38 / 148
第一部
終章・契約(2)
しおりを挟む
──そんなこんなで不安に苛まれつつ、出発の日。自分で決めたことだからと決意を再確認して馬車に乗り込むアサヒ。地下道はきちんと整備されているため、普通にこういう乗り物を使えるようだ。人数が多いから二台に分乗して走り出した。
アサヒの同乗者はウォールとマーカス。向こうの馬車には朱璃と門司とカトリーヌ。男女で均等に分けられた。小波と友之の姿は無い。小波はあの日、この先にある仙台へ移送され、そこで改めて治療を受けた後、王都の病院へ移ったそうだ。友之は朱璃から彼女の様子を見て来いと命令され、一人だけ先に出発している。
そして彼等を乗せた馬車は、延々と続く長い地下道を進んだ。
(気まずい……)
自分を歓迎していないマーカス。そして普段から無口なウォール。男三人の馬車の旅は地獄だった。これもまた朱璃の嫌がらせ、もとい実験なのだろうか? 精神に重い負荷をかけたらどうなるかとか、そういう類の。
一時間経過しても会話が無かったので、とうとう堪え切れなくなり、自分から不機嫌なマーカスに話題を振る。ウォール相手だと返事があるかもわからない。
「あ、あの……」
「あぁ?」
「どうして“秋田”が王都に、なったん、ですか……?」
睨み返され、次第に声が尻すぼみになるアサヒ。他の面々とはそれなりに打ち解けたと思うのだが、どうしても彼だけは苦手意識が消えない。向こうも向こうでこちらを敵視しているのが明らかだからだろう。
彼の質問を受け、やはりマーカスは眉間のシワを深くする。
「秋田が王都じゃ悪いってぇのか?」
「いえっ! ただ単に、どうしてなのかと気になっただけです!」
「ふん……どうだかな。うちの婆ちゃんが言ってたぜ。旧時代の東京の人間ってのは、田舎者を見下すいけすかねえ連中ばかりだったってな」
彼の祖母だったらすでに崩界後に生まれた世代のはずだが、やっぱり誰かから同じことを聞かされて育ったんだろうか?
「ま、まあ、多少はそういう面もあったかもしれません……」
実際大人達の間には出身地による偏見が時折感じられた。とはいえ自分達の世代は他の地方のことなんてほとんど知らずに育った。だから都会の人間だという理由で田舎を見下すことはしなかったし、むしろ憧れを抱いていた者も少なくない。
そういう事情を説明すると、マーカスの態度はこころなし軟化した。
「まあいい、教えてやんよ」
彼もやはり暇だったのかもしれない。そう言って経緯を語り出す。意外にも話に乗ってくれたので、目を輝かせて耳を傾けるアサヒ。その間もウォールは黙したまま瞼を閉じている。ひょっとして単に寝ているだけでは?
「元は、この先にある仙台が王都だった」
けれど大きな震災が起こり、仙台の地下都市は半分が崩落してしまった。そのため現在では旅の中継地点としてしか使われておらず、他の都市の中で最も保全状態の良い場所へ遷都することを決めたらしい。それも、もう二〇〇年以上前のことだそうだ。
「なるほど、それで秋田に……」
「まあ、街の保全状態が良ければどこでも良かったんだろうがな」
それでもマーカス達にとっての秋田は生まれ故郷。だから愛着があるんだろうなと先程彼が怒った理由を察する。どんなところなのか今から見るのが楽しみだ。
直後、かつての王都だという仙台にも立ち寄った。福島と同じように軍人しか駐留しておらず、崩れ落ちた瓦礫の山が、まだそのまま残されていた。
「ひどいですね……」
「しゃあねえよ」
撤去したくとも昔のように重機が使えるわけではないため、手の付けようがないそうだ。彗星の衝突にも耐えられるように造ったはずなのに、いったいどれだけ大きな地震が起きたらあんな酷いことになるのだろう?
少し馬を休ませると仙台からはすぐに去ることとなった。だが、その瞬間アサヒの耳に何者かの声が届く。
『おかえり』
「……」
「おい、どうした?」
マーカスに問いかけられて気付く。どういうわけか両目から涙が零れていた。それは血を流した時と同じようにすぐに霧となって消えてしまう。
「いえ……」
今の声が本当に聴こえたものだったのか、それともただの幻聴だったのかはわからない。けれど、誰にも言わず自分だけの大切な記憶として留めたいと、何故かそう思った。
翌日、やっと秋田に到着した。
「おお~、すごい」
馬車の小窓から外を眺めて喜ぶアサヒ。地下都市の構造なんてどこも似たようなもののはずだから、景色は他と大差無いだろうと思っていた。けれど構造は同じでも色彩が全く違う。軍事基地と化していた福島や旅の中継点でしかない仙台とは違い、この街の建物は色とりどりの塗装が施されていた。
「どの家も年に一度は、壁を塗り替える」
「そうなんですか」
珍しく発言したウォールの言葉に、驚きながら振り返る。すると大人達も反対の窓から久しぶりの故郷を眺めて楽しんでいた。
「ずっと地下にいるからな。景色に変化が無いと飽きるだろ」
「なるほど」
地下暮らしならではの工夫というわけだ。そういえば自分達が二年間新宿の地下で生活していた間にも似たようなことが色々行われていた気がする。
「思ったより明るいですね」
「光ファイバーと鏡を使って地上から光を取り入れてんだ。夜にゃかがり火を焚く」
「へえ~」
地下で火を使うって換気システムはどうなってるんだろう? 昔のように電動ではないはず。そういえば省電力のため非常時には自然に空気を循環させるシステムがあったかもしれない。元・建設作業員の性か、アサヒはそのあたりが色々と気になった。
しばらくして馬車は街の中心部に辿り着き、停車する。
「よし、降りろ」
「ここは?」
「城だ」
城? たしかに高いことは高いが、まったくそれらしくない無機質で平坦なデザインの白い建物が目の前にあった。道中の景色に比べて面白みに欠ける外観。反面、旧時代らしさは一番強く感じる。
「旧時代には県庁だった場所だ」
「あ、なるほど」
それでこんなデザインなのか。そういえば東京の地下都市に建っていた都庁や国会議事堂も似たような感じだった。縁の無い場所なので記憶は若干曖昧だが。
「何してるの、行くわよ」
「へえへえ」
朱璃に呼ばれて歩いて行くマーカス。アサヒもその後に続く。王女が帰還したのに盛大な出迎えは無いらしい。
「そら、君の存在がまだ世間一般には知らされてないからや。目立ったらアカンやろ」
「あ、そうか」
そういえば、それで変装させられたんだった。アサヒは度の入っていないメガネをかけ、金髪のカツラを被っている。ちなみに服は自分用のものをきちんと採寸して新たに作ってもらった。
街中を歩く人々を見て気付いたが、一般市民はもっと服らしいデザインの服を着ている。下にこれと同じスーツを着用して静電気の起こりにくい素材で統一してあれば、それ以外は自由なのだそうだ。朱璃達の場合、動きやすさを重視した結果この格好で行動しているらしい。野外で活動していればどうせ汚れるからだとも言っていた。彼女らしい。
出迎えこそ無いが、正面玄関から堂々と入城する一同。透明な強化ガラスの扉が勝手に左右に開く。
(自動ドア……どうやって動かしてるんだ?)
そんなことを考えながら中へ入った彼は、玄関ホールでいきなりあるものを見つけ、なんとも言えない微妙な表情を浮かべた。
「あれって……」
「君の肖像画や」
くすくす笑うカトリーヌ。入ってすぐ正面にあごひげと口ひげを生やした自分の巨大な肖像画が飾られていた。多分、四十代あたりの姿だろう。
「俺、あんな風になるんですか……」
「老化するならね。アンタ“記憶災害”だし、案外ずっとそのままなんじゃない?」
たしかに、そういう可能性もありそうだ。中年になった自分の顔を眺めつつ渋い表情で考え込むアサヒ。年を取るのと取らないのと、どっちの方がいいんだろう?
というか、どうしてひげ? 王様か? 王様っぽいからか?
「いいからさっさと来なさい。女王陛下が呼んでるんだから」
「えっ、それって」
なんで城に招かれたのか、ようやく知ったアサヒは小走りで朱璃の隣に並ぶ。
「君のお母さん?」
「祖母よ」
あれ? じゃあ母親はどこに──などと思っている間に、早足で歩いていた朱璃は一際立派な扉の前で立ち止まった。左右で控えていた二人の兵士が敬礼する。
「おかえりなさいませ、殿下」
「どうぞ、お通りください」
彼等の言葉を聞いて、改めてこの少女が本物のお姫様なのだと実感する。
「待ってて」
「おう」
扉が開けられても、マーカス達はその場で立ち止まったまま動かない。朱璃はアサヒの背を叩いて中へ進む。ここへ入れるのは自分達だけらしい。
部屋の中には外の二人より重武装した兵士達が二列になってズラリと並んでいた。女王の護衛として選び抜かれた精鋭だと、小声で教えてくれる。
注目されることに慣れていないアサヒは、彼等の間を縮こまりながら進んで行く。前を歩く朱璃は流石に堂々としたもので、屈強な兵士達に挟まれても全く臆していない。
女王は一番奥の小さな階段を上がった場所に設えられた玉座に座している。なるほど、髪の半分が白いけれど、たしかに朱璃と良く似ている。こころなしか母・陽の面影もあるような気がした。
彼女は二人が所定の位置で立ち止まるのを確認してから声をかける。
「よく戻りました、朱璃。そして、お初にお目にかかりますアサヒ殿。同胞の帰還を心よりお慶び申し上げます」
そう言って立ち上がり、アサヒに向かって会釈する。一国の女王に頭を下げられ、恐縮したアサヒの方も相手が自分の子孫だということを忘れ、ぎこちない礼を返した。するとカツラが落ちてしまって、慌てて拾う。
「もういいわよ、それ」
朱璃が眼鏡と一緒にひったくって背後に投げ捨てた。兵士達から戸惑いの気配が伝わり、やがて一人がそそくさと拾い上げる。
小声で抗議するアサヒ。
「何も捨てなくても」
「邪魔だもの」
そんなやり取りを静かに見つめる女王。なんだか嬉しそうだ。
彼女は眼差しを細め、もう一度じっくりアサヒの顔を眺める。
「本当に、初代王に瓜二つですね」
「あ、はい。本人ではないんですけど……」
「存じていますよ」
「余計なことは言わなくていいから」
「おぐっ!?」
アサヒの脇腹を肘で突いた朱璃は、自ら女王に話しかけた。
「陛下、この者をお連れすること、お許し頂きありがとうございます」
普通ならこの場で王の許可無く発言することは許されていない。しかし、女王もやはり孫を咎めるようなことはせず、再び玉座に腰かけながら穏やかに微笑んだ。
「お前の頼みです、そのくらいは安いもの。ただし朱璃、約束は忘れていませんね?」
「ええ、もちろん」
「約束?」
なんのことだろう、やはり全く聞いていない。朱璃は報連相を知らないようだ。
アサヒが眉をひそめながら見下ろすと、彼女もこちらを見上げ、突然ぴょんとジャンプしてきた。首に腕が絡まり、強引に引き寄せられる。
そしてキスをされた。
「んぐっ!?」
舌まで差し込まれる。何をしてるんだこの子!?
「殿下!?」
「ど、どういうことだ……」
英雄そっくりの少年が現れても冷静さを保っていた兵士達が、にわかにざわつき始める。彼等にも目の前で何が起きているのか理解できない。
「ぷはっ」
長い長いキスの果て、目を白黒させていたアサヒが窒息しかけた頃、ようやく唇を離す朱璃。満足そう、というか空腹を満たした獣のような表情で垂れた涎を拭う。
しかし、これで終わりではなかった。
少女はさらなる混乱をたった一言で生み出す。
「というわけで結婚するわよ、アサヒ!」
「はぁ!?」
「よろしい、認めます」
女王までもがとんでもないことを言い放つ。彼女は艶然とした笑みを浮かべ、若い二人を見守った。
(第二部へ続く)
アサヒの同乗者はウォールとマーカス。向こうの馬車には朱璃と門司とカトリーヌ。男女で均等に分けられた。小波と友之の姿は無い。小波はあの日、この先にある仙台へ移送され、そこで改めて治療を受けた後、王都の病院へ移ったそうだ。友之は朱璃から彼女の様子を見て来いと命令され、一人だけ先に出発している。
そして彼等を乗せた馬車は、延々と続く長い地下道を進んだ。
(気まずい……)
自分を歓迎していないマーカス。そして普段から無口なウォール。男三人の馬車の旅は地獄だった。これもまた朱璃の嫌がらせ、もとい実験なのだろうか? 精神に重い負荷をかけたらどうなるかとか、そういう類の。
一時間経過しても会話が無かったので、とうとう堪え切れなくなり、自分から不機嫌なマーカスに話題を振る。ウォール相手だと返事があるかもわからない。
「あ、あの……」
「あぁ?」
「どうして“秋田”が王都に、なったん、ですか……?」
睨み返され、次第に声が尻すぼみになるアサヒ。他の面々とはそれなりに打ち解けたと思うのだが、どうしても彼だけは苦手意識が消えない。向こうも向こうでこちらを敵視しているのが明らかだからだろう。
彼の質問を受け、やはりマーカスは眉間のシワを深くする。
「秋田が王都じゃ悪いってぇのか?」
「いえっ! ただ単に、どうしてなのかと気になっただけです!」
「ふん……どうだかな。うちの婆ちゃんが言ってたぜ。旧時代の東京の人間ってのは、田舎者を見下すいけすかねえ連中ばかりだったってな」
彼の祖母だったらすでに崩界後に生まれた世代のはずだが、やっぱり誰かから同じことを聞かされて育ったんだろうか?
「ま、まあ、多少はそういう面もあったかもしれません……」
実際大人達の間には出身地による偏見が時折感じられた。とはいえ自分達の世代は他の地方のことなんてほとんど知らずに育った。だから都会の人間だという理由で田舎を見下すことはしなかったし、むしろ憧れを抱いていた者も少なくない。
そういう事情を説明すると、マーカスの態度はこころなし軟化した。
「まあいい、教えてやんよ」
彼もやはり暇だったのかもしれない。そう言って経緯を語り出す。意外にも話に乗ってくれたので、目を輝かせて耳を傾けるアサヒ。その間もウォールは黙したまま瞼を閉じている。ひょっとして単に寝ているだけでは?
「元は、この先にある仙台が王都だった」
けれど大きな震災が起こり、仙台の地下都市は半分が崩落してしまった。そのため現在では旅の中継地点としてしか使われておらず、他の都市の中で最も保全状態の良い場所へ遷都することを決めたらしい。それも、もう二〇〇年以上前のことだそうだ。
「なるほど、それで秋田に……」
「まあ、街の保全状態が良ければどこでも良かったんだろうがな」
それでもマーカス達にとっての秋田は生まれ故郷。だから愛着があるんだろうなと先程彼が怒った理由を察する。どんなところなのか今から見るのが楽しみだ。
直後、かつての王都だという仙台にも立ち寄った。福島と同じように軍人しか駐留しておらず、崩れ落ちた瓦礫の山が、まだそのまま残されていた。
「ひどいですね……」
「しゃあねえよ」
撤去したくとも昔のように重機が使えるわけではないため、手の付けようがないそうだ。彗星の衝突にも耐えられるように造ったはずなのに、いったいどれだけ大きな地震が起きたらあんな酷いことになるのだろう?
少し馬を休ませると仙台からはすぐに去ることとなった。だが、その瞬間アサヒの耳に何者かの声が届く。
『おかえり』
「……」
「おい、どうした?」
マーカスに問いかけられて気付く。どういうわけか両目から涙が零れていた。それは血を流した時と同じようにすぐに霧となって消えてしまう。
「いえ……」
今の声が本当に聴こえたものだったのか、それともただの幻聴だったのかはわからない。けれど、誰にも言わず自分だけの大切な記憶として留めたいと、何故かそう思った。
翌日、やっと秋田に到着した。
「おお~、すごい」
馬車の小窓から外を眺めて喜ぶアサヒ。地下都市の構造なんてどこも似たようなもののはずだから、景色は他と大差無いだろうと思っていた。けれど構造は同じでも色彩が全く違う。軍事基地と化していた福島や旅の中継点でしかない仙台とは違い、この街の建物は色とりどりの塗装が施されていた。
「どの家も年に一度は、壁を塗り替える」
「そうなんですか」
珍しく発言したウォールの言葉に、驚きながら振り返る。すると大人達も反対の窓から久しぶりの故郷を眺めて楽しんでいた。
「ずっと地下にいるからな。景色に変化が無いと飽きるだろ」
「なるほど」
地下暮らしならではの工夫というわけだ。そういえば自分達が二年間新宿の地下で生活していた間にも似たようなことが色々行われていた気がする。
「思ったより明るいですね」
「光ファイバーと鏡を使って地上から光を取り入れてんだ。夜にゃかがり火を焚く」
「へえ~」
地下で火を使うって換気システムはどうなってるんだろう? 昔のように電動ではないはず。そういえば省電力のため非常時には自然に空気を循環させるシステムがあったかもしれない。元・建設作業員の性か、アサヒはそのあたりが色々と気になった。
しばらくして馬車は街の中心部に辿り着き、停車する。
「よし、降りろ」
「ここは?」
「城だ」
城? たしかに高いことは高いが、まったくそれらしくない無機質で平坦なデザインの白い建物が目の前にあった。道中の景色に比べて面白みに欠ける外観。反面、旧時代らしさは一番強く感じる。
「旧時代には県庁だった場所だ」
「あ、なるほど」
それでこんなデザインなのか。そういえば東京の地下都市に建っていた都庁や国会議事堂も似たような感じだった。縁の無い場所なので記憶は若干曖昧だが。
「何してるの、行くわよ」
「へえへえ」
朱璃に呼ばれて歩いて行くマーカス。アサヒもその後に続く。王女が帰還したのに盛大な出迎えは無いらしい。
「そら、君の存在がまだ世間一般には知らされてないからや。目立ったらアカンやろ」
「あ、そうか」
そういえば、それで変装させられたんだった。アサヒは度の入っていないメガネをかけ、金髪のカツラを被っている。ちなみに服は自分用のものをきちんと採寸して新たに作ってもらった。
街中を歩く人々を見て気付いたが、一般市民はもっと服らしいデザインの服を着ている。下にこれと同じスーツを着用して静電気の起こりにくい素材で統一してあれば、それ以外は自由なのだそうだ。朱璃達の場合、動きやすさを重視した結果この格好で行動しているらしい。野外で活動していればどうせ汚れるからだとも言っていた。彼女らしい。
出迎えこそ無いが、正面玄関から堂々と入城する一同。透明な強化ガラスの扉が勝手に左右に開く。
(自動ドア……どうやって動かしてるんだ?)
そんなことを考えながら中へ入った彼は、玄関ホールでいきなりあるものを見つけ、なんとも言えない微妙な表情を浮かべた。
「あれって……」
「君の肖像画や」
くすくす笑うカトリーヌ。入ってすぐ正面にあごひげと口ひげを生やした自分の巨大な肖像画が飾られていた。多分、四十代あたりの姿だろう。
「俺、あんな風になるんですか……」
「老化するならね。アンタ“記憶災害”だし、案外ずっとそのままなんじゃない?」
たしかに、そういう可能性もありそうだ。中年になった自分の顔を眺めつつ渋い表情で考え込むアサヒ。年を取るのと取らないのと、どっちの方がいいんだろう?
というか、どうしてひげ? 王様か? 王様っぽいからか?
「いいからさっさと来なさい。女王陛下が呼んでるんだから」
「えっ、それって」
なんで城に招かれたのか、ようやく知ったアサヒは小走りで朱璃の隣に並ぶ。
「君のお母さん?」
「祖母よ」
あれ? じゃあ母親はどこに──などと思っている間に、早足で歩いていた朱璃は一際立派な扉の前で立ち止まった。左右で控えていた二人の兵士が敬礼する。
「おかえりなさいませ、殿下」
「どうぞ、お通りください」
彼等の言葉を聞いて、改めてこの少女が本物のお姫様なのだと実感する。
「待ってて」
「おう」
扉が開けられても、マーカス達はその場で立ち止まったまま動かない。朱璃はアサヒの背を叩いて中へ進む。ここへ入れるのは自分達だけらしい。
部屋の中には外の二人より重武装した兵士達が二列になってズラリと並んでいた。女王の護衛として選び抜かれた精鋭だと、小声で教えてくれる。
注目されることに慣れていないアサヒは、彼等の間を縮こまりながら進んで行く。前を歩く朱璃は流石に堂々としたもので、屈強な兵士達に挟まれても全く臆していない。
女王は一番奥の小さな階段を上がった場所に設えられた玉座に座している。なるほど、髪の半分が白いけれど、たしかに朱璃と良く似ている。こころなしか母・陽の面影もあるような気がした。
彼女は二人が所定の位置で立ち止まるのを確認してから声をかける。
「よく戻りました、朱璃。そして、お初にお目にかかりますアサヒ殿。同胞の帰還を心よりお慶び申し上げます」
そう言って立ち上がり、アサヒに向かって会釈する。一国の女王に頭を下げられ、恐縮したアサヒの方も相手が自分の子孫だということを忘れ、ぎこちない礼を返した。するとカツラが落ちてしまって、慌てて拾う。
「もういいわよ、それ」
朱璃が眼鏡と一緒にひったくって背後に投げ捨てた。兵士達から戸惑いの気配が伝わり、やがて一人がそそくさと拾い上げる。
小声で抗議するアサヒ。
「何も捨てなくても」
「邪魔だもの」
そんなやり取りを静かに見つめる女王。なんだか嬉しそうだ。
彼女は眼差しを細め、もう一度じっくりアサヒの顔を眺める。
「本当に、初代王に瓜二つですね」
「あ、はい。本人ではないんですけど……」
「存じていますよ」
「余計なことは言わなくていいから」
「おぐっ!?」
アサヒの脇腹を肘で突いた朱璃は、自ら女王に話しかけた。
「陛下、この者をお連れすること、お許し頂きありがとうございます」
普通ならこの場で王の許可無く発言することは許されていない。しかし、女王もやはり孫を咎めるようなことはせず、再び玉座に腰かけながら穏やかに微笑んだ。
「お前の頼みです、そのくらいは安いもの。ただし朱璃、約束は忘れていませんね?」
「ええ、もちろん」
「約束?」
なんのことだろう、やはり全く聞いていない。朱璃は報連相を知らないようだ。
アサヒが眉をひそめながら見下ろすと、彼女もこちらを見上げ、突然ぴょんとジャンプしてきた。首に腕が絡まり、強引に引き寄せられる。
そしてキスをされた。
「んぐっ!?」
舌まで差し込まれる。何をしてるんだこの子!?
「殿下!?」
「ど、どういうことだ……」
英雄そっくりの少年が現れても冷静さを保っていた兵士達が、にわかにざわつき始める。彼等にも目の前で何が起きているのか理解できない。
「ぷはっ」
長い長いキスの果て、目を白黒させていたアサヒが窒息しかけた頃、ようやく唇を離す朱璃。満足そう、というか空腹を満たした獣のような表情で垂れた涎を拭う。
しかし、これで終わりではなかった。
少女はさらなる混乱をたった一言で生み出す。
「というわけで結婚するわよ、アサヒ!」
「はぁ!?」
「よろしい、認めます」
女王までもがとんでもないことを言い放つ。彼女は艶然とした笑みを浮かべ、若い二人を見守った。
(第二部へ続く)
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
魔銃士(ガンナー)とフェンリル ~最強殺し屋が異世界転移して冒険者ライフを満喫します~
三田村優希(または南雲天音)
ファンタジー
依頼完遂率100%の牧野颯太は凄腕の暗殺者。世界を股にかけて依頼をこなしていたがある日、暗殺しようとした瞬間に落雷に見舞われた。意識を手放す颯太。しかし次に目覚めたとき、彼は異様な光景を目にする。
眼前には巨大な狼と蛇が戦っており、子狼が悲痛な遠吠えをあげている。
暗殺者だが犬好きな颯太は、コルト・ガバメントを引き抜き蛇の眉間に向けて撃つ。しかし蛇は弾丸などかすり傷にもならない。
吹き飛ばされた颯太が宝箱を目にし、武器はないかと開ける。そこには大ぶりな回転式拳銃(リボルバー)があるが弾がない。
「氷魔法を撃って! 水色に合わせて、早く!」
巨大な狼の思念が頭に流れ、颯太は色づけされたチャンバーを合わせ撃つ。蛇を一撃で倒したが巨大な狼はそのまま絶命し、子狼となりゆきで主従契約してしまった。
異世界転移した暗殺者は魔銃士(ガンナー)として冒険者ギルドに登録し、相棒の子フェンリルと共に様々なダンジョン踏破を目指す。
【他サイト掲載】カクヨム・エブリスタ
幼なじみ三人が勇者に魅了されちゃって寝盗られるんだけど数年後勇者が死んで正気に戻った幼なじみ達がめちゃくちゃ後悔する話
妄想屋さん
ファンタジー
『元彼?冗談でしょ?僕はもうあんなのもうどうでもいいよ!』
『ええ、アタシはあなたに愛して欲しい。あんなゴミもう知らないわ!』
『ええ!そうですとも!だから早く私にも――』
大切な三人の仲間を勇者に〈魅了〉で奪い取られて絶望した主人公と、〈魅了〉から解放されて今までの自分たちの行いに絶望するヒロイン達の話。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
伝説の魔術師の弟子になれたけど、収納魔法だけで満足です
カタナヅキ
ファンタジー
※弟子「究極魔法とかいいので収納魔法だけ教えて」師匠「Σ(゚Д゚)エー」
数十年前に異世界から召喚された人間が存在した。その人間は世界中のあらゆる魔法を習得し、伝説の魔術師と謳われた。だが、彼は全ての魔法を覚えた途端に人々の前から姿を消す。
ある日に一人の少年が山奥に暮らす老人の元に尋ねた。この老人こそが伝説の魔術師その人であり、少年は彼に弟子入りを志願する。老人は寿命を終える前に自分が覚えた魔法を少年に託し、伝説の魔術師の称号を彼に受け継いでほしいと思った。
「よし、収納魔法はちゃんと覚えたな?では、次の魔法を……」
「あ、そういうのいいんで」
「えっ!?」
異空間に物体を取り込む「収納魔法」を覚えると、魔術師の弟子は師の元から離れて旅立つ――
――後にこの少年は「収納魔導士」なる渾名を付けられることになる。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる