抜け忍料理屋ねこまんま

JUN

文字の大きさ
上 下
7 / 34

季節外れのゆきだるま(2)自殺志願者

しおりを挟む
 その話を聞いてから、どのくらいかした頃だった。
 兄弟3人で風呂へ行った帰り道、ケンカを見かけた。
 まあ、ケンカくらいは珍しい物ではないが、「ゆきだるま」という言葉が入っていたので、気になったので耳をそばだてたのである。
「配当金が出ねえ!話が違うじゃねえか!」
 掴みかかる男は、職人らしい。
「だから、子を作れって言ってるじゃねえか!」
 文句を言われているのは商人らしい。
「絶対にすぐに元を取り返せるって聞いたのに!」
「だから!子を作らねえからだろうが!」
 2人は掴み合いをしていた。
「投資した人だね」
 小声で狭霧が言うのに、疾風が小声で答える。
「ああ。そろそろ限界に来たらしいな」
 それに、八雲が小声で訊く。
「じゃあ、どうなるの」
「そりゃあ、祖は金を持って逃げるだろ」
 あっさりと疾風が答え、
「短期で出資を募って逃げるまでが計画だろうね」
と狭霧も言う。
「酷い話ね。引っかからなくて良かった」
 八雲が言って、3人は店へ向かった。
 だが、店のそばの木で、首を吊ろうとする男を見付けた。
「やめろ!何やってんだ!」
 疾風が慌てて止める。
「放って置いて下さい!せめてゆきだるまの会の店が見える所で首をくくってやると決めたんです!」
「え!?そんな迷惑な!」
(この店のそばで被害者が次々と首をくくったらどうしよう)
 狭霧は愕然とした。
「落ち着いて、ね!?」
(目立っちゃあ困るんだから!)
 八雲は笑顔を取り繕いながら、力任せに縄をかけた枝をへし折った。
 ひょろひょろしたその男は地面に転がり、泣き出した。
「ああああぁ」
 3人は顔を見合わせ、疾風が優しく声をかけた。
「取り敢えず、入んなよ。な」
 男を促して疾風と八雲が挟み込むように店に入る。
 狭霧は通りを見た。辻を挟んだ向こう側に、雪だるまの絵を描いた看板がかかっている。
「フン」
 狭霧はそれを一瞥して店に入った。

 男は弥作と名乗り、
「腹が減ってるから妙な気を起こすんだ」
と疾風が出してやった今日の定食を、勢いよく食べだした。
 今日のメニューは、魚のすり身の照り焼き、野菜の煮物、豆腐、なすの漬物、ご飯、ねぎと大根の味噌汁だ。
 訊くと5日も何も食べていないらしい。
「落ち着いた?」
 八雲がお茶を淹れてやると、弥作は満足そうな顔をしていたが、はっと状況を思い出したらしかった。
「はい。すみません。あの」
「ああ、お代はいいよ。
 それより、何があったんだ」
 疾風が自分も湯飲みを持って向かい側に座ると、弥作は俯きながら喋り出した。
「私は細々と飾り職人をやっていて、妻と、4つになる子供がいます。金はありませんが、子供の将来の為にもと、評判のゆきだるまの会に出資する事にしたんです。
 最初に2両2分払うのは迷いましたが、すぐに儲かるからって言われて。
 仲間に声をかけて、どうにか2人子を作って、1度目の配当で2分返って来ました。
 でも、その次が、なかったんです。子が増えないからだって言われて。もっと増やさないとダメだって。
 子にした仲間はなかなか子が見付からないし、話が違う、金を返せって言って来るし。全財産をはたいたのに、妻と娘に合わせる顔もないと思うと……」
 疾風と八雲と狭霧は、そっと溜め息をついた。
「大勢が今、同じように慌てていると思うわ。そんな上手い話には裏があるのよ」
 もう少しでそうなるところだった八雲が言う。
「奉行所に訴えてみればどうだ」
 疾風が言う。
「これは詐欺ですよ。行方をくらます前に、奉行所に身柄を押さえてもらった方がいいと思うな」
 狭霧も言う。
「そうですね……」
 弥作は力なく言って考えていたが、そこに、織本が来た。
 織本は奉行所の与力で、過去の事件の記録を管理している係だ。
「ああ、織本様。良い所に」
 そこで弥作の話を織本にした。
 織本はいつも通りののんびりとした様子のまま、腕を組んで、言った。
「ネズミ講だな」
「ネズミ講?」
 訊き返す。
「ねずみってのは、倍、倍で子供が増えるだろう?それに似ているから、ネズミ講って名前がついたんだ。
 確か、上方の方で騒ぎがあったと報告があったな」
 思い出すように言い、お茶をズズッと啜る。
「ゆきだるまの祖は、上方から来た男です、お役人様」
「成程。向こうで荒稼ぎして、今度は江戸に河岸を変えたってわけだな。
 まあ、身柄を押さえるように上に報告はするがな。出資金が戻って来るかどうかはわからねえな」
 弥作はがっくりと肩を落として取り敢えずは家へ帰ったが、織本は手早く定食を平らげると、急ぎ足で奉行所へ戻って行った。
「被害者は他にもいるよ」
「ああ。そこで次々と首をくくられちゃあたまらないな」
「静かな暮らしの為にも、何とかしないと」
 3人は頷き合った。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

第一機動部隊

桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。 祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。

淡々忠勇

香月しを
歴史・時代
新撰組副長である土方歳三には、斎藤一という部下がいた。 仕事を淡々とこなし、何事も素っ気ない男であるが、実際は土方を尊敬しているし、友情らしきものも感じている。そんな斎藤を、土方もまた信頼し、友情を感じていた。 完結まで、毎日更新いたします! 殺伐としたりほのぼのしたり、怪しげな雰囲気になったりしながら、二人の男が自分の道を歩いていくまでのお話。ほんのりコメディタッチ。 残酷な表現が時々ありますので(お侍さん達の話ですからね)R15をつけさせていただきます。 あッ、二人はあくまでも友情で結ばれておりますよ。友情ね。 ★作品の無断転載や引用を禁じます。多言語に変えての転載や引用も許可しません。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

ファラオの寵妃

田鶴
歴史・時代
病弱な王女ネフェルウラーは赤ん坊の時に6歳年上の異母兄トトメス3世と結婚させられた。実母ハトシェプストは、義息子トトメス3世と共同統治中のファラオとして君臨しているが、トトメス3世が成長してファラオとしての地位を確立する前に実娘ネフェルウラーに王子を産ませて退位させるつもりである。そうはさせまいとトトメス3世はネフェルウラーをお飾りの王妃にしようとする。でも無邪気なネフェルウラーは周囲の『アドバイス』を素直に聞いて『大好きなお兄様』に積極的にアタックしてくる。トトメス3世はそんな彼女にタジタジとなりながらも次第に絆されていく。そこに運命のいたずらのように、トトメス3世が側室を娶るように強制されたり、幼馴染がトトメス3世に横恋慕したり、様々な試練が2人に降りかかる。 この物語は、実在した古代エジプトの王、女王、王女を題材にした創作です。架空の人物・設定がかなり入っています。なるべく史実も入れた創作にしようと思っていますが、個人の感情や細かいやりとりなどは記録されていませんので、その辺も全て作者の想像の産物です。詳しくは登場人物の項(ネタバレあり)をご覧ください。ただし、各話の後に付けた解説や図は、思いついたものだけで網羅的ではないものの、史実を踏まえています。 古代エジプトでは王族の近親結婚が実際に行われており、この物語でも王族は近親結婚(異母きょうだい、おじ姪)が当たり前という設定になっています。なので登場人物達は近親結婚に何の抵抗感も疑問も持っていません。ただし、この話では同腹のきょうだい婚と親子婚は忌避されているという設定にしています。 挿絵が入るエピソードのタイトルには*を付けます。 表紙は、トトメス3世とネレルウラーの姿を描いた自作です。こういう壁画やレリーフが実際にあるわけではなく、作者の想像の産物です。カルトゥーシュは、それぞれトトメス3世の即位名メンヘペルラーとネフェルウラーです。(2024/9/9) 改稿で話の順番を入れ替えて第4話を挿入しました。(2024/9/20) ネオページでも連載しています。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

信長の秘書

たも吉
歴史・時代
右筆(ゆうひつ)。 それは、武家の秘書役を行う文官のことである。 文章の代筆が本来の職務であったが、時代が進むにつれて公文書や記録の作成などを行い、事務官僚としての役目を担うようになった。 この物語は、とある男が武家に右筆として仕官し、無自覚に主家を動かし、戦国乱世を生き抜く物語である。 などと格好つけてしまいましたが、実際はただのゆる~いお話です。

大東亜戦争を有利に

ゆみすけ
歴史・時代
 日本は大東亜戦争に負けた、完敗であった。 そこから架空戦記なるものが増殖する。 しかしおもしろくない、つまらない。 であるから自分なりに無双日本軍を架空戦記に参戦させました。 主観満載のラノベ戦記ですから、ご感弁を

ふたりの旅路

三矢由巳
歴史・時代
第三章開始しました。以下は第一章のあらすじです。 志緒(しお)のいいなずけ駒井幸之助は文武両道に秀でた明るく心優しい青年だった。祝言を三カ月後に控え幸之助が急死した。幸せの絶頂から奈落の底に突き落とされた志緒と駒井家の人々。一周忌の後、家の存続のため駒井家は遠縁の山中家から源治郎を養子に迎えることに。志緒は源治郎と幸之助の妹佐江が結婚すると思っていたが、駒井家の人々は志緒に嫁に来て欲しいと言う。 無口で何を考えているかわからない源治郎との結婚に不安を感じる志緒。果たしてふたりの運命は……。

処理中です...