違ってバイクは、自然、物理に勝てないから・・・・。
ヘタは転ぶ。だから、売れない。
単純明快である。
オレはスキーをやるが、アレは上手くならないとスキーを並行にして
滑る事も出来ない。
から、スノボが流行った。
アレはヘタでも格好はつく。
そのうち、スノボも廃れたが。
まったく、運動神経がダメだと、そもそもスノボも乗れないから、だ。
それで・・・・みんな、スマホのなかにだけ幻想を抱く。
それはそれで・・・・幸せかもしれないね。
そこから出ないでもいい、んじゃないかなあと思う。
なので、オレは「ナイトライダー」を作ろうと思って。
実験段階では成功である。
そのうち・・・出るだろうと思う。
しゃべるバイク。面白いんじゃない?
乗ってない間でも、話しかければ返事をしてくれる。
トヨタ時代に考案したが、バカにされた(まあ、返事はしないが・・・記憶・蓄積は
実用化された)。
マサエちゃんや、靖子のような子は
風潮にはノラなかったから・・・。
(まあ、マサエちゃんは夜遊び、靖子はルーレット族ではあっても
心無い、そういう風潮には乗らなかった。そこが好ましかった)。
どんなに貧しくとも、心までは失わないのがふつう、である。
それは、学歴とか、氏育ちのような・・・尺度では測れないものだろう。
日本人がふつうに持っているもの、だった。
中沖さんにそういうものを感じたオレだった。
ここの会社も、バブルの前まではそういう大人ばかりだった。
誰にでも優しく、感情的にならず、スマートに対応する。
昭和までの日本は、そんなだった。
安田さん、と言う上司がそういう人で・・・その人のおかげで
オレはずっとそこに居たようなもの、だった。
いつも、どこかしら尖っているオレを
守ってくれた。
別に、安田さんだけではなく・・・・その頃の会社ってそうだったのだろう。
最初に入ったタイヤディーラーの、片岡さんとか。
片岡さんを思いだすと、連想していろいろ・・・・千秋のこととか思い出したりもした。
そうすると、違うなぁ、と思ったりもする。
千秋が少女だったから、だけかもしれないし・・・・
そう、長くは生きられらないから、美しく生きようとしたのかな?
なんてふうにも思ったりした。
[保身]
よーするに、ずっと生きなきゃなんないから、そうするワケ。
MotoGPでも、このあいだビニャーレスが
ヤマハをクビ(?)になったから
オーバーレブさせて、エンジンを壊そうとした(?)事で
ヤマハがエントリーを取り消した、との事。
そんなふうに、やけっぱちになるヤツも居るし。
千秋みたいな子も居る。
それは、その人それぞれ。
まあ、ヤマハの件は生死に関わらないけど。
精子は関係あるか(タイテイ、男のヒス、ってのは発情のせいだ。
始終発情してるから「オレが上、オレが上」ってなる^^;)
まあ、それはともかく。
[MotoGP]
MotoGPの件は、それだけマシンが乗りやすいと言う事で・・・・。
その程度の人物がGPライダーに成れてしまうと言う証拠、でもある。
2stの頃は、そんな事が無かった。
フレディー・スペンサーが、ケニーのコーナーリング・ラインを
カットインした事で揉めた、くらい。
(あれは、フレディーとケニーのコーナリングラインの違いでもあるのだけれど・・・。
スライドで無理しても向きを変えられるフレディーは、ケニーのインに入って
それを行うつもりだった。
が、ケニーはアウトから入っていったので・・・・フレディとラインが重なってしまう・・・
それでふたりとも転んだ)。
どっちかが引いていればよかったワケ。
似たようなことを、こないだロッシが言っていたが。
まあ、オーバーレブさせても2stは平気だ。
ポペットバルブがないから(笑)。
[ネオテニー論]
これも90年代に流行った。
動物は進化し、環境に守護されると退化する、と言う
進化生物学の概念を転用し・・・・
文化のせいで、人間が幼稚になったと言う・・・コトバあそび(笑)。
そんな訳はなく、だらけた人間でも助けてもらえる社会だから
甘えているヤツが増えた、と言うだけのこと(^^)。
今もそうで・・・ウィルスに感染しても助けてもらえると
甘えているので・・・わざと感染しようと公園で
飲み会したりする。
(心理的には幼児退行、と言って・・・・幼児期にしたかった「いやいや」を
しているだけである。
テスタロッサくんが料金所でウィリーするのと一緒である。
こういうタイプを幼稚人格と、昔は定義された。)。
まあ、ビニャーレスくんもこれに近い。
みっともないハナシ。
[オートバイ売る方も]
実は、それが解ってるから
そういう幼稚な人に合わせてあげた方が、売れる。
まんがで、バリバリ伝説の作者が
さっさと、バイクまんがの続編を作らずに
峠の4輪のハナシに切り替えたみたいに。
(まあ、もともと「バリバリ伝説」は、バレーボールの企画だったそうだ。
バイクまんがではなかったらしい。
うんうん。そーいう感じがする。)。
クルマと違ってバイクは、自然、物理に勝てないから・・・・。
ヘタは転ぶ。だから、売れない。
単純明快である。
オレはスキーをやるが、アレは上手くならないとスキーを並行にして
滑る事も出来ない。
から、スノボが流行った。
アレはヘタでも格好はつく。
そのうち、スノボも廃れたが。
まったく、運動神経がダメだと、そもそもスノボも乗れないから、だ。
それで・・・・みんな、スマホのなかにだけ幻想を抱く。
それはそれで・・・・幸せかもしれないね。
そこから出ないでもいい、んじゃないかなあと思う。
なので、オレは「ナイトライダー」を作ろうと思って。
実験段階では成功である。
そのうち・・・出るだろうと思う。
しゃべるバイク。面白いんじゃない?
乗ってない間でも、話しかければ返事をしてくれる。
トヨタ時代に考案したが、バカにされた(まあ、返事はしないが・・・記憶・蓄積は
実用化された)。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
就職面接の感ドコロ!?
フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。
学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。
その業務ストレスのせいだろうか。
ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる