上 下
91 / 909
第九章 妖鬼の国にて奉公を

孤独を嫌って共依存を求めて

しおりを挟む
赤。視界を埋め尽くす赤。
鼻をつく鉄さびのような匂い。赤茶けた大地、赤黒い空。
目の前には禍々しい十二枚の翼を揺らす堕天使、足元に転がる狼の残骸。
壊れたように高笑いを繰り返す堕天使の前に僕は座り込んで、散らばった狼の欠片を抱き締めている。
転げ落ちた赤い石が踏み砕かれるのを見て絶叫した。



誰かの声が聞こえる、名前を言わずに僕を呼んでいる。

『……起きた?』

「あ、ぁ……?  『黒』?」

『うなされてると思ったらいきなり叫び出してさ、びっくりしたよ』

「嘘……ごめん」

『変な夢でも見た? 』

夢。そう、夢だ。だが現実だ。

僕が原因で流れ続ける血も、裂かれた狼も、それをした堕天使も、砕かれた石も。なにもかもが現実だ、認めたくないけれど。
僕は夢の中でさえ夢を見ないで現実を見ていた。

『言いたくないならいいけどね。ただ……ここ防音とは正反対みたいなとこだからさ、気をつけなよ』

現状をだんだん思い出してきた、女に言われて屋敷で働くことになったのだ。今日でもう三日目だったか?  夢のせいで感覚が狂っていく。
アルの柔らかい毛を撫でたい、あの温度を体全てで感じたい、黒蛇で優しく絞められたい。

「……アルに、会いたい」

『そ、まだ無理だね』

興味なさげに『黒』は現実を叩きつける。視線にも声にも表情にも、どこにも『黒』の心は感じられない。

「いつ?  ねぇ……いつになったら会えるの?」

『さぁね、件の人を見つけたらかな。見つけたとしても賢者の石を再生出来るのかなんて分かんないし、出来たとしてもしてくれないかもしれない』

「……会いたい、会いたい……よっ」

折角の希望を霞ませるような話なんて聞きたくない。手を使わずに心で耳を塞いで、零れる涙で布団にシミを作っていく。

「『黒』があんなこと言わなかったら、アルは今でも僕の隣に居てくれたのに」

最低な発言、最悪な行動。泣きながらお前のせいだと喚き散らす。
頭や心でいくらやめろと言ってもやめられなかった、僕の何かが口から溢れた。

『ああ、そうだね、僕のせいだ。天使達が傷ついたのも、あの悪魔が大怪我したのも、合成魔獣達が死んでしまったのも。君が今とても不幸なのも、全て僕のせいだよ。嫌いたければ嫌うといい、憎みたければ憎むといい。でも君がいくら僕を責めようと罵ろうと、僕は最後まで君を手伝うよ』

「どうして……どうして僕を捨てないの?  どうして傍にいてくれるの?」

全てを受け入れるその姿勢に期待する。僕が全て曝け出したとしても離れないのなら、僕を決して捨てないのなら、アルのように僕を愛してくれなければ。それはもはや義務だろう?

『自由には責任がつきまとう、自由意志を司るモノとして君を捨てるわけにはいかないんだよ』

「…………僕が僕じゃなくてもそうするの」

身勝手な期待が裏切られる。心の拠り所にしたかった場所が崩れていく。この人は僕を愛してくれないんだ、と。

『訳の分からない事を言うね、僕にとって君が誰であろうと対応は変わらないよ。百年も存在しない人間一個体なんて気にしていたら僕が狂っちゃう』

「そう……だよね。ごめん」

期待なんてやめよう、心を寄せようとするのはやめよう。何も考えずに感じずに心を閉ざしてアルの帰りを待とう。アルだけに僕の全てを受け入れてもらおう。
……もし、アルが帰ってこなかったら、もう二度と会えないなら、僕は誰に愛してもらえばいいの?

『早く寝なよ、明日も早いんだから』

「……うん、分かってる」

『黒』に背を向けて薄っぺらな布団に横たわる。
冷たくなった心と体が動きを止めていく。

『一緒に寝ようか』

背に手が触れた。
布団が持ち上げられ、『黒』の体がねじ込まれた。
僕の上に腕が乗せられる、胸元に手が寄せられる。

『おやすみ』

優しい声が後ろから降ってくる。

「……やめてよ」

期待しないと決めたのに、心を閉ざすと決めたのに。どうして僕の心の砦を壊してしまうの、奥に入ってくる気もないくせに。ちゃんと面倒見る気がないのなら初めから拾わないでよ。

『黒』は僕の言葉や心なんて気にせずに僕を抱き締めて眠ってしまった。人でも天使でも魔物でもない『黒』に、睡眠が必要なのかは分からない。
もしかしたらずっと起きているのかもしれない。
起きていても寝ていても、どちらか分かっていたとしても僕はきっと同じ行動をとる。

体の前に回された手を握って、頭を少し後にやって『黒』の体温を拾おうとする。恐る恐る足を絡ませて、拒絶に怯えながら目を閉じた。


ガラスのない木枠だけの窓から光が差し込む。無遠慮にも僕の顔を照らして、乱暴に僕を眠りの底から引き上げる。寝ぼけまなこに目を擦りながらゆっくりと布団から這い出た。
不気味な程に静かな朝、冷たい布団、露出した肩に当たる無神経な日差し。部屋には僕しかいない。

「『黒』?  どこ?」

衣を整えて立ち上がり、顔だけで廊下を覗く。

「いないの?」

不安が胸を埋め尽くす、寂しさが呼吸を止める。

「……やだっ、やだよ、ひとりにしないで」

後ずさり、布団に躓く。酷く地味に転んで再び布団に戻ってきた。
痛いほどに目を擦って涙を拭う。『黒』の名を呼びながら静かに泣いた。

『………なにしてんの?』

「『黒』!  どこに行ってたの!?  僕、寂しくて、怖くて……勝手に離れないでよ!」

『起こしても起きないから一人で朝御飯取りに行ってたんだよ、二人分を一人で運んで来たんだよ、何か言うことは?』

「……え?  えっ?  えっと?」

『黒』の両手の御膳と『黒』の顔を交互に見る。予想と違った返答に何も言えない、寂しかったから抱き締めてなんて言える雰囲気ではない。

『寝坊してごめんなさいは?』

「……ご、ごめんなさい」

『僕の分も持ってきてくれてありがとうは?』

「……ありがとう」

言われるがままに謝罪と礼を終え、布団を押入れに放り込む。着替えを終え、御膳の前に座った。

『生魚苦手なんだよねぇ、僕』

「へぇ……美味しいのに」

『まぁ正確には僕じゃなくて僕の中の……まぁそれはいいや。はい、あーん』

『黒』は半透明の赤い刺身を箸先に刺して、僕の口に向かわせた。

「えっ?  あ、あーん」

『ん、オッケー。じゃあこれも食べてよ』

「……『黒』が食べるもの無くなるよ?」

『ごちゃごちゃ言わない。ほら、あーん』

結局そのまま『黒』の朝食を半分以上食べさせられてしまった。腹をさすりながら水汲みの為に井戸に向かう。

『……悪かったね、あんなに寂しがるなんて思わなくてさ』

「えっ?  あ、いや、別にいいよ」

僕が一人で勝手に盛り上がったのだ、今更恥ずかしさがこみ上げてきた。

『今度からちゃんと起こすよ、ごめんね』

「うんっ……!  もう絶対、ひとりにしないでね」

そんな恥ずかしさを押し殺して、大人しく頭を撫でられる。この人に期待してもいいかもしれない。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢の騎士

コムラサキ
ファンタジー
帝都の貧しい家庭に育った少年は、ある日を境に前世の記憶を取り戻す。 異世界に転生したが、戦争に巻き込まれて悲惨な最期を迎えてしまうようだ。 少年は前世の知識と、あたえられた特殊能力を使って生き延びようとする。 そのためには、まず〈悪役令嬢〉を救う必要がある。 少年は彼女の騎士になるため、この世界で生きていくことを決意する。

転生令嬢は現状を語る。

みなせ
ファンタジー
目が覚めたら悪役令嬢でした。 よくある話だけど、 私の話を聞いてほしい。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

やみのよからす
ファンタジー
 病院で病死したはずの月島玲子二十五歳大学研究職。目を覚ますと、そこに広がるは広大な森林原野、後ろに控えるは赤いドラゴン(ニヤニヤ)、そんな自分は十歳の体に(材料が足りませんでした?!)。  時は、自分が死んでからなんと三千万年。舞台は太陽系から離れて二百二十五光年の一惑星。新しく作られた超科学なミラクルボディーに生前の記憶を再生され、地球で言うところの中世後半くらいの王国で生きていくことになりました。  べつに、言ってはいけないこと、やってはいけないことは決まっていません。ドラゴンからは、好きに生きて良いよとお墨付き。実現するのは、はたは理想の社会かデストピアか?。  月島玲子、自重はしません!。…とは思いつつ、小市民な私では、そんな世界でも暮らしていく内に周囲にいろいろ絆されていくわけで。スーパー玲子の明日はどっちだ? カクヨムにて一週間ほど先行投稿しています。 書き溜めは100話越えてます…

【完結】ガラクタゴミしか召喚出来ないへっぽこ聖女、ゴミを糧にする大精霊達とのんびりスローライフを送る〜追放した王族なんて知らんぷりです!〜

櫛田こころ
ファンタジー
お前なんか、ガラクタ当然だ。 はじめの頃は……依頼者の望み通りのものを召喚出来た、召喚魔法を得意とする聖女・ミラジェーンは……ついに王族から追放を命じられた。 役立たずの聖女の代わりなど、いくらでもいると。 ミラジェーンの召喚魔法では、いつからか依頼の品どころか本当にガラクタもだが『ゴミ』しか召喚出来なくなってしまった。 なので、大人しく城から立ち去る時に……一匹の精霊と出会った。餌を与えようにも、相変わらずゴミしか召喚出来ずに泣いてしまうと……その精霊は、なんとゴミを『食べて』しまった。 美味しい美味しいと絶賛してくれた精霊は……ただの精霊ではなく、精霊王に次ぐ強力な大精霊だとわかり。ミラジェーンを精霊の里に来て欲しいと頼んできたのだ。 追放された聖女の召喚魔法は、実は精霊達には美味しい美味しいご飯だとわかり、のんびり楽しく過ごしていくスローライフストーリーを目指します!!

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

プラス的 異世界の過ごし方

seo
ファンタジー
 日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。  呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。  乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。 #不定期更新 #物語の進み具合のんびり #カクヨムさんでも掲載しています

処理中です...