17 / 157
第五話「ロマンスの残響」1
しおりを挟む
会議の結果、三クラスによる演劇クラスの座をかけた真剣勝負が開催されることが決まり、その日の内に、各クラスのクラスメイト達にも共有されることとなった。
その後、引き続き学年会議は続けられ、三つ巴の対決の舞台となる合同演劇公演会は学園から少し離れたホールで行われることが決まり、舞原市に暮らす住民も入場できる形でゴールデンウィークに開催されることが決まった。
舞台の幕が上がるまで、一ヶ月も満たない短い準備期間の中で、雌雄を決することとなり、各クラス慌ただしい準備期間に入った。
準備期間が短いこともあり、ノウハウのある私たちのクラスは有利ではあるけど、油断はできなかった。この勝負を持ち掛けてきたということは相手側にも勝算のある策が有するということだ。
特に映画研究部は演技力に関して特に目に光るものがあり、彼らには自信もある。彼らの作る映画は毎回好評で、学園のデータベースに記録されたアーカイブスに残っている動画も多くの視聴回数を記録している。
総合的に見て、熱意もあり油断はできない相手であり、クラス委員長も今回はかなり本気だ。油断をすれば足元をすくわれることになるだろう。
部活会議において、劇の題材となる作品をどうするかという話し合いが行われ、脚本を含めて、私と浩二に任されることとなった。
残された準備期間が短いこともあり、適材適所が図られた結果だ。
浩二の脚本にはクラス中の絶大な信頼がおかれているのもあるからまとめ役という意味でも満場一致となって、全体的な監督をするのは私ということになった。
できる限り、早急に脚本を完成させ、稽古に入れるようにしていくことをクラスメイト達に約束し、私と浩二は急ぎ、題材となる作品の検討に入った。
今回の演劇の顛末が私と浩二に掛かっているといっても過言ではない。脚本の出来は最も大事なところだ。
最終的には勝負の結果は観客の投票によって決められることから、題材とする原作の段階で勝ち負けに影響しかねない。
慎重に検討をしたいところだが、時間がそれを許してはくれない。
私たちは放課後、図書室に残って話しをすることにした。
「そういえば、前に話していたよな? 一緒に演劇ができる日が来たら、やってみたい舞台劇があるって」
浩二は遠い日の出来事を覚えていた。私は表情には出せないがそれだけで嬉しくなった。氷が解けるように少しずつあの頃のような関係に戻りつつあるのを感じた。
「うん、確かにあるけど、浩二は舞台化したい作品はないの?」
浩二の方が舞台演劇に詳しいのは確かなことなので私は聞いた。
「俺は特にないかな、あんまり同じ演劇を何度もやるのは好みじゃなくてさ、またやってほしいって言われることはあるけど、断ってきたんだよな。
クラスで希望が出た作品はこの二年間でかなりこなしてきたし、出来れば、新鮮な気持ちで新しい作品を作り上げていきたい気持ちが今は強い。
これまで仲間にも恵まれ経験もそれなりに積んできた。だから羽月の作り上げたい舞台にもある程度こたえられると思うんだ」
「いいの? 責任重大なことだから、浩二が作品を選んで脚本を書いたほうが、みんなも安心できるんじゃない?」
もしも、他のクラスに負けてしまったら学園生活最後の一年間、演劇をすることが出来なくなってしまうことだって考えられる。そんな最悪の事態を危惧する私の心境は複雑だった。
「大丈夫だよ、羽月の脚本でもみんな信じて付いてきてくれるさ。
俺も脚本づくりは手伝うし、羽月の頭の良さはみんな周知されている事だろう?」
「創作が頭の良さで全部決まるわけじゃないから、あんまり信用ならないと思うけど……。
演劇って娯楽じゃない? 多くの人が娯楽として楽しめるものを作らなきゃならない。
どれだけ真剣に作ったとしても、共感されなければ受け入れられない、頭の固い私には荷が重いかもしれない」
アイディアは出せても脚本を作る技術の部分では未熟であることに変わりはない。
勉強は努力で補えても創作はそうはいかないと分かっているだけに不安は残った。
「それでも、伝えたい熱意があれば、きっと届くはずだ、そうだろう?」
真っすぐな言葉で諭すように浩二は言う、浩二は興味を持ってくれているのだろうか、私が選んだ題材を元に仕上げた、私の作る脚本を。
「信じていいのかな?」
心配になった私は浩二に聞いた。不安そうな私の顔を見ても、浩二は揺らいだ様子はなかった。
「あぁ、演劇の舞台は、生身の身体で人に伝えるものだから、信じて演じきることが一番大切さ」
浩二が本当に演劇を好きな気持ちが伝わってきて、私はその熱意にしっかりと応えていかないければならないと痛感した。
「分かった。じゃあ、書いてみる。
負けたくないから、精一杯やってみるわ」
浩二は私の言葉に頷いた。
私の選ぶ題材となる作品は、ずっと心の中で温めて来た作品、私が脚本を書いてこそ意味があるということを、浩二も受け入れてくれた様子だった。
私にできるのだろうか、そんな不安を未だ抱えながら、それでも私は共に信じる道を進むことに決めた。
その後、引き続き学年会議は続けられ、三つ巴の対決の舞台となる合同演劇公演会は学園から少し離れたホールで行われることが決まり、舞原市に暮らす住民も入場できる形でゴールデンウィークに開催されることが決まった。
舞台の幕が上がるまで、一ヶ月も満たない短い準備期間の中で、雌雄を決することとなり、各クラス慌ただしい準備期間に入った。
準備期間が短いこともあり、ノウハウのある私たちのクラスは有利ではあるけど、油断はできなかった。この勝負を持ち掛けてきたということは相手側にも勝算のある策が有するということだ。
特に映画研究部は演技力に関して特に目に光るものがあり、彼らには自信もある。彼らの作る映画は毎回好評で、学園のデータベースに記録されたアーカイブスに残っている動画も多くの視聴回数を記録している。
総合的に見て、熱意もあり油断はできない相手であり、クラス委員長も今回はかなり本気だ。油断をすれば足元をすくわれることになるだろう。
部活会議において、劇の題材となる作品をどうするかという話し合いが行われ、脚本を含めて、私と浩二に任されることとなった。
残された準備期間が短いこともあり、適材適所が図られた結果だ。
浩二の脚本にはクラス中の絶大な信頼がおかれているのもあるからまとめ役という意味でも満場一致となって、全体的な監督をするのは私ということになった。
できる限り、早急に脚本を完成させ、稽古に入れるようにしていくことをクラスメイト達に約束し、私と浩二は急ぎ、題材となる作品の検討に入った。
今回の演劇の顛末が私と浩二に掛かっているといっても過言ではない。脚本の出来は最も大事なところだ。
最終的には勝負の結果は観客の投票によって決められることから、題材とする原作の段階で勝ち負けに影響しかねない。
慎重に検討をしたいところだが、時間がそれを許してはくれない。
私たちは放課後、図書室に残って話しをすることにした。
「そういえば、前に話していたよな? 一緒に演劇ができる日が来たら、やってみたい舞台劇があるって」
浩二は遠い日の出来事を覚えていた。私は表情には出せないがそれだけで嬉しくなった。氷が解けるように少しずつあの頃のような関係に戻りつつあるのを感じた。
「うん、確かにあるけど、浩二は舞台化したい作品はないの?」
浩二の方が舞台演劇に詳しいのは確かなことなので私は聞いた。
「俺は特にないかな、あんまり同じ演劇を何度もやるのは好みじゃなくてさ、またやってほしいって言われることはあるけど、断ってきたんだよな。
クラスで希望が出た作品はこの二年間でかなりこなしてきたし、出来れば、新鮮な気持ちで新しい作品を作り上げていきたい気持ちが今は強い。
これまで仲間にも恵まれ経験もそれなりに積んできた。だから羽月の作り上げたい舞台にもある程度こたえられると思うんだ」
「いいの? 責任重大なことだから、浩二が作品を選んで脚本を書いたほうが、みんなも安心できるんじゃない?」
もしも、他のクラスに負けてしまったら学園生活最後の一年間、演劇をすることが出来なくなってしまうことだって考えられる。そんな最悪の事態を危惧する私の心境は複雑だった。
「大丈夫だよ、羽月の脚本でもみんな信じて付いてきてくれるさ。
俺も脚本づくりは手伝うし、羽月の頭の良さはみんな周知されている事だろう?」
「創作が頭の良さで全部決まるわけじゃないから、あんまり信用ならないと思うけど……。
演劇って娯楽じゃない? 多くの人が娯楽として楽しめるものを作らなきゃならない。
どれだけ真剣に作ったとしても、共感されなければ受け入れられない、頭の固い私には荷が重いかもしれない」
アイディアは出せても脚本を作る技術の部分では未熟であることに変わりはない。
勉強は努力で補えても創作はそうはいかないと分かっているだけに不安は残った。
「それでも、伝えたい熱意があれば、きっと届くはずだ、そうだろう?」
真っすぐな言葉で諭すように浩二は言う、浩二は興味を持ってくれているのだろうか、私が選んだ題材を元に仕上げた、私の作る脚本を。
「信じていいのかな?」
心配になった私は浩二に聞いた。不安そうな私の顔を見ても、浩二は揺らいだ様子はなかった。
「あぁ、演劇の舞台は、生身の身体で人に伝えるものだから、信じて演じきることが一番大切さ」
浩二が本当に演劇を好きな気持ちが伝わってきて、私はその熱意にしっかりと応えていかないければならないと痛感した。
「分かった。じゃあ、書いてみる。
負けたくないから、精一杯やってみるわ」
浩二は私の言葉に頷いた。
私の選ぶ題材となる作品は、ずっと心の中で温めて来た作品、私が脚本を書いてこそ意味があるということを、浩二も受け入れてくれた様子だった。
私にできるのだろうか、そんな不安を未だ抱えながら、それでも私は共に信じる道を進むことに決めた。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
”小説”震災のピアニスト
shiori
ライト文芸
これは想い合う二人が再会を果たし、ピアノコンクールの舞台を目指し立ち上がっていく、この世界でただ一つの愛の物語です
(作品紹介)
ピアニスト×震災×ラブロマンス
”全てはあの日から始まったのだ。彼女の奏でるパッヘルベルのカノンの音色に引き寄せられるように出会った、あの日から”
高校生の若きピアニストである”佐藤隆之介”(さとうりゅうのすけ)と”四方晶子”(しほうあきこ)の二人を中心に描かれる切なくも繊細なラブストーリーです!
二人に巻き起こる”出会い”と”再会”と”別離”
震災の後遺症で声の出せなくなった四方晶子を支えようする佐藤隆之介
再会を経て、交流を深める二人は、ピアノコンクールの舞台へと向かっていく
一つ一つのエピソードに想いを込めた、小説として生まれ変わった”震災のピアニスト”の世界をお楽しみください!
*本作品は魔法使いと繋がる世界にて、劇中劇として紡がれた脚本を基に小説として大幅に加筆した形で再構成した現代小説です。
表紙イラスト:mia様
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
魔法使いと繋がる世界EP1~三つ子の魂編~
shiori
ライト文芸
※当作品は長い構想を経て生まれた”青春群像劇×近未来歴史ファンタジー”長編シリーズ小説です。
イントロダクション
西暦2059年
生き別れになった三つ子の魂が、18年の時を経て、今、巡り合う。
それは数奇な運命に導かれた、少年少女たちの長い一年のほんの始まりだった。
凛翔学園三年生、幼馴染三人組の一人、樋坂浩二(ひさかこうじ)、生き別れとなった三つ子の長女、稗田知枝(ひえだちえ)のダブル主人公で繰り広げられる、隠された厄災の真実に迫る一大青春群像劇。
エピソード①~三つ子の魂編~
<あらすじ>
新年度、小学生に進学する妹の真奈(まな)の入学式に出席するため、兄の樋坂浩二と隣近所で幼馴染の永弥音唯花(えみねゆいか)は真奈の入学式を見守る。
その日の夕方、入学パーティーのための買い出しに出掛けた樋坂浩二は下り坂で逃げ出した旅行用カバンを追いかける魔法使いのような容姿をした少女を見かける。
少女の名は稗田知枝、知枝はアメリカからやってきた帰国子女で、生き別れになった三つ子の姉弟との再会、祖母との約束を果たすため、凛翔学園に転校してきた。
新年度が始まり、クラスメイトとなった浩二と知枝、三つ子の存在を明かされ驚きつつも、その日の夕方、浩二と唯花は知枝が雨の降りしきる公園で座り込んでいるのを見つける。
西暦2059年、未だ原因不明とされる未曾有の厄災から30年、復興を遂げた街に再び魔法使いが訪れるとき、新たな物語が紡がれようとしていた。
表紙イラスト:ミント様(@mint_9_9)
タイトルロゴ:ささきと様(@sskt_s)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる