上 下
4 / 7

【5日目】

しおりを挟む



「どうよ? カンプ見てくれた? カラーコピーだけどさ」
 昨日届いていた封書をあけながら、うやむやに返事をする貴純たかずみ。いくら昨晩バタついていたとはいえ、兄弟ゲンカで仕事を後回しにしてしまったという後ろめたさがある。
「今度の絵本のカバーなんだよ」
「俺が下訳やってるヤツか?」
「そう、それ」
「ずいぶん、早いな」
「今回は、俺の意見を入れてくれるっていうことで、デザイナーとの段取りを早めに組んであってさ。蘭定らんじょうにも見てもらいたくて送ったんだけど」
 そう言われても、困る。
 カンプのコピーをデスクに広げて、なんの感想もないままに口を開いた。
「……いいんじゃないか?」
 携帯の向こうで、少し間が空く。
「ホントに?」
「……ああ」
「そっか、ならいいんだ。俺は翻訳なんてからっきしダメだからさ、著作者の気持ちなんていまいちわかんなくて。カバーと内容にズレができたらイヤだなって思ってさ」
 なるほど、そういうことかと貴純は納得した。下訳というものは確かに訳せばいいだけだが、一応、著作者のプロフィールを読んだり、その物語に込めた想いなどを知るためにインタビュー記事なども読んだりする。製本となれば、そこに使う神経は並大抵のものではないだろうし。こいつも仕事してるんだなと、ヘンなところで感心する貴純なのだった。
「フランス版と、カバーが違ってもいいのか?」
「今回のは、ちょっと特別でさ。フランス版はブルー単色で、日本の子どもにはウケがよくないだろうってことになって。中の絵をうまいこと使ったつもりなんだけど」
「いいんじゃないか」
 今度は、はっきりと貴純が答えたからか、携帯の向こうから嬉しそうな感じが伝わってきた。不思議だな、と思う。顔も見ていないし、なにかをしゃべったわけでもないのに、相手のまとう空気を電波が送り届けてくるのだ。
「それじゃ、続き、頼むな」
「ああ」
 携帯のフリップを閉じながら、貴純はなにかを思い出しかけた。
 学生時代にも、こんなようなことがあった気がするのだ。
 こいつと自分と遼子とおこの三人で話していて……。
 貴純がなにかを謝ったのだが、遼子がそれを無視してどこかへ行ってしまう。
 なんだっただろう?
 遼子と別れたのは、大学四年の秋。
 もう就職先も決まっていて、自由に遊べる時間が増えていた。付き合いはじめて1年目ということもあり、遼子と一緒に記念日づくりをしたものだ。
 いま思えば。遼子以外の女の子とそんな甘い付き合いをしたことなんてない。
 侑二ゆうじは貴純のことを「恋愛至上主義」と言ったが、当の本人にはそんな意識は全くなく。どちらかといえば、ドライな付き合い方をするほうではないかと思っている。
 その証拠に、高校生のときにも何人かと付き合ったが、誰ひとりとして名前は思い出せない。就職してからも二人付き合ったが、雰囲気が浮かぶ程度で名前はさっぱりだった。こんな貴純にしてみれば、遼子が初恋のようなものだ。
 だから憶えている。
 そうとしか、考えようがない。
 貴純にとって恋愛は、プライオリティとして下位のほうに入るのだ。一番に家族、二番に家事、三番に仕事、四番目にやっとのことで自分のことが入る。はっきりいって、恋愛には興味がないといってもいいくらいのもの。
 蘭定家の内情にはふれてほしくない貴純は、第三者に自分の領域に踏み入られることを極端に嫌う。友だちならまだ距離がとれるが、恋人となると、自分のほとんどをさらけ出さねばならない。それだけ一緒にいる時間が増えるからで、そうすれば会話も増えていくわけで、父母のことや兄弟のことを話さなければいけなくなる。適度に話してかわせばいいのかもしれないが、そんな器用なことは貴純にはできなかった。
 それすら面倒だった。
 近いようで、遠いところにいてほしい。
 そっとしておいてほしい。
 ああ、そうか――貴純はフリップを開いて電話帳をスクロールすると、昨日登録したばかりの遼子の携番ケーバンを見つめる。
 遼子は余計なことを訊いてこなかった。
 それで居心地がよかったのだ。
 それなのに……どうして別れてしまったのだろう。
 約束の日までに、思い出すことができるだろうか。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

無垢で透明

はぎわら歓
現代文学
 真琴は奨学金の返済のために会社勤めをしながら夜、水商売のバイトをしている。苦学生だった頃から一日中働きづくめだった。夜の店で、過去の恩人に似ている葵と出会う。葵は真琴を気に入ったようで、初めて店外デートをすることになった。

妻(さい)

谷川流慕
現代文学
リストラで職を失い、バイトで食いつなぐが、生まれつきの不器用さで、どこへ行っても仕事がうまくいかない。そんなダメ男である僕にとって唯一の宝は、良妻賢母の妻とやんちゃだが可愛い子どもたちだった。妻は再婚であり、前夫とは死別していたのだが、なぜかその死因については話そうとしない。気になりつつ平穏な家庭生活を送るのだが……

人間観察1〜面白きかな人間界〜

Toy.kafka
現代文学
この地球には約75億の人間という動物がいるらしい。その一匹一匹は個性豊かでどんな動物にも勝る奇妙さと面白さを持っている。本作はそんな人間に焦点を当て、75億のほんの一部の人間達を短編集の形で描いたものだ。  私がこの作品を書くきっかけは、一つの悪ふざけのようなものであった。 読者諸君は他人に不満や嫌悪感そして、尊敬の念を持っていると思うが、その念こそこの作品の素なのである。 観察対象にはモデルはもちろんいる。 ただ、読者諸君に味わってほしいのは 「あ、こんな人私の周りにもいる!」 という共感である。 そんな共感を意識しながら是非楽しんで頂けたら幸いだ。 さぁ、「文学的人間批評」の世界に        いざ、ゆかん!

★ランブルフィッシュ

菊池昭仁
現代文学
元ヤクザだった川村忠は事業に失敗し、何もかも失った。 そして夜の街で働き始め、そこで様々な人間模様を垣間見る。 生きることの辛さ、切なさの中に生きることの意味を見つけて行く川村。 何が正しくて何が間違っているか? そんなことは人間が後から付けた言い訳に過ぎない。 川村たちは闘魚、ランブルフィッシュのように闘い生きていた。

春きたる虚舟

山の端さっど
現代文学
コーヒーフィルター切り刻む病魔 春きたる 日常に潜むかなしさの俳句

【R15】いなか、の、じけん~ハートは意外と頑丈だった

あおみなみ
現代文学
1979年春。 小学5年生になったばかりの「久美」は、 母親にないがしろにされることを少し気に病みつつも、 平々凡々とした毎日を送っていたが、ある日突然、事件に巻き込まれる。 (軽い性的表現がありますので、閲覧にはご注意を)

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

【完結】女は美しくなければ生きている価値はない

カムナ リオ
現代文学
私には、今でも忘れられない言葉がある。 “女は美しくなければ、生きている価値はない”   妖艶に微笑みながら十四歳の彼女が、周りの醜く五月蝿い害虫共に発した言葉だ。 彼女は輝く様に美しかったーー 「女」とは、「美しさ」とは、「生きる価値」とは何なのか? 「私」は彼女の「死」を目の前に、改めて考えさせられるのだ。 全ての生きとし、生ける「人間」に改めて問いただす、「美しい彼女」だけが発することを許される、何の建前にも邪魔されない、恐ろしく純粋で残酷な『世界の真理』の話ーー ※この小説は他、小説サイトにも掲載しております。

処理中です...