上 下
132 / 170
第5章 聖女の価値は 魔女の役目は

25

しおりを挟む
 エルネスト=ディオン・ド・ルクレール。

 現国王の第一王子……だった。王妃ではなく、側室の血筋だったため、王位継承権は認められないまま育った。

 あらゆる学問を修め、並み居る豪傑たちを打ち負かし、そして身分など関わりなく公平に接する人徳者。

 血筋の問題さえ無ければ、誰もが認める王の器だった。

 あの、悲劇さえなければ――

「あの時、王妃とリュシアン王子の暗殺を謀った罪で投獄された俺を、リール卿……あなたが助けてくれた。本当に、礼を言う」

 リール公爵邸の一室にて、アベルは再びリール公爵に向けて頭を下げた。格好はどう見ても田舎の小領主だが、応接用のソファに掛ける姿は優雅で、悠然として、そして威厳に満ちていた。

 不思議と、側に控えて立つレオナールやジャンまでが、同じ空気を纏っているように見える。

 正面に座ったリール公爵は、小さく首を振って、答えた。

「いいえ。助けられなかった者も、おります」

 その視線は、一瞬ジャンへと向けられた。彼もまた、助けられなかった者の一人なのだ。

「リール卿、命があるだけありがたいと思うようにしている。あなたが母の縁者であるランドロー伯にとりなして、『アベル』と名を変えて、養子として迎え入れる算段をつけてくれなければ、俺たちは恨み言も泣き言すらも言えなかったのだから」
「……ありがたいお言葉、痛み入ります。ですが、それならば何故、再びこの王都に? あなたのことを記憶している貴族は多い。生きていると知れれば危険も及びましょう」
「……言っただろう。事は俺だけの問題じゃない。卿の娘御にも関係している」
「レティシアに、ですか。お話を、お聞かせ頂けますか」

 アベルは頷くと、バルニエ領から持ち出した資料の束と共に、これまでの経緯を語った。もちろん、多少の脚色を添えて。

 レティシアが毎日のように転移魔法で渡ってきていた事実は伏せて、当初の予定通り、『手紙で領地経営について指南していた』という話に徹底した。

「あやつめ……いつの間にこんなに文を……?」

 レティシアが懸命に書いた『一人文通』の手紙の山を見て、公爵は眉をひそめていた。そんな素振りなど少しも見せていなかったのだから当然だろう。

 だが確かなレティシアの筆跡を確認し、渋々納得したようだった。

「……まぁ、殿下が我が娘を気に掛けて下さる理由については、納得したことにしておきましょう。これから何をしようとしていたのかも……ね」
「話が早くて助かる」
「しかし……税の問題にしろ娘のことにしろ、国王陛下にお話ししても難しいかもしれません」
「宰相のあなたが言っても、か?」

 リール公爵は、静かに頭を振った。

「今、私の発言に取り合う者はおりませんからな。まさかあの魔女の噂からそうだったとは考えもしませんでしたが。我々の想像以上に周到に事を進めていたようですな、大司教様は……」
「そのようだな。あの狸め……!」
「税のことはともかく聖女の祭りのためと押し切られました。娘のことは……『魔女などという惨い追求から保護するため』などと言われてしまえば、陛下でも手出しはできないでしょう」
「……アランはあの男の目論見を全て語ってくれたが、庶民の妄想と取り合わない者もいるだろうな。そうなると糾弾は難しい。あの男の真の目的を、あの男自身に語らせない限り、状況を覆すことは難しい……ということか」

 それが、最も難しい。ここまで周到に計画してきた大司教が、わざわざ自分から話すはずがない。誰もが、そのことをわかっていた。

 その時だった。

『私を、あなた方の手元に置くために、あんなことを?』

 レティシアの声だ。

 誰もがはたと顔を上げ、きょろきょろと見回した。だが、レティシアはいない。いるはずがない。

 だというのに、声は確かに聞こえた。

 その声が聞こえた方向を、全員が一斉に見た。

「え、わ、私……ですか?」

 そこにいるのは、急に視線が集中して困惑している侍女のネリーだった。皆、首を傾げながら元の方に向き直ったが、アベル一人が、何かに思い至ったようだった。

「そうか……ネリー嬢、レティシアから何か受け取っただろう。青い石のペンダントを」
「は、はい」

『私を、あなた方の手元に置くために、あんなことを?』
 また、声だけが届く。

「これは……紛うことなきレティシアの声だ。魔石を使って、ネリー嬢に向けてかろうじて送った彼女本人からの、メッセージだ。」
「何ですと……!? では、先ほどから誰かと会話しているかのような口ぶりなのは……」
「誰かとの会話を、そのまま送っているんだろう。そして、その相手はおそらく……」

 アベルが頷くと、リール卿もまた頷いた。

 そして、その場にいる全員が口を閉ざし、魔石から聞こえてくる声に耳を傾けた。

 一言も、聞き逃すまいという思いで。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【完結】婚約破棄された令嬢が冒険者になったら超レア職業:聖女でした!勧誘されまくって困っています

如月ぐるぐる
ファンタジー
公爵令嬢フランチェスカは、誕生日に婚約破棄された。 「王太子様、理由をお聞かせくださいませ」 理由はフランチェスカの先見(さきみ)の力だった。 どうやら王太子は先見の力を『魔の物』と契約したからだと思っている。 何とか信用を取り戻そうとするも、なんと王太子はフランチェスカの処刑を決定する。 両親にその報を受け、その日のうちに国を脱出する事になってしまった。 しかし当てもなく国を出たため、何をするかも決まっていない。 「丁度いいですわね、冒険者になる事としましょう」

城で侍女をしているマリアンネと申します。お給金の良いお仕事ありませんか?

甘寧
ファンタジー
「武闘家貴族」「脳筋貴族」と呼ばれていた元子爵令嬢のマリアンネ。 友人に騙され多額の借金を作った脳筋父のせいで、屋敷、領土を差し押さえられ事実上の没落となり、その借金を返済する為、城で侍女の仕事をしつつ得意な武力を活かし副業で「便利屋」を掛け持ちしながら借金返済の為、奮闘する毎日。 マリアンネに執着するオネエ王子やマリアンネを取り巻く人達と様々な試練を越えていく。借金返済の為に…… そんなある日、便利屋の上司ゴリさんからの指令で幽霊屋敷を調査する事になり…… 武闘家令嬢と呼ばれいたマリアンネの、借金返済までを綴った物語

悪役令嬢は大好きな絵を描いていたら大変な事になった件について!

naturalsoft
ファンタジー
『※タイトル変更するかも知れません』 シオン・バーニングハート公爵令嬢は、婚約破棄され辺境へと追放される。 そして失意の中、悲壮感漂う雰囲気で馬車で向かって─ 「うふふ、計画通りですわ♪」 いなかった。 これは悪役令嬢として目覚めた転生少女が無駄に能天気で、好きな絵を描いていたら周囲がとんでもない事になっていったファンタジー(コメディ)小説である! 最初は幼少期から始まります。婚約破棄は後からの話になります。

王女殿下は家出を計画中

ゆうゆう
ファンタジー
出来損ないと言われる第3王女様は家出して、自由を謳歌するために奮闘する 家出の計画を進めようとするうちに、過去に起きた様々な事の真実があきらかになったり、距離を置いていた家族との繋がりを再確認したりするうちに、自分の気持ちの変化にも気付いていく…

遺棄令嬢いけしゃあしゃあと幸せになる☆婚約破棄されたけど私は悪くないので侯爵さまに嫁ぎます!

天田れおぽん
ファンタジー
婚約破棄されましたが私は悪くないので反省しません。いけしゃあしゃあと侯爵家に嫁いで幸せになっちゃいます。  魔法省に勤めるトレーシー・ダウジャン伯爵令嬢は、婿養子の父と義母、義妹と暮らしていたが婚約者を義妹に取られた上に家から追い出されてしまう。  でも優秀な彼女は王城に住み、個性的な人たちに囲まれて楽しく仕事に取り組む。  一方、ダウジャン伯爵家にはトレーシーの親戚が乗り込み、父たち家族は追い出されてしまう。  トレーシーは先輩であるアルバス・メイデン侯爵令息と王族から依頼された仕事をしながら仲を深める。  互いの気持ちに気付いた二人は、幸せを手に入れていく。 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.  他サイトにも連載中 2023/09/06 少し修正したバージョンと入れ替えながら更新を再開します。  よろしくお願いいたします。m(_ _)m

女神に頼まれましたけど

実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。 その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。 「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」 ドンガラガッシャーン! 「ひぃぃっ!?」 情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。 ※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった…… ※ざまぁ要素は後日談にする予定……

転生令嬢は現状を語る。

みなせ
ファンタジー
目が覚めたら悪役令嬢でした。 よくある話だけど、 私の話を聞いてほしい。

【本編完結】ただの平凡令嬢なので、姉に婚約者を取られました。

138ネコ@書籍化&コミカライズしました
ファンタジー
「誰にも出来ないような事は求めないから、せめて人並みになってくれ」  お父様にそう言われ、平凡になるためにたゆまぬ努力をしたつもりです。  賢者様が使ったとされる神級魔法を会得し、復活した魔王をかつての勇者様のように倒し、領民に慕われた名領主のように領地を治めました。  誰にも出来ないような事は、私には出来ません。私に出来るのは、誰かがやれる事を平凡に努めてきただけ。  そんな平凡な私だから、非凡な姉に婚約者を奪われてしまうのは、仕方がない事なのです。  諦めきれない私は、せめて平凡なりに仕返しをしてみようと思います。

処理中です...