49 / 56
7 & esprit turbo
しおりを挟む
だからと言って、僕が
真知子や夏名を7に乗せて、ドライブ・・・なんて事はしない。
7は、デートカーにはおよそ不向きなのだ。
フロント・ウィンドウがあると言っても、直立した板なので
風が巻き込む。
サイド・カーテンと呼ばれるドアをつけておかないと、ゴーグルなどで
目を保護しないとならない。
低いので、トラックや乗用車の巻き上げた小石や砂をまともに食らう。
サーキットまでの往復をするためだけのナンバー付きレーサーなのだ。
休日になると、明け方、まだ暗いうちに起きて、箱根に行った。
旧国道や、農道、峠族が来ない道を選んで走った。
そういうところを、60くらいで走るのが一番楽しい。
ガレージの中で、銀のカバーを掛けてある7。
埃を立てないように、後ろから巻き取って、台に置いた。
オートバイも置いてあったりするガレージは、部屋から階段で降りて来れるようになってい
る。
フォード、と記されている安っぽいキーの感触を、ポケットに確かめて。
乗り込む。
トノー・カバーを半分外す。外したものは助手席に置いておいて。
左足から、なんて儀式めいたことを言わなくても
考えれば上手く乗れる。
オリジナルのロータスより、ロード向けに補強してあるのだ。
スロットルをちょい、と呷ってガソリンをエンジンに投入する。
真冬でなければこれで掛かる。
セル・モータを回した時の反応で、アクセルを開けるか否かを感じ取るのだ。
この日は、すこし開いた。
呆気なく始動する。
ファーストアイドル、なんてものはないので
アクセルで調節する。
温まるまでは、そのまま。
チョークは一応ついているが、キャブレターにあるので
ボンネットを取らないと動かせないから、専らこのテで始動する。
すぐに温まり、ゆらゆら・・と不安定ながら
600rpm程度で回る。
タペットの音。
吸気音。
排気音。
全てが、美しい音楽のようだ。
薄紫の排気が、ガレージにこもるので
僕は、シャッターを開ける。
そして、シフトを1に入れる。
フォード・シエラの5速ミッションなので、左上が1。
知らないと、間違えて3に入れてしまう。
アイドルのままクラッチをぽん、とつないでも
そのまま走る。
軽量。それ故。
チャプマンが拘らなくても、ここまで何もつけなければ
軽くなるだろう。
ふと、記憶に残るのは・・・リカルドの連中の言う「軽量」が
チャプマンの意志だろうか、と言う辺り。
「まあ、軽いほうがいいよな」
とは思った。
ガレージの外に7を出して、シャッターを閉じた。
7に乗り込み、軽いクラッチを切る。
軽いと言っても、油圧ではないので
それなりの軽さだ。
ワイアの取り回しをきちんとしないと、摩擦で重く感じるし、切れたりする。
シフトはダイレクトだし、ステアリングもアシストはない。
ブレーキはさすがに油圧だが、マスターバックはないから
昔の軽自動車みたいな、板ブレーキである。
そこがいいのだ。
レーシングスピードになると、踏み応えがよく判る。
アクセルをひょいと呷ると、7は、弾かれたように進む。
このレスポンス、7ならでは。
コーナーリングは非常に楽だ。
まだ眠っている町を、静かに流して箱根を登る。
長いストレートで、キャブレターを気遣いながらアクセルを全開にする。
レーシング・サウンド。
これが、いい。
3速、4速・・・と、上げたくなる。
カーブも、慌てなければ何も起きない。
公道程度の速度では。
セオリー通りに乗れば。
ただ、危険なのは
ブラインドコーナーで遅い車が居る時、高速で入ってしまう事だった。
そうならないように走るのはFR、である。
基本設計が古いし、レーシングカーだから
それなりの知識が無いと、危険である。
流行っていたので、時折クラッシュした7を見かける事があったが
軽量ゆえ、何かにぶつかると走行不能になってしまう。
甘く見ると危険なのだ。
よく、ここで・・・出会う
ロータス・エスプリ・ターボの黄色。
その日も出会った。
いつも追いかけてきて。
先行し、後退し。
時には併進し。
そうして遊ぶのだった。
パフォーマンスはほぼ互角、ただコーナーは7のものだった。
慣性が違うから。
すう、と回り込む7。
だけど、同じことはできない。
大抵の車はそうだ。
この日も、そうして峠まで行って
僕は十国の方へ
彼はいつも通り、峠を越えて。
どこかへ行ってしまう。
ターボ・エンジンらしいガソリン臭を残して。
夜が明ける頃、僕はガレージに戻る。
いつもそうだった。
真知子や夏名を7に乗せて、ドライブ・・・なんて事はしない。
7は、デートカーにはおよそ不向きなのだ。
フロント・ウィンドウがあると言っても、直立した板なので
風が巻き込む。
サイド・カーテンと呼ばれるドアをつけておかないと、ゴーグルなどで
目を保護しないとならない。
低いので、トラックや乗用車の巻き上げた小石や砂をまともに食らう。
サーキットまでの往復をするためだけのナンバー付きレーサーなのだ。
休日になると、明け方、まだ暗いうちに起きて、箱根に行った。
旧国道や、農道、峠族が来ない道を選んで走った。
そういうところを、60くらいで走るのが一番楽しい。
ガレージの中で、銀のカバーを掛けてある7。
埃を立てないように、後ろから巻き取って、台に置いた。
オートバイも置いてあったりするガレージは、部屋から階段で降りて来れるようになってい
る。
フォード、と記されている安っぽいキーの感触を、ポケットに確かめて。
乗り込む。
トノー・カバーを半分外す。外したものは助手席に置いておいて。
左足から、なんて儀式めいたことを言わなくても
考えれば上手く乗れる。
オリジナルのロータスより、ロード向けに補強してあるのだ。
スロットルをちょい、と呷ってガソリンをエンジンに投入する。
真冬でなければこれで掛かる。
セル・モータを回した時の反応で、アクセルを開けるか否かを感じ取るのだ。
この日は、すこし開いた。
呆気なく始動する。
ファーストアイドル、なんてものはないので
アクセルで調節する。
温まるまでは、そのまま。
チョークは一応ついているが、キャブレターにあるので
