86 / 436
第二章
83:スカウトのち苦悩。そして決断
しおりを挟む
職業学校からのスカウトにレイカは迷った。
会社は一時の苦境を脱しつつあったが、好調とはとてもいえる状況にない。周りの社員もかなり忙しく働いている。
こうした状況で彼女が職場を離れるとなると、周囲の視線が気になる。
また、彼女にとって仕事をしているチームを離れて一人で新天地へ行く、ということは大いに不安であった。
彼女の職場は商品ブランドごとにチームを組んで仕入から販売を行うシステムである。
(私一人で職業学校の教官などできるのだろうか。一緒に仕事をしてくれる人がいないと……
それにうまくできなかったらどうするのだろう?)
言動のイメージから落ち着いて見られるものの、レイカ自身当時まだ二四歳だ。
彼女には社会に出て四年弱の経験しかなかった。いろいろ不安も多いのである。
単に職業学校の教官という職に興味がないとか嫌いであるならば彼女自身迷うことはなかっただろう。しかし、彼女にはこの仕事をやってみたいという気持ちもあった。
何といっても職業学校の教官になるのは、多くの職業人の夢であるともいえるのだ。
その舞台に自分が立つ……
多くの学生から羨望の眼差しを受けながら講義する自分がレイカの脳裏に浮かんでくる。
そして、多くの職員や学生に囲まれながらキャンパスを歩くシーンへと変わる。
一方で社内の他のマーケターなどからやっかみの目で見られ、陰口を叩かれる様も浮かんできた。何故か思い浮かぶのは女性マーケターばかりだ。
(若さと見てくれで売れているだけなのに)
(ちょっとチヤホヤされているからって、いい気になっちゃって)
陰口を叩かれるのはある程度仕方のないことだとは思っているが、そう思ったところで慣れるものでもない。
だが、職業学校に転じようと転じまいと、蔭口からは逃れられないだろう。
ならば、行動を起こした方が良いかな、とレイカは考えている。
彼女が職業学校の教官に転じてみたい理由は他にもある。
職業学校の教官には通常、数名の職員と秘書がつく。講義や研究以外の雑用は彼らが処理するのが一般的だ。
実はレイカ自身、あまり雑用のような仕事は好きではない。
以前はチームの社員などが雑用を「積極的に」引き受けてくれるので、それに甘えていた部分がある。
しかし、業績が悪化してからそういった社員なども余裕がなくなってきたので、レイカとしても自分で雑用をしなければならなくなったのである。これが彼女には不満だった。
また、慣れが出てきた部分があるせいか、現在の仕事に飽きかけていたのも事実である。
(スカウトされたのを知られたらチームや会社のみんなは何て思うだろうな……
困ったな……)
そう考えつつもそうなった状況を想像して、悪くないな、と思う彼女である。
幸か不幸か、この時点ではスカウト自体が非公式なものであり、職場の者にスカウトの事実を知られることはなかった。
半年以上、彼女はスカウトの話を受けるかどうか迷い続けていた。
その一方で職業学校のスカウト活動も執拗だった。職業学校にもレイカのスカウトに執拗になる原因があったのだ。
職業学校は多くの企業に優秀な人材を送り込んでいた。それらの企業から女性と若手の活用の努力が足りない、という指摘を受けていたのである。
職業学校は企業からの寄付で運営されている。スポンサーとなる企業からの声は受け入れざるを得なかった。トニー・シヴァが新設学科の教官として採用されたのも若手の抜擢、という面があったのは否めない。
女性の活用、という点で白羽の矢が立ったのがレイカ・メルツだった。知名度がある上、年齢も若い。マーケターとしての実績もある。
そして、彼女は職業学校のマーケティング専攻・五年制特別コースを優秀な成績で卒業していた。
学校としては自校のOB・OGに来てもらえるほうがありがたい。OB・OGが社会で活躍して教官として戻ってくる、というのは学校にとって最大級の宣伝にもなるのだ。
おまけに今の彼女の年齢であれば、最年少の教官ということになりニュース性もある。スポンサーに対するアピールとしてはこれ以上ない素材なのだ。
そんな中、レイカが体調を崩して病院に担ぎ込まれるという出来事が起こった。
過労によるもので重大性は無いとのことであったが、大事をとって二週間ほど休養を取ることになった。
入院時は彼女の母が付き添っていたのだが、このとき母親はレイカに仕事を替えるよう勧めた。レイカの身体を気遣ったのである。
そのとき、レイカは頑として今の仕事を続けると譲らなかった。
しかし、休養からの復帰後、彼女は現在の仕事に大きな不安を持つようになった。
医師からの指示で、当分の間は勤務時間を短くすることとなった。
短い時間で成果を出そうとレイカは必死になったが、思うように新しい商品をプロデュースできなかった。
相変わらず彼女がプロデュースした商品は爆発的に売れていたものの、プロデュースする商品そのものの数が減っていたのである。
会社は彼女を気遣ってそっとしておいたのだが、これが裏目に出てしまった。
早く以前のペースで仕事をするようにならないと、と彼女は焦燥感に駆られた。
知人や友人を当たり新商品の探索を手伝ってもらったのだが、彼女の望むようなものは得られなかった。
ここで彼女は母の言葉を思い出す。
「身体を壊す前に、仕事を替わっちゃいなさいよ。身体を壊してからでは、したいこともできなくなるよ」
(そうだね……今の仕事を辞めて、次の仕事を考えた方がいいよね……)
彼女は決意した。職業学校のスカウトを受けることにしたのである。
上司に退職を申し出たところ、強硬な引き止めにあった。そこで決意が揺らぎそうにもなったのだが、結局は上司が折れたのだった。
会社は一時の苦境を脱しつつあったが、好調とはとてもいえる状況にない。周りの社員もかなり忙しく働いている。
こうした状況で彼女が職場を離れるとなると、周囲の視線が気になる。
また、彼女にとって仕事をしているチームを離れて一人で新天地へ行く、ということは大いに不安であった。
彼女の職場は商品ブランドごとにチームを組んで仕入から販売を行うシステムである。
(私一人で職業学校の教官などできるのだろうか。一緒に仕事をしてくれる人がいないと……
それにうまくできなかったらどうするのだろう?)
言動のイメージから落ち着いて見られるものの、レイカ自身当時まだ二四歳だ。
彼女には社会に出て四年弱の経験しかなかった。いろいろ不安も多いのである。
単に職業学校の教官という職に興味がないとか嫌いであるならば彼女自身迷うことはなかっただろう。しかし、彼女にはこの仕事をやってみたいという気持ちもあった。
何といっても職業学校の教官になるのは、多くの職業人の夢であるともいえるのだ。
その舞台に自分が立つ……
多くの学生から羨望の眼差しを受けながら講義する自分がレイカの脳裏に浮かんでくる。
そして、多くの職員や学生に囲まれながらキャンパスを歩くシーンへと変わる。
一方で社内の他のマーケターなどからやっかみの目で見られ、陰口を叩かれる様も浮かんできた。何故か思い浮かぶのは女性マーケターばかりだ。
(若さと見てくれで売れているだけなのに)
(ちょっとチヤホヤされているからって、いい気になっちゃって)
陰口を叩かれるのはある程度仕方のないことだとは思っているが、そう思ったところで慣れるものでもない。
だが、職業学校に転じようと転じまいと、蔭口からは逃れられないだろう。
ならば、行動を起こした方が良いかな、とレイカは考えている。
彼女が職業学校の教官に転じてみたい理由は他にもある。
職業学校の教官には通常、数名の職員と秘書がつく。講義や研究以外の雑用は彼らが処理するのが一般的だ。
実はレイカ自身、あまり雑用のような仕事は好きではない。
以前はチームの社員などが雑用を「積極的に」引き受けてくれるので、それに甘えていた部分がある。
しかし、業績が悪化してからそういった社員なども余裕がなくなってきたので、レイカとしても自分で雑用をしなければならなくなったのである。これが彼女には不満だった。
また、慣れが出てきた部分があるせいか、現在の仕事に飽きかけていたのも事実である。
(スカウトされたのを知られたらチームや会社のみんなは何て思うだろうな……
困ったな……)
そう考えつつもそうなった状況を想像して、悪くないな、と思う彼女である。
幸か不幸か、この時点ではスカウト自体が非公式なものであり、職場の者にスカウトの事実を知られることはなかった。
半年以上、彼女はスカウトの話を受けるかどうか迷い続けていた。
その一方で職業学校のスカウト活動も執拗だった。職業学校にもレイカのスカウトに執拗になる原因があったのだ。
職業学校は多くの企業に優秀な人材を送り込んでいた。それらの企業から女性と若手の活用の努力が足りない、という指摘を受けていたのである。
職業学校は企業からの寄付で運営されている。スポンサーとなる企業からの声は受け入れざるを得なかった。トニー・シヴァが新設学科の教官として採用されたのも若手の抜擢、という面があったのは否めない。
女性の活用、という点で白羽の矢が立ったのがレイカ・メルツだった。知名度がある上、年齢も若い。マーケターとしての実績もある。
そして、彼女は職業学校のマーケティング専攻・五年制特別コースを優秀な成績で卒業していた。
学校としては自校のOB・OGに来てもらえるほうがありがたい。OB・OGが社会で活躍して教官として戻ってくる、というのは学校にとって最大級の宣伝にもなるのだ。
おまけに今の彼女の年齢であれば、最年少の教官ということになりニュース性もある。スポンサーに対するアピールとしてはこれ以上ない素材なのだ。
そんな中、レイカが体調を崩して病院に担ぎ込まれるという出来事が起こった。
過労によるもので重大性は無いとのことであったが、大事をとって二週間ほど休養を取ることになった。
入院時は彼女の母が付き添っていたのだが、このとき母親はレイカに仕事を替えるよう勧めた。レイカの身体を気遣ったのである。
そのとき、レイカは頑として今の仕事を続けると譲らなかった。
しかし、休養からの復帰後、彼女は現在の仕事に大きな不安を持つようになった。
医師からの指示で、当分の間は勤務時間を短くすることとなった。
短い時間で成果を出そうとレイカは必死になったが、思うように新しい商品をプロデュースできなかった。
相変わらず彼女がプロデュースした商品は爆発的に売れていたものの、プロデュースする商品そのものの数が減っていたのである。
会社は彼女を気遣ってそっとしておいたのだが、これが裏目に出てしまった。
早く以前のペースで仕事をするようにならないと、と彼女は焦燥感に駆られた。
知人や友人を当たり新商品の探索を手伝ってもらったのだが、彼女の望むようなものは得られなかった。
ここで彼女は母の言葉を思い出す。
「身体を壊す前に、仕事を替わっちゃいなさいよ。身体を壊してからでは、したいこともできなくなるよ」
(そうだね……今の仕事を辞めて、次の仕事を考えた方がいいよね……)
彼女は決意した。職業学校のスカウトを受けることにしたのである。
上司に退職を申し出たところ、強硬な引き止めにあった。そこで決意が揺らぎそうにもなったのだが、結局は上司が折れたのだった。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
ワイルド・ソルジャー
アサシン工房
SF
時は199X年。世界各地で戦争が行われ、終戦を迎えようとしていた。
世界は荒廃し、辺りは無法者で溢れかえっていた。
主人公のマティアス・マッカーサーは、かつては裕福な家庭で育ったが、戦争に巻き込まれて両親と弟を失い、その後傭兵となって生きてきた。
旅の途中、人間離れした強さを持つ大柄な軍人ハンニバル・クルーガーにスカウトされ、マティアスは軍人として活動することになる。
ハンニバルと共に任務をこなしていくうちに、冷徹で利己主義だったマティアスは利害を超えた友情を覚えていく。
世紀末の荒廃したアメリカを舞台にしたバトルファンタジー。
他の小説サイトにも投稿しています。
NPCが俺の嫁~リアルに連れ帰る為に攻略す~
ゆる弥
SF
親友に誘われたVRMMOゲーム現天獄《げんてんごく》というゲームの中で俺は運命の人を見つける。
それは現地人(NPC)だった。
その子にいい所を見せるべく活躍し、そして最終目標はゲームクリアの報酬による願い事をなんでも一つ叶えてくれるというもの。
「人が作ったVR空間のNPCと結婚なんて出来るわけねーだろ!?」
「誰が不可能だと決めたんだ!? 俺はネムさんと結婚すると決めた!」
こんなヤバいやつの話。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
―異質― 激突の編/日本国の〝隊〟 その異世界を掻き回す重金奏――
EPIC
SF
日本国の戦闘団、護衛隊群、そして戦闘機と飛行場基地。続々異世界へ――
とある別の歴史を歩んだ世界。
その世界の日本には、日本軍とも自衛隊とも似て非なる、〝日本国隊〟という名の有事組織が存在した。
第二次世界大戦以降も幾度もの戦いを潜り抜けて来た〝日本国隊〟は、異質な未知の世界を新たな戦いの場とする事になる――
大規模な演習の最中に異常現象に巻き込まれ、未知なる世界へと飛ばされてしまった、日本国陸隊の有事官〝制刻 自由(ぜいこく じゆう)〟と、各職種混成の約1個中隊。
そこは、剣と魔法が力の象徴とされ、モンスターが跋扈する世界であった。
そんな世界で手探りでの調査に乗り出した日本国隊。時に異世界の人々と交流し、時に救い、時には脅威となる存在と苛烈な戦いを繰り広げ、潜り抜けて来た。
そんな彼らの元へ、陸隊の戦闘団。海隊の護衛艦船。航空隊の戦闘機から果ては航空基地までもが、続々と転移合流して来る。
そしてそれを狙い図ったかのように、異世界の各地で不穏な動きが見え始める。
果たして日本国隊は、そして異世界はいかなる道をたどるのか。
未知なる地で、日本国隊と、未知なる力が激突する――
注意事項(1 当お話は第2部となります。ですがここから読み始めても差して支障は無いかと思います、きっと、たぶん、メイビー。
注意事項(2 このお話には、オリジナル及び架空設定を多数含みます。
注意事項(3 部隊単位で続々転移して来る形式の転移物となります。
注意事項(4 主人公を始めとする一部隊員キャラクターが、超常的な行動を取ります。かなりなんでも有りです。
注意事項(5 小説家になろう、カクヨムでも投稿しています。
VRMMOで遊んでみた記録
緑窓六角祭
SF
私は普通の女子高生であんまりゲームをしないタイプだけど、遠くに行った友達といっしょに遊べるということで、VRRMMOを始めることになった。そんな不慣れな少女の記録。
※カクヨム・アルファポリス重複投稿
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる