上 下
66 / 130
第三章

相談員の教育研修 後編 精霊の事情と魂霊の事情と人間の事情 

しおりを挟む
 精霊の歴史の講義が終わったところで休憩を挟み、次は精霊界への移住制度に関する講義となった。
 この講義が始まるころにはどうにか私もショック状態から立ち直っていた。

「……お主たちのもとの姿、すなわち人間などの存在界の生き物は精霊が作られることがなくなってから生まれた。存在界に生き物が造られた理由は知っておるな? お主、答えてみよ」
 ガネーシャが鼻でエリシアを指名した。どうやら手より鼻の方が器用らしい。よく見たら腕は四本あるのだが……

「えっ、オイラ? 精霊が本性をさらけ出せるようにして『揺らぎ』を治すため。もっと言うと溢壊を防ぐためでしょ?」
「……その通り。さすがに易しかったか。まあ、お主ら移住者は己を誇ってよいと思うぞ。『揺らいだ』精霊を救い、精霊たちが司っている『何か』を守ることで存在界をも守っているのだからな。フォッフォッフォッ」
 ガネーシャの笑い声が最初と違う。気分によって異なるのだろうか?

「うむ、そんな大それたことをしているつもりはないのだが」
 ドナートがさらっと言い放った。
「お主は……千体近くの同胞を救ってくれているのだったな。数が正義とは言わぬが、我ら精霊としては感謝してもし切れぬよ」
「ありがたく受け取っておこう。パートナーたちの感謝の方がありがたいけどな」
「これは一本取られたな、ガハハハハ」
「ガネーシャ教官、教官も興味深い存在ですよ、アハハハハ」
 どこか通じ合ったのかドナートとガネーシャが大声で笑いあった。

 ドナートではないが、私もそんな大それたことをしているつもりはない。
 自分が好きなことをやって、好きな相手に楽しませてもらっているだけで存在界を守っているとは大げさだと思う。

「精霊は精霊界や存在界の何かと密接に結びついている。溢壊するとその結びついている何かに正常ではない影響がでてしまうからの。これを防ぐために試行錯誤して人間が造られ、これを魂霊に魔法で変換する技術が開発された……」
 そう、人間は精霊のために造られた。先ほどの講義でいうところ受注生産だったようだが、人間は自らの力で人間を造ることができた。これが精霊との違いだ。
 そういう意味では私も受注生産品から造られた子孫、ということになる。

 これを知ったら「精霊が勝手なことをした」と怒りを覚える方もいるかもしれない。
 私は何故か不思議と怒りが湧いてこないのだが、感覚として理解はできるつもりだ。

「ところで、これは精霊でもごく一部しか知らぬ話だが、人間を精霊界に移住させ始めたのはかなり昔の話だ。相談所ができるずっと前から移住そのものは進められていた……」
 ガネーシャがそう言うと、目を閉じて首を横に振った。

「ちょ、待ってよ! オイラは百何十年か前に移住してきたけど、オイラより古い移住者は三人しか知らないよ。一人はゾーイなんだし」
 エリシアが慌てた様子で手を挙げた。

「それはそうだ。エリシア、お前さんは相談所経由の移住者としては四番目だからの。ゾーイは二番目。だが、相談所ができる前から移住は進められていたのだよ。今は一人も定着していないが。精霊の都合で彼らには迷惑をかけてしまった」
 エリシアがかなりの古株であることは知っていたが、そこまでだったのか。
 ゾーイは不幸な出来事により存在を失っていたから、エリシア以上の古株は二人だけということになるようだ。

 ガネーシャの説明によると、移住そのものは五、六千年前から進められていたらしい。
 最初は人間を魂霊化する魔法が確立していなかったため、不完全な魂霊となってしまい、精霊界に長く留まることができなかったそうだ。
 数百回の失敗を経て魂霊化の魔法が確実なものになったのが今から百五十年ほど前。
 これをきっかけに「精霊界移住相談所」が設立されたらしい。
 そのため、現在精霊界に居住している魂霊の移住者はすべて「精霊界移住相談所」経由で移住したことになる。

「……存在界の人間が知ったら『何を勝手なことを!』と怒る者がいるかもしれないな。俺は自分の意思でこっちに引っ越してきたから文句など言う気はないが……どう思う、アーベル?」
 フランシスが尋ねてきた。
「存在界での広報活動に必須という情報ではないと思うが、後で知ったら精霊に反発する理由になる可能性はあるな……」
 精霊と人間が争う火種になりそうな情報なので、私にも扱いをどうしてよいかはちょっとわからない。
 私もフランシス同様自分の意思で精霊界に来ているので、精霊に文句を言おうとは思わないが……むしろ四体のパートナーたちと出会うきっかけを作ってくれたことに感謝したい。

「フランシスの問いにアーベルが答えたように、人間に知らせるかどうかは判断の難しい情報だな。俺も精霊に文句を言う気はないが、文句を言われても仕方のないことをしているとは思うぞ」
「うむ、私もそう思う」
 ドナートの指摘にガネーシャが静かにうなずいた。
 幸か不幸か講義を受けている相談員は精霊に対して文句を言おうとする気がなさそうだが、これは契約しているパートナーという恩恵があるからなのかもしれない。
 存在界に住んでいる人間は精霊から恩恵を受けていないから、我々とは事情が違うのだよな……

 少し間をおいて時期ごとの移住者や契約できた精霊の数についての話があった。
 もと人間から見れば非常にゆっくりとしたペースではあるが、着実に移住者、契約出来た精霊の数は増え続けている。
 移住者は累計で四〇〇弱、移住者と契約出来た精霊は三〇〇〇くらいになるらしい。
 全精霊が移住者との契約を必要としているかはわからないが、もしそうだとしたら桁数が一七、八くらい足りないような……
 いくら何でも気が遠すぎる話だ。精霊には無限の時間があるとはいえ、こんなにのんびりしていて良いのだろうか?
 ちなみに私アーベルは移住者としては百番目よりちょっと前になるようだ。

「相談員には精霊界への移住の歴史がどうであったかを知ってほしかったからこの話をした。皆がどう思うかは自由だ」
 ガネーシャはそう言って移住の歴史に関する講義を締めくくった。ここまでが今日の講義だ。

※※
 翌日は精霊界のルールに関する講義であった。これが最後となる。
 前に精霊は競争や争いごとが苦手と言ったが、もともと精霊はお互いを傷つけないようにするためそのように造られているのだそうだ。
 そのため精霊界に存在するルールはそれほど多くはないらしい。
「長老会議」「移住管理委員会」の二つがルールを決定している。
 精霊界への移住と、魂霊と精霊の契約に関するルールは「移住管理委員会」で、その他は「長老会議」で決定される。
 もめ事の類は原初の精霊に相談して解決することになっているが、精霊間でもめ事が発生するのはごくまれのことのようだ。

「『長老会議』『移住管理委員会』、それぞれのメンバーは誰なのだろうか?」
 ドナートが手を挙げた。
「良い質問だ、ドナート。誰が精霊界のルールを決めているのかは大事なことだからの。まず『長老会議』だが……」
「長老会議」のメンバーは原初の精霊が持ち回りで担当する。メンバーの数は六四で、任期は千年だそうだ。さすがに長い。
「移住管理委員会」は長老会議で指名された者と各「精霊界移住相談所」の所長がメンバーとなる。
「精霊界移住相談所」の所長は「移住管理委員会」から指名されるとのことだ。

「民主主義とは程遠いものなのだな。精霊のやり方に異を唱えるつもりはないが、民主主義にどっぷり浸かった俺にはしっくりこないのだが……」
 確かに講義を聞いて、精霊界のルールの決め方には違和感を覚えた。
 ドナートやフランシスあたりはこうしたところに敏感な国の出身だったはずだ。

「確かにの。ただ、原初の精霊たちも他の者たちの意向を無視しているわけではない。原初の精霊以外の精霊は皆、原初の精霊の手によって造られたのだからな」
 そのあたりが精霊と人間や魂霊との意識の違いなのかもしれない。

「……それで精霊から不平や不満が出ることはないのだろうか? ドナートではないがこちらも民主主義には全身どっぷり浸かっているから気になる」
 今度はフランシスだ。予想通り彼もこうしたところには敏感だ。

「精霊たちは争いごとが苦手だ。それが影響しているのだろう。ただ、不平不満を溜め込めば『揺らぎ』につながる。これは精霊の手で解消することができる『揺らぎ』ではあるが……」
「念のため確認させてもらうが、その手の不平不満による『揺らぎ』の解消のため俺たちのような移住者を集めている、ということはないよな?」
 ガネーシャの言葉を途中で遮って、ドナートが静かだが凄みのある声で問いかけた。

「……我ら精霊が生き物を造った動機は不純と言われても仕方ない。だが移住者はあくまで精霊が『揺らぎ』や溢壊の苦しみを味わうことなく幸せに暮らすために募っているもの。精霊のエゴと言われればその通りだが」
 一触即発、とまではいかないが重苦しい空気が室内を覆いつくした。

「……フランシスはどう判断する?」
 ドナートがフランシスに声をかけた。
「口では何とでも言える。これからの行動を見て判断するのがいいのではないか?」
 フランシスは淡々と答えたが、その目は真剣だ。
「……そうだな。精霊界のやり方は尊重するが、長老たちが他の精霊に不満を持たせるようなことをやったら、そのときは黙っていない。そういう魂霊がいるということを肝に銘じてくれ」
 ドナートの言葉にガネーシャはうなずいて
「……勿論だ。原初の精霊は多くの精霊を造っている。精霊たちを不幸にしたくないという気持ちは魂霊に劣るものではない」
 と答えた。

 重苦しい空気を引きずったまま、精霊界のルールに関する講義が終わった。
 これで研修は終了だ。

 精霊界のルールの決め方については、ドナートやフランシスの考え方にも一理あると思う。
 ただ、彼らの考え方が精霊に合っているのかは疑問だ。
 今後、精霊界のルールどのように変わるのか、または変わらないのかはわからない。
 少なくとも私は、契約しているパートナーたちが不幸にならない道となることを祈るばかりだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?

闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。 しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。 幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。 お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。 しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。 『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』 さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。 〈念の為〉 稚拙→ちせつ 愚父→ぐふ ⚠︎注意⚠︎ 不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。

祝・定年退職!? 10歳からの異世界生活

空の雲
ファンタジー
中田 祐一郎(なかたゆういちろう)60歳。長年勤めた会社を退職。 最後の勤めを終え、通い慣れた電車で帰宅途中、突然の衝撃をうける。 ――気付けば、幼い子供の姿で見覚えのない森の中に…… どうすればいいのか困惑する中、冒険者バルトジャンと出会う。 顔はいかついが気のいいバルトジャンは、行き場のない子供――中田祐一郎(ユーチ)の保護を申し出る。 魔法や魔物の存在する、この世界の知識がないユーチは、迷いながらもその言葉に甘えることにした。 こうして始まったユーチの異世界生活は、愛用の腕時計から、なぜか地球の道具が取り出せたり、彼の使う魔法が他人とちょっと違っていたりと、出会った人たちを驚かせつつ、ゆっくり動き出す―― ※2月25日、書籍部分がレンタルになりました。

転生したら赤ん坊だった 奴隷だったお母さんと何とか幸せになっていきます

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
転生したら奴隷の赤ん坊だった お母さんと離れ離れになりそうだったけど、何とか強くなって帰ってくることができました。 全力でお母さんと幸せを手に入れます ーーー カムイイムカです 今製作中の話ではないのですが前に作った話を投稿いたします 少しいいことがありましたので投稿したくなってしまいました^^ 最後まで行かないシリーズですのでご了承ください 23話でおしまいになります

チート幼女とSSSランク冒険者

紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】 三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が 過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。 神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。 目を開けると日本人の男女の顔があった。 転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・ 他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・ 転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。 そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語 ※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

Lunaire
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

処理中です...