ボンネットを取らないと動かせないから、専らこのテで始動する。
すぐに温まり、ゆらゆら・・と不安定ながら
600rpm程度で回る。
タペットの音。
吸気音。
排気音。
全てが、美しい音楽のようだ。
薄紫の排気が、ガレージにこもるので
僕は、シャッターを開ける。
そして、シフトを1に入れる。
フォード・シエラの5速ミッションなので、左上が1。
知らないと、間違えて3に入れてしまう。
アイドルのままクラッチをぽん、とつないでも
そのまま走る。
軽量。それ故。
チャプマンが拘らなくても、ここまで何もつけなければ
軽くなるだろう。
ふと、記憶に残るのは・・・リカルドの連中の言う「軽量」が
チャプマンの意志だろうか、と言う辺り。
「まあ、軽いほうがいいよな」
とは思った。
ガレージの外に7を出して、シャッターを閉じた。
7に乗り込み、軽いクラッチを切る。
軽いと言っても、油圧ではないので
それなりの軽さだ。
ワイアの取り回しをきちんとしないと、摩擦で重く感じるし、切れたりする。
シフトはダイレクトだし、ステアリングもアシストはない。
ブレーキはさすがに油圧だが、マスターバックはないから
昔の軽自動車みたいな、板ブレーキである。
そこがいいのだ。
レーシングスピードになると、踏み応えがよく判る。
アクセルをひょいと呷ると、7は、弾かれたように進む。
このレスポンス、7ならでは。
コーナーリングは非常に楽だ。
まだ眠っている町を、静かに流して箱根を登る。
長いストレートで、キャブレターを気遣いながらアクセルを全開にする。
レーシング・サウンド。
これが、いい。
3速、4速・・・と、上げたくなる。
カーブも、慌てなければ何も起きない。
公道程度の速度では。
セオリー通りに乗れば。
ただ、危険なのは
ブラインドコーナーで遅い車が居る時、高速で入ってしまう事だった。
そうならないように走るのはFR、である。
基本設計が古いし、レーシングカーだから
それなりの知識が無いと、危険である。
流行っていたので、時折クラッシュした7を見かける事があったが
軽量ゆえ、何かにぶつかると走行不能になってしまう。
甘く見ると危険なのだ。
よく、ここで・・・出会う
ロータス・エスプリ・ターボの黄色。
その日も出会った。
いつも追いかけてきて。
先行し、後退し。
時には併進し。
そうして遊ぶのだった。
パフォーマンスはほぼ互角、ただコーナーは7のものだった。
慣性が違うから。
すう、と回り込む7。
だけど、同じことはできない。
大抵の車はそうだ。
この日も、そうして峠まで行って
僕は十国の方へ
彼はいつも通り、峠を越えて。
どこかへ行ってしまう。
ターボ・エンジンらしいガソリン臭を残して。
夜が明ける頃、僕はガレージに戻る。
いつもそうだった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
ほのぼの高校11HR-24HR
深町珠
青春
1977年、田舎の高校であった出来事を基にしたお話です。オートバイと、音楽、オーディオ、友達、恋愛、楽しい、優しい時間でした。
主人公は貧乏人高校生。
バイト先や、学校でいろんな人と触れ合いながら、生きていきます。
けど、昭和なので
のどかでした。
オートバイ、恋愛、バンド。いろいろです。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
DiaryRZV500
深町珠
青春
俺:23歳。CBX750F改で峠を飛ばす人。
Y:27歳。MV750ss、Motoguzzi850,RZ350などを持っていた熱血正義漢。熱血過ぎて社会に馴染めず、浪人中。代々続く水戸藩御見医の家のドラ息子(^^:。
Nし山:当時17歳。RZ250。峠仲間。
などなど。オートバイをめぐる人々のお話。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
黄昏は悲しき堕天使達のシュプール
Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・
黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に
儚くも露と消えていく』
ある朝、
目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。
小学校六年生に戻った俺を取り巻く
懐かしい顔ぶれ。
優しい先生。
いじめっ子のグループ。
クラスで一番美しい少女。
そして。
密かに想い続けていた初恋の少女。
この世界は嘘と欺瞞に満ちている。
愛を語るには幼過ぎる少女達と
愛を語るには汚れ過ぎた大人。
少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、
大人は平然と他人を騙す。
ある時、
俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。
そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。
夕日に少女の涙が落ちる時、
俺は彼女達の笑顔と
失われた真実を
取り戻すことができるのだろうか。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
脅され彼女~可愛い女子の弱みを握ったので脅して彼女にしてみたが、健気すぎて幸せにしたいと思った~
みずがめ
青春
陰キャ男子が後輩の女子の弱みを握ってしまった。彼女いない歴=年齢の彼は後輩少女に彼女になってくれとお願いする。脅迫から生まれた恋人関係ではあったが、彼女はとても健気な女の子だった。
ゲス男子×健気女子のコンプレックスにまみれた、もしかしたら純愛になるかもしれないお話。
※この作品は別サイトにも掲載しています。
※表紙イラストは、あっきコタロウさんに描いていただきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる