上 下
27 / 63
第二章 寺小姓立志譚

1.深窓の寺小姓(三)

しおりを挟む
 抜けるような初夏の青空が広がっていた。

「あはは、諒さんたら。僕はほんとに、お武家様じゃないったら!」

「…ほんとかぁ? だって寺小姓なんだろ? そこんじょそこらの町人が、なれるもんじゃねぇはずだぜ?」

「まあ、ね。…僕には僕の、ふふ、物語がありまして」

 諒は一気に緊張をゆるめ、正座にしていた足を胡坐あぐらに崩しながら、大きく伸びをした。

「…なあ珠希。その…『僕』って言い方さ。変…いや…ちょっと珍しい、よな。俺、聞いたことねぇよ?」

 ずっと気になっていた引っ掛かりを、諒は思い切って口にする。

「あ、気になる? これはね、漢語から取った自分の呼び方なんだ。あなたのしもべ、っていう意味。可愛らしくていいでしょう?」

「しもべ、ねぇ…」

 そもそも漢語から取る、という言葉の意味が諒には謎だったが、訊いたら珠希に笑われてしまいそうで、ひとまず分かったようなふりをした。

「お主さまのお側にお仕えするようになってから、自分をどういう風に呼ぼうか散々考えたんだ。『珠希は』っていうのも子どもっぽいし、『私は』じゃ固すぎる。『俺は』なんて言い出したら、もう興ざめじゃない。だから『僕』って、ね? 最高にちょうどいいよ。諒さんはそう思わない? お主さまは、気に入ってらしたけどな」

「…何だか良く分からねぇけど…寺小姓ってのも、色々大変なんだな」

 舌っ足らずの頃から『俺』一択の単純男、諒とは、まるで違う世界がそこにあった。

「ね、ちょっと諒さん、すごい汗」

 普段からなるべく汗をかかぬよう気を遣っている珠希は、諒をまじまじと見た。

「でもそっか、こんなに暑いんだもの、大変だよね…。諒さんは植木屋さんをして、もう長いの?」 

「長ぇのか分からねぇけど…見習いを入れりゃ、もう十年だ」

 十年も! 
 珠希は目を丸くした。諒はからかうように、珠希の目を覗き込む。

「なあ珠希。そんなに丸くしたらさ、今度はお前の目ん玉が落ちちまうぞ?」

 精悍な諒にぐっと顔を近づけられて、珠希は何だかどぎまぎしてしまった。
 ――さっき、諒さんに倒れ込んだ時…ふわっと…草の香りがした…。

 変な気持ちを吹き飛ばそうと、珠希は思い切りあはは、と笑う。

「ね、諒さんはさ、どうして植木屋さんになろうと思ったの?」

「別に、そんな大層な話じゃねぇよ。たまたまみてぇなもんだけど…」

 諒は照れたように頭をかいた。

「俺は八つの時に、ひとりになっちまってさ。親方に拾ってもらったんだよ。だからその流れでとおの時分、親方んとこに弟子入りした。だから植木屋になったのは…ま、偶然ってとこだな」

 え。
 珠希は思わず身を乗り出すと、ちらりと素の表情をのぞかせた。

「諒さんも…ひとりなんだ。なら、僕と一緒…。僕は十四の時に火事に遭って…逃げ込んだこの清沙院に、そのまま住まわせてもらうことになったんだ」

 江戸では火事が頻発している。哀しいけれど、子どもだけが遺され孤児になってしまうことも、よくある話ではあった。

「親御さんと、はぐれちまったのか?」

 珠希はうつむいて、こくん、とうなずいた。

「僕の家は駒込千駄木町こまごめせんだぎちょうにあって…小さな小さな絵草紙屋えぞうしやさんだった。一階はお店でね、本好きのととさまが選んだ沢山の御本と、絵が上手なかかさまが選んだ沢山の錦絵をいっぱい並べた、まるでちっちゃな宝箱みたいな…今でも僕の心の中にある、大好きな場所」

 所狭しと並ぶ本。壁のあちこちに掛けられた絵。ととさまとかかさまの、笑い声…。

「だけどある日、町が火事に遭って…ととさまとかかさまは、少しでもお店の物を持ち出そうと必死だった。珠希は先に清沙院に逃げなさいって、あとから必ず行くからって。でもね、諒さん。ととさまも、かかさまも、ここには結局…辿り着けなかった」

 珠希は、しおれて落ちたつつじの花を手に取り、寂しそうにぽん、と投げる。

「そっか…お前も、辛かったんだな」

 来ない親を待つ気持ちは、諒にも痛いほど分かった。諒も珠希とおんなじ場所に、落ちたつつじをぽん、と投げる。重なり落ちたつつじのように、互いの心にしまった寂しさが、そっと重なる気がした。
 諒はなにげなく言葉を繋ぐ。

「…それで珠希は、そのまま寺小姓になったってわけなのか?」

 珠希は悲しい気持ちを振り払うように、にっこりと笑った。

「ううん、最初はお坊さんの見習いってことで、小僧さんをしてた。お勉強したり…修行をしたりもしてたんだよ。だけど僕、ふふ、お坊さんになるのがどうしても嫌で。ね、どうしてだと思う?」

 珠希は笑いながら諒に問いかける。

「そうだな…修行が厳しかった、とか?」

「ううん、違うよ。僕ね、髪をつるつるに剃るのが絶対に嫌だったんだ」

 はは、髪のことかよ、と諒は笑う。

「だからよくここへ逃げ出して、こっそり泣いてた。どうしてお寺なんかに引き取られちゃったんだろうって、町で暮らしてた頃のことを沢山思い出して…。そしたらお主さまが、そんな僕を可哀想に思われて、わざわざ僕のために特別な御役目を作ってくださったんだ。つまり寺小姓が、僕のお仕事になったってわけ」

「じゃあ珠希がこの寺に、寺小姓の御役目を作らせたのか。へえ、お前、何かすげぇな!」

「諒さんと同じように、僕も長いこと見習いだったけど…あはは、そう考えると…僕たち何だか似てるよ、諒さん!」

「まあな。けど寺小姓は、さすがに俺の植木屋とは格が違うぜ? みんながみんな、なれるようなもんじゃねぇし…。だってさ、例えば俺が寺小姓になりてぇって思っても、こんな感じじゃ丁重にお断りされちまうだろ?」

 諒は可笑しそうに笑いながら、珠希の美しい装いと、それにも負けぬ美しい顔かたちを改めて見遣った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

私の以外の誰かを愛してしまった、って本当ですか?

樋口紗夕
恋愛
「すまない、エリザベス。どうか俺との婚約を解消して欲しい」 エリザベスは婚約者であるギルベルトから別れを切り出された。 他に好きな女ができた、と彼は言う。 でも、それって本当ですか? エリザベス一筋なはずのギルベルトが愛した女性とは、いったい何者なのか?

池田戦記ー池田恒興・青年編ー信長が最も愛した漢

林走涼司(はばしり りょうじ)
歴史・時代
天文5年(1536)尾張国の侍長屋で、産声を上げた池田勝三郎は、戦で重傷を負い余命を待つだけの父、利恒と、勝三郎を生んだばかりの母、お福を囲んで、今後の身の振り方を決めるため利恒の兄、滝川一勝、上役の森寺秀勝が額を付き合わせている。 利恒の上司、森寺秀勝の提案は、お福に、主、織田信秀の嫡男吉法師の乳母になることだった……。

両親と妹から搾取されていたので、爆弾を投下して逃げました

下菊みこと
恋愛
搾取子が両親と愛玩子に反逆するお話。ざまぁ有り。

超変態なジャン=ジャック・ルソーの思想がフランス革命を引き起こすまで

MJ
歴史・時代
ルソーは生まれて9日で母親を亡くす。時計職人の父とは読書をして過ごすが、貴族と喧嘩をしてジュネーヴの街から逃走した。孤児同然となったルソーは叔父に引き取られ、従兄弟と共に少年時代を過ごす。 その後、いろんな職を転々としてニートのような生活を続ける。 どの仕事も長くは続かず、窃盗や変態行為に身を染めた。 しかし、読書だけは続けた。 やがて、ママンと出会い、最初は母親のような愛情を受けるが、その関係はどんどん深くなっていく。 フランスでは普通のことなのか、奇妙な三角関係を経験し、やがて、ママンとの別れも。 音楽を仕事にしたかったが、それほど才能はなかった。 ルソーはその後、女中と結婚し5人の子供を授かるが、貧乏すぎて養えない。 ルソーは抑圧された経験を通して、社会に疑問を持っていた。ルソーは理不尽な社会の事を文章にする。 「人間不平等起源論」 「社会契約論」 「新エロイーズ」恋愛小説 「エミール」教育論 「告白」自伝 「孤独な散歩者の夢想」 昔は娯楽も少なく、文書を書く人はお笑い芸人のようにチヤホヤされたものだ。 それらの文章はやがて啓蒙思想として人々に大きな影響を与えていくこととなる。 ルソーを弾圧する人も現れたが、熱烈に歓迎する人もいる中で過ごす。 そんな彼の思想が今では当たり前となった人権、平等、博愛を世にもたらすフランス革命を引き起こす原動力となった。

私知らないから!

mery
恋愛
いきなり子爵令嬢に殿下と婚約を解消するように詰め寄られる。 いやいや、私の権限では決められませんし、直接殿下に言って下さい。 あ、殿下のドス黒いオーラが見える…。 私、しーらないっ!!!

【完結】忌み子と呼ばれた公爵令嬢

美原風香
恋愛
「ティアフレア・ローズ・フィーン嬢に使節団への同行を命じる」  かつて、忌み子と呼ばれた公爵令嬢がいた。  誰からも嫌われ、疎まれ、生まれてきたことすら祝福されなかった1人の令嬢が、王国から追放され帝国に行った。  そこで彼女はある1人の人物と出会う。  彼のおかげで冷え切った心は温められて、彼女は生まれて初めて心の底から笑みを浮かべた。  ーー蜂蜜みたい。  これは金色の瞳に魅せられた令嬢が幸せになる、そんなお話。

かわりに王妃になってくれる優しい妹を育てた戦略家の姉

菜っぱ
恋愛
貴族学校卒業の日に第一王子から婚約破棄を言い渡されたエンブレンは、何も言わずに会場を去った。 気品高い貴族の娘であるエンブレンが、なんの文句も言わずに去っていく姿はあまりにも清々しく、その姿に違和感を覚える第一王子だが、早く愛する人と婚姻を結ぼうと急いで王が婚姻時に使う契約の間へ向かう。 姉から婚約者の座を奪った妹のアンジュッテは、嫌な予感を覚えるが……。 全てが計画通り。賢い姉による、生贄仕立て上げ逃亡劇。

懴悔(さんげ)

蒼あかり
歴史・時代
嵐のような晩だった。 銀次は押し込み強盗「おかめ盗賊」の一味だった。「金は盗っても命は取らぬ」と誓っていたのに、仲間が失態をおかし、人殺し盗賊に成り下がってしまう。銀次は何の因果かその家の一人娘を連れ去ることに。 そして、おかめ強盗に命を散らされた女中、鈴の兄源助は、妹の敵を討つために一人、旅に出るのだった。 追われ、追いかけ、過去を悔い、そんな人生の長い旅路を過ごす者達の物語。 ※ 地名などは全て架空のものです。 ※ 詳しい下調べはおこなっておりません。作者のつたない記憶の中から絞り出しましたので、歴史の中の史実と違うこともあるかと思います。その辺をご理解のほど、よろしくお願いいたします。

処理中です...