29 / 34
追手(3)ヤマモモ
しおりを挟む
疾風は風呂屋を出ると、仕入れ先へ向かった。少し遠いが、疾風の足ならどうと言う事もない。
(ヤマモモがまだこんなに残っていたとは。ついてたな)
ホクホクしながら歩いていたが、その足を止めた。
「気付いたか」
背後から、男が1人現れた。
「隼か」
年は疾風と同じくらいで、目付きが鋭い。かどわかされて来たクチだ。
「元気そうだな、疾風。それに、楽しそうじゃないか」
「まあな。見ろよ。ヤマモモがこんなに残ってた」
和やかな会話をしながらも、お互いに目は笑っていない。
「ヤマモモねえ」
隼は唇を吊り上げるようにして笑い、いきなり、2人は同時に走り出した。
そして、鉄串を投げ、手裏剣を投げる。どちらもわずかな動きで相手の攻撃を避け、隙を見逃すまいと集中している。
「俺はかすかに覚えている。母か誰かに手を引かれて歩いた事を。唯一の、暖かな記憶だ」
「……」
「お前ら兄弟が、羨ましかった。里の、家族のいる奴が妬ましかった。
お前らの親が死んで、お前らが俺達同様、大部屋住みになった時には、嬉しくて嬉しくて涙が出たね」
言いながら、隼は体を地面スレスレにまで低くしていく。
「八雲が里女に決まった時は、どうやって屈辱的に抱いてやろうかと心が躍ったな」
「……」
「狭霧も病で処分する事になった時は、おめでとうって言いそうになったね」
疾風は、安い挑発だとはわかっていたが、聞いていて無心ではいられなかった。
「なあ、何で俺がお前らを追撃するのを志願したかわかるか」
「さあ」
「それはな。お前らの絶望する顔が見たかったからだよ!お前らだけ逃げ切るなんて許さねえ!お前らだけ幸せになんてさせねえ!」
言った次の瞬間には、隠れていた樹の陰から躍り出て、疾風のすぐ眼前で短刀を振り上げていた。
それを疾風は短刀で受け、軽く口笛を鳴らす。
と、上空から鳥が音もなく滑空して来て、掴んでいた何かを隼の襟首にポトリと落とした。
「何――ギャッ!?てめえ、疾風!」
隼は慌てて帯を解き、着物を脱ぎすてるが、その首筋に牙を突き立てたマムシが、首筋から背中にかけて巻き付くようにしてへばりついていた。
毒蛇に噛まれればとにかく痛みが続くので、隼の顔は、痛みと怒りとで歪んでいる。
そして、腫れが始まる。首を噛まれたため、唇も首も腫れあがって行くし、痺れも始まって来たらしい。
「ああえ、おおう」
何を言っているのかわからないし、涎もダラダラとこぼれ、とうとうその場に膝をついた。腫れで気管が圧迫されて、窒息しかけている。
「隼。お前の生い立ちには同情する。でも、俺は妹と弟が大事だ。済まんな」
疾風は静かに、少しずつ距離を取る。
それを見ているのかどうか。隼は片手を伸ばし、地面に倒れ込むと、ピクリとも動かなくなった。
その体からマムシが離れ、するすると移動していくのを、疾風は見送った。
そして、完全に死んだ事を確認すると、ヤマモモを1つ、そっとそばに置いて、その場を立ち去った。
(ヤマモモがまだこんなに残っていたとは。ついてたな)
ホクホクしながら歩いていたが、その足を止めた。
「気付いたか」
背後から、男が1人現れた。
「隼か」
年は疾風と同じくらいで、目付きが鋭い。かどわかされて来たクチだ。
「元気そうだな、疾風。それに、楽しそうじゃないか」
「まあな。見ろよ。ヤマモモがこんなに残ってた」
和やかな会話をしながらも、お互いに目は笑っていない。
「ヤマモモねえ」
隼は唇を吊り上げるようにして笑い、いきなり、2人は同時に走り出した。
そして、鉄串を投げ、手裏剣を投げる。どちらもわずかな動きで相手の攻撃を避け、隙を見逃すまいと集中している。
「俺はかすかに覚えている。母か誰かに手を引かれて歩いた事を。唯一の、暖かな記憶だ」
「……」
「お前ら兄弟が、羨ましかった。里の、家族のいる奴が妬ましかった。
お前らの親が死んで、お前らが俺達同様、大部屋住みになった時には、嬉しくて嬉しくて涙が出たね」
言いながら、隼は体を地面スレスレにまで低くしていく。
「八雲が里女に決まった時は、どうやって屈辱的に抱いてやろうかと心が躍ったな」
「……」
「狭霧も病で処分する事になった時は、おめでとうって言いそうになったね」
疾風は、安い挑発だとはわかっていたが、聞いていて無心ではいられなかった。
「なあ、何で俺がお前らを追撃するのを志願したかわかるか」
「さあ」
「それはな。お前らの絶望する顔が見たかったからだよ!お前らだけ逃げ切るなんて許さねえ!お前らだけ幸せになんてさせねえ!」
言った次の瞬間には、隠れていた樹の陰から躍り出て、疾風のすぐ眼前で短刀を振り上げていた。
それを疾風は短刀で受け、軽く口笛を鳴らす。
と、上空から鳥が音もなく滑空して来て、掴んでいた何かを隼の襟首にポトリと落とした。
「何――ギャッ!?てめえ、疾風!」
隼は慌てて帯を解き、着物を脱ぎすてるが、その首筋に牙を突き立てたマムシが、首筋から背中にかけて巻き付くようにしてへばりついていた。
毒蛇に噛まれればとにかく痛みが続くので、隼の顔は、痛みと怒りとで歪んでいる。
そして、腫れが始まる。首を噛まれたため、唇も首も腫れあがって行くし、痺れも始まって来たらしい。
「ああえ、おおう」
何を言っているのかわからないし、涎もダラダラとこぼれ、とうとうその場に膝をついた。腫れで気管が圧迫されて、窒息しかけている。
「隼。お前の生い立ちには同情する。でも、俺は妹と弟が大事だ。済まんな」
疾風は静かに、少しずつ距離を取る。
それを見ているのかどうか。隼は片手を伸ばし、地面に倒れ込むと、ピクリとも動かなくなった。
その体からマムシが離れ、するすると移動していくのを、疾風は見送った。
そして、完全に死んだ事を確認すると、ヤマモモを1つ、そっとそばに置いて、その場を立ち去った。
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治
月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。
なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。
そんな長屋の差配の孫娘お七。
なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。
徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、
「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。
ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。
ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。
戦国の華と徒花
三田村優希(または南雲天音)
歴史・時代
武田信玄の命令によって、織田信長の妹であるお市の侍女として潜入した忍びの於小夜(おさよ)。
付き従う内にお市に心酔し、武田家を裏切る形となってしまう。
そんな彼女は人並みに恋をし、同じ武田の忍びである小十郎と夫婦になる。
二人を裏切り者と見做し、刺客が送られてくる。小十郎も柴田勝家の足軽頭となっており、刺客に怯えつつも何とか女児を出産し於奈津(おなつ)と命名する。
しかし頭領であり於小夜の叔父でもある新井庄助の命令で、於奈津は母親から引き離され忍びとしての英才教育を受けるために真田家へと送られてしまう。
悲嘆に暮れる於小夜だが、お市と共に悲運へと呑まれていく。
※拙作「異郷の残菊」と繋がりがありますが、単独で読んでも問題がございません
【他サイト掲載:NOVEL DAYS】
転娘忍法帖
あきらつかさ
歴史・時代
時は江戸、四代将軍家綱の頃。
小国に仕える忍の息子・巽丸(たつみまる)はある時、侵入した曲者を追った先で、老忍者に謎の秘術を受ける。
どうにか生還したものの、目覚めた時には女の体になっていた。
国に渦巻く陰謀と、師となった忍に預けられた書を狙う者との戦いに翻弄される、ひとりの若忍者の運命は――――
狐侍こんこんちき
月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。
父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。
そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、
門弟なんぞはひとりもいやしない。
寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。
かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。
のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。
おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。
もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。
けれどもある日のこと。
自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。
脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。
こんこんちきちき、こんちきちん。
家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。
巻き起こる騒動の数々。
これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。
思い出乞ひわずらい
水城真以
歴史・時代
――これは、天下人の名を継ぐはずだった者の物語――
ある日、信長の嫡男、奇妙丸と知り合った勝蔵。奇妙丸の努力家な一面に惹かれる。
一方奇妙丸も、媚びへつらわない勝蔵に特別な感情を覚える。
同じく奇妙丸のもとを出入りする勝九朗や於泉と交流し、友情をはぐくんでいくが、ある日を境にその絆が破綻してしまって――。
織田信長の嫡男・信忠と仲間たちの幼少期のお話です。以前公開していた作品が長くなってしまったので、章ごとに区切って加筆修正しながら更新していきたいと思います。
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
三九郎の疾風(かぜ)!!
たい陸
歴史・時代
滝川三九郎一積は、織田信長の重臣であった滝川一益の嫡孫である。しかし、父の代に没落し、今は浪人の身であった。彼は、柳生新陰流の達人であり、主を持たない自由を愛する武士である。
三九郎は今、亡き父の遺言により、信州上田へと来ていた。そして、この上田でも今、正に天下分け目の大戦の前であった。その時、三九郎は、一人の男装した娘をひょんな事から助けることとなる。そして、その娘こそ、戦国一の知将である真田安房守昌幸の娘であった。
上田平を展望する三九郎の細い瞳には何が映って見えるのだろうか?これは、戦国末期を駆け抜けた一人の歴史上あまり知られていない快男児の物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